「予算」の専門家Q&A 一覧(20ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「予算」を含むQ&A

1,614件が該当しました

1,614件中 951~1000件目

家計診断(家の購入希望)お願いします

夫・会社員(40)妻・主婦・妊娠中(33)手取り349,000住居費 57,000(社宅兼賃貸)食費 35,000生保  27,000医療費 5,000ジム 7,000服飾費 5,000夫小遣い20,000光熱費 15,000通信費 6,600(夫婦携帯)交際費 5,000雑費 9,000義親援助45,000毎月残金を貯蓄に・・・平均10万円弱子供が生まれるし、家の購入したいです。宜しくお願いします

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • イチイさん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
  • 2009/04/14 11:57
  • 回答6件

不動産投資ローンの返済について

教えてください。現在、不動産投資を検討しています。納得のいく投資物件がみつかり、借入が可能になったとして融資後に、借入の際の審査状況が変わった場合には、どうなりますか?その時点での、全額返済を求められるのでしょうか?具体的には、現在、23年勤続のサラリーマン、3LDKのマンションを所有、賃貸中(月15万)で、ローンは完済しています。新規の投資物件の担保価値や、自己所有マンションの価値…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • せなちゃんさん ( 福岡県 /43歳 /女性 )
  • 2009/04/13 20:14
  • 回答5件

両親の住む家住宅ローンを組むデメリットについて

実家の痛みが激しく、両親(自営業父61・母58)修繕するより平屋の一戸建て新築を強く希望しています。私の現状としては、シングルマザーで2人の子供(今年15歳と12歳)を育てながら両親とは別の町でアパートを借りて(住宅手当を家賃の半分程頂いてます)地方公務員として働いています。車やカードなどのローン等も抱え、経済的にはとても厳しい状況にはあります。両親は、年齢的なこともあり、自…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • グリーン5さん ( 大分県 /36歳 /女性 )
  • 2009/04/12 18:58
  • 回答4件

至急)中古物件の瑕疵担保について

先週築23年の中古マンションの引き渡しがありました。内装をリフォームしようと思い、リフォーム会社に現地確認をお願いしたところ隣室との境界の内壁(コンクリート)にポコポコと盛り上がってきている箇所がいくつかあり、既存のクロスを剥がした際にコンクリが一緒に剥がれる可能性がありますね・・と指摘を受けました。何か原因があるのでしょうし、壁は共用の部分になりますので管理組合に相談されておく…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • shiba桜さん ( 埼玉県 /34歳 /女性 )
  • 2009/04/13 07:49
  • 回答1件

土地の購入について

土地を購入する予定で、現在検討中の土地が、50坪で、北向き西端の角地で、北側と西側は道幅8メートルの道路に面しており、南側と東側はすぐ隣に家が建つ予定の土地です。また、西側には、道路を挟んで2階建てのハイツが建っております。方角鑑定をしていただいた先生には「北向き西端の家はよくない」と言われ、母にも「北から風が吹き、西日の当たる家はよくない」といわれました。なぜですか?、私自身、…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • ショコマロンさん ( 奈良県 /27歳 /女性 )
  • 2009/04/09 15:59
  • 回答7件

築33年RC中古戸建ての購入、OK? NG?

築33年、鉄筋コンクリート造の中古戸建ての購入を検討しています。売り主様は元々お金持ちで、逐次手入れはされていた(陸屋根の防水工事を3年くらい前にしたそうです)し、当時の建築費は2500万だった(事実)ので、ものは良いはず、とのことです。ただ、ドアやサッシなどはかなり古いままなので、内装の大規模リフォームは必須と考えています。心配なことは、築の古いRCをリフォームして、永住出来る物件に…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • YUKIO09さん ( 埼玉県 /39歳 /男性 )
  • 2009/04/06 13:57
  • 回答1件

医療保険・3大成人病の組立て方について

現在、医療保険を検討中です。一般入院を日額1万円×1入院60日にとどめ、成人病を厚くしようと思っています。成人病特約は、多い所では7大成人病までカバーしていますが、今回は3大成人病にしぼって考えています。そこでよくわからないのが、がん、脳疾患、心疾患の考え方です。3大成人病を一律に手厚くするとコストばかりかかります。3大成人病のなかでも、実際には序列があるのではないでしょうか?…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • おつかれさん ( 福岡県 /52歳 /男性 )
  • 2009/04/06 07:32
  • 回答4件

システムの改修について

現在webシステムの発注先を検討しているところですが、リスクについて教えてください。もしシステム開発を依頼した会社が倒産等の理由でシステム改修が継続してできなくなった時はどのように対処したらよいのでしょうか。システム会社に聞いたら、システムの中身は見えるとは言われたのですが、別のシステム会社で改修はできるものなのでしょうか。当然システム会社の技術レベルによるとは思いますが、技術の…

回答者
伊藤 友紀
ITコンサルタント
伊藤 友紀
  • タミさん ( 新潟県 /43歳 /男性 )
  • 2009/04/03 10:53
  • 回答3件

ガン保険&医療保険の見直しについて

生命保険を1社にまとめた方が楽か?と質問させて頂き、目的別に選ぶことを多く薦めて頂いたのをきっかけにアフラックとそれ以外の会社で比較・検討しているのですが、ガン保険の保障内容でどれを重視したらよいのかわかりません。加入中の21世紀ガン保険スペシャルプラン診断給付金/1回限り/100万円・上皮内新生物10万円入院給付金/1日/10,000円手術給付金/1回20万円通院給付金・特定治療通院給付金/1日...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • anemonemoneさん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
  • 2009/03/29 11:40
  • 回答5件

非常時を想定して、Webサイトの管理を分散させたい

弊社では、会員登録型のインターネットサービスを提供しています(ブログ・SNSの様なものです)。サービスの停止は事業の停止を意味するため、サービスが止まらないように、できる限りの対策を講じたいのですが、零細企業でありコストを多くかけられず、大手のシステムインテグレーターなどと保守契約を交わすことができません。そこで、Webサイトをサービスの種類で2分割して、例えば東京と大阪など、離れた…

回答者
岡本 興一
ITコンサルタント
岡本 興一
  • All About ProFileさん
  • 2009/02/12 19:21
  • 回答6件

マイホーム取得の時期について

 いつもお世話になっております。今回質問させていただくのは、マイホームに関してです。夫婦とも32歳、子供7ヶ月現在、貯蓄が財形:220万定期貯金:200万普通貯金200万子供用普通貯金:40万です。現在私が育休中で、ほとんど貯蓄が出来ていませんが、7月に復帰すると月8〜10万は貯蓄できそうです。(1年後にもう1人考えています)土地・建物で3000万位を考えているのですが、金利や土…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • momongaさん ( 福岡県 /31歳 /女性 )
  • 2009/03/21 00:10
  • 回答4件

家計診断お願いします

主人(32歳)手取り23万私(33歳)手取り10万毎月約30万前後で生活しております。ちなみに主人も私もボーナスがありません。子供は小学校5年と3年の息子がおります少しでも貯蓄したいので、よいアドバイスよろしくお願いします食費(米やお酒含む) 40000円水道光熱費     25000円携帯電話代(2台)   15000円学資保険(2人分)   25000円 (18歳満期200万円)定額貯金   ...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • utakumihoさん ( 群馬県 /33歳 /女性 )
  • 2009/03/20 15:06
  • 回答4件

不景気な時期にマンション取得したいのですが

こんにちは。現在32歳の独身男(会社員)です。マンションを購入できるか悩んでおります。年収   500万円自己資金 400万円結婚の予定は2年程度の先の予定です。MRにて資金相談した所、4000万円迄なら住宅ローンはこのご時世でも何とかなるのではないかとの事でした。自分の感覚からは3500万円位の物件であれば購入する事は可能ではないかと想像しております。希望予算の3500万円で探すと希望しているエ...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • とおさんさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2009/03/16 01:46
  • 回答1件

整骨院の開業をしたが経営がうまく行きません。

整骨院を開業しましたが、経営がうまく行きません。患者さんを増やすために、チラシ等をやりたいのですが広告規制も強くて、悩んでします。何か手はないでしょうか?

回答者
花堂 浩一
経営コンサルタント
花堂 浩一
  • ばってぃーさん ( 愛知県 /40歳 /男性 )
  • 2009/03/17 13:40
  • 回答4件

保険の見直しについて

現在、夫婦25才・子ども1才の3人家族です。主人は公務員、私は無職(今後、扶養内でパートとして働く予定)です。月20〜22万収入に対して、生命・医療保険…約21000円             学資保険…11000円先日、保険の見直しをあるところに依頼し相談した結果、生命保険の減額と、がん保険への加入を勧められました。生命保険は主人;6000万円だったものを3000万円に減額…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • aikayaさん ( 宮崎県 /25歳 /女性 )
  • 2009/03/17 15:46
  • 回答8件

家計診断お願いします

夫30歳 妻27歳 子 1歳 2人目を考えています。 過去6ヶ月の収入・支出の平均をとりましたが、2人目がうまれても継続して貯蓄できるのか心配です。 運用実績は株(-)と外貨預金(+)トータルで+0.5%です。我が家の家計簿はプロの目からみてどうなのか、診断お願いいたします。 手取収入 309,000円 ボーナス 1,600,000円 ...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 運用がんばる!さん ( 神奈川県 /30歳 /男性 )
  • 2009/03/17 16:01
  • 回答5件

借地権の新築戸建購入で悩んでいます

借地権(旧法)の新築戸建物件(東京23区内)での購入にあたり、住宅ローンを検討中です。銀行の審査ではA銀行:変動、2・3・5・10年固定で全期間(28年)1.4%優遇B銀行:変動、2・3・5・10年固定で全期間(32年)1%優遇C銀行:不可D銀行:不可といった結果をいただきました。変動金利の安さは魅力ですが、借地権の物件は借り換え時の審査が厳しいという情報を耳にしたり、今後金利が上がることが予想さ...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • riefufufuさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2009/03/16 19:08
  • 回答1件

床と建具と家具の色あい

 新居が着工するところまできましたが、まだフローリングと建具の色で迷っています。 一旦決めたのは、壁紙が白でフローリングがライトビーチで建具がホワイトビーチです。 家具はダークな茶色やウォールナットがいいかなと思っています。建具をダークウォールナット(ダークな茶色)の方がおしゃれな感じと落ち着くかなと迷ってきました。営業の方や設計の方はダークな茶色は今決めているフローリングの…

回答者
松浦 千代美
インテリアコーディネーター
松浦 千代美
  • ひっかーさん ( 岩手県 /36歳 /女性 )
  • 2009/03/16 01:00
  • 回答2件

医療費の日額はどれくらいかかりますか

はじめまして 保険についての質問です。51歳女性ですが今までに保険に加入したことがありません。恥ずかしい話ですが貯蓄もないためこれからのことを考え医療保険に加入することにしました。でもなにぶんにも年齢的に遅い加入のため掛け金が高めに設定されてしまいます。掛け捨てになってしまいますので最低限の補償となると1日いくらほどのものに加入すればよいのでしょう。高額医療控除や傷病手当金を差し…

回答者
澤田 勉
保険アドバイザー
澤田 勉
  • makochanさん ( 福井県 /51歳 /女性 )
  • 2009/03/11 17:48
  • 回答6件

店舗を改装して、広告を大々的に打つ場合

東京都内に複数の美容室を経営しています。そのうちの数店舗を同時に改装する計画があるのですが、リニューアルオープンに合わせて、広告にも力を入れていきたいと思っています。現在はホームページとフリーペーパーのみなのですが、その他に、どのような種類の広告を展開していったら良いでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2009/02/26 13:09
  • 回答2件

マイホーム購入の予算、頭金とローンのバランスは?

夫 会社員46歳、妻 43歳 専業主婦、小学生と中学生の子供がいます。土地を購入し、そこにハウスメーカーで家を建てることを考えています。夫の年収は手取りで1600万ほど、毎年ボーナス分にあたる300万が貯蓄にまわっているという状況です。今後子供たちが私立の中・高・大学に進むことも視野にいれると今まで以上に出費が増えていく中、マイホーム購入にどの程度の資金があてられるか、どのよ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • カランさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2009/03/09 12:35
  • 回答3件

生命保険の選択について

5月に結婚をし、それに伴い只今「生命保険」と「医療保険」の検討をしてます。旦那の医療保険が5月に切れたので、これを気に夫婦で新たに保険会社を選定しているのですが、保険会社は多くて、またメニューも多くて何を選べばよいのか混乱してます。今のところ、月額を抑えられる、全労災に加入しようかと思っているのですが、これが本当に正しいのかどうか…。60歳以降、保険額が半額になる補償も出て来てます…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • チョビさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2006/07/07 17:56
  • 回答2件

どちらの依頼先にしたらいいのでしょうか?

新築の依頼先選びに苦戦しています。着工時期は7月〜8月。私の出産が5月末のため、具体的な打ち合わせは、1社に絞ってゆっくりしたいと考えています。次の2社にまで絞りました。N社は、完全自由設計で、標準プランなどはなく、一からの積み上げで見積もりが出るため、時間がかかります。営業マンも、依頼主の意見を取り入れる姿勢はいいのですが、どちらかというと、アドバイスはあまりなく話が進まな…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • まなのままさん ( 山梨県 /32歳 /女性 )
  • 2009/03/07 00:35
  • 回答5件

本当に購入しても大丈夫でしょうか?

昨年末から本格的に住宅の購入をめざし動いています。当初2800万円〜3000万円ほどの予算で探していましたが、色々な条件もあり現状では3700万円を上限にして探しています。都市銀行の事前審査では3700万円までは借り入れ可能との回答をもらっています。現在、貯蓄は200万円。頭金は夫の両親から500万円借りられることになっています。不動産業者は金利の低いうちは変動で返済し、借り入れ当初から0.5%以...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ヒトヨシさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2009/03/06 17:08
  • 回答4件

子供が増えます!ライフプランご助言ください!

夫36歳、妻41歳、長女2歳で、第二子を妊娠中です。夫の年収はボーナス込みで手取り400万程度。妻は現在専業主婦ですが、過去にしていた仕事の名残りで、現在でも数十万〜数百万の収入があります。ただ、今のところ復帰するつもりはないので、収入は今後徐々に減っていく予定です。貯金は、定期で500万、郵便貯金で700万、普通預金で600万程度。他に、4年後に満期になる保険が250万、長女が17歳で満期になる...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 椿♪さん ( 神奈川県 /41歳 /女性 )
  • 2009/03/06 03:27
  • 回答5件

タイムカード導入のデメリットについて

4店舗、パートを含めた従業員が約150名の小売業を営む会社です。現在勤怠管理を紙に手で記入する、という方法をとっているのですが、管理が煩雑な為、タイムカードの導入を検討しています。その際に気をつけるべきことは何かありますでしょうか?特にタイムカードを導入する際のデメリットをご教示いただければ幸いです。いきなりタイムカードを導入する、ということになって、従業員から反発が無いか、等も…

回答者
藤川 佳
ITコンサルタント
藤川 佳
  • scottieさん ( 愛知県 /28歳 /男性 )
  • 2009/02/25 21:35
  • 回答5件

給与減。家計診断お願いします。

夫の会社が不況で、手取り10万の減少です。大雑把なやりくりだったので不安になってきました。子供の教育資金や老後資金、資産運用についてご意見をお聞かせ下さい。夫32歳・妻33歳(専業主婦)・子3歳・来月一人出産予定です。収入 手取り22万 児童手当1万 (前年ボーナス140万)支出 固定資産税 ¥7,500   食費・雑費¥35,000   電気代   ¥6,000   水道代  …

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • にこたんさん ( 広島県 /33歳 /女性 )
  • 2009/03/05 03:18
  • 回答5件

家計診断お願いします!どうしていいかわかりません!

夫婦共41歳、長女11歳、長男8歳、手取り給与36万、ボーナス年150万程、やりくりが下手でまったく貯蓄が出来ません。毎月食費9万 公共26000 通信35000 教育費5.5万 その他(雑費2 交通2 医療2万 被服美容1.5 交際娯楽1万)カードローン35000 車ローン28200で、半年ごとのボーナスは夫の小遣い20万 車ローン26万 保険料8万 税金や学校の費用、帰省費用etc でいつも予...

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • しろくまくんさん
  • 2009/03/03 13:29
  • 回答7件

老後にむけ資産運用方法

42歳の共働き夫婦です。子供に恵まれませんでしたが、夫婦とペットで仲良く明るいスローライフを目指してます(笑)!!夫:実家の商売を手伝ってます。 手取り30万/月 ボーナス10万/年2回 (定年はないけど、退職金はありません)妻:会社員 手取り25万/月 ボーナスなし (退職金は多少あるはずです)保険は夫婦同額で終身医療保険と死亡保険、個人年金として60歳から5年間5万/月×2人、…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • こたろうのハハさん
  • 2009/03/03 11:42
  • 回答4件

賃貸でのインテリアコーディネートについて

この度賃貸で3LDKのマンションを借りることになりました。インテリアは素人なのでおまかせしたいと思い、友人のインテリアコーディネーターに聞いてみたところ、賃貸だと家具だけの配置になるのでもったいない、建具や壁紙まで決められる、自分の家を建てるときまで待ったほうがいいのではと言われました。実際のところ、賃貸でのコーディネートは、範囲がかなり限られてしまっておすすめできませんか? そ…

回答者
氏家 香澄
インテリアデザイナー
氏家 香澄
  • toriyaさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2009/03/02 22:26
  • 回答1件

全額住宅ローンか?一部現金か?

はじめて質問させて頂きます。現在共働きで社宅に入っております。この度、気に入った土地が見つかりましたので購入し、家を建てることを検討しております。そこで、まず1500万円の土地購入に貯蓄してある現金を使い上屋の住宅ローンを組むべきか、上屋の建築費用と合わせて住宅ローンを組むべきか悩んでおります。アドバイスをお伺いできますと幸いです。購入予定の土地:1500万円建築の予算:3500万円貯蓄…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • かんがるさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2009/03/02 16:42
  • 回答2件

初めての保険。何がおすすめでしょうか。

いろいろと考えることがあり、不測の事態に備えて保険に入りたいと思うようになりました。しかし、保険のことを今まで全く考えたことがなかったため、何が適しているのかよくわかりません。・目的は、病気、入院などの費用をまかなうこと・掛け金をできるだけ安く抑えたい(月額3000円以内が希望・・・)・貯金要素は考えていないため、掛け捨てで良い・死亡時の費用(葬式代など)は貯金でまかなえるた…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 4CATSさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2009/02/24 15:42
  • 回答7件

住宅を購入するにあたり

3月末に海外勤務を終え、日本に帰国することになりました。そこで、子供の学校の環境も考え、月10万円(会社負担分を除いて)の賃貸を借りることになりましたが、月10万円もの家賃を払うなら、住宅が買い時の今、新築一戸建ての購入も良いのではないかと、一時帰国をし物件周りをしたところ理想的な物件に出会いました。 ただし、当初の予算より大幅にオーバーしてます。 ここで無理をして買うべきな…

回答者
山下 幸子
ファイナンシャルプランナー
山下 幸子
  • ume1111さん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
  • 2009/03/02 00:59
  • 回答4件

生命保険、ガン保険の切り替えについて

以前、現在加入中の保険のことでアドバイスしていただいたものです。今加入のものは払い済みにし、ぜひ終身医療保険とガン保険に加入を!とアドバイスをいただいたのですが、商品選びが混迷を極め(笑)放置して一年近く経過してしまいました。現在は住友生命に加入しており、3年後には保険料が8,000円に上がります。私は現在36歳。4歳半の娘と45歳の夫がおり専業主婦です。今日保険市場に出向きアドバイスを…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • まゆまゆっちさん ( 北海道 /36歳 /女性 )
  • 2009/02/28 20:44
  • 回答8件

LDK部分にトイレを取り込むのは!?

こんばんは。今、LDKを広くするリフォームを検討中で数社に見積もりをお願いし、プランがあがってきたのですが、その内の一つのプランにいいなと思う反面、悩んでいます。我が家は一軒家で玄関ホールが6畳ほどあり無駄に広いので、その部分をLDKに取り入れてもらいたいと要望を出したのですが、『リビングに隣接するホールの2畳分ほどをLDK内に取り込み、横にあるトイレもリビング内に作るのはどうでしょう?…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • ボンボンさん
  • 2009/02/28 00:40
  • 回答3件

木造2階建て狭小住宅の建築費用について

はじめまして。南側5.4m西側9.0mの角地に新築を考えています。建蔽率は80%とのことですが、1階には車をしっかりと置きバス、洗面所、トイレ、収納部屋、2階をLDK+ロフト+ベランダというふうに考えています。狭い土地ですが夢は膨らむ一方なので、ここら辺で専門家の方に現実を教えて頂きたく質問させて頂きました。そのような家が可能であれば建築費を、また角地を有効に利用した家の形などあれば教えて…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • rotaさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2009/02/28 15:18
  • 回答4件

外壁塗装の使用塗装料と工事費用について

中古戸建住宅を購入したものです。築15年目ですが、9年前に前家主が外壁塗装をしたので、そろそろ塗り替えを検討しています。そこで、今、2社から見積もりを取ったところですが、使用する塗装料の性能と価格について、よく分からないので教えてください。A社はエスケー化研の水性セラミックシリコンB社は関西ペイントのセラMレタンを使用するということでした。一般的には価格も性能も、シリコン樹脂>ウ…

回答者
和田 英利
リフォームコーディネーター
和田 英利
  • バーディさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2009/02/15 02:58
  • 回答1件

床にガラスブロックを使えますか?

現在戸建の設計段階なのですが一つ問題が発生しました。採光の問題とかで1Fダイニングの天井部分(=2Fリビングの床)に採光用に透明な部分を作らないといけないかもしれないそうです。2Fの床材がタイルなので出来れば透けないガラスブロックのような物が質感的には合いそうだと思っているのですが、ガラスブロックで床を作ることなんて出来るのでしょうか?同じ位置の上部(2Fリビング)にはトップ…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • もこちゃんさん ( 千葉県 /41歳 /女性 )
  • 2009/02/28 14:08
  • 回答3件

農転後の住宅の図面の変更は可能か?

農地転用で住宅を建てようとしています。収入が減ってしまった為、農地転用の申請時に添付した図面の住宅では予算が足りないので、設計そのものを変更したいのですが可能でしょうか?

回答者
平原 光人
建築家
平原 光人
  • 驢馬さん ( 静岡県 /49歳 /男性 )
  • 2009/02/27 10:29
  • 回答3件

適切な通販化粧品の展開戦略を教えて下さい

今後、化粧品の分野で通販市場に参入する予定です。・適切な商材選定・想定しておくべき参入障壁・新規参入として適切な媒体選定をご教授願います。また、具体的な商品として、スキンケア商品にて展開を予定しております。最終的に確定しておりませんが、現在、市場調査をしている段階です。以上、よろしくお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • okatakuさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2008/12/04 19:48
  • 回答5件

マンションリフォームの間仕切りについて?

中古マンションの購入にともないリフォームをしたいと考えています。内容は、今リビングになっているところに1つ子供部屋を作りたいのですが、間仕切りの下地材は大きく分けると木下地と、軽量鉄骨下地(LGS)とあります・・と聞きました。どちらが良いのでしょうか。そして、それぞれどんな特徴とか、価格や良い点があるのでしょうか。あとどうやってリフォーム会社を選んだら良いのでしょうか。近所の…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • gongonさん ( 愛知県 /38歳 /男性 )
  • 2009/02/27 08:59
  • 回答2件

短期プランと長期プランのバランスの取り方

事業を推進する際には、目先の利益にとらわれずに先々の事まで考えた上で、プランニングを行うことが大切だという事は分かります。が、目の前での課題があまりにも多すぎ、これらを解決することに追われる毎日が続いています。また、弊社の事業年度は上半期と下半期に分かれており、半年ごとに成果を上げ無ければ次の予算が削減されてしまいます。根本的に何かを見直さなくてはならないと思うのですが、先を…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/07/10 11:55
  • 回答9件

頭金0円で家を建てるのは無理ですか?

 初めて相談させていただきます。よろしくお願いします。 新築一戸建てを土地から購入しようとしています。共働き世帯ですが、妻の私は、現在3人目の子供の育児休暇中で、この4月に復帰します。今の時点では、貯金といった貯金がなく、仕事に復帰したら、自分の収入から子供の保育料だけ支払い、後は全額貯金するつもりで、4月から2年間で頭金として、500万円貯めてから5000万円住宅ローンで借り入れをし…

回答者
山下 幸子
ファイナンシャルプランナー
山下 幸子
  • にの子さん ( 兵庫県 /30歳 /女性 )
  • 2009/02/23 00:34
  • 回答4件

大工さん(工務店)に新築住宅を依頼する場合について

今現在、新築の住宅を建てるべく近くの大工さん(工務店)に相談し、見積もりやら間取りやらを出して頂いている段階で、まだ契約はしていません・・・・という状態です。そこで質問なのですが、私の親類に材木の卸業者に勤めている方がいまして、そこから少なからずとも安く建材を買うことが出来るのですが、その事を大工さんに『少しでも金額を抑えたいので、全部とまでは言いませんが、大工さんがいつも仕…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • トッポさん ( 宮城県 /36歳 /男性 )
  • 2009/02/17 14:45
  • 回答9件

住宅購入後の家計

住宅を購入することになりました。その住宅購入後の家計をどうしたらいいのか悩んでいます。主人32歳、妻(私)33歳、長女2歳、長男1歳物件価格5250万の新築一戸建て頭金500万(諸経費抜き)住宅ローンの金利優遇が1.6%つくことになっています。住宅ローンをどのように組んだらいいのか、また、上記物件を買った後、生活費・教育費・繰り上げ返済等の貯蓄をどのように割り振ったらいいのか悩んでいます。現在の家…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • SAママさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2009/02/19 14:30
  • 回答5件

会社の規程について

会社の規程についてお尋ねいたします。弊社の基本規程の中に、規程管理規程があります。その中に規程の改廃という項目があるのですが、「改廃は取締役会の決議または社長の決裁による」とあります。この規程通りであれば、規程の改廃は、すべて社長決裁のみで変更することができるわけですが、法的には問題はないのでしょうか?また、問題があるとすれば、どの法律に抵触するのでしょうか?弊社は、上場の予…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • たろうちゃんさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2009/01/23 14:34
  • 回答1件

書面デザイナーを探したい

企業で、必要になる一般的な書類やちょっとした制作物(たとえば、求人票やショップカードなど)のレイアウトやデザインを制作、調整などしてくださるデザイナーを探しています。・予算は5000円〜10000円程度の安価・デザインの戻しは2回程度まで・東京渋谷区〜港区近郊上記に当てはまるような方をご紹介いただきたいです。または、どのように探すことができますか。

回答者
藍原 節文
経営コンサルタント
藍原 節文
  • S Shinさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2009/02/19 15:21
  • 回答1件

自宅の防犯について教えて下さい

自宅の外壁の防犯についてご意見を宜しくお願いします。中古を購入&リフォームして2008年5月に住み始めてから、8月と今年の初めに敷地内侵入にあいました。 1回目は、ご近所の方が見つけて教えてくれました。(そのご近所さんが壁をよじ登っている犯人を見かけ、何をしているのか、とジっと不振に思って見ていたら、それに犯人が気づき、逃げたそうです。不用意に注意して向かってきても怖いので、特に声を…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • イッシーさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
  • 2009/02/12 18:01
  • 回答3件

新規飲食店のツール制作パートナーを探しています

オフィス街から少し歩いた静かな路地裏の立地にカフェを運営しています。おかげさまで経営も軌道に乗ってきたので、2店舗目は念願のバーをオープンしたいと思っています。物件のめどはたったのですが、カフェとはイメージコンセプトもまったく異なるため、ツールなどの制作物デザインも新たな会社を探しています。できれば店舗のコンセプトづくりなどの企画・提案から、店舗の各ツールから広告宣伝ツールのデ…

回答者
藍原 節文
経営コンサルタント
藍原 節文
  • All About ProFileさん
  • 2009/02/12 19:21
  • 回答3件

住宅取得するべきか、迷っております。

今現在、住宅の取得に踏み切っていいものか迷っております。主人は41歳 年収600万。子供4歳と2歳の男の子二人、私39歳は今のところ専業主婦で今年からパートで扶養の範囲で働きに出たいと思っております。物件は新築2990万円、頭金450万円。200万ほど親からの援助がある予定です。2690万ほどを35年銀行ローンで10年固定1.550%11年目以降3.20%、ボーナス返済20万…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ムムムムムさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2009/02/18 13:05
  • 回答4件

1,614件中 951~1000件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索