対象:心の病気・カウンセリング
認知療法・交流分析・現実療法・インナーチャイルドワーク・日記療法・箱庭療法・絵画療法などいろいろな療法を用いるとホームページに書いておられた臨床心理士の先生にカウンセリングをお願いしています。初回はその先生がひらいているカウンセリングルームで行ないました。しかし、金銭的に厳しく、同じ先生が臨時で勤めている病院の保険診療によるカウンセリングに切り替えました。カウンセラーの先生に変更はないですし、時間も1週間に1回の1時間と同じだけあります。
簡単に僕の現状を書きます。
・新社会人になったが勤め先で鬱状態になり、適応障害の診断をもらって休職したがそのまま退職(薬物療法は終了していました)
・実家で就職活動を始めるが、再び塞ぎこむようになる。
・再度地元でカウンセリングを受けようと思い、現在のカウンセラーに出会う。
・ある心理学の本を読んでいると、自分の過去に原因があるのではないかと思うようになりました。その本がきっかけだったかわかりませんが、忘れていたはずの小さい頃の記憶が蘇るようになりました。兄からの虐待染みた言動にいつもびくびくと過ごしていたことや、小学校のころの抜毛症、窓から飛び降りようとしたことなど。
大学時代は人間関係に苦労しつつも、兄のことは完全に忘れて過ごすことが出来ていたのに、それが思い出されるようになりました。
現実問題、仕事をはやく見つけなければいけないのに、過去の過ちや苦い記憶ばかりが頭をよぎって、仕事に踏み込めません。それどころか、親ともしゃべりたくなくなり、週に数回外には出るもののほとんど引きこもり状態です。
そこで、インナーチャイルドワークや認知療法がいいのではないかと思い、先生を選びました。
先生には、家族構成や昔の出来事など、出来る限り伝えているつもりです。
先生は、運動したほうが良いことや、日に当たったほうがいい、日記をつけたほうがいいなどのアドバイスもしてくださいます。
その他では、僕が話すことに対して、心理学的な(?)解説というか、説明をしてくださいます(例えばアンビバレンツな感情があるとか)。そのほかにも、そのとき、どういう感情があったかなど聞いてこられます。
カウンセリングについて僕には少ししか知識がないのですが、どういうタイプの先生なのか教えていただきたいです。
それと、僕にあった先生かどうかわからないので、教えていただきたいです。
補足
2011/01/27 12:15もう一つ、質問お願いします。
僕がマイナス思考な発言をしたとき
例えば、・・・をしたら周りの評価が低くなるような気がする。と僕が言うと、先生は「そこまで周りは思っていないでしょう」と答えることがあるのですが、
これは認知療法の一環としての発言なのでしょうか。
今後は、アサーティブ・トレーニングを行ないながら認知にもアプローチするとおっしゃっていました。
質問ばかりですみませんが、回答よろしくお願いします。
できるだけ、良いカウンセリングを受けたいのです。
kuwamanさん ( 広島県 / 男性 / 23歳 )
回答:1件
疑問を感じたことは遠慮なく、どんどん質問してみてください
kuwaman様
はじめまして、心理カウンセラーの田尻と申します
あくまで私見ですがお話を伺っていて、もしかしたらkuwaman様は「どうして先生はこんなことを言うのだろう?」「本当にこの心理療法(またはこの先生)が自分に合っているのだろうか?」…と色々疑問が生じてきてしまって、そのことでとても悩んでいらっしゃるような印象を受けました。
(もし違っておりましたら訂正していただけますでしょうか)
「シングル・セッション・セラピー」という本をはじめとした幾つかの本によりますと、カウンセリングの効果に最も大きな影響を及ぼす要因は「日常生活での出来事」で、次いで「お互いの信頼関係」、これらに比べれば「心理療法」の影響はかなり少ないとの調査結果が得られているそうです。
つまり「どの心理療法を用いいるか」よりも「そのカウンセラーの先生がどれだけ信頼できるか」の方が遥かに重要ということのようです。
(このことについてkuwaman様の実感はいかがでしょうか?)
そこで一つ提案させていただきますが、もし抵抗がなければ疑問に思われていることはカウンセリングの場でどんどん質問してみていただけますでしょうか。
その先生はアンビバレンツな感情についての解釈などをされることから推測致しますと、もしかしたら精神分析的なアプローチについてもお詳しい方なのかもしれません。
もし仮にそうだと致しますと、その先生は信頼関係の重要性について十分にご存知のはずですので、多少批判的な内容の質問に対しても不快感を示したりすることなく、もしろカウンセリングの場で話し合うべき重要なこととして真剣に受け止めてくれるはずです。
(もし仮にちょっとした質問に対しても不快感を顕にされるようでしたら、それは逆転移と言ってカウンセラーの側に心理的な問題があると考えられます。)
補足
だたこれだけではkuwaman様のご質問への直接の答えにはなっていないと思われますので補足させていただきます。
子供の頃の辛い出来事が色々と思い出されるようになってきたということは(あくまで私見ですが)それらの出来事が今のkuwaman様にとって何らかの意味で重要だからなのかもしれません。
その意味でインナーチャイルドワークなどで過去に向き合うことは、個人的にはとても適切なご判断のように思えました。
以上、kuwaman様のお悩みの解消の一助になれば幸いです。
※最後に手前味噌で恐縮ですが、私のカウンセリングと夢分析・自己分析のHPについてご案内させていただきます
もし私で何かお役に立てそうなことがございましたら、どうぞ何なりとご相談いただけますでしょうか
(あくまで私見ですが一般的なカウンセリングの相場よりも低料金だと思います)
では、くれぐれもご自愛なさってください
心理カウンセリングの部屋
http://oneiromancy.holy.jp/blog/
夢占い・夢診断・夢分析の部屋
http://dream-seeker.holy.jp/blog/
自己分析
http://self-analysis.secret.jp/blog/
こちらにはゲシュタルト療法というイメージワークを用いた「インナーチャイルドの癒し」のワークの案内もございます。
評価・お礼
kuwamanさん
2011/01/27 21:16信頼できない部分が正直あります。日記を読んでもらうことがあるのですが、日記を読んで分析することもあれば、クスっと笑ったりします。笑える和やかな雰囲気は好きなはずなんですが、今は真剣な空気のほうが落ち着く気がします。
経歴や、保険診療のカウンセリングが受けられるという点ではありがたいし、信頼できます。他に保険診療でのカウンセリングをしています。と書いてあるような病院がないので
毎週書いている日記に、不満のようなものを書いて見てもらってもいいのでしょうか?批判しているような文面になりそうで少し不安です。逆転移されたらどうしようとか思ってしまいます。
田尻 健二
2011/01/28 12:41kuwaman様
コメントありがとうございました。
>信頼できない部分が正直あります。日記を読んでもらうことがあるのですが、日記を読んで分析することもあれば、クスっと笑ったりします。笑える和やかな雰囲気は好きなはずなんですが、今は真剣な空気のほうが落ち着く気がします。
もしかしたら笑って欲しくないところで笑われたということなのでしょうか。
>毎週書いている日記に、不満のようなものを書いて見てもらってもいいのでしょうか?批判しているような文面になりそうで少し不安です。逆転移されたらどうしようとか思ってしまいます。
よろしければ不満を感じていることだけでなく、それを伝えることへの不安も含めて書かれてはいかがでしょうか。
ただし逆転移という言葉は使わない方が良いような気が致します。逆転移という言葉には否定的な響きがありますので、あからさまな非難と受け取られる危険性があるためです。
それよりもkuwaman様ご自身の言葉で率直なお気持ちを伝えていただいた方がよろしいのではないでしょうか。
相手の方のことを尊重して丁寧な言葉遣いを心掛けていただければ、関係が悪化してしまう心配はそれほどないと思われます。
以上、kuwaman様のお悩みの解消の一助になれば幸いです。
くれぐれもご自愛なさってください。
回答専門家
- 田尻 健二
- (東京都 / 心理カウンセラー)
- 心理カウンセラー・産業カウンセラー・夢分析家
お望みの人生の変化への効果的なお手伝いが私の仕事です
お客様のお悩みの解決や心理的な苦痛の解消・軽減のお手伝いだけでなく、お客様が望まれる人生の変化への効果的なお手伝いができたり希望を持っていただけるようなカウンセラーでありたいと思っています。専門領域は自己愛です。
田尻 健二が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング