「ドア」の専門家コラム 一覧(21ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月26日更新

「ドア」を含むコラム・事例

1,382件が該当しました

1,382件中 1001~1050件目

No.133 THE BARBERに学ぶシンプルでダイレクトなネーミング戦略

テーマ:THE BARBER(ザ・バーバー)に学ぶシンプルでダイレクトなネーミング戦略 -------------------------------------------------------------- ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  2010.06.20  “選ばれ続ける仕組み”を設計するメールマガジン 企業ブラ...(続きを読む

澤田 且成
澤田 且成
(ブランドコンサルタント)

これが本気というものか!戦いだ!「丘里」の中村社長

  今月号(2月号)の日経レストラン。 編集後記で、三橋編集長が「どの記事もオススメだけど、 特に丘里の中村社長の大手チェーン対策の記事は、 ぜひ読んで欲しい」と書かれていますが、 私もそう思います。   うちのクライアントの記事も載ってるので、 もちろんそっちもですが(笑) 中村社長とは、日経レストランのメニューブックアワードで、 一緒に審査員を務めました。   ...(続きを読む

河野 祐治
河野 祐治
(飲食店コンサルタント)

板橋区徳丸1丁目/熱橋部分の断熱処理、サッシ取付

現場はFP工法のウレタン断熱パネルの建て込みがほぼ終わり、 金物の取付、その部分の断熱処理を進めております。 22日に建築確認申請機関による中間検査をうける予定です。 サッシが搬入されてきております。 サッシは搬入されると設置する位置の下に仮置きします。(写真上) 窓はトステムのアルミと樹脂の複合サッシシンフォニーと 同じくトステムの樹脂サッシ、マイスター2(アルゴンガス入り)を併用してお...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

神様の営業?

   とある厳冬のある日のことです。   私、事務所でまどろんでおりました。  外は寒いので出たくない、がんがんに暖房を入れぬくぬくの事務所でうとうとと・・ いえいえ、バリバリと仕事をしておりました。   すると、コンコンと事務所の扉をノックする音がします。   誰だろう、今日は来客の予定はないのですが・・  この寒い中・・   そしてドアを開けると・・    びっくりし...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

大浴場で動線を語る

この時期ラウンド後のお風呂は最高です。 私もラウンド後のお風呂はいつも楽しみにしてます。   皆さんお風呂での会話は、いいスコアが出たとテンションの高い人 もいれば落ち込んでしまってる人など会話も色々です。   一方私達の会話はというと・・・ そのお風呂でクラブハウスの動線について語ったりしています。 隣の人が聞いてたらこの人達何?って思いますよね。(笑)   私は異業種の友人...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2011/02/04 12:00

節分には柊、大豆の枝にイワシの頭…

こんばんは、高窪です。 今日は節分。 暦の上で明日からは春。 早いですね。 さて、節分といえば豆まきと柊・大豆の枝にイワシの頭。 今時の節分といえば恵方巻きが定番となりつつありますが、実は関東に広まったのはこの20年ほどの間。 もともとは、戦後大阪のある地域で商業目的で広まったと言われているものが、コンビニエンスストアやスーパーの戦略で有名になったのです。 この恵方巻きに隠れて忘れられてしま...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2011/02/03 23:00

玄関ドア交換

しばらくぶりのリフォームの話です。 玄関ドアを交換しました。 以前の玄関は欄間・ポスト付のタイプで、やっぱりちょっと 寒かったようでした。   玄関ドアもたくさん種類があって、施主様がカタログを入手されて 選んだものがあったのですが割引率が今一。。。 私の方で探して似たようなデザインのもので割引率が良いものがあった為 そちらも検討いただくことにしました。※性能は一緒です。   ...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

何てとんでもなく痛快な会社なんだ!!

  カンブリア宮殿見ました?   これまでも、よくマスコミに取り上げられていますが、 「未来工業」って、とんでもなくすごいですね。   ・ドアノブなしで開閉できるように改造したドア ・薄暗い社内 ・照明のスイッチには「さわるなバカ!!」の張り紙(笑) ・もらいものの壺をゴミ箱に              ・         ・         ・   そこまでやる...(続きを読む

河野 祐治
河野 祐治
(飲食店コンサルタント)

火曜日午前中、自宅にて日経ホームビルダーの取材を受けました。

一昨日火曜日は会社は休みですが 休みを利用して自宅にて朝10時から 日経ホームビルダーの取材をうけました。 日経ホームビルダーは、日経BP社が出している 工務店向けの雑誌です。 今回は東京電力、担当の岩仲さんからお話をいただき 東京電力の広告枠に載せていただくための取材です。 いつもなら取材を受けている様子を写真に納めるのですが 今日は、家具や小物の移動で てんてこ舞いしており 写真を撮る事...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

2月下旬より氷川台にて新たなお住まいの建築工事が始まります。

15日は、地盤調査を行いました。 寒い中、建て主のO様にもお立ち会いいただきました。 ありがとうございました。 ご建築地は、氷川台の仲町小学校、第二保育園、 氷川台福祉園の近くです。 検査の方法は、スウェーデン式サウンディング調査です。 結果は微妙なようです。 検査会社からの結果報告を待ちます。 2~3日中には報告書面が届きます。 その建て主のO様ご夫婦と昨日は 午後から新宿のショールームめぐ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

まったく違うけど、同じようなもの

好きや才能をお金に変えるビジネスコーチング スターライトナビゲーションへようこそ☆ 恋人がおうちのチャイムを鳴らしてドキドキするのと、 借金取りがおうちのドアをたたいてドキドキするの。 同じドキドキしてアドレナリンが出てるなら、 どっちがいい?  選択は自由。(続きを読む

山本 啓介
山本 啓介
(ビジネスコーチ)

診療所経営セルフチェックリスト(アメニティ 編)

こんにちは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 本日は昨日に引き続き弊社が開発した診療所経営セルフチェックリストの一部(アメニティ 編)をご紹介します。 診療所セルフチェックリストは、約500件以上の診療所経営支援を実施し、地域に選ばれている診療所が実践している行動をチェックリスト化したものです。 【診療所経営セルフチェックリスト アメニティ】 1.ガラスドアの場合、ガラ...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
2011/01/14 16:02

明日 9日(日)は、練馬区田柄で完成見学会を行います。

≪スイス天然漆喰カルククリームを壁・天井に 天然木無垢材のフランス産ボルドーパインのフローリング、 ドイツ・オスモカラー自然塗料仕上のドアで仕上げています。≫ 長期優良住宅認定! 住宅・建築物高効率エネルギーシステム導入促進事業(通称NEDO)補助金交付決定!  屋根なり天井のゆったりLDK 高断熱・高気密 FP工法 省エネルギー オール電化住宅  太陽光発電3.26kw設置のお住まいです。...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

1月9日(日)は、練馬区田柄で完成見学会を行います。

≪スイス天然漆喰カルククリームを壁・天井に 天然木無垢材のフランス産ボルドーパインのフローリング、 ドイツ・オスモカラー自然塗料仕上のドアで仕上げています。≫ 長期優良住宅認定! 住宅・建築物高効率エネルギーシステム導入促進事業(通称NEDO)補助金交付決定!  屋根なり天井のゆったりLDK 高断熱・高気密 FP工法 省エネルギー オール電化住宅  太陽光発電3.26kw設置のお住まいです。...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

リフォーム

先日完成したリフォーム物件は、中古の一軒家を購入したお客様が、引越しをする前に気になるところを取り替えたいというご要望でした。壁紙やキッチン、トイレなどの取替えがメインで、間仕切りなどはそのまま(唯一サッシをドアに交換しましたが、それも柱に影響を与えない程度)なので、建築家としてプランを立案するというよりは、施工者の紹介と調整が当社に求められた主な役割でした。 やはりお客様にとって、何処に頼むか...(続きを読む

岸上 昌史
岸上 昌史
(建築家)

やる気スイッチ

皆さんがもし、就職活動の行動に妨げとなっていることがあるとすれば、それはどんな壁(ブロック)でしょう。今日はそのブロックが取り払われたことで、逆に就活にスイッチが入った学生さんの例をお話しましょう。 ある女子学生さんは「資格がないと履歴書で生き残れない」「面接ではドアの閉め方などを中心に見られる」ということが壁になって、どうしても就職活動に踏み出せずにいました。 話を聞くと彼女は飲食店でアルバ...(続きを読む

清水 健太郎
清水 健太郎
(キャリアカウンセラー)

「BLOGOS finance」 オープン

  「読むべきブログがわかる」として好評な、ライブドア様のサービス「BLOGOS」。 その姉妹版として、「BLOGOS finance」が本日オープンしました。 私のブログもオファーを頂き参加しております。   住宅ローン、不動産アドバイスブログ   まだまだ他の参加者の方には及びませんが、これからもわかりやすい解説を最優先に ブログを頑張っていきたいと思います。   ...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

住まいとの付き合い方「その1」

住まいは、暮らし始めてから、さまざまな症状に直面することがあります。 床の音鳴り、水漏れ、雨漏り・・・・。 クロスのハガレなどの美観的な部分であれば、其々の主観的により、 「気になる、気にならない」 で片付くことができます。 しかし、水漏れや雨漏りではそうはいきませんよね。 住まいは、「買う時、暮し始めてから」 この2つが、住宅では大切なことです。 ということで、 今回は暮らし始めてからの...(続きを読む

野城 郁朗
野城 郁朗
(不動産コンサルタント)

おっかけっこ!

とある現場に勝手に入ってくる人の話です。 こんな人がいました。 とあるマンションを建築中のこと、現場はすでにコンクリートを打ち終わり、外装も終わりかけ、内装工事の真っ最中です。 施工会議の最中に監督が言ってきたんですが・・・。 「このごろ現場の中に知らない部外者が勝手に入ってきてうろうろしていて困っとるんです」 「現場の中って囲いの中に?」 「囲いじゃなくって建物の中、部屋の中で...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)
2010/12/13 20:23

ここまでやるか、すかいらーくのインストアメディア事業

  すかいらーくグループは、お店をメディアにした 「インストアメディア事業」で広告費を稼ぐモデルを構築しています。   Webはもとより、ドア・テーブル・壁・レジ回り・駐車場・・・。   よくやるなぁ、と思っていたら、先日行ったらビックリ!   ナント、トイレの鏡までも! 是非は置いといて、とりあえずすごいよなぁ。   そうか、トイレの鏡までお金を生むメディアに...(続きを読む

河野 祐治
河野 祐治
(飲食店コンサルタント)

映画館の子供たち

  うちの子がまだ幼稚園か小学校低学年の頃なので、もうずいぶん前になりますが、子供を連れて映画館に行った時の話です。     映画が始まる前に子供をトイレに連れて行ったのですが、トイレの入り口でドアを押さえて待っている小学3、4年ぐらいの男の子がいました。ずいぶん前から押さえているので、誰か知り合いでも通るのかと思っていたら、うちの子供が通るのを確認してドアから手を放し、向こうへ行こうとしてい...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2010/12/13 00:00

もう少しで足場が外れます。

リフォームの外部工事もあと少しで終わりです。 屋根も終わって足場を外すだけとなりました。   足場が外れると随分と印象が変わりますよね。 スッキリします。   今回は玄関ドアの交換もありますので、足場撤去以降 の工事となります。   その後追加したフレコン(ゴミ袋のことです)3袋も結構いっぱいなのですが、 玄関ドアが終わったら引き取ってもらう予定です。   一気にスッキリし...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

練馬区田柄1丁目/スイスの漆喰・カルククリーム塗 完了しました

屋根なり天井、 2階のLDの様子です。(写真上) 左右にあるスリット窓の真ん中に 壁付け大型TVを取付予定です。 ドイツ、オスモカラー自然塗料仕上げの 無垢ドアもカルククリームの白い壁によくあいます。 先日もご紹介いたしましたが、 カルククリーム・ローラー仕上げの表情は このような感じ。 ≪↓↓写真は、弊社ブログで是非ご覧ください!!≫   アセットフォー日記(12月5日) キッチンは対...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

「大阪出張2日目」

 自立循環型住宅研究会フォーラム2日目。  前日に続き、6人の発表。皆さんこの3年半ほどで相当レベルアップしています。  弊社も負けてはいられませんね。  ただ、都会の敷地で自立循環型住宅やパッシブデザインを本気でやるとなると、これはこれで結構大変なこともどんどん解ってきました。  都会の敷地や法的条件が厳しいからです。  でも温熱環境、省エネで突き抜けていくためには、さらなるバージョンアップが...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2010/12/03 15:23

練馬区田柄1丁目/天然スイス漆喰カルククリーム施工中です

現在 現場は、カルククリームを室内の壁に塗っている最中です。 すでに取付してある内装ドアや床などにビニールなどでしっかり養生をし 施工してゆきます。 写真は内玄関周辺です。 漆喰を塗る事よりもこの養生に結構な手間がかかります。 (写真は弊社ブログをどうぞご覧下さい。) こちらがカルククリーム。 これを直接 下地の石膏ボードに塗ってゆくために ボードのつなぎ目やビス頭のパテ処理など 下地処理をビニ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

高齢化社会

今日は、嵐の様なお天気。 現場に行ったり、銀行に、郵便局に出かけた。 幸い、外出時には雨もあがり、移動が楽だった。 ところで、移動は車を使う。 数年前までの若い頃は、かなり大きなセダンに乗っていたが、 現在、ダウンサイジングした小型のセダンを愛用中。 小回りがきき、狭い路地もストレス無く進む。 ・・・・、しかし・・・・・。 前方から大きなワゴンが・・・・、 センターライン付近を向...(続きを読む

渡邉 松男
渡邉 松男
(建築家)

安心・安全・快適に暮らすには(室内便利編)

室内でワンズと生活するにあたり、いろいろな不便があります。 <床> まず、一番問題になるのが、フローリングの滑りです。最近はペット用に開発された滑りづらい、染み込みにくいフローリングが各メーカーから発売されています。取り替えが簡単にできるラグや洗えるカーペットなどを上手に取り入れ、ワンズの足腰への負担を軽減しましょう。また、集合住宅では階下への防音対策の考慮も必要です。 <壁・天井> ニオ...(続きを読む

太田 理恵
太田 理恵
(リフォームコーディネーター)
2010/11/29 17:00

★11/28 「東京メトロスマイルフェスタ2010」開催

明日の日曜日(11/28)、鉄道好きにはたまらないイベント 「東京メトロスマイルフェスタ2010」が開催されます!   ★   千代田線新型車両16000系、プラレール展、そして子鉄だけが参加できる「ぐるっと車輪くん」や「こども制服撮影会」など見どころ満載です。   でも、このイベントの最大の見どころは、やはり特別ゲストのブルーマン!   どんなパフォーマンスを見せてくるのか楽し...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)

板橋区大山西町/09年11月お引渡し、2世帯住宅インタビュー

2009年11月にお引き渡しさせていただきました、 板橋区大山西町のT様邸へ、21日 日曜日にお伺いし お話を伺って参りました。 ちょうど一年が経過し、FPの家で四季を体験していただきました。 光熱費の一年分のデータも少しまだ足りませんがご用意いただきました。 室内のドア一枚で往き来ができるようになっている、 完全2世帯住宅(お嬢さんT様ご家族との2世帯)です。 T様は働きながら子育てもされ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

浴室・洗面所解体で、どのくらいのゴミが出たか?

決めては「お風呂掃除のしやすさ」のリフォーム作業(解体)が進んでいます。 坪数にして2坪。写真のような量プラス写真には写っていない洗面化粧台です。   今回、「フレコン」っていう袋(産廃ゴミ袋・縦横高1m位の物)を5袋先ず頼んでみたのですが 木は切断して細かくして袋に入れて最終的に5袋+この浴室+この木+洗面化粧台 +ドアが出ました。結構な量ですよね。 それでも結局あと2袋追加しました...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

イメージの確立マンションギャラリー

前回に続き、今回もマンションギャラリーについてです。 今回は「イメージの確立マンションギャラリー」です。 ギャラリーは家具や雑貨類のインテリアが目立ち、 骨格である部屋の姿は、あまり印象に残らないことが多いですね。 検討中の間取りが、同じタイプであれば、 モデルルームも真剣に細部まで見ると思うのですが、 全く違う間取りであると、どこをみてよいかわからず、 何となく見学してしまうことも・・・。 ...(続きを読む

野城 郁朗
野城 郁朗
(不動産コンサルタント)

フォーカスとやる気を保つスキルその8~時間の質を変える

おはようございます☆ ゆかふぇスタイルの吉澤ゆかです 今、何に感謝を感じていますか? ***** <今日の言葉の宝石>  時間は感情である   ~マイケル・ボルダック    Photo by Ohsumi-san  ***** 先日、風が強くて、通勤電車が止まっちゃいました。 武蔵野線は、強風にめっぽう弱いのです。 家からウォーキングしながら駅についたら、人があふれてて、 ...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)

バリアフリー、高齢者の方のことを考えた廊下の広さ

こんにちは。常木です。 廊下の幅というのは一般的には90~100cm幅です。 その場合、車椅子や介護のことを考えると少し狭いです。 この写真の場合、楽に通れるように110cm幅にしています。 廊下の幅は何cmと決まっているわけではありませんから、このようにお住まいになる方のお考えで廊下の幅も設定できるものです。 また、この家の場合は、すべて引き戸になっています。 引き戸の大きさも自由に...(続きを読む

常木 清行
常木 清行
(工務店)

続・ワンズがお家に来る前に

今回はワンズにとって住空間の危険な場所、衛生上の理由から入らせないほうが望ましい場所を考えてみましょう。 <キッチン> 火傷の危険や、刃物などの危険器具や食べてはいけない食品があるので要注意。 <お風呂場> シャンプーなどの洗剤類はワンズが口にすると危険。湯をためた浴槽に落ちる事故もあります。 <階段> 転落の危険があります。また、階段の上り下りを繰り返すことでワンズの足腰に負担が蓄積...(続きを読む

太田 理恵
太田 理恵
(リフォームコーディネーター)
2010/11/17 16:16

これでお肌もバッチリ!?真冬の寒さ&乾燥対策マニュアル(3)

(続き)・・従って室内の温度や湿度を上手に調整することが重要ですが、具体的にはどのような工夫が必要なのでしょうか。乾燥を防ぐには加湿器の使用が有効ですが、加湿し過ぎると今度は寒い外気に冷やされて壁面などに結露が生じ、それによりカビが生える原因となってしまいます。具体的には湿度が60%を超えるとカビが生えやすいとされるため、60%を超えない程度の加湿に留める方が良さそうです。   また家屋内の温度格...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2010/11/14 07:00

M-house

ホームページを見てご連絡頂き、お付き合いが始まりました。 ガレージハウスのYM-houseを見学希望ということで、お宅を見学させて頂きました。 見学中。私は席を外して、Mさんのお子さん達と近所の公園でサッカーをしていました。 余談ですが、近所の子も3人程参加。活発な小学生と遊んだ私が完全にバテた頃、見学終了となりました。(笑) 私の居ないところで、直接住まい手とこれから家を建てるご家族が会話を...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

茨城パッシブハウスへ

10月30日土曜日。   台風の中、茨城県石岡市へ。   知り合いの、島田材木店さんが   パッシブハウスの構造見学会を行うというので見学させて頂いた。  見学した家は、社長の島田さんのご自宅となる。   着いて、まず、見学者の多さに驚く。   そのほとんどが同業者で、日本全国から来ている。   ほぼノーチェックで見学希望の同業者を全て入れてしまうというのは凄い。   ...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

練馬区田柄1丁目/自然塗料仕上げ無垢建具が入ってきました

広島のユダ木工から 無垢の室内ドア、収納扉などが現場に入ってきました。 国産材ではありませんが ドイツ、オスモカラーの自然塗料で仕上げたパイン材の建具です。 カラーは9色の中から選ぶことができ 人気のドアや引き戸です。(写真上) 海外の工場で造られているのではなく 国内の工場で丁寧に作られているので 仕上がりはとてもきれいです。(写真下) ユダ木工 ホームページ↓↓ http://www.y...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

洗面室を確認していますか?

前回、漠然とした間取りの話でしたので、 今回は洗面室に特化してお話したいと思います。 洗面室って、使う頻度の高い場所でありながら、 家を選ぶ基準では、あまり意識しないことが多いようです。   洗面室は様々な用途がある重要な場所なのです。 洗面室は、当然、毎日使用する場所ですよね。 朝、顔を洗う、歯を磨く、洗濯をする。 夜、お風呂に入る、歯を磨く・・・・   先ず、みなさんのご家庭では、朝の洗面...(続きを読む

野城 郁朗
野城 郁朗
(不動産コンサルタント)
2010/10/20 10:37

坪単価

坪単価×建築坪数=建築費 この計算で、家の予算を出す事は可能でしょうか? 仕様が決まっていれば可能ですか?   家族の数だけ家づくりはあります。 たとえ使う材料が決まっていて同じ坪数の家でも 間取りが違えば、   部屋数・ドア数・サッシの数・外観・凹凸も違います。   ドアが1ヶ所増えるだけで、5万円高くなる場合もあります。   サッシが小さくなることで、10万円安くなる場...(続きを読む

米山 哲夫
米山 哲夫
(建築家)
2010/10/14 11:01

お風呂サイズを大きく

先日のリフォームの件は私がお話を伺ってきて、大体まとまったので 今回は職人さんとお伺いしてきました。   お客様のご都合もありますので、今回内部は1回、7人で。。。 各部を担当職人さんと一緒に見て回って内容を伝えます。   当時主流だった0.75坪はちょっと不満とのこと。 やはり足を伸ばしたり、半身浴をしたり・・・ 新しくお風呂を交換しても、浴槽サイズが変わらなければ、あまり意味 ...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

もう怖くない!?目から鱗の新型インフル対策マニュアル(9)

(続き)・・その一方で、健常人が感染を防ぐ方法について述べます。比較的有効性が高いのは、人ごみにはなるべく行かない、という注意です。これは上述の感染者に関する注意点の裏返しで、要は感染者と健常者が近付かなければインフルエンザがうつる心配はないのです。職場や学校、買い物などはやむを得ないとしても、イベントやパーティー、旅行など不用不急のお出かけに関しては、少なくともパンデミックの時期には可能な限り避...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))

若いお母さんからのご報告

子どもに対する「勇気づけ」の効果は 子どもの年齢が低ければ低いほど早く効果が表れます。 きょうの講座に来られた若いお母さんSさん(お子さんの年齢2才9カ月と1才5カ月)から 驚きと喜びの感謝の言葉を頂きました。 「おどろくような効果がありました!」 前回、食事のことでの悩みをお話下さった方です。 「この前気になっていたよその子をたたくという問題は解決したのですが 別の問題が出てきました。こ...(続きを読む

シェシャドゥリ(福田)育子
シェシャドゥリ(福田)育子
(メンタルヘルスコンサルタント)
2010/10/09 00:29

スウェーデンの輸入商社、ガデリウス見学

↓↓写真は、弊社ブログに掲載しております。是非ご覧ください! http://blog.goo.ne.jp/assetfor/e/1668692b37d5d77467dbe80d1f66512c 昨日は、夕方から 熱交換換気システムと木製玄関ドアを見学に ガデリウスという輸入商社の事務所に 現在お打ち合わせ中のH様と参りました。 H様のご要望は、ドイツの省エネ基準を意識した 家造りを目指したいと...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

手すりをつける

先日の納戸のコラムと同様、あるだけで満足してはいけないもの。 それは、手すり。 バリアフリーという言葉もすっかり定着しましたが、手すりを付けることがバリアフリーと思っている方もいます。 手すりは目的により、大きく二つに分けられます。 1、身体の位置を移動させる際に、手を滑らせながら使用するもの   英語ではhand rail(ハンドレール)です。   2、身体の位置はそれほど移動しな...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

起業資金と自己資本経営

起業を志す際、大きく立ちはだかるのが資金(資本)の問題。 多くの場合、資金調達すなわち融資を受けるのが一般的とされています。 しかし、ここであえて僕が推奨するのは『自己資本経営のススメ』です。   理由は単純。 前回のコラムにも書きましたが、リスクを減らす為です。 あえて大きなリスクを抱えずとも、小資本で立ち上げて、十分な利益を出せるビジネスモデル、ビジネスプランはいくらでもあります。...(続きを読む

野本 愛貴
野本 愛貴
(起業コンサルタント)

洗面所の収納

洗面所の広さ、ほぼパターン化されていますね。 「注文住宅」と謳っていても、かなりの確率で1坪(畳2帖分)のスペースではないでしょうか。 そこに、洗面化粧台が置かれ、洗濯機を置くと、残りのスペースは半分ほど。 しかも、お風呂のドアと洗面所に入るためのドアがあるので、ほとんどのスペースは移動のための空間です。 家族全員が、毎日、しかも少なくとも朝晩二回は使用する場所です。 もっと効果的に、有...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

パンフレット表記はしっかり確認

先日、マンション相談のときにパンフレットをみて気づいたのです。 それは、玄関上の庇のことです。 最上階のひとつの住戸だけ、玄関上の庇が小さいのです。 とても小さいので玄関上に何もないといっても言いすぎではないですね。   おそらく、雨の日、玄関を開けたら、「目の前が雨!雨!」 って感じになるはずです。   大げさに表現すれば玄関の内側から傘を半開きにして ドアを開けたら、“パッ”と瞬時に傘を開...(続きを読む

野城 郁朗
野城 郁朗
(不動産コンサルタント)

リビングドア

ドアの枠ができてリビングドアが入りました。 ドア類も当社標準で良いとのことで特に変化はありません。   まだまだ内装工事が続きますが、少しずつ壁が出来てきてる感じです。    (続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

メルマガをもっと送ってくれ

今メルマガで読者アンケートをやってましてね。 少しでも読者さんの知りたい事、聞きたい事にあった内要にしようと思って。 この結果がなかなか面白いのです。 アンケートで多かったのは、やっぱり時流のFacebookについて。 なるほどね~。 流行ですし気になるんでしょう。 何を行なうかではなく、何故行なうか が大事ではあるのだけれど。 例えば面白い数字があるのだけれど、Facebookのア...(続きを読む

野本 愛貴
野本 愛貴
(起業コンサルタント)

1,382件中 1001~1050 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索