わたしは今現在、別居中でおり実家に帰ってきています。というのも結婚をして4年、主人が2度うつ病にかかり離婚を考えてのことです。
しかし、帰っておいでと言葉をかけてくれた母は「はやく決着をつけなさい」と焦らせますが主人は離婚をする気がないのでまだ時間がかかりそうなのです。
主人の家族、祖父が自殺で亡くなられており、義兄はうつ病、義姉は育児ノイローゼという家系。私の母方の叔母も数人うつ病(一人は障害者手帳もいただいています)、母も情緒不安定によくなります。
最近毎日のように母が祖母の介護のことで父と言い争っていたり、イライラして八つ当たりをしてくるのがとても我慢ならずストレスがたまっています。もちろん、一度結婚をして帰ってきている身分というのは承知しているので耐えてはいますが、そのことで主人との件をプロセスを間違えて気付いたら修復不可能になっていた、なんてことになるのは嫌なのです。母や家族といる時間がとても苦痛で、結局は主人に話を聞いてもらっているなんて情けない状態です。
私は友人から優しい、と言われることもあります。少し繊細なのかなとも思ったこともあります。だけど家族でこうも何人もメンタルの病に患っており、これから先とても不安です。
文章にまとまりがなくなってしまい申し訳ありません。
私は離婚をしたいのか、よくわからなくなっています。実家に帰ってきてこれからのこと、主人のことを落ち着いて考えられると思っていましたが、母はほぼ毎日精神的に不安定で相談もできません。父母は介護のことでいつも争っています。
私は自分もそうですが心身ともに健康的な生活を送ることができることを何よりも願っています。何からどう解決していったらよいかわからなくなっています。
専門家の方の助言をいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
ロージーさん ( 東京都 / 女性 / 31歳 )
回答:1件

原村 和子
ビジネスコーチ
2
選択肢を考えてみました
ロージーさん、ご相談内容じっくり読ませていただきました。
ご主人の状態がどの程度かはわかりませんが、関わっていくのが大変だったのではないかとは思います。ただ、ご両親も介護をなさっている状況は、並大抵のことではないと思います。ロージーさんのことを気づかいたいと思ってはいても、日々の生活にお母様は追われているのでしょう。
ロージーさんはやさしいから、お母様のことも自分のことのように感じているのですね。
文面からは想像できない部分がありますのでいくつか選択肢を書いてみます。
1・今、以上にお母様の介護のサポートをし、まず、親の状態を安定させる。
2.ご主人と修復できるか考えてをみる。うつ病は治る病気です。病気だけが理由じゃないかもしれませんが、まず、やり直せないのか、やり直せるのかを考えてみる。
(今、話を聞いてもらおうとロージーさんが思っているということは、まだ話し合う余地があるように思いました。ご主人が元気になるサポートをされるのは難しいですか?)
3.お仕事をされているかどうかはわかりませんが、されていないなら仕事を探し、自立し家を出て、ご主人のことを含め、どう生きていくのかを、考えてみる。
ピンときた項目はありますか?
もしくは絶対、これは嫌だというのはありますか?
メンタルに関しては私はお医者様ではないのでよくわかりませんが、どんな病気も予防はできますが、これから先は100%かからない、ということは言えません。家系と書いていらっしゃいますが、メンタルな病気にはならないが、他の病気もなるか、ならないかも、人間はわかりません。心配になる気持ちもわかりますが、明日は今がつくります。
半歩でも、ロージーさんが動いて、心穏やかな日々を送れるようになさってください。花が好きなら、花を観て、ちょっといい気分になるのも良いですし、第三者に相談し客観的な視点を求めるのも良いと思います。
少しでも参考になればうれしいです。
評価・お礼

ロージーさん
2011/03/05 10:30はらむら様
さっそくのご回答、本当にありがとうございますm(_)m!!
選択肢ですが、親の状態を安定させるというのがピンときました。それから、自分自身のこと、両親のこと、優先順位がわからなくなっていたんですがどれもやはり重要で同時に少しずつ良い方向に進むようにしていくのがいいのかな、とふと思いました。
それから私も少し疲れがあるのかもしれません。
おっしゃるように、お花や自然など大好きなので少しリラックスしてみます。相談することもあまりできないタイプなのでこれも試みてみます。
ありがとうございます。
また機会があったらよろしくお願いいたします^^*

原村 和子
2011/03/08 03:02ロージーさん、評価ありがとうございます。
お役に立てたか気になっていました。
まずは、ご自身が元気になることが
一番です。
小さな一歩からはじめてくださいね。
(現在のポイント:2pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング