「人間」の専門家Q&A 一覧(26ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「人間」を含むQ&A

2,886件が該当しました

2,886件中 1251~1300件目

2歳のミックス犬ですが噛み癖がひどくて困っています。

室内で飼っていますが、普段は人懐こいと言うか、愛犬ですが、食べられないものをくわえている時に取り上げようとすると噛んできます。甘噛みではなく、血が出るほど噛んできます。せっかく飼ったので最後まで一緒にいたいと思っています。どうにかなおす方法はありませんか?子供も手放せなくて、泣いて反抗してくるので保健所に引き取ってもらおうかとも思ったのですが、直せればなおしたいのですが、良い…

回答者
安藤 智洋
しつけインストラクター
安藤 智洋
  • マサユキさん ( 栃木県 /42歳 /男性 )
  • 2011/03/21 21:32
  • 回答1件

屋上騒音について

屋上でいぬを遊ばせたいのですが、下に響かないようにするにはどうすればいいですか? マンション屋上です、鉄筋コンクリート4階建ての屋上で、大型犬を含む全犬種です。小型犬はほとんど問題ないと思いますが、中型、大型犬が飛びまわったら、結構4階にお住まいの方にはご迷惑がかかると思います。2~30分でしたら我慢をしてくださると思いますが、毎日となりますとクレームがつくと思います。屋上全部…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • tarosan56さん ( 神奈川県 /64歳 /男性 )
  • 2011/03/21 15:28
  • 回答3件

適応障害の治療について

1年半前、「うつ状態」と診断され、休職(3か月)・復職(半年)・退職を経て、半年間、実家で勉強をしながら過ごし、昨年10月から転職をしたのですが、再び調子が悪くなり、先日、心療内科で「適応障害」と診断されました。転職をした同時期に、結婚のため引っ越しと、結婚式の準備と慌ただしくしていたのですが、夜中に目が覚め飲食する症状が結婚式の1か月前頃から毎日続くようになり、結婚式が終わ…

回答者
柳原 里枝子
研修講師
柳原 里枝子
  • honeybabyさん ( 広島県 /27歳 /女性 )
  • 2011/03/16 21:25
  • 回答1件

歯科矯正後、歯並びが元に戻ってしまった

はじめまして。5年ほど前に歯科矯正をしたのですが、器具を外してからの一年間、夜のみ装着する器具のようなものをつけていました。しかし、それをやめてからというものの、少しづつ歯並びが元に戻ってきてしまいました。これは、元に戻る器具のようなものをつけ続けていなければ、必ず歯並びは元に戻ってしまうものなのでしょうか?また、これ以上元にもどらないようにするために、なにか対策などはないで…

回答者
高 大松
歯科医師
高 大松
  • vividddさん ( 東京都 /19歳 /女性 )
  • 2011/03/04 11:06
  • 回答5件

万引きをしてしまった外国人です。

先週スーパーで338円の冷凍食品を万引きして、捕まったことがあります。今回は2回目ですが、最初の一回は3年前でした。 警察署に行って、今回は前と違って、正式に書類を作り、検察庁に送ると警察は言ってました。ものを冷凍食品売り場から取り出し、それをかばんの中にいれたのです。書類を書くときは率直に全部を言いました。警察は検察庁から呼び出しがあり、その時、検察庁へ行ってくださいと言われま…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • longlongさん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2011/03/11 12:28
  • 回答2件

高気密高断熱は誰のため?何のため?

こんにちは。 現在、住宅の新築を検討中の者です。北東北在住です。 先日、ある住宅メーカーの強い進めもあり、モデルハウスへの体験宿泊をしてきました。全国的にそこそこ名の売れているメーカーで、外張断熱・オール電化の24時間蓄熱暖房でした。20年以上前に建築された集合住宅の4階に住んでいる私達(夫婦・子供0歳)にとっては、体験しなくても「快適」に決まっている、と思っていました。 し…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • shinpeiさん ( 秋田県 /45歳 /男性 )
  • 2011/03/10 23:17
  • 回答5件

リスク対策のシステム要件について

3月に会社を分割し子会社を設立しました。子会社の人数は役員を含めて6名です。親会社はプライバシーマークを取得しており、子会社でもいずれプライバシーマークを取得することを想定したいと考えています。しかし、親会社のシステム担当役員が居るのですが、「要件定義しろ」とか「システム定義しろ」とかうるさくて、業務が全く進みません。とりあえずネットがつながった状態(笑)まずは業務上支障のない…

回答者
田中 英一
ITコンサルタント
田中 英一
  • 真実一郎さん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2011/03/03 09:08
  • 回答3件

遺言書の有効範囲

万一に備えて遺言書を残したいと思っています。 それで調べてみると保険金等はみなし相続財産になり、相続財産ではないと知りました。そこで質問なのですが、遺言書に相続分を指定する場合、みなし相続財産を含めた財産をベースに割合を決めても、有効となるでしょうか?例遺言者は、遺言者の有する財産(みなし相続財産を含む)をAに3分の1、Bに3分の1 Cに3分の1の割合で譲る

回答者
小林 彰
司法書士
小林 彰
  • alfa115さん ( 愛知県 /37歳 /男性 )
  • 2011/03/04 14:06
  • 回答1件

家族との関わり、辛く感じてしまいます。

わたしは今現在、別居中でおり実家に帰ってきています。というのも結婚をして4年、主人が2度うつ病にかかり離婚を考えてのことです。しかし、帰っておいでと言葉をかけてくれた母は「はやく決着をつけなさい」と焦らせますが主人は離婚をする気がないのでまだ時間がかかりそうなのです。主人の家族、祖父が自殺で亡くなられており、義兄はうつ病、義姉は育児ノイローゼという家系。私の母方の叔母も数人う…

回答者
原村 和子
ビジネスコーチ
原村 和子
  • ロージーさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2011/02/26 14:52
  • 回答1件

バブルのピークで勝ち逃げは出来るか?

お世話になっております。私は30代前半で自由業をしております。早速ですが先生方に質問です。バブルのピークでの勝ち逃げはできますか?直近の例でいうと2008年の前半までに組織を守りの体制に移行することです。せめて勝ち逃げとはいわずに、バブルの最中や崩壊直前にバブルであることを認識できますか?最低でも崩壊直後に頭を切り替えることはできませんか?現在の経営者で40代後半以降の方は、いわゆる…

回答者
福岡 浩
経営コンサルタント
福岡 浩
  • Moriya, Tomoさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2011/02/25 00:34
  • 回答1件

医師について

広汎性発達障害、軽度知的障害をもつ23才無職です。15才からずっと今まで80歳になる祖母と2人暮らしをしています。無職なので買い物に行くときは1人で車の運転ができないため祖母と一緒に買い物に行き手伝っています。そして、広汎性発達障害と分かってから将来的には「自立をして働きたい」と先生に言うのですが、1人で外出が困難なため行くことができません。今現在無職で家にいるので家で「熱中す…

回答者
平林千秋
ビジネススキル講師
平林千秋
  • tk22217725さん ( 愛知県 /23歳 /男性 )
  • 2011/02/26 06:08
  • 回答2件

WEBプロデュース(デレクション)出来る会社を探しています

HP制作のみでなく運営・管理までプロデュース(デレクション)の出来る会社を探しています。今までは知り合いに相談したりWEBから探した業者に連絡して10社ほどと面談をしてきましたが希望の会社がなかなか見つかりません。どの様に探すのが良いのでしょうか?回答だけでなくセールスも歓迎します。下記の条件をバランスよく満たせる会社様(個人含む)が希望です。(一言で言うとバランス良く総合的…

回答者
Webコンサルタント 営業 採用代行
ITコンサルタント
Webコンサルタント 営業 採用代行
  • OP総務さん ( 大阪府 /45歳 /男性 )
  • 2011/02/23 23:07
  • 回答6件

専門的治療が必要なんでしょうか

昨年11月末、職場で突然心筋梗塞で倒れました。幸い、ステント等の治療は必要なく、内服治療のみで自宅療養となりました。そして、12月末に職場復帰し、現在に至っています。今まで、健康診断では全くノーマークで、心電図も異常の指摘は受けていませんでした。突然、何の前触れも感じないまま、倒れたのです。診断は、冠攣縮性狭心症が原因の心筋梗塞でした。職場は、小規模病院で、管理職として働いていま…

回答者
別役 慎司
ビジネススキル講師
別役 慎司
  • ふうりんゆうさん ( 茨城県 /42歳 /女性 )
  • 2011/02/23 14:21
  • 回答2件

至急教えてください、。

契約当初に約束してた大工さんが急にけがをしたので別の大工を使うと言い出しました。そのリフォーム会社におかかえ大工が2チームあり、そのメインの方を使う約束でした。解体作業現場で昨日の夕方遅くに初めてお会いし挨拶を交わしたところでとても元気で色々打ち合わせをしました。もともと契約時には1か月の工期の約束でしたのに大工さんには半月で終わらせるよう指示していたようです。うちの事情だと大…

回答者
中島 通泰
ガーデンデザイナー
中島 通泰
  • harutaimamaさん ( 兵庫県 /39歳 /女性 )
  • 2011/02/24 16:51
  • 回答2件

母と祖母に対する悩み

初めて悩み相談をさせていただきます。 私は2年前に結婚し、私の実家から車で30分くらいの距離にあるアパートに主人と暮らしています。それまでは26年間、実家暮らしでした。 悩みは母と祖母との関係になりますが、私は小さい頃から母の機嫌を伺って生きてきました。母の機嫌が悪くなると、自分がいけない事をしたのではないかと、とてもドキドキするのです。むやみに反抗する時期もありましたが、そ…

回答者
柴崎 角人
行政書士
柴崎 角人
  • ふく1900さん ( 千葉県 /28歳 /女性 )
  • 2011/02/11 20:16
  • 回答3件

誓約書について

同じ会社の人と数年前にW不倫してました。彼が転勤となり、関係は終わっていたのですが、半年くらい前に突然彼から連絡があり、またやりとりするようになりました。が、連絡をとっていることを彼の奥さんに知られてしまい、誓約書を書けと言われてしまいました。誓約書について調べてみたのですが誓約書には住所などを書かないといけないのですか?悪いことをしたのは承知ですが、住所などの情報を書きたく…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • りん☆さん ( 北海道 /36歳 /女性 )
  • 2011/02/12 10:11
  • 回答3件

屋根塗り替え後の雨漏り

昨年9月に実家が屋根の塗り替えをしたのですが、その3ヶ月後雪が積もった時に雨漏りしてしまいました。平らなトタン屋根(?)で築40年位です。塗装をお願いした工務店の方に見に来ていただいたのですが、対応は屋根に傾斜をつける工事の見積もりを持ってこられただけでした。塗装工事に80万円支払済みでさらに100万以上の工事費がかかると言われましたが納得がいきません。実家には祖母が住んでおり、契約書な…

回答者
遠藤 浩
建築家
遠藤 浩
  • みのじろうさん ( 滋賀県 /31歳 /女性 )
  • 2011/02/11 20:25
  • 回答5件

「新型うつ病」とは、どういうものですか?

会社にいる時だけ調子が悪くなる「新型うつ病」というものがあると知りました。この病気の特徴はどういうものでしょうか?自分がかるくそうなのかもと思い当たることがあり、見分け方を知りたいと思っています。また、同僚が新型うつ病になった際、どう対応すればいいのかも、あわせて教えてください。よろしくお願いいたします。

回答者
岩崎 治之
柔道整復師
岩崎 治之
  • タイガーさん ( 東京都 /19歳 /男性 )
  • 2011/02/08 11:24
  • 回答2件

突然、嘔吐~食欲不振

昨日、節分で豆まきをしました。その豆を少し食べらしく、直後に嘔吐をしました。そのまえに食べたフードも一緒に戻していたようです。その後、丸一日経った今も全く食べず水分だけは取れる状況です。が、水分も飲んだあと吐くこともありました。これは豆を食べたことによる影響でしょうか?消化不良で体調が一時的に悪くなっているようなら、絶食で様子を見る感じでいいのでしょうか?便は今日はなく、オシ…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • でぐさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2011/02/05 21:50
  • 回答2件

どこに相談すればよいでしょうか?

相続税が今後増税されるということで、今までの計算では非課税枠にあった相続に納税義務が発生する可能性が出ます。相続が土地や家屋の場合そこを売らなければならなくなる可能性があり、そういう場合の節税対策についてや生前贈与についてどういう形を取るのが一番良いのかを相談したいのですがどこに相談するのが一番良いのでしょうか?家屋の名義変更だけしておく方がよいとか、生前に家族間で土地の売買…

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • junn513624さん ( 東京都 /54歳 /女性 )
  • 2011/02/09 00:32
  • 回答4件

ひきとった野良犬が2歳の子どもを威嚇します

先日、実家の両親が野良犬になっていた柴犬(推定2歳)を引き取りました。人懐っこくおとなしい性格の犬を皆で喜んで家族に迎え入れたのですが、困ったことに2歳の息子に対して威嚇行動をとります。息子に興味津々でずっとついてまわり、ふとした拍子に「ウー」と威嚇したり吠えたりします(息子が触れもせず、後ろを向いているときでも)。まるで猫など自分より小さい動物に対しての威嚇行動のようです。ま…

回答者
水土 はなん
しつけインストラクター
水土 はなん
  • topleさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2011/01/17 09:42
  • 回答1件

猫の多頭飼いについて

去年の5月に、生後2ヶ月くらいの子猫(オス)を拾ってきて、飼い始めました。以後、完全室内飼いで、去勢も済ませています。最近、もう一頭猫を飼おうかと考えています。主な理由は、1.私自身が一人暮らしで、仕事も勤務時間が不規則なため、猫が家で留守番してい る時間が長いこと。2.完全室内飼いですが、生後1年近く経つ今も、非常に家の外に出たがること。です。猫は単独でも寂しさは感じないと聞き…

回答者
水土 はなん
しつけインストラクター
水土 はなん
  • kojiyama0927さん ( 東京都 /25歳 /男性 )
  • 2011/02/02 23:40
  • 回答1件

上司とソリが合わなくなった

こんにちは。新卒から同じ会社に13年勤めています。最近、10歳上男性の直属上司とソリがあわなくなり、仕事もイヤになってきてしまいました。今の上司とは1年半ほど小チームで仕事をしています。それ以前にも面識はあり、はっきりものを言う面白い人、周りに気遣いもでき仕事もできていい人という印象でした。一緒に仕事をするようになった当初は尊敬できる部分も多く、いい関係で楽しく仕事もできていました…

回答者
松山 淳
経営コンサルタント
松山 淳
  • みぃ100さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2011/02/08 00:08
  • 回答2件

「こんな人間と暮らせない」と言って夫が出て行きました

結婚26年私は53歳、成人した子供が二人、浪人中の子供が一人います。昨年末、夫が私には相談もなくマンションを借り、黙々と身の回りをまとめ、出て行ってしまいました。「しばらく別居して今後のことを考えたい」というのでしたが、実は、不倫相手と結婚したい目的で、離婚のための第一歩のつもりだったのです。不倫相手とは昨年の今頃からだったらしく、一度4月にばれて別れたはずでした。でも別れてい…

回答者
若山 和由
行政書士
若山 和由
  • nhatuki0811さん ( 埼玉県 /53歳 /女性 )
  • 2011/02/04 00:08
  • 回答2件

今すぐ転職すべきか、まず準備すべきか

26歳、社会人経験はもうすぐ丸4年になる関西在住の女性です。新卒入社したIT関係の会社で営業事務兼顧客サポートを担当しています。就職1年目からずっと、建築・インテリア関連の仕事への転職を考えており、24歳で社会人向け専門学校に入り、2年間インテリアの勉強をしました。3月にはは卒業となるため、転職活動をはじめていますが、未経験のため上手くいっていません。今後、どうすべきかを迷っています。…

回答者
立花 幸之介
研修講師
立花 幸之介
  • tmk1025さん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2011/02/02 16:27
  • 回答1件

心の支えの彼(私も 彼も既婚者です。子どももいます)

私は夫から子どもの前での暴力、精神的暴力、などがあり今は別居状態です。(DV相談済み)今は子どもも手元にいて 実家で両親の手助けもあり、暮らしています。 彼とは 若いころ(高校生)付き合っていました。すごく大事にしてくれて、彼からの気持ちは その若いころの私には、少し重荷になるくらいでした。 それから約20年。 全く連絡もとれず、お互いの道を歩んできたのですが、ネットを通じて…

回答者
別役 慎司
ビジネススキル講師
別役 慎司
  • mitsutakaさん ( 千葉県 /38歳 /女性 )
  • 2011/01/25 15:44
  • 回答1件

愛犬が

我が家のトイプー12ケ月が膝蓋骨脱臼と診断されました。左後足(ステージ2)右後足(ステージ1)です。鎮痛剤と栄養剤を処方されましたが、自宅で安静以外に注意すること、又は 回復を早める方法など何かありましたら教えてください。

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • joyjoy0217さん ( 長崎県 /54歳 /男性 )
  • 2011/01/14 12:58
  • 回答2件

交際相手との突然の音信不通について(長文です)

事の発端は、一昨年の11月にお見合いパーティーに参加し、そこで知り合った人と、知り合ったその日から付き合い始めて、交際期間中(1か月ほど)は楽しく過ごしていました。ただ、1か月ほどして、ちょうどクリスマス前頃、それまで向こうから適度に来ていた連絡が来なくなったため、こちらからメールを送りましたが、返事がなかったため、忙しかったのだろうと思い、正月3日に再びメールと電話で連絡を取ろう…

回答者
田尻 健二
心理カウンセラー
田尻 健二
  • ぽぽんさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2011/01/29 00:10
  • 回答1件

このようなカウンセリングを受けているのですが・・・

認知療法・交流分析・現実療法・インナーチャイルドワーク・日記療法・箱庭療法・絵画療法などいろいろな療法を用いるとホームページに書いておられた臨床心理士の先生にカウンセリングをお願いしています。初回はその先生がひらいているカウンセリングルームで行ないました。しかし、金銭的に厳しく、同じ先生が臨時で勤めている病院の保険診療によるカウンセリングに切り替えました。カウンセラーの先生に変更はないで…

回答者
田尻 健二
心理カウンセラー
田尻 健二
  • kuwamanさん ( 広島県 /23歳 /男性 )
  • 2011/01/27 12:15
  • 回答1件

モラハラ?

コラムを読んで、うちの夫もモラハラ夫ではないか・・・と思うようになりました。喧嘩をして、何を言っても無駄なので『ごめん』と謝っても『何がごめんなの?』と始まり、許してもらえるまですごーくしつこく色々言われます。『おまえは自分に甘い。だらしがない。』など(確かにその通りなんですが)言われ、泣いてしまうと『泣かれると余計イラつく』『なんで俺をそんなにイライラさせるんだ』と、余計に…

回答者
若山 和由
行政書士
若山 和由
  • まま~ずさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2011/01/26 00:02
  • 回答4件

チャレンジするべきか、様子を見るべきか。

お忙しい所、お世話になります。現在契約社員として、フルタイムで医療事務の仕事をしている33歳既婚女性(子供なし)です。現職場での勤務は、もうすぐ1年になろうとしています。「契約社員」という立場であること、賞与と退職金が支給されないことを除けば福利厚生は正社員並みにきちんと整備されていますし業務内容にも特に不満はありませんし、人間関係も大変良好で今後ともこの職場で働き続けたいと思っ…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • さばとらねこさん ( 石川県 /33歳 /女性 )
  • 2011/01/25 23:41
  • 回答3件

猫が水を吐きます

1歳5カ月の雌の猫です。昨年12月くらいから、水をあまり飲まなくなってしまいました。唯一、自分で飲むのは、水洗トイレのタンクから出る手洗い用の水です。タンクに貯めてある水ですから、あまりきれいではないと思い、心配していますが、そこでないと飲まないのです。仕方なく飲ませていましたが、最近飲んだ後、すぐに水だけを吐くことがよくあります。原因はどんなことが考えられるでしょうか。タン…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ピッチさん ( 神奈川県 /50歳 /女性 )
  • 2011/01/25 21:00
  • 回答1件

従業員の解雇について

お知恵をお貸し下さい。自分の部下(課長)を下記理由にて解雇しようと思っています。理由・運送業の為、朝会社に出勤し、現場に向い指示を出し、夕方会社に戻るのが仕事ですが、朝出勤した後に、現場に行かず自宅に帰り、夕方になってから会社に戻りタイムカードを押して帰る。要は、朝会社を出てから会社に帰るまで、現場には行かず自宅で過ごしています。(就業規則の服務違反)自宅に居ると言う事実は、…

回答者
若山 和由
行政書士
若山 和由
  • ekuseru2さん ( 埼玉県 /37歳 /男性 )
  • 2011/01/25 12:04
  • 回答1件

今、このようなカウンセリングを受けているのですが・・・

認知療法・交流分析・現実療法・インナーチャイルドワーク・日記療法・箱庭療法・絵画療法などいろいろな療法を用いるとホームページに書いておられた臨床心理士の先生にカウンセリングをお願いしています。初回はその先生がひらいているカウンセリングルームで行ないました。しかし、金銭的に厳しく、同じ先生が臨時で勤めている病院の保険診療によるカウンセリングに切り替えました。カウンセラーの先生に変更はないで…

回答者
国府谷 明彦
心理カウンセラー
国府谷 明彦
  • kuwamanさん ( 広島県 /23歳 /男性 )
  • 2011/01/21 23:40
  • 回答1件

事業目的が投資のLLP設立可否と、その所得分配先

現在、身内の人間2~3人で、投資を目的としたLLP設立を検討しています。共同事業要件などについては一応クリアできると考えておりますが、LLPの事業として株式投資や、先物投資を行うことが可能なのか、どうなのでしょうか。もちろん全てLLPの自己資本からの取引のみで、第三者からの資金の受託や運用は一切行いません。投機的な取引をLLPにて行うことは出来ないという規定はありますが、LLP名義で証券口座を…

回答者
柴崎 角人
行政書士
柴崎 角人
  • daisisさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2011/01/24 13:45
  • 回答1件

自分の性格?

私は小学生の頃、仲良くしていた子からの急ないじめをきっかけに人の前で自分を偽る様になりました。学校では優しくて面白い子で通ってます。最初はそれで満足していたのですが、作り笑いしたり無理やり変なことしたり否定することができなかったり・・・疲れました。毎日が苦痛です。そして、そのストレスを発散するかの様に母に対して酷い暴言を吐いてしまいます。その度に物凄い自己嫌悪に陥ります。最近…

回答者
野中 香
パーソナルコーチ
野中 香
  • 安部さん ( 新潟県 /16歳 /女性 )
  • 2011/01/15 22:16
  • 回答3件

下屋の天井断熱材について(急ぎでお願いします)

下屋の天井の断熱材について教えてください。新築中の家はお風呂場(1坪)の上外側1畳分、続いている洗面所(1坪)の外側1畳分、玄関の上1畳分が下屋になっています。その下屋部分の天井断熱材ですが、契約では155mmの断熱材が使われる予定でしたが、現状は105mm(防湿フィルム付)+85mm(防湿フィルム付)が重ねて使われています。もう洗面所や玄関は天井クロスも張られている状態なのですが、断熱材…

回答者
佐山 希人
建築家
佐山 希人
  • hakaさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2011/01/17 22:32
  • 回答2件

10歳 糖尿病の猫です

1年ほど前に10歳になる飼い猫が糖尿病であるとわかり、その時は病院の先生から食事療法で様子を見ましょう。という感じだったのですが、今はかなり痩せてしまい歩くどころか短時間でも座っていられないぐらい筋肉が落ちてしまいました。肛門の筋肉も弱っているようで、便も浣腸が必要です。以前かかった病院の場所から引っ越していて、それ以来獣医さんに診てもらっていません。食事以外はほぼ寝たきりとい…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • nonchiさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2011/01/12 18:34
  • 回答2件

ミニチュアピンシャーですが落ち着きなく手や顔を噛んできます

生後2ヶ月で我が家にやって来て3週間目のミニピンのオスです。とにかく落ち着きがなくパワフルで、何でも常に噛んでるような状態です。膝の上に乗ってきても私の手を噛みっぱなしで、ダメ!と言って噛んで良いモノと代替してもやっぱり手への執着が凄いです。時々は飛びついて顔にも噛み付いてきます。足をひっかいたりスリッパを噛んだり、当然家の中の家具、瓶、紐・・・何でも噛みます。とにかく手を噛むのを…

回答者
水土 はなん
しつけインストラクター
水土 はなん
  • yu204204さん ( 愛知県 /41歳 /女性 )
  • 2011/01/13 17:02
  • 回答1件

気持ちの整理がつきません

15年前に百貨店に入社、今年40歳になります。もともと「この会社は私にあっているのか」若干の不安を抱えつつ入社しましたが「継続は力なり」を信じて、また時にはやりがいも感じつつ、なんとかここまでやってきました。しかしながら昨年より担当変えで移ったポジションに耐えがたくなり、今年は40歳で早期退職のチャンスということで踏ん切りをつけたいと、とうとう決断をすべき時なのではと感じていま…

回答者
コーチたか♪
パーソナルコーチ
コーチたか♪
  • ぐりぐらさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2011/01/11 02:32
  • 回答3件

今後の働き方について。

はじめまして。現在、派遣会社からの紹介のお仕事が決まっています。もともと、正社員、派遣社員のこだわりはなくお仕事を探していましたが、1ヶ月、年間の収入を考えたところ、派遣社員ですと、収入が月の日数にもよりますし、交通費も支給されないため、将来への備えができず、不安に感じています。なので、派遣のお仕事を続けながら、正社員の仕事、もしくは自分のやりがいのある仕事を探したほうがいい…

回答者
植山 真理
パーソナルコーチ
植山 真理
  • deluxさん ( 岐阜県 /31歳 /女性 )
  • 2011/01/13 12:06
  • 回答1件

男性恐怖症

今年で30になる成人女性ですが、今まで恋愛というお付き合いをした事がありません。小学校から中学まで、同学年から無視や罵声などのイジメを受け、友人に裏切られ男子からは悪臭を放つ肉塊として扱われました。そして 小学校低学年の時に、信頼していた人に性的な事をされ それ以来 男性が側に寄るたびに嫌悪感と恐怖を感じるようになりました。高校に入り、青春を謳歌したかったのですが、男の子に好意…

回答者
シェシャドゥリ(福田)育子
メンタルヘルスコンサルタント
シェシャドゥリ(福田)育子
  • ririnnemyuさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2011/01/11 01:07
  • 回答2件

これから、どのように転職活動を進めたらいいのでしょうか

私は36歳の独身女性です。一昨年の春に一般事務として働いた会社を会社都合で解雇されてから、運転免許取得や簿記の勉強を行い、その後は短期アルバイトや派遣の仕事をいくつかしながらずっと転職活動を続けているのですが、2年以上も再就職できない状態が続き、これからどの方向へどうやって転職活動を進めたらいいか、混乱して分からなくなってしまいました。ハローワークや民間のキャリアカウンセリングも…

回答者
松尾 一廣
キャリアカウンセラー
松尾 一廣
  • カエルラさん ( 千葉県 /36歳 /女性 )
  • 2010/12/04 00:05
  • 回答3件

賃貸住宅の退去について

年初に10年住んだ賃貸住宅から退去することとなりました。なるべく退去時精算金を節約したいと思っているのですがお掃除のポイント、経年劣化として主張できる部分貸主負担とするか借主負担とするか相談できる部分など少しでも退去時精算金を軽減できる方法がありましたらご教授いただきたくお願い申し上げます。

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • bumacoさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2010/12/26 17:33
  • 回答1件

知人が量販店の店長をやっており、

精神的にまいっています。客商売なので、その立場をよいことに たかりじみたことをされたりクレーム謝罪で、客に土下座させられたりしています。ある程度は、どこの企業もクレーム対応に頭を悩まされているのは理解できますが、話の内容によっては、行き過ぎたことをさせらているように感じます。例えば、やくざがきて あきらかにぼろぼろのテレビを持ってきて『これ、壊れたわ、新品とかえて』とか 少年…

回答者
別役 慎司
ビジネススキル講師
別役 慎司
  • ぽよっぴさん ( 北海道 /23歳 /女性 )
  • 2010/12/25 11:31
  • 回答1件

HMとの補修等々のトラブルについて

11/21に引渡しを受けている建売住宅について業者(売主HM)との間でトラブルが起こっています。12/21現在引渡し前に点検後の指摘に対する補修工事がいまだに終わっていない。引渡し後の点検で指摘した箇所の工事も終了していないまた、そもそも自分たちでつけた傷ではないので取替・張替えを希望してもHMは補修しかできない(最高レベルの補修を行っていると言う HM基準)床の傷に関しては、自分達で…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • KSKさん ( 愛知県 /30歳 /男性 )
  • 2010/12/21 12:31
  • 回答3件

転職活動の進め方

34歳独身女性です。大学卒業後、商社に入社して、現在11年8ヶ月程が過ぎました。入社~2年3ヶ月程は、本社の営業事務をしておりましたが、その後、親会社(メーカー)の工場内にある出張所を2箇所異動し、営業事務のサーポート的な業務・庶務をしております。異動する度に、自宅から職場が遠くなり、通勤に片道2時間半程掛かる事、苦痛な通勤時間を過ごして着いた職場では、殆ど仕事がなく、また、…

回答者
山川 純子
キャリアカウンセラー
山川 純子
  • yuzunokahoriさん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
  • 2010/12/17 14:56
  • 回答1件

本気で噛みます

4歳のオスのチワワ(未去勢)なのですが、小さい頃から怖がりで、知らない人、犬にはなつきません。小さい頃、散歩中や公園で、子供達に触られると嫌がっていたのですが次第にひどくなり、今では子供を見るだけで唸って飛び掛ろうとします。もちろん知らない大人にも。ただし、病院・美容院では怖がるものの大人しくしています。正確にはおびえて大人しくしていると言った方が正しいですが、引越しに伴い病…

回答者
安藤 智洋
しつけインストラクター
安藤 智洋
  • kaorin29さん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2010/12/21 12:05
  • 回答1件

ハムスターの腹水

1歳7カ月になる♂のゴールデンハムスターを飼っています。先週土曜日にお腹のあたりがプクプクして、水のようなものが溜まっている感じがしたので翌日動物病院へ連れて行きました。結果、「老化により心臓の機能が低下し、血液の循環が悪くなり水が溜まっているのでは?」とのこと。現在は「利尿剤」と「抗生物質&肝臓の薬」を朝晩飲ましています。顔は日に日に痩せていくのに、手足と下半身はかなりむくんだ…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • mokakuさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2010/12/06 20:54
  • 回答2件

強迫性障害

私はHIV感染者です。感染を知って以来、同居しいてる家族に病気をうつしてしまわないか不安で仕方なく、手をずっと洗い続けたり、トイレから出ると1時間以上トイレの消毒をしたり、自分の触ったところが汚れている気がして家の中を消毒することが止められません。日常生活ではHIV感染はおこらないと知っていますが、どうしても不安になってしまい、日常生活にも支障がでます。現在精神科にも通っていて、サイ…

回答者
国府谷 明彦
心理カウンセラー
国府谷 明彦
  • 117110105さん ( 神奈川県 /30歳 /男性 )
  • 2010/12/10 01:08
  • 回答1件

2,886件中 1251~1300件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索