「ガス」の専門家Q&A 一覧(7ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「ガス」を含むQ&A

759件が該当しました

759件中 301~350件目

家計診断をお願いします

我が家の家計診断をお願いします。現在、夫29歳(会社員)、妻29歳(会社員)の2人暮らしです。収入は夫手取り30万前後、ボーナス100万(夏冬合わせて)   妻手取り17万   ボーナス30万(夏冬合わせて)毎月支出 住宅ローン 50000円 管理費   32000円 駐車場代  18000円 食費    30000円 外食    10000円 日用雑貨  10000円 ガス代   700…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 結月さん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
  • 2010/08/02 23:11
  • 回答2件

エコキュートの追いだきについて

こんばんは現在 新築を設計中です。エコキュートについて教えていただきたいのですが、「追いだき機能」はついていたほうが便利ですか?主人は仕事上 夜の22時、23時ころ帰宅することが結構あります。私と子どもがお風呂に入るのは19時前後です。そんな時、追いだき機能を使ったほうがいいのか、足し湯で温かいお湯を入れたほうがいいのかがわかりません。経済的にどちらのほうがお得な使い方になる…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • ずずさん ( 和歌山県 /33歳 /女性 )
  • 2010/07/31 23:26
  • 回答2件

43 条但し書き道路の土地について

建築家が建築確認の事前相談に市に問い合わせに行ったところ、建物が建てられない土地だということが判明しました。どうやら建築基準法第42条第2項に該当しない道路で、43条但し書き道路になるとのことでした。 重要事項説明書を確認したところ、公道で42条第2項道路で、『幅員4m未満のため、道路中心線から2m後退した線が敷地として道路の境界線とみなされます。』に記載されており、「敷地は、…

回答者
陣内 利行
建築家
陣内 利行
  • やなぎさーわさん ( 埼玉県 /39歳 /男性 )
  • 2010/07/27 00:15
  • 回答8件

確認行為がやめられません

どうしてこんなにも気になってしまうのだろうと思うのですが、外出するとき、窓の戸締まりや玄関扉の施錠はもちろん、ガス栓や電気のコンセント、冷蔵庫のドアがあけっ放しになっていないか、水が流しっぱなしになっていないかなど、心配で仕方がありません。心配が過ぎて家に戻ってしまい、会社に遅刻してしまった事も何度かあるほどです。旅行など長期で家をあけるときには最低3回は確認するようにしていま…

回答者
田尻 健二
心理カウンセラー
田尻 健二
  • All About ProFileさん
  • 2010/07/28 12:12
  • 回答1件

店舗のリフォーム、どこまで自分でできますか?

飲食店を経営しています。現在の店舗は知人から譲り受けたものですが、かなり古くなってきたのでそろそろ全面的にリフォームしたいと思います。自分でやりたいと思う反面、不安もあります。絶対に専門の方にお願いしたほうが良いところ、またはここならやっても大丈夫なところなどあれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
武藤 雅之
エクステリアコーディネーター
武藤 雅之
  • All About ProFileさん
  • 2010/07/15 16:07
  • 回答7件

家計診断をおねがいします。

家計診断をお願いします。現在、夫36歳(会社員)、妻29歳(会社員)の二人暮らしです。収入:夫⇒手取り32万~35万 ボーナス160万(夏、冬あわせて)   妻⇒手取り12万~15万 ボーナス10万(年1回) 支出:住宅ローン 106430円   管理費    17610円   駐車場代   15000円   食費     30000円   外食     10000円   衣料…

回答者
福士 祐一
保険アドバイザー
福士 祐一
  • makop1010さん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2010/07/17 13:53
  • 回答6件

子供を産むべきか、貯金を増やすべきか。。。

夫30歳、妻32歳。現在貯金が165万しかないです。夫の借金返済や家電購入、バイクの購入が原因だと思っています。 年内には220万くらいを目標に貯金したいと思っていますが、同世代の方よりもはるかに貯金が少なく、子供を産む事を躊躇しています。 夫給料:22万円 ボーナス;年間60万程 妻給料:13万5千円(今年から扶養外れています) ボーナス:年間10万 合計:35万5千円 家…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • マグナさん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
  • 2010/07/11 19:14
  • 回答5件

2人分の子育てについて

現在夫(31歳)年収450万・手取り月27~30万私(30歳)扶養内パート・月7~8万現在子無し住宅を購入し、来年からローン開始です。来年から住宅ローン 7.3万(ボ無し・変動2500万ローン)管理費   2.2万食費    2万ガス    0.3万水道    0.5万電気    0.3万携帯    1万(2人分)PC     0.5万私保険   0.3万(夫分は両親が払ってくれています)日用品 ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • KIKI1234さん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
  • 2010/07/11 14:56
  • 回答4件

賃貸保証会社の対応

少し聞いていただきたい事があります。数ヶ月前1ヵ月半家賃を滞納したことがありまして 現在は問題なく払えています。その遅れた時の出来事なんですが、1 賃貸保証会社の人が玄関を勝手に開けていたのですが違法性はないのでしょうか?鍵をかけ忘れていたのも悪いのですが買い物から帰ると玄関を開けていたので驚きました。そこから大きな声で私を呼んでいたようで入ってはいないようです。2 そもそも…

回答者
今林 浩一郎
行政書士
今林 浩一郎
  • taketyanmanさん ( 高知県 /27歳 /女性 )
  • 2010/07/08 03:38
  • 回答2件

住まいの建替えでの接道問題

住まいの建替えをする上で、法務局で地図を入手したところ建替え予定地が「建築基準法上の道路」に接していないことが分かりました。 地図上では建替え予定地から「建築基準法上の道路」までの間に『赤線道』『本人所有の雑種地』があります。 しかし、現状は『赤線道』の形状は無く、『建設予定地』と『地図上の赤線道』と『本人所有の雑種地』は一体の土地の形状をしています。 他のサイトで『建物の周…

回答者
佐嘉田 英樹
不動産コンサルタント
佐嘉田 英樹
  • 亮くんパパさん ( 岡山県 /37歳 /男性 )
  • 2010/07/06 17:01
  • 回答6件

モデルルームエアコン無償譲渡について

モデルルームを購入した為、そこに設置済みのエアコン(4台)を無償にて譲り受けました。エアコン使用1年後、クーラーが故障しメーカーに修理に来てもらいました。結果、製品自体に問題はなく、エアコンの配管や設置の初期施工不良が原因のガス漏れ・水漏れでした。施工があまりにひどいので全台やり直さないと製品自体も破損するとの事でした。住宅販売業者とはエアコンについて瑕疵担保責任を負わないとす…

回答者
鈴木 豪一郎
宅地建物取引士
鈴木 豪一郎
  • kiraramamaさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2010/06/30 17:52
  • 回答1件

家計診断をお願いします。

家計診断をお願いします。家族構成:夫38歳(会社員)、妻36歳(専業主婦)、長女9歳、次女8歳。収入:手取り32万 ボーナス60万(夏、冬あわせて) こども手当26000円支出:住宅ローン 87000円   食費    55000円   外食    10000円   衣料費    5000円   水道費    2000円   電気代    4500円   ガス代    500…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • happy_tomoさん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
  • 2010/06/28 10:37
  • 回答6件

将来が不安です。

私は今年の2月に結婚しました。結婚式を11月に行うため今は貯金に専念しています。この先子供が欲しいのですが、その時は私も仕事をやめる為旦那の給料だけでは生活出来そうにありません。不景気なので、会社は辞めざるを得ません。不便にはなりますが車を2台の所1台に減らしたり、頑張ってはいますが先を思うと不安ばかりです。旦那は農家でボーナスも社会保険なども何もありません。そこで現在の家計診…

回答者
西垣戸  重成
不動産コンサルタント
西垣戸  重成
  • キャラメルリボンさん ( 北海道 /23歳 /女性 )
  • 2010/06/26 14:14
  • 回答5件

土地の購入について

よろしくお願いします。土地の購入を検討しているものです。今住んでいるところに程近いので気に入っているのですが、不動産屋さんが「未公開物件で値段がつりあがると困るので、他の建築会社には見せたり話したりしないでください」「関連会社があるのでそこがプランを出します。」とおっしゃっています。関連会社が作ったプランは拝見しました。そのため契約がもう間近なのですが、関連会社は別として建築…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • apple_121さん ( 北海道 /33歳 /女性 )
  • 2010/06/23 22:09
  • 回答6件

床暖房を電気式にするか温水式にするか悩んでいます。

新築の住宅を建築予定です。2階部分に20帖のLDKを配置し、15帖のLD部分を勾配天井の吹き抜けにする予定です。吹き抜けは寒いと聞くので床暖房は必須かと思います。頻繁に使用するのであれば、やはりランニングコストの安い温水式にするべきだと思うのですが、以前相談したことのある設計士さんに、「断熱がしっかりしていればそんなに寒くないし、使用頻度は低いので電気式で十分だ」と言われまし…

回答者
宮坂 英司
建築家
宮坂 英司
  • 三河屋さん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2010/06/23 20:49
  • 回答11件

家計診断と住宅購入について

地方在住結婚3年目です。夫、妻共に28歳です。子供はいません。賃貸に住んでいますが、家を購入しようか検討中です。住宅の相場は土地込み2000万程の地域です。収入夫:手取り14万 ボーナス年60万 正社員妻:手取り12万 ボーナスなし フルタイムパート車:軽1台 <内訳>食費 30,000円 日用品 3,000円夫・お小遣い 30,000円 妻・お小遣い 20,000円 ガソリン代 5,000円灯...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • l185sgbvfさん ( 秋田県 /27歳 /男性 )
  • 2010/06/22 07:50
  • 回答12件

息子の口臭と唾液について

3歳になる息子のことで2点ほど気になることがあるので相談させて頂きます。1点目は、毎日歯を磨いているのに、大変口臭がきついことです。歯磨きやや舌苔をとった後は、別に口臭も気にならないのですが、いつの間にか口臭がきつくなっています。何かしらの病気なのでしょうか?2点目は、話をするときに、唾液をためて話をします。子供のうちはいいですが、このまま成長した場合に印象が悪いかなと思うと…

回答者
吉岡 秀樹
歯科医師
吉岡 秀樹
  • 大祐さん ( 福岡県 /39歳 /男性 )
  • 2010/06/12 14:10
  • 回答4件

★住宅購入にむけて家計見直し★

はじめまして、こんにちは。低金利の今、住宅購入を考えている都内在住の新婚夫婦(夫+妻ともに30前半)です。結婚をして半年が経ちましたが、今の家賃が高く貯金も貯められない事や現在の住まいが都内の外れに住んでいる為、私の就職先が見つからない事などを理由に「低金利の今がチャンス」と都心への住宅購入を年内に考えています。そもそも現在の家計は、お金をかけすぎでしょうか?今後、住宅ローン…

回答者
沼田 順
ファイナンシャルプランナー
沼田 順
  • マダムプリコさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2010/06/11 16:33
  • 回答8件

繰り上げ返済と家族計画

はじめまして。半年前に都内に中古マンションを購入したばかりの共働き夫婦です。購入したマンションにかなり不満があり、10年以内に住み替えたいと考えています。また早く子供を授かることを希望しています。夫(30代前半) 正社員 手取り300,000/月 ボーナス手取り70万/年妻(30代前半) 派遣社員 手取り200,000/月◎現在のローン残高は2,700万円(35年ローン(変動金利))住宅費  78...

回答者
平山 健介
住宅ローンアドバイザー
平山 健介
  • march-kunさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2010/06/10 21:38
  • 回答6件

住み替えと今後の家族計画

はじめまして。半年前に都内に中古マンションを購入したばかりの共働き夫婦です。購入したマンションにかなり不満があり、10年以内に住み替えたいと考えています。また、子供を授かりたく不妊治療をしております。夫(30代前半) 正社員 手取り300,000/月 ボーナス手取り70万/年妻(30代前半) 派遣社員 手取り200,000/月◎頭金300万で3000万のマンションを35年ローン(変動金利)で購入住...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • march-kunさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2010/06/10 21:23
  • 回答4件

初めての家計診断お願いします。

今までこういった相談をしたことが無く、初めて質問させて頂きます。宜しくお願いします。家族構成夫39歳(自営業) 妻32歳(専業主婦) 子供2歳手取り収入46万 ボーナス無し賞与 年2回12万程住宅ローン 9万6000円(ボーナス払い無し)電気代 9000円  ガス代 8000円 水道代  月計算 4000円 NHK代  月計算 2000円 携帯 2人分12000円(固定電話無…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • nekoyasikiさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2010/06/09 15:56
  • 回答5件

中古住宅購入 プロパンガス会社を変更したい

中古住宅を購入しました。築30年程です。ガスはプロパンで、ガスボンベが家の裏にありますが、そのボンベに書かれているガス会社があまり評判のよくない会社なので、他の会社に変えたいと思っています。まだ入居前で、ガスの開栓はしていません。中古住宅の場合、売主が利用していたガス会社を利用することが普通(慣例)なのでしょうか?または、売主が利用停止した時点で契約は解約されていると考え、私は…

回答者
長谷川 高士
住宅設備コーディネーター
長谷川 高士
  • momijinekoさん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
  • 2009/11/25 17:08
  • 回答2件

離婚問題

初めまして、ご相談ですが結論から申し上げますと離婚が決定的となりました。家族の構成は、妻・妻の連れ子1(結婚時養子縁組しています)・実子(娘)1不景気の中仕事が不安定になった事はありましたが、家賃や電気・電話・携帯・車維持費などなんとかやりくりし私が支払っておりました。その他妻にはすくないけれどと食費・ガス代など含め3万円渡しておりました。子供手当て等は妻に全て任せてありましたの…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • take8さん ( 岐阜県 /33歳 /男性 )
  • 2010/06/06 16:26
  • 回答2件

ガスコンロかIHか・・・

現在中古マンションを購入し、リフォームをする計画が進んでいます。今まではガスコンロを使用しておりましたが、IHに変更するか迷っています。それぞれメリット・デメリットあるかとは思います。特にクリーンさや掃除のしやすさ、キッチンの汚れ具合などの点で比較するといかがでしょうか?よろしくお願いします

回答者
関本 竜太
建築家
関本 竜太
  • wakky8152さん ( 宮城県 /38歳 /女性 )
  • 2010/06/05 12:47
  • 回答8件

土地の購入に関する質問です。

現在、新築予定の土地を探していますが、不動産の難しい言葉が良く理解できないものが多々あります。 家を新築する場合の賢い土地選びの方法を教えて頂きたいと思います。不動産に関しては、今回が初めての購入になりますので良きアドバイスをお願い致します。出来れば土地の購入に関するチェック事項の様なポイントを明解に教えて頂ければと思います。また、騙されないようなチェックポイントみたいなこと…

回答者
小向 裕
不動産コンサルタント
小向 裕
  • ファンファンさん ( 神奈川県 /60歳 /男性 )
  • 2010/06/01 19:37
  • 回答11件

マイホーム購入時期と家計管理のアドバイスをお願いします。

2年半前に質問させていただきましたが、再度アドバイスをさせて頂きたく投稿しました。夫:会社員(37才)、妻、子供なし●収入 夫:手取り24万円 ボーナス年40万   妻:手取り13万円    家賃(共益費込) :69,000円駐車場 :7,200水道 :3,500ガス(プロパン) :7,000電気 :5,000固定電話 :1,500携帯電話(夫婦で) :6,000 インターネット :4,…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • kotaro0123さん ( 茨城県 /38歳 /男性 )
  • 2010/05/31 19:05
  • 回答8件

24時間換気システム

1年程前に住宅を建設しました。その際、24時間換気システムは当然のように付いていると思っていましたがそれに当てはまるようなものが換気口以外何も無くハウスメーカーに問い合わせた所、台所、トイレ、納戸、浴室の換気扇を24時間つけた事で24時間換気システムだと言われました。二階の寝室だけ結露がひどく寝るまで除湿機をかけても壁面の壁紙だけ汗をかく、壁紙から青いシミが浮き出るといったことがあり…

回答者
野平 史彦
建築家
野平 史彦
  • ふなくまさん ( 北海道 /33歳 /女性 )
  • 2007/01/10 18:58
  • 回答6件

オール電化かガス併用か

来年二世帯住宅を新築します。そこでオール電化にするかガスを併用するかなのですが・・・家族構成は親世帯は義祖母、義父母子世帯は夫、私(嫁)の二人で現在子供はいませんがいづれ欲しいと思っています。間取りは玄関とお風呂が共有で、LDK、トイレ、洗面、洗濯機はそれぞれの世帯にあります。生活スタイルは親世帯は1日中誰かが家にいて、甥っ子たちの面倒をみています。子世帯は、私がお昼からの仕事な…

回答者
長谷川 高士
住宅設備コーディネーター
長谷川 高士
  • 亀っちさん ( 福井県 /30歳 /女性 )
  • 2009/10/21 14:54
  • 回答1件

エコウィルかエコジョーズか?

床暖房を設置するのに、エコウィルにするか、エコジョーズにするか迷っています。冬の暖房は床暖房が主になるとおもいますが、昼間はいないので一日、つけることはないと思います。ガス屋さんは、エコウィルをすすめますが、どうなのかいまいち?なのです。後、カワックもつけた方がやはり良いのでしょうか?

回答者
長谷川 高士
住宅設備コーディネーター
長谷川 高士
  • といくんさん ( 大阪府 /50歳 /女性 )
  • 2010/03/21 18:30
  • 回答1件

オール電化の経済性について

「ガスコンロ&ガス給湯器からオール電化=エコキュート&IHクッキングヒーターにすると光熱費が○○%削減できます」というフレーズを良く目にするのですが、こういう比較、試算の場合、設備費はちゃんと計算に含まれているのでしょうか?どちらの場合も機器の値段はピンキリだと思いますが、我が家(4人家族・4LDK)で考えているグレード=かなり下の方では、ガスの方は25万円前後で済む(済んだ)…

回答者
菱田 剛志
住宅設備コーディネーター
菱田 剛志
  • ayudad2002さん ( 東京都 /45歳 /男性 )
  • 2007/01/11 23:27
  • 回答2件

家庭でつかう給湯器、選ぶポイントは?

最近、たくさんのメーカーから電気温水器やガス給湯器が出ています。各製品ともに良い点やメリットがありどれも魅力的。選ぶにあたりなかなか決め切れません。それぞれの特徴や違い、家庭で使う温水器・給湯器を選ぶにあたっての、ポイントなどを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
長谷川 高士
住宅設備コーディネーター
長谷川 高士
  • All About ProFileさん
  • 2005/11/21 00:00
  • 回答1件

口臭を防ぐポイントは?

口のにおいが気になります。日ごろの歯磨きはきちんとしているのですが、夜になると 口の中がネバっとしたり、舌にも苔ができてしまいます。歯磨きが問題なのでしょうか ? 口臭を防ぐポイントを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司
  • All About ProFileさん
  • 2006/12/29 17:30
  • 回答2件

家の建て替え・子供・車・・・今すべきことは?

現在、夫33歳会社員、私33歳専業主婦、双子の男児2歳半の4人家族です。2008年10月1000万を頭金に1700万のローン(月8万ボーナス50万)を組み実家の隣(築50年)を購入。景気が悪くなり毎月とても苦しいです。妹家族(夫妻子供一人)も居候中。・家を建て直す・子供を私立の幼稚園に入れる(2011年4月から3年保育で月々50000円必要)・第3子を出産する(2011年4月〜2012年3月で)・...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 3303さん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2010/03/24 00:52
  • 回答3件

先行きが不安で悩んでおります。

会社員の夫(31歳)、専業主婦の妻(32歳)、2歳9カ月と0歳10カ月の子供と暮らしています。?奨学金の返済の再開(\15000弱) ?次女の学資保険加入の検討(\15000弱)*旦那名義の長割終身という形です。のこの2点のため悩んでます。夫の収入:手取り\190000前後 ボーナス年2回:各1か月の手取り程度。【月内訳】・家賃      \16700(市営住宅)・駐車場     \4000・共...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 迷ってますさん ( 福岡県 /32歳 /女性 )
  • 2010/03/17 02:56
  • 回答5件

ストックヤード施工について

家を新築しました。北側の勝手口を出てすぐに外壁沿いにストックヤードを設置する予定です。ストックヤードは、ドアを両側面に設置し、納屋兼犬小屋にしようとしています。そこで、ストックヤード設置面積内にキッチンからの汚水が流れてくるマンホールがあります。マンホール内に溜まった油を定期的に掃除してやる必要があり、夏場は臭いがこもります。当初、家の設計段階でその場所にストックヤードを設置…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • 0808さん ( 滋賀県 /32歳 /男性 )
  • 2010/03/15 02:31
  • 回答1件

築40年木造、水周りなどの総点検と修理

東京に築40年弱の古い木造モルタルの実家があり、仕事の都合でここ5年ほどは空き家にしていましたが、そろそろ帰郷して住みたいと考えています。水周りやガス、電気関係の配管、配線などの老朽化が心配ですが、一般的に、もう持たないと考えた方がいいでしょうか?何とか使用に耐えるように、しかし最小限の費用で点検・補修をしてもらえるような業者さんはありますか?

回答者
小浜 貴士
建築家
小浜 貴士
  • ラオヤジさん ( 東京都 /50歳 /男性 )
  • 2010/03/04 01:56
  • 回答1件

不動産業者の対応について。

まず内見の時に、?窓の鍵が付いてない?玄関ドアの郵便受けが付いてないを発見し、入居日までに直す事を確認しました(入居予定日までは3週間)その後、契約し、入居日になり、不動産屋さんと立会いのもと、部屋を確認してみると・・・?窓の鍵は付けてあるけど、『タコ糸』で縛られてるだけ(写真参照)?郵便受けは、今日か明日、業者が取り付けに来るとの事っとここで、窓の鍵に関しては飽きれて何も言えま…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • kodaichiさん ( 熊本県 /33歳 /男性 )
  • 2010/03/03 11:16
  • 回答1件

戸建て購入・資金計画・家計診断

夫28歳、妻26歳、子1歳、猫1匹。現在賃貸に住んでいますが家賃がペット可で高いので引越しを検討していましたがいっそのこと戸建購入と迷っています。現在の貯金550万円でそれにくわえ、親から100万円ほどの援助を受ける予定です。残すお金等も考えて2400万円程度の物件を探していますがまだ時期尚早でしょうか?現在の家計【支出】家賃    90,000円電気     8,000円ガ…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • エンデンさん ( 埼玉県 /26歳 /女性 )
  • 2010/03/02 21:48
  • 回答2件

家賃で悩み中…家計相談お願いします。

引っ越しを考えており、家計との兼ね合いで悩んでおります。よろしくお願いします。● 29歳夫(会社員)、30歳妻(専業主婦)、0歳子供の3人家族。毎月の収入夫(手取り) 約19〜20万円毎月の支出家賃        36,600円(UR団地)電気・ガス・水道  15,000円固定電話       1,500円携帯電話(2台)   5,000円インターネット    4,000円生命保険(夫・医療) 3...

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • モリーさん ( 静岡県 /30歳 /女性 )
  • 2010/02/26 22:41
  • 回答3件

マイホームの購入は可能でしょうか。

夫30歳 子9歳 私30歳 の3人家族です。<家計状況>収入 夫ー約40万/月(手取)   妻ー約6万/月   ボーナス約40万/年   昨年年収税込み550万支出  家賃   140,000円    保険    27,000円    教育費   25,000円    食費    45,000円    携帯    20,000円    電話・ネット 7,000円    電気 …

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • しとちゃんさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2010/02/02 23:33
  • 回答1件

家計のバランスについて 独身一人暮らし

現時点での家計の内容で見直した方がよい点がないか客観的に指摘いただければ幸いです。特に保険,資産バランスが今の状態でよいかが気になっています。32歳 独身男 会社員<資産,貯蓄,運用>マンション 1K(25?) 現在居住中 借入なしマンション 1K(23?) 投資用 借入あり貯金 200万円 (普通預金)財形 200万円 (給料天引き、年間20万円積立)国内株 100万円 (塩漬け状態)FX 50...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • amakanさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2010/02/01 01:20
  • 回答3件

初めての引っ越しで・・・

引っ越して10日目に仲介の不動産屋から電話がありオーナー様よりこの部屋を使いたいので、同じ階の空室に移ってほしい。その際の引っ越し代を持つことと、1ヵ月分の家賃は無料にするので・・と言われました。                  電気、ガス、水道の名義、住所変更等、大変な労力ですが結局家賃2ヵ月分無料にすることで了解しました。                          …

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • mi-yannさん ( 千葉県 /22歳 /女性 )
  • 2010/01/22 22:43
  • 回答1件

ガスオーブンから電気オーブンへの買い替え

現在、ガスオーブンを使用しています。大阪ガス21-304Aという5段くらいはいる(実際は天板3枚)ガスオーブンです。家の建て替えで、オール電化にするので、電気オーブンの購入を検討中です。建て替え後、10人くらいが入れる小さなカフェをする予定です。主に、クッキーやパウンドケーキなどの焼き菓子の販売とカフェを考えております。業務用までの大きいものは考えておりません。現在使用中のガスオーブンと同…

回答者
近藤 壯一郎
リフォームコーディネーター
近藤 壯一郎
  • mitumariさん ( 京都府 /35歳 /女性 )
  • 2010/01/22 15:45
  • 回答1件

金銭的にかなり厳しく、アドバイスをお願いします。

主人 28歳私  26歳主人が、昨年まで土木の仕事についていましたが、給料未払いや、仕事がないなどの事があり、会社を辞めました。転職しようと試みましたが、主人は資格などは持っておらず、高卒です。たくさん面接を受けましたが、どこも受からず、最終的にコールセンターの派遣社員のような仕事につき、月に15万程度収入があります。私は、短大を卒業しましたが、二年前に酷い喘息になり、あまり長時…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • shinomeiさん ( 北海道 /26歳 /女性 )
  • 2010/01/20 11:19
  • 回答3件

転職か、節約か・・・。

30歳独身契約社員一人暮らしです。夢だった旅行業界に入社し、6年目です。最終学歴は大学院卒です。とにかく給与が低いことを悩んでいます。月額は手取で11万6千円程度。ボーナスは業績変動で年に30万〜40万前後です。2010年のボーナスは見込めないと思っています。仕事は楽しく、やりがいを持って楽しめていますが生活が成り立っていません。30歳になって貯金はゼロ、親から仕送りをもらっています。(月に5…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • marimo55さん ( 北海道 /30歳 /女性 )
  • 2010/01/18 21:47
  • 回答4件

隣地所有地を通らなければならない土地

今検討している土地(現在古家あり)があります。駅からの距離、広さなどはなかなかいいのですが・車の通る道路から位置指定道路を通った袋小路の一番奥。・位置指定道路からその土地に入るには隣地所有の底辺4m未満の三角形の土地を通らなければならない。・隣地所有の名義人は亡くなっているため今買うことはできない。・隣地は無人の古家があり将来的には誰かが相続する予定。以上の点で悩んでおります。…

回答者
徳本 友一郎
不動産コンサルタント
徳本 友一郎
  • Suikaちゃんさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2010/01/09 10:24
  • 回答2件

ライフプラン設計・運用

現在、金融機関している32歳独身男性(一人暮し)です。【資産】3400万円(ネット型定期預金3200万円、財形200万円)【収入】額面62万円(法定控除16万円控除後、手取り46万円)賞与120万円〜150万円(年2回)【支出】家賃55千円(水道込)、電気・ガス5千円、ネット・固定電話8千円、携帯6千円、生命保険3千円、タバコ10千円、旅行積立として10千円、服10千円、日用…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • bon2222さん ( 大阪府 /32歳 /男性 )
  • 2010/01/01 04:09
  • 回答5件

退職金の使い方と今後のマネープラン

来年会社が閉鎖され退職します。そのときの退職金の使い方で相談します。支給額は900万円 (11年勤務)です。住宅ローン(20年の借り入れで)残り17年 ローン残高1050万円です。月々の返済は62000円です。金利2.2%繰り上げ返済の手数料31500円/回です。次の勤務先は給与がダウンし30万円(年収410万円)→22万円(まだ年収がどの程度になるか分かりません)です。家族構成は 私(40歳) ...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 2010たつさん ( 石川県 /40歳 /男性 )
  • 2010/01/02 07:01
  • 回答5件

業績悪化で収入激減。家計診断お願いします。

主人は自営業ですが、ここ2年程大赤字です。生活費は、今までの会社への貸付金を切り崩して返してもらい使っている状態です。どう直せばいいかアドバイスを頂ければと思い投稿しました。よろしくお願い致します。★夫36才(自営業)手取20万円 年収約240万円★妻37才(パート)手取83000円 年収約100万円★長女 中学生★長男 小学生☆貯蓄 約100円☆会社への貸付金 約270万円☆住宅ロ…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • mintmamaさん ( 兵庫県 /37歳 /女性 )
  • 2009/12/26 01:42
  • 回答4件

結露対策

はじめまして!お世話になります、実は我が家でリホームをしているのですが、予算の関係で全部屋ペアガラスではなくシングルガラスを取り付け取り付けたのですが、窓ガラス全体に結露が凄く工務店でも悩んでいる状態で良い解決案があればと投書させていただきました、内容は続に言う新築そっくりさん?の様な完全リホームで平屋の約50坪です東北の宮城県ですので寒暖差によるものと考えられますが、寝室は…

回答者
阪本 貴洋
リフォームコーディネーター
阪本 貴洋
  • ワクチャンさん ( 宮城県 /47歳 /男性 )
  • 2009/12/15 13:00
  • 回答2件

759件中 301~350件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索