「フランス 家」の専門家コラム 一覧(5ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「フランス 家」を含むコラム・事例

568件が該当しました

568件中 201~250件目

明治おいしい牛乳とお菓子のレッスン

今月はキッチンライフさま×明治さまの 「おいしい牛乳」を使ってのレッスンお教室のレッスンメニューは「ビスキュイ・ド・サヴォワ」フランス伝統菓子&それに添える「クレームパティシエール」明治おいしい牛乳を使って&「グラス・オ・ミエル」明治おいしい牛乳を使ってor「グラス・ポティロン」明治おいしい牛乳を使ってそしてメーカー様からの指定メニューを一品お作りするのがお約束でして「作り置き牛乳マリネ」を“...(続きを読む

宮代 眞弓
宮代 眞弓
(料理講師)
2015/10/19 07:11

"教育" という言葉に隠された洗脳 (世界を覆う暗い闇)

まず、以下の転載記事をどうぞご覧になって下さいませ。 お読みになれば、何故今日の世界や日本がこの様になってしまっているのか、その根幹がお解り頂ける事と思います。 ☆_(_☆_)_☆         国民を羊に洗脳する方法  世界の裏側ニュースさんのサイトより http://ameblo.jp/wake-up-japan/entry-12032757585.html <転載開始>...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/10/07 12:00

株価続落 2015年9月4日週間株価指数・国債利回り・商品先物価格騰落率

■9月概況・中国経済減退、米国利上げ時期の不透明さから、今週も世界の株価は大きく下落しました。日本株の日経平均は年間で昨年9月6日に対し1.95G%と辛うじてプラス、ニューヨーク・ダウは-9.65G%に落ちマイナスになっています。9月5日に開催されたG20でも、米国と中国の間で激しい論議が交わされた為替ですが、今週も不安定でした。下図は、円の対ユーロ(黄色)、米ドル(ブルー)、豪ドル(紫色)年間推...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

株価続落 2015年9月4日週間株価指数・国債利回り・商品先物価格騰落率

■9月概況・中国経済減退、米国利上げ時期の不透明さから、今週も世界の株価は大きく下落しました。日本株の日経平均は年間で昨年9月6日に対し1.95G%と辛うじてプラス、ニューヨーク・ダウは-9.65G%に落ちマイナスになっています。9月5日に開催されたG20でも、米国と中国の間で激しい論議が交わされた為替ですが、今週も不安定でした。下図は、円の対ユーロ(黄色)、米ドル(ブルー)、豪ドル(紫色)年間推...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

2015年8月上海総合指数暴落と世界の主要株価指数年間騰落率

8月の上海株暴落に伴い、先週の主要株式市場も大荒れでした。そこで主要株価指数の年間騰落をグラフ化して、今回の暴落の大きさを確認しました。■上海総合指数、MSCIワールド、MSCIエマージング年初来の動き下図は3指数の年初から8月28日の騰落推移です。上海総合指数(黄色)は昨年12月22日以来6月までに、65%の急騰後、70%近く下げて8月26日には2927.29㌽迄下げています。8月28日には節目...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2015/08/30 10:56

クラシコのドクターコート

届きました♪ ネームを入れたからお盆休みもあって注文から約1ヶ月大事な開院の時私 フランス留学中で伺えなかったから今度の10周年の記念は外せないでしょう(笑)と騒いでいるのは私だけ?だよね!お医者さん家はいそがしいからきっとそれどころではないはず最近の白衣はただの作業着ではない!もっと結果を出している分ふさわしいものを身につけるべきだよ♪今回私が選んだ白衣はクラシコですが他のかっこいい白衣4D...(続きを読む

宮代 眞弓
宮代 眞弓
(料理講師)
2015/08/25 19:42

2015年8月21日(金曜) 株価指数・長期金利・商品先物価格月間騰落率

■8月第三週概況・ギリシャ問題の再燃、中国経済の減退不安、天津市有毒薬品爆発による経済への打撃等々各市場で年初来安値、株価が何年来の下落等、株価へのショックが大きな週でした。下図は日本のTOPIX(黄色)、先進国株価の指標のMSCI World Index(ブルー)、新興国株価の指標MSCI Emerging Market Index(紫色)の年間騰落騰です。期間は2014年8月22日から2015...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

2015年8月14日(金曜) 株価指数・長期金利・商品先物価格月間騰落率

■8月第二週概況・上海市場の暴落は、今週漸く止まり、4,000㌽にあと一息の3965.33まで回復しました。人民元安への誘導も寄与したと考えています。先週7日連続下落のNYダウは8月10日に反発し、その後3日連続下落後金曜日に反発しています。下図は年初来に近似の昨年12月22日から本年8月14日までの、日経225(黄色)、ニューヨークダウ(ブルー)、上海総合指数(紫色)の騰落推移です。グラフで確認...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

2015年8月7日(金曜) 株価指数・長期金利・商品先物価格月間騰落率

■8月第一週・米国のニューヨークダウは7日続落しています。中国株価市場の下落は止まらず週末終値は反発しましたが3744.20㌽止まり、6月26日以来閉鎖されていたギリシャ市場が再開され、ギリシャのアテネ総合指数は当日668.06で偏差前に比べ-16.23%の急落、等々世界の株式市場はリスクを抱えながら走っています。その中で、下図で示されるように日本株は独歩高の状況です。下図はTOPIX(黄色)、先...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

2015年7月31日(金曜) 株価指数・長期金利・商品先物価格月間騰落率

■7月概要・6月末からのギリシャ債務問題、上海市場の暴落、中国経済の減速に揺れた7月でした。その中で、先進国株式(黄色)は何とか横ばいを維持していますが、新興国株(ブルー)は急落、原油とエネルギー、金と貴金属、非鉄金属、穀物など商品価格を代表するCRB指数(紫色)も急落しています。図は2014年12月22日~2015年7月31日(年初来)です。先進国株価(MSCI WORLD INDEX)は年初か...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

基礎クラス 8月のレッスン内容

基礎クラス8月のレッスンのお菓子は「フィナンシェ」フィナンシェは、パリ生まれのお菓子(約100年前)歴史は意外と浅いのですが、パリでも日本でもよく見かけるお菓子です金融家という意味で、本来の形は四角い金の延べ棒インゴット型で焼くのが定番ですが画像は舟形、こちらもしっとり美味しく焼きあがります♪そしてもう一品は、ブランマンジェブラン=白いマンジェ=食べ物こちらは、ラングドック地方のお菓子フランス...(続きを読む

宮代 眞弓
宮代 眞弓
(料理講師)
2015/08/01 08:38

なぜ、毎月分配型の投資信託を購入したのですか?

何かと話題になり、賛否両論あります「毎月分配型の投資信託」についてお話をしたいと思います。投資信託等で資産運用をしている方や検討中の方のみならず、金融機関の担当者の方もご一読いただければと思います。以下、お役立ていただければ幸いです。 資産運用の目的は?米国の大手証券会社(対面営業)では個人向けサービスを提供する際、「ゴールベース資産管理」が主流になりつつあると言われています。担当者(営業マン)...(続きを読む

小川 正之
小川 正之
(ファイナンシャルプランナー)

極上フレンチで至福の時間♪@ル・ニコ・ア・オーミナミ

「一緒にご飯行こ!」と誘ってくれたのは、料理家のお友達の神崎則子さん 茅ケ崎の柳島に建つル・ニコ・ア・オーミナミフリースペースの古民家・大南庵が隣接しなんとも・・・避暑地に来た雰囲気なんです白を基調とした店内は、ゆったりと過ごせる至福の時間こちらでのお料理がすごかった!!!美しいお皿と料理が運ばれて来る間則子さんが「最近ハマっているの」という言葉に納得!いっきに私もファンになりました♡Ape’...(続きを読む

宮代 眞弓
宮代 眞弓
(料理講師)
2015/07/25 09:34

2015年7月17日(金曜) 株価指数・長期金利・商品先物価格週間騰落率

■7月第3週概要・米国の景気回復により、早期の金利利上げ予想により金市場への資金流入の先細りの見方から売りが膨らみ17日のCOMEXで8月物が終値で1トロイオンス1131.9ドルを付けて、5ヶ月ぶりの安値となっています。また、ドル高の影響により、NYMEXではWTI(ウの期近8月物が3日続落し、1バレル50.89ドルで終えています。約3カ月ぶりの安値圏です。下図はNY原油価格(黄色)、NY金先物価...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

人を幸せな気持ちにする、焼きたてパンのおいしさの秘密に迫る

大変ご無沙汰しております。 不破です。 専門家プロファイルのコラムをかなり長い間お休みしてしまいました。 そっと見守ってくださった皆様に感謝申し上げます。 カフェ、楽天、パンと料理の教室・・・ 今も継続中ですが、このままこれからも継続していけるように時間をうまく利用していきたいと思います。 さて、怒涛のように流れていく日々のなかで、「教えて!goo」での取材依頼がありました。 パンや...(続きを読む

不破 美穂子
不破 美穂子
(料理講師)

医療費の国際比較と国民負担について

回は医療費の動向と高齢者の負担について考えました。巷間言われている生活者の医療費と負担について国際比較資料を探し、日本の負担はどのレベルにあるのかを探りました。資料は、「厚生労働省医療保障制度に関する国際関係資料」から得ています。下図は、OECD加盟国の2012年医療費の状況です。■OECD加盟国の医療費の状況・総医療費の対GDP比が一番高いのはアメリカ合衆国で16.9%です。次いでオランダの11...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

2015年7月10日(金曜) 株価指数・長期金利・商品先物価格週間騰落率

7月第2週概要・7月第2週は引き続きギリシャ実質デフォルト(IMFへの支払いが延滞)、国民投票で債権国側の再建案を拒否、7月8日にギリシャのチプラス首相から再提案と債権償却が提出されるなど混迷しています。・その状況の中、世界GDP第2位の中國上海市場が混乱、1月に30%を超える株価低落が重なり、各国の株価は騰落が日々交代する激しい状況です。・下図は地域別・国別に把握している株価指数の騰落比率です。...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

長期投資家はギリシャ問題・中國株式急落も慌てない

6月30日のギリシャIMFへの支払いが先進国で初めて「延滞」になり、ヨーロッパがギリシャ問題でかかりきりになるのと同時期に中国株が1ヶ月で30%下落する事態になり投資家はリスクに対し過敏な反応をしています。昨日までの主要な株価指数をみると、市場はギリシャよりも上海の暴落に若干対応した動きに移行しています。下図は香港ハンセン指数(黄色)、MSCIワールドインデックス(ブルー)、MSCIエマージング指...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2015/07/10 17:20

2015年7月3日(金曜) 株価指数・長期金利・商品先物価格週間騰落率

■7月第一週概要7月第一週はギリシャの実質デフォルト(IMFへの支払いが延滞)で日々の情報により、株価の騰落が激しい週でした。また、中國上海市場の急落で中国政府は緊急的施策(株価下支えに2.4兆円を株式投資へ)を発表する事態に陥っています。下図はニューヨークダウ(黄色)、MSCI World Index(先進国の株価インデックス)(ブルー)、MSCI Emerging Indexの年間騰落推移...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

2015年6月30日(火曜) 株価指数・長期金利・商品先物価格月間騰落率

■6月概要6月はギリシャ問題に明け暮れした月になりました。また、中国の上海総合指数が暴落し、NYダウが年初来でマイナスとなりました。下図は、日経225平均(黄色)とユーロ圏の2強、ドイツダックス指数とフランスのCAC40の年間推移です。グラフの6月末の日本株の下落と、独仏のそれが異なるのが分かります。日本株は調整局面に見えますし下落幅も小さくなっています。月間で比較すると日経225は-2.58%の...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

2015年6月26日(金) 株価指数・長期金利・商品先物価格週間騰落率

■6月第四週概況今週も、ギリシャ問題の解決の見通しがつかず日々株価が上昇・下落を繰り返しています。ギリシャ問題の情報が流れるたびに世界中が楽観と悲観の間を行き来し、為替も振り回されています。下図は円とユーロ(黄色)、円とポンド、円とドルの年間為替推移です。データは三菱UFJ銀行で提示される仲値を使用しています。期間は2014年6月26日~2015年26日です。円ユーロは年初より円安方向に揺れていた...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

結婚と離婚(人口動態調査にみる)-1 結婚

就職後に訪れるのが、生涯の伴侶に出会えるか? が人生のリスクとして浮かび上がります。■人口動態総覧 平成26年平成26年人口動態調査による推計(厚生労働省)によれば、平成26年に結婚した方達は49秒に1組で649,000組です。ちなみに同年の離婚は2分22秒に1件発生すると推計されています。日本の人口125,517,000人と推計されているので率では5.2%に当たります。■ 婚姻件数及び婚姻率下図...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2015/06/19 17:09

建築空間のリアルとバーチャルとギャグと‥。

打合せの帰りみち、ギャラリー・間 藤本壮介展 に滑り込む。 入場制限の行列ができている。ギャラ間の展示会で初めて見た。 先週末は展示の最終日ということでかと聞けば、そうではない。 建築家・藤本さんの人気のようだ。すごい。 フランスに計画中というバルコニーのお化けのような集合住宅等、 実現した計画に圧倒されつつも、面白い試みの展示空間でもある。 洗濯バサミ・灰皿・紙きれ・台所スポンジ...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)

手に入れたお金をふやすための情報をどのように活かすか

今朝早く、初めての方から相談の電話がかかってきました。 「ドイツ株式市場やフランス株式市場の株価が、(現地時間の)夕方4時から急に上がったが、何か理由があるのだろうか。」 といったことでした。パソコンで株価指数の値動きを確認したところ、確かにそのとおりでした。原因を、日経新聞電子版等で確認してみたところ、 「ギリシャと債権団(国債などの投資家)とが同意が近い」 といったことでした。短期間で...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)

シニアの資産運用海外ETFの購入はインデックス(指標)の検討から始める

前回は、海外ETFを購入する際の証券会社選びを紹介しました。今回は、どの様な指数を対象としたETFがあるかを紹介します。 ETFを購入する際の手順は (資産配分)⇒当該資産を対象としたインデックスの選択⇒当該・同様インデックスへの連動を目指すETFの比較⇒選定したETFの購入の順序です。 ポイントは、同じ指標に連動を目指すETFは複数あります。このため、より多くの銘柄を扱う証券会社をお選びに...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

2015年5月17日(金) 株価指数・長期金利・商品先物価格週間騰落率

5月3週、今月に各国の株価は騰落が激しい展開ですが、5月14日にS&P500は最高値を更新翌15日も続伸しました。米国株価の上昇を受け世界各地の株価指数も上昇しています。下図は、日・米・独、過去一年のS&P500(紫色)の騰落推移と、日経平均225(黄色)、ドイツフランクフルトDAXの動きです。S&P500は力強さがありませんが着実に上昇して10%を超えました。フランクフルトDAXは本年に入り急騰...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

2015年4月30日(木) 株価指数・長期金利・商品先物価格月間騰落率

今月末のNYダウ(前日比-195.01㌦)と日経225(前日比-538.94円)は大きく下げました。米国の景気が減速気味であることと、各社の業績が期待を下回ったものであったためです。また、日経平均はゴールデン・ウィークを迎え、2日~6日の間のリスク回避(突発的な事態)もあり、利益確定の売りが出たと思われます。本日から5月に入りました。「株は5月に売れ(Sell in May and go away...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

成”幸”学の専門家「大きな目標を今、できるレベルに分割する」

『大きな目標を今、出来るレベルに分割する』 「困難は分割せよ」 これは、フランスの哲学者、デカルトの言葉です。 「この言葉が僕の勉強に対する意識を変化させた」と語るのは東進ハイスクールの名物教師、板野博行(ひろゆき)先生です。 彼は、この言葉に出会って、見事、「京都大学」に合格することができたそうです。 高1の夏に行われた全国模試の結果は、偏差値50程度。 「このままではまずい…...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/04/29 08:54

欧州の株価指数に連動するETF買付は3大ネット証券でも困難

今月は資産運用のコラムで、海外各国の株価指数に連動するETFについて述べています。現在大手3ネット証券(SBI証券、マネックス証券、楽天証券)では、海外ETFの紹介に力を入れ、多くの海外ETFが紹介されています。2015年4月15日現在 3社のHPで確認するとSBI証券は 米国市場、中国(香港)市場、韓国市場に上場する約170銘柄。マネックス証券は 米国ETFが138銘柄、中国ETFが45銘柄。楽...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

2015年4月10日(金) 株価指数・長期金利・商品先物価格週間騰落率

今週4月10日に一時日経平均225は15年ぶりに20,000円を超えました。当日の終値は前日終値より安い19,907.63円でしたが、日本株も一つの節目を超えたことで、日銀の異次元の金融緩和策の効果を1投資家として喜んでいます。各国の金融緩和策のお蔭もあり、世界的に株価が上昇しています。ECBが資産買取に入ったユーロ圏でも株価が上昇しています。その中でもドイツの株価上昇は顕著で、フランクフルトDA...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

2015年3月13日(金) 株価指数・長期金利・商品先物価格週間騰落率

3月第二週もNYダウは続落です、ユーロ圏ECBの金融緩和・資産買入れで欧州の株価が上昇しています。下図は、ヨーロッパを代表するフランクフルトDAX(黄色)、フランスのCAC40(紫色)、そして英国FTSE100(ブルー)の年間騰落推移です。今年に入り3国の株価の冨居気は大きな差が出ています。ドイツのDAXは日本株同様の上昇を続けて昨年3月15日に対し30%上昇しています。次いでフランス各国は15%...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

捨てない片付けが密かに共感されています

捨てるブームへの反動でしょうか。 捨てたくないのよ!という声に応えて新・収納ビフォーアフター記事 をつくりました。 「いま使っていないなら要らない」 「もったいないというのは捨てない言い訳」 に対して、 「なぜ捨てなきゃいけないの?」 「あなたに言われたくない!」 潲ど、 捨てない派にとって、そんなアドバイスは要らない!ってことですね。 特に、趣味や好みに直結する洋服の場合、 むやみに捨て...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)
2015/03/02 13:59

2015年2月13日 株価指数・長期金利・商品先物価格週間騰落率

2月第2週は、各地域の不安定な状況の先行きに、少しの明るさが見えてきた週になりました。ISSLへの空爆の本格化と各国の協力体制の進展、ウクライナでは停戦に向けたウクライナ・ドイツ・フランス・ロシアがテーブルに着き話し合いが行われたこと、ギリシャとこEUも階段が組まれたことなど、少しずつ解決に向けた動きが出ています。その中で米国S&P500は史上最高値を付けました。下図は、TOPIX(黄色)、フラン...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

2015年1月30日株価指数・長期金利・商品先物価格月間騰落率

年明け後の1ヶ月、スイス中央銀行のスイスフラン防衛策の無制限買入れの突然の中止、数日後にユーロ圏ECBの金融緩和=資産買入れ戦略の発表、原油は50ドルを切り・定着南欧ギリシャの総選挙で左派が圧勝して財政緊縮策を止めると声明する等々で目まぐるしく株価が騰落を繰り返しました。下図は過去1年のTOPIX(黄色)、NYダウ平均(ブルー)、そして先進国株価の指標MSCIワールドインデックス(紫)の騰落推移で...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

2015年1月24日株価指数・長期金利・商品先物価格 週間騰落率

先週は、スイス中央銀行のスイスフランのユーロとの上限価格撤廃により、市場は大波乱でしたが、今週は欧州中央銀行ECBによる、金融緩和策の発表で、世界の株価は反発しています。下図は過去一年(2014年1月24日から2015年1月23日)の欧州3大市場の指数フランクフルトDAX(黄色)、ロンドンFTSE100(ブルー)、そしてパリCAC40の騰落推移です。各株価指数先週は粗垂直特にDAXの伸びは10%程...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

スイス中銀ショックの2015年1月16日株価指数・長期金利・商品先物価格週間騰落率

今週は、スイス中央銀行のスイスフランの価格維持政策である上限価格設定による無制限買入れを撤廃するとの発表により、為替の世界にはショックがありました。特に、日本には影響が大きなショックとなっています。スイスフランは15日に円に対して16%の上昇です。欧州では急激なスイスフランの上昇で英国の大手FX取引の企業が破綻との記事も並び、混乱が広がっている印象がありますが、図に示すように、欧州金融の要、ロンド...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

ビジネススクール学生たちの進路は?キャリアアップ最新事情!

ビジネススクールを出て、MBAホルダーとして転職をすることは、自身のキャリアアップのためのひとつの手段と言えるでしょう。ビジネススクールで、毎日毎日ハードな論文や課題などに取り組んでやっとつかんだMBAの学位です。転職を成功させてさらなるキャリアアップを目指すのは当然のことでしょう。 しかし、ビジネススクールのスタッフは、学生に対して卒業時ではなく入学の時点でMBA取得後の転職やキャリアを明確...(続きを読む

川尻 秀道
川尻 秀道
(留学アドバイザー)

2014年12月12日株価指数・長期金利・商品先物価格週間騰落率

世界各国地域12月の各市場株価指数、国債利回り、商品先物価格及び商品指数の週間騰落率を紹介します。騰落率の対象は原則2014年12月12日÷12月5日×100-100=パーセントで表しています。(休場などの理由で当日の数値が無い場合は前日・前々日等遡っています)12月第二週は、世界同時株安債券高で大きな幅で価格が振れた週でした。下図は、先進国の株価を示すMSCIワールドインデックス(黄色)、新興国...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

2014年12月5日欧州他株価指数・商品先物価格・長期金利週間騰落率

世界各国地域12月の各市場株価指数、国債利回り、商品先物価格及び商品指数の週間騰落率を紹介します。騰落率の対象は原則2014年12月5日÷11月28日×100-100=パーセントで表しています。(休場などの理由で当日の数値が無い場合は前日・前々日等遡っています)12月第一週は、週末の米国雇用統計が市場予測よりも高く、ニューヨークダウ30種指数は最高値を更新、円は対ドルに対し7年ぶりの円安で120円...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

Tartelette de l'automne 秋の味覚のタルトレット

紅玉にラ・フランス、どちらも美味しい秋のフルーツ♪ どちらを使っても美味しいタルトになりますが、クリームとの兼ね合いにより 今月のレッスン「秋の味覚のテルとレット」を決定いたしました~^^ ナント!世界で一番高価なスパイスと世界で二番目に高価なスパイス、 二大スパイスを使用!!!(≧∇≦)キャー♪ スパイス使い、上級者っぽい!!! そうそう、クリームもいろいろ試しました! 最初は、...(続きを読む

宮代 眞弓
宮代 眞弓
(料理講師)
2014/11/13 08:20

~外資系への転職・英語面接で:ビジネ英語コーチ~

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 「ビジネス英語コーチ!壁を破るためのマインドセット」 ★【ビジネス英語・パーソナルコーチング(毎月2回)】 英語の悩みや恐怖心を無くし、結果を出したい方へ⇒ http://bit.ly/nLKOrM ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【外資系プロフェッショナルのためのビジネス英語・短期集...(続きを読む

中尾 匡宏
中尾 匡宏
(英語講師)

2014年10月17日週間 株価指数・商品先物価格・長期金利 騰落率

世界各国地域10月第三週の各市場株価指数、国債利回り、商品先物価格及び商品指数の騰落率を紹介します。騰落率の対象は原則2014年10月17日÷10月10日×100-100=パーセントで表しています。(休場などの理由で当日の数値が無い場合は前日・前々日等遡っています)今週も世界の株価は続落です。最終金曜日に反発していますが、NYダウ6日連続の下げは、世界に影響しました。また、日本市場は一週間で日経平...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

MBAって何?ビジネススクールって何?MBAの基礎の基礎。

MBAとは、Master of Business Administrationの略で、日本語では経営学修士と呼ばれます。日本の中小企業診断士や公認会計士のように国家試験に合格して与えられる資格とは違い、世界各国のビジネス系大学院(ビジネススクール)にて一定の単位を取得することで授与されるビジネス学位です。19世紀末のアメリカで、国の産業化を受けて各企業で経営を科学的に捉える考え方が生まれるようにな...(続きを読む

川尻 秀道
川尻 秀道
(留学アドバイザー)

何故、バレリーナはつま先立ちをするのか?

今回は「何故バレリーナは、トゥシューズという靴を履き、つま先立ちをして踊る様になったのか?」という事をお話し致しましょう。 バレエをされる方の中には、「トゥシューズに憧れて」というのが、バレエをされるキッカケだったという方も多いのではないでしょうか?(^^♪     その昔、イタリアの貴族の催す宴の中で踊られていたものが発展したのが、クラシックバレエの歴史の始まりです。 その後、イタリア...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/10/06 06:00

2014年9月26日週間 株価指数・商品先物価格・長期金利 騰落率

世界各国地域9月第四週の各市場株価指数、国債利回り、商品先物価格及び商品指数の騰落率を紹介します。騰落率の対象は原則2014年9月26日÷9月19日×100-100パーセントで表しています。(休場などの理由で当日の数値が無い場合は前日・前々日等遡っています)今週は先週の株価上昇の昂揚から、米国・フランス・中東の国々のシリア・イスラム国地域への爆撃などから政学的リスクへの着目や、NYダウの行き過ぎ懸...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

スイストラベルシステムとサービス及びバゲージ商品

観光大国スイスには、様々な景観を提供する多くパッケージがあります。★スイスとフランスを結ぶ高速列車がTGV リリアです。季節ごとに変化する素晴らしい沿線の風景を車窓から楽しめます。併せて1等リリアブルミエールでは座席での食事(チケット料金に含まれます)を楽しめます。冬季にはスイスのスキーリゾートにも停車します。★駅と車内サービスは・コールドミールとドリンクサービス*(料金に含まれます):1等・降車...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

ヨーロッパ鉄道の旅 TGVとフランスレイルパス。

今回は、フランスのTGVとフランス1ヶ国のレイルパスを紹介します。★TGVと主要都市間最短所要時間フランスが誇る高速列車はTGVで、ヨーロッパの高速鉄道の先駆けになりました。日本の新幹線とスピードを競っていますので、読者の皆様も名称は知っていると思います。TGVのフランス国内路線はアヴィニヨン、ランス、ストラスブール、レンヌ、ニース、ボルドー等国内1,400都市を結んでいます。高速列車の直行便を利...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

ヨーロッパ鉄道の旅 リージョナルパスについて

前回は、レイルヨーロッパの ユーレイル グローバルパスとユーレイル セレクトパスを紹介しました、今回は、ユーレール リージョナルパスを紹介します。ところで、レイルヨーロッパのパスの種類は60種類あります。各国別に適用するパスが載っているのですが、見ることが出来るでしょうか。3.ユーレイル リージョナルパス・このパスは、旅行する地域を選択し、その地域の指定された国々の国鉄(またはそれに相当する鉄道)...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

車内風景とユーレイル グローバルパス通用連続日料金2014年

今回のシリーズは、ヨーロッパでロングステイする際の鉄道の旅を、掲載しています。昨日は、鉄道を利用するロングステイの重要なポイントは宿泊地を決めることにあると説明いたしました。今回は鉄道パスについて紹介します。鉄道パスの分類は、24ヶ国周遊のユーレイル グローバルパス、3.4.5ヶ国周遊のユーレーイル セレクトパス、特定の地域周遊のリージョナルパス、1ヶ国周遊の1ヶ国パスの4種類です。1.ユーレイル...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

ヨーロッパ鉄道の旅、滞在地を決める

前回から、ヨーロッパ鉄道の旅を、レイルヨーロッパ様の写真・資料をお借りしながら使用介しております。下図はヨーロッパの鉄道網の地図です。ヨーロッパの隅々まで、伸びているのがお分かりになると思います。ヨーロッパの広さは日本の8倍ですが、フランスで日本の80%の広さ、スイスになると九州と同じぐらいですので、隣国にすぐ移動できます。例えば、地図の左下、マドリッドに滞在して、スペイン内のコルドバを見物して、...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

568件中 201~250 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索