対象:ペットの医療・健康
昨日、節分で豆まきをしました。その豆を少し食べらしく、直後に嘔吐をしました。そのまえに食べたフードも一緒に戻していたようです。その後、丸一日経った今も全く食べず
水分だけは取れる状況です。が、水分も飲んだあと吐くこともありました。
これは豆を食べたことによる影響でしょうか?
消化不良で体調が一時的に悪くなっているようなら、絶食で様子を見る感じでいいのでしょうか?
便は今日はなく、オシッコは数回出ています。
元気はなく、鳴きません。
以上よろしくお願いします。
でぐさん ( 大阪府 / 女性 / 36歳 )
回答:2件
犬の嘔吐について
はじめましてアレス動物病院の沖田と申します。
さて、確かに豆による消化不良の可能性はあります。
しかし、豆が原因なのか、それとも別の問題なのかも調べてもらう必要があると思いますし、たとえスタートの原因がそうだとしても、元気がないのでしたら、たとえ水を飲んでも(飲んでも吐いてしまっては脱水症状が進む一方ですし)、主治医の先生に一度診てもらい、検査、治療を受けるべきだと思います。
人間にとって24時間は1日でも、ワンちゃんにとっての24時間は4日分の長さに相当します。
まる一日元気がない状態は、人間でいえば4日間も元気も食欲もない状態と同様です。
やはり少しでも早く治療をしてあげて、元気を取り戻してあげるべきではないでしょうか。
評価・お礼

でぐさん
2011/02/12 07:54ありがとうございました。結局翌日病院へ行き、入院を二日しまして、無事退院しております。原因不明ですが、多臓器不全とのことでした。今は治療中ですが回復しています。
回答専門家

- 沖田 将人
- (富山県 / 獣医)
- アレス動物医療センター センター長
地域に密着したワンランク上のホームドクターを
アレス(Alles)とはドイツ語で「あらゆること」を意味します。インフォームドコンセントの充実、年中無休、CTスキャナ導入など動物たちの幸せにつながることなら、飼い主様のあらゆる要望にお応えしたい。そんな願いを込めて診療に取り組んでいます。
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング