(閲覧数の多い順 15ページ目)20代によるキャリア・仕事の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

キャリア・仕事 の専門家に無料でQ&A相談 (15ページ目)

質問
43,268
回答
89,353(2024/06/01時点)

キャリア・仕事 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

924件中 701~750件目RSSRSS

辞め方について

僕は2日後からスーパーでパートタイマー(基本的に週5日18時~23時のお仕事です。)として働くことになりました。しかし6月後半からリゾートバイトというお仕事をやりたくそちらでも採用させていただいたので、6月中旬くらいまでしか働けません。面接の時に「最低1年は働いてほしい」といわれました。この場合、そこのスーパーでは働かない方がいいですか?6ヶ月間でも働いてもいいのでしょうか?辞める時何と言ったらい...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

悩んでいます。

僕は23歳男性です。スーパーで品だしのアルバイトを始めて3か月が経ったのですが、いまだに「いらっしゃいませ」という言葉が出せません。こんなので大丈夫なのでしょうか?職場の方々とは普通に話せています。今までは工場や農作業などで働いていて、接客業は今回が初めてです。対人恐怖症みたいな感じで人見知りかもしれません。

回答者
宍戸 芳雄
研修講師、医療機器開発コンサル
宍戸 芳雄

第二新卒での転職について

初めまして。初投稿のため、不躾な部分がありましたら申し訳ございません。私は現在二年目で、IT業界で営業をしております。二年弱働いてきて、今の仕事に全く関心が持てないということ、他にやりたいことができてしまったことから、転職を考えております。IT業界とは全く畑違いのメーカー会社にて営業がしてみたいという気持ちが芽生え、就職難と言われる昨今、・第二新卒での異業界への転職は難しいか・仕事を続けながらの転...

回答者
石田 登司雄
転職コンサルタント
石田 登司雄

休日出勤に対する損害の請求

週末に出掛ける予定があり、チケットの予約をしていたのですが、その日に出勤するように上司から連絡がありました。こういった場合に私用のためと断ることは可能なのでしょうか?もし断れないのならチケット代の請求は可能でしょうか?教えてください

回答者
宍戸 芳雄
研修講師、医療機器開発コンサル
宍戸 芳雄

公務員に転職本当にいいのか…

私は今、地元の中小企業の事務として働いて4年目になります。4月から地元の隣町の公務員に受かりました。 最初は今の会社は夜中まで残業、月30時間までのみ支給、独身しか働き続けていない、さらに事務所移転で通勤が倍になるという理由があり、内定が嬉しかったです。しかし、町役場も、残業代約1万が上限、本庁は近いが遠い分庁舎に勤めている人が3割。人口年400人減。財政よくはない。民間経験のお金が0と言われたの...

回答者
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
中井 雅祥

外資系企業の経理担当への転職

はじめまして。未経験で外資系、または外国企業とのやり取りが多い日系企業の経理への転職を希望しています。現在、IT業界でエンジニアとして働いていますが、もともと英語を使ってグローバルに働くという夢があるため、その実現のために外資の経理を考えています。今後の目標は簿記2級を取得した後、USCPAの勉強を始めようと考えています。質問が3点あります。いまの会社はまだ始めたばかりで一年ほどしかいないため、そ...

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明

外資系企業の経理担当への転職

はじめまして。未経験で外資系、または外国企業とのやり取りが多い日系企業の経理への転職を希望しています。現在、IT業界でエンジニアとして働いていますが、もともと英語を使ってグローバルに働くという夢があるため、その実現のために外資の経理を考えています。今後の目標は簿記2級を取得した後、USCPAの勉強を始めようと考えています。質問が3点あります。いまの会社はまだ始めたばかりで一年ほどしかいないため、そ...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

パートか派遣か…

25歳女です。昨年10月に結婚し、正社員として2年半勤めた会社を退職しました。現在は主人と二人暮らしで、私は職業訓練校でパソコンの勉強をしています。職業訓練は3月半ばまでです。そろそろ訓練校に通いながら次の仕事を探し始めようと思うのですが、今年の5月半ばに結婚式が控えています。式は遠方で挙げるので、主人は1週間の有給をとっています。そこでなのですが、私がもし今正社員で仕事に就いても、入社して早速「...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

心理検査の結果について

広汎性発達障害、アスペルガー、軽度知的障害、不安障害です。WAIS 下位検査 単語6、類似9、知識7、 理解5、算数4、数唱8、語音8、配列2、完成2、積木3、 行列6、符号9、記号7 VIQ 77、PIQ 63、FIQ 68 言語理解86 知覚統合61 作動記憶79 処理速度89 PARS 幼児期ピーク得点48点 思春期成人期得点60点です。 その他ロールシャッハ、バウム、SCT、を行いました。...

回答者
ミコ 小林
パーソナルコーチ
ミコ 小林

適応障害と診断されました

私は21歳 女性です。上手く話しをまとめられるか分かりませんが、拝見お願いします。今年の1月に適応障害と診断を受けました。職場の上司からされたのは、セクハラにパワハラ。なんでそんな事が起きたかと言いますと、面接の時から私は上司のお気に入りだったそうです。そこからセクハラが始まりました。で、今私には彼氏が居るのですが、社内恋愛です。上司は彼の事が一番気にくわないが為に嫌がらせをしてきました。そして脅...

回答者
ミコ 小林
パーソナルコーチ
ミコ 小林

履歴書・面接における賞罰

私は今教員を目指しています。そこで最近、講師登録するための面接がありました。面接は持参した履歴書をもとに行われました。その履歴書には賞罰の欄があり、面接でも賞罰について質問されました。その時私は、以前に飲酒運転で免許を取り消されているにも関わらず、賞罰の欄になにも書かず、さらに面接で「今思い出すことができる罰はうけたことがあるか」と聞かれても「無い」と答えました。この場合、法律的にはだめなことなの...

回答者
平澤歌奈絵
メンタルサポーター
平澤歌奈絵

29歳。やりたい仕事の需要が少ない。

職種はいえませんが、市場規模の小さい業界で働いてきました。その職種の専門学校を出て、数社勤務したのち、フリーランスになりました。その後、海外に行きその職種の資格を取得(その国のみ有効な資格)し、起業しました。市場規模が小さいので、仕事があまりなく、畳みました。現在は、就活をしておりますが、求人はなく、全く違う職業に就く気にもなりません。他社も私がやってきた職種をしておりますが、仕事ないのが現状みたいです(年に数回ある程度)これから、どうキャリアプランを考えていけばいいかわかりません。

回答者
平澤歌奈絵
メンタルサポーター
平澤歌奈絵

結婚後も建築の仕事がしたい

20代後半、結婚で地方に転勤予定の女性です。内装リフォーム設計の仕事を2年ほど続けていますが、結婚を理由に退職します。住宅に関わることが好きなので、結婚後も仕事を続けたいです。子供をすぐに作るつもりはありません。在職中にインテリアコーディネーター、2級建築士を取りました。今年は宅建を受ける予定です。その後は1級建築士を取りたいという希望があります。しかし2年の実務経験がないため、経験を得られる職場...

回答者
平澤歌奈絵
メンタルサポーター
平澤歌奈絵

未来が見えません

今年の3月、某私大を中退したものです。3回生のとき、自己管理がままならず、必修を落とし、そのままうつ状態になりました。実家に戻り、1年半近く療養したあと、自動車免許を取り、バイトができるようになりました。今は入学前と同じ感覚です。自分でも、なぜ卒業できなかったのかわかりません。自分の意識や感情をコントロールするのが苦手なので、将来のことを考えても、また鬱になったら、と不安が拭えません。そのため、職...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

職場について

今の会社に入社して1カ月経ったんですが今だに職場の人たちとしゃべってません。キーパンチャーというデータ入力の仕事なんですが、みんな休憩になっても携帯いじったり寝るやらで休憩室は静まりかえっています。そんな状態なので全然休んだ気がしません。息がつまりそうです。仕事は仕事で、上司は自分の仕事優先で全然自分のことを気にかけてはくれません。ほかの社員の方も自分のことで精一杯という感じです。能力手当があるの...

回答者
平澤歌奈絵
メンタルサポーター
平澤歌奈絵

中小ITでの待機に関して

はじめまして。変な質問だと思いますが、答えていただけたら幸いです私は新卒でプログラマーとして今の仕事を初め一年近くたつのですが、いつまでたっても仕事ができず、結果今はパソコンの前に座ってるだけで一日が終わる状況に陥っています。というのも、私の勤め先では自分で勉強する姿勢が大切なのに「一年目は面倒見てくれる」とか「そのうち覚える」とか考えていて勉強や仕事を覚えようとする姿勢が欠けていました。そのため...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

悩み相談です

美容師アシスタント2年目の21歳女ですお仕事を辞めたいと考えてますこの2年間で3こお店が変わりいまは3こめで10ヶ月が経ちます人間関係がよくここまで来れ、いちばん長く続いてますですが、わたしはかなり不器用でお店の技術チェックも5回も6回も受けても落ちてばかり先輩よりもはるかに練習してるのにほとんど練習をしてない先輩は2回目あたりで受かる。というようなことばかりで自分に失望してますさらにそれが積み重...

回答者
平澤歌奈絵
メンタルサポーター
平澤歌奈絵

世間で出世し、恩返しするには

こんにちは。世間で出世をし、支えてくれた人たちに恩返しをしたいです。苦労は宝である、若いうちに苦労しなさい、という素晴らしい言葉を大切に働いて参りました。高校卒業をしてから、いわゆる、フリーターをしながら、いつか正社員になって、恩返しをしようと頑張って参りました。人の役に立ちたい、人に喜んでもらいたいと、販売業のパートをずっと続けて参りましたが、転職するにあたり、熱意を証明するための、資格がないこ...

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明

20代半ばからの上京

こんにちは。私は販売業のパートしたことがなく、もっと一人前のお給料をいただくため、都会に出て働こうと思っております。だが、事務が安定しているので、書類を送ってもスキルも足りず、このまま、上京するために面接を受けて奇跡的に受かるために、よい書類を書いた方がいいのでしょうか。 本当に今まで何もしてこなかったことが、今になりとてつもなく悔しいです。今も何かと話題の被災地で生活するには、もう健康によくない...

回答者
平澤歌奈絵
メンタルサポーター
平澤歌奈絵

内定後が不安です

はじめまして。25歳女です。今回2度目の転職活動中で、1社から内定をいただきました。ただ、本当にこの会社に入社していいのか悩んでいます。今回は、販売職で内定をもらいました。職歴も浅く、今までと異なる職種を選んだのもあり自分に自信がないので、このチャンスを逃せば、当分決まらないのではと思う反面、入ってもまた辞めてしまうのでは、不安です。不安にならないためにはどうすればいいでしょうか。また、本当に入社...

回答者
平澤歌奈絵
メンタルサポーター
平澤歌奈絵

博士後期課程・学位取得見込みなしの就職活動の仕方

旧帝大大学院生命科学研究科博士課程3年(最終学年)、29歳、独身、女性です。卒業までの学位の取得が難しく、アカデミックに残る希望もないため学位は諦めて、今からスタートですが就職活動を考えております。 生命科学の修士の学位は取得しております。正社員での就職を希望しており、即就業も視野に入れております。即就業で採用して頂ける企業がありましたら、中退して就業したいと考えております。このような場合、数ある...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

仕事について

4月から経理事務の派遣社員として、ある会社に勤め始めました。入ってすぐの5月の頭に業務内容の変更を言われ、経理事務から営業事務に異動させられました。派遣元に経理事務で入ったので、契約が違うのではないですか?と問い合わせをしたところ、あなたには経理をメインでやってもらうと話を聞いている、今も確認をとったらそう言われたからしばらく我慢してほしいと言われました。 それなのに今は経理業務より営業事務の方を...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

転職で環境を変えたいです

今わたしは地方都市で食品メーカーの支店事務をしています。勤務して1年半になります。年齢はあと数ヶ月で26歳になります。東京の会社で友達を介してオファーがあり、転職してもいいものか迷っております。今の仕事は2社目で前職は金融商品の新規開拓営業をしていました(2年です)営業は大変でしたが、やりがいもあり社内賞をとりました。本当は就職の時に東京へ行きたかったのですが、決まらずずっと地方のままでした。前回...

回答者
佐藤 創紀
ビジネスコーチ
佐藤 創紀

特定派遣からの正社員転職

バイオ系特定派遣からの転職について。14年度バイオ系修士卒でバイオ系特定派遣に就職した者(24歳)で、将来について非常に悩んでいます。現在、大手製薬メーカーにてバイオ系の研究開発を行っ ています。契約期間は最大3年間で、期間を満了したらあるいは20台の内に転職したいと考えています。転職を考えている大きな理由として、家庭を持ちたいと希望しているからです。転職先としては研究開発職だけでなく品質管理や製...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

労働時間について

某チェーン店で働いています。異動辞令により、他店舗への異動が決まりました。現在担当している方の稼働時間を確認したところ、残業時間は、今月、先月ともに70時間をオーバーしていました。内容を詳しく確認すると、1週間を超える連勤、休日出勤などがあることが分かりました。(休日はサービス残業で処理した日もあるとのこと)来月の稼働を確認しますと、計画段階で残業時間は50時間オーバー。休みは規定より1日少なく、...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

再受験(実質3浪)

こんにちは。こんなところで質問させて頂くのも恥ずかしいのですか、どうしてもまだ最終的な決断ができないので少しだけアドバイス(違う見方、考え方)などをお聞かせください。僕は今某私立大学の理工学部に在籍しています。しかし、今の大学では学べないような学問やら領域に興味を持ちました。そのため今、東京大学の理科1類に再入学しようと考えています。なぜ東大なのかといいますと、もちろん学びたいモノがそこにあること...

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明

事務への転職

前にも一度ご相談させていただきました。わたしは先月まで美容師として2年間やってました。ですが、新卒ではいった1つ目のお店を人間関係でやめ、次にはいったお店もあまりの労働時間の長さに体をこわし、精神的にも病んで辞め、3つ目のお店も先月いっぱいで辞めたんですが辞めた理由はできる仕事が増え、薬をつかう仕事が毎日あり、それに伴う薬品のアレルギー、手荒れが原因でやめ、今も手あれの跡の治療をしてます。そこでな...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

私の現状と今後の行動について客観的な御意見をください。

初めまして。26歳女です。よろしくお願いいたします。 一般事務の障碍者枠正規雇用をめざし今後とるべき行動について様々な専門家の方から意見を賜りたく存じまして書き込ませていただきました。 私は地元の進学校を卒業後、明治大学文学部に入学するもの、統合失調症を患い3年時に退学し、現在地元へ帰り治療を続けながらアルバイトをしています。 勤め先の経歴は、学生時アルバイトとしてコンビニ店員を2年2ヵ月勤めまし...

回答者
市村 光之
キャリアカウンセラー
市村 光之

専門学校にいつ行くかで悩んでいます。

僕は現在23歳男性です。今までは将来はこれをしたいという仕事があまりなく、大学中退後(20歳)から今までアルバイトをしてきました。ですが少し前から将来は「歌手のマネージャーになりたい」と夢ができました。※すみません、ここからが本題です。来年4月から専門学校へ行くのか?語学留学していろんな経験(英語力向上)を積んで再来年4月から行くのか?で迷っています。どうしたらいいでしょうか?何かアドバイスをいただけると嬉しいです。

回答者
平澤歌奈絵
メンタルサポーター
平澤歌奈絵

転職活動について

はじめまして。5月に前職(販売業)を退社し現在就職活動中です。前職では、店長から毎日のように罵声を浴びせられ耐えられなくなり辞めました。その恐怖心からもう販売業には就きたくないと考えてしまいます。今までずっと販売業をしてきたため、専門的な資格などは特に持っておりません。他業種に進もうにも勇気がでずどうしたらよいかわかりません。特にやりたいことや目標などもないため、明確に決めれずウロウロとしてしまっ...

回答者
安達瑠依子
転職コンサルタント
安達瑠依子

トラウマ

転職活動中です。前職を店長との人間関係で退社しました。(接客販売業です)この時にいろいろあり、もう販売職はしないと決意したのですが、今回新たな職場を探しているうえで、やはり販売職が目についてしまいます。事務や医療事務などあまり資格はありませんが未経験応募可の求人も少しはあるので狙ってはいるのですが…。販売職で気になるところを見つけ応募を迷っています。人間関係の不安がどうしても消えませんが応募してみ...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

初出勤が不安です。

転職活動を始め、先週面接を受けた会社からありがたいことに内定を頂きました。明後日が初出勤になります。勤務地は希望していたところとは異なり某百貨店内の販売業です。一つ前の仕事でも違う百貨店で勤務しておりあまりいい思い出がありません。それもプラスしてなのか初出勤が不安で毎日眠れません。どうしてこんなに不安になるのかわかりません。涙も出てきます。働きたいのに怖いです。出勤途中の自分から職場に就いて挨拶す...

回答者
平澤歌奈絵
メンタルサポーター
平澤歌奈絵

人間関係に疲れてしまいました。

今の会社に転職して5ヶ月になります。入って2週間目から、私にだけ態度が全然違う、時折無視、質問しても明確に教えてはもらえない、などを特定の人からされています。別の人に質問をすれば、そのことに対して色々言われ、もう誰に質問するのも怖いです。昼休みなんかも、私が会話に混ざれば話すのをやめ、話す時は常に私以外の誰かの名前を呼んでから話し始めるため、会話にも入れません。事務員が4人という小さな会社なので逃...

回答者
平澤歌奈絵
メンタルサポーター
平澤歌奈絵

長い失業

20歳の頃に医療事務の仕事を初め、23のときに退職しました。職場環境だったり、人間関係に悩んで心身共に疲れてやめました。その後、しばらくゆっくりしようかとも思い、半年失業保険をもらいながらハローワークで求人を探しながら過ごしてました。自分の中では、すぐ見つかるだろうっていう軽い気持ちでいましたし、選ぶにも慎重になってました。あっという間に失業保険期間はおわり、まだ見つかってません。というか、自分が...

回答者
平澤歌奈絵
メンタルサポーター
平澤歌奈絵

妊娠した社員の扱いについて

妊娠5ヶ月の会社員です。いくつかお伺いしたく、質問させていただきます。妊娠報告後、30分程度の勤務時間の短縮を相談したら、それならば減給だと言われました。法律では、妊婦が申し出ればそのような措置は取らなければならないとありましたが、減給は問題ないのでしょうか。次に、妊娠報告後から、社内での邪魔者感がかなりあり、上司からのあたりも強かったり、まわりの社員には仕事に関する情報の共有がされないなど、相当...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

24歳独身男の転職

私は大学卒業後、今の会社に就職し現在2年目です。現在は設計の仕事をしておりますが、自分に合っている仕事と思えず転職を考えてます。就活時は大学での専門分野に直結する仕事をしなければならないと思っており、又、内定を頂けたのが現在勤めている会社のみでしたのでそのまま就職しました。しかし、私は他人の役に立てる働き方をしたいと望んでいるのですが、現在の仕事は望みとは程遠く仕事に対してやりがいや意欲を全く感じ...

回答者
安達瑠依子
転職コンサルタント
安達瑠依子

転職を考えているのですが、甘えでしょうか?

3月に大学を卒業して4月から新卒としてとある特定派遣のIT企業に入社しました男(23)です。特定派遣は廃止される話は知っていたのですが、この企業しか内定が出なかったのと経験を積んてステップアップ!と思い入社しました。社員が客先常駐してる会社ですので面接時に社員数の確認は出来なかったのですが、入社してから求人票の約半分だと知りました。(零細なので半分といっても8名程度ですが…)ハローワークで見つけた...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

現状維持か、転職か悩んでいます。

私は今転職しようか迷っています。私は27才で子供二人のシングルマザーです。離婚を機に転居してきて、結婚前に勤めていた会社に再雇用していただきました。その時はすごく助かりましたが、今の会社は有給もなく、ボーナスもありません。また以前とは変わり、上司はほとんどの仕事を私に押し付け、上司はほぼ仕事をしません。ネットや携帯いじり、寝ています。いくら頑張ってもここでの成長はありません。誰も頑張りを認めてくれ...

回答者
平澤歌奈絵
メンタルサポーター
平澤歌奈絵

就活か貫き通すか

こんにちは。現在、四大卒の24歳フリーターです。在学中に、スポーツに関わる研究がしたいとスポーツ系の大学院進学を希望しましたが、落ちてしまい浪人、次の年も落ちてしまい浪人、今年も落ちてしまいました。正直、時間があり過ぎるという理由から、何でもかんでも先延ばしにしてしまった結果です。また、何とかなるだろうと鷹をくくってました。恥ずかしながら、今気づきました。凄く後悔しています。両親は、自分の意思に任...

回答者
平澤歌奈絵
メンタルサポーター
平澤歌奈絵

労働基準法の違反についての質問

県の最低賃金が704円で、私の勤めている職場時給が約650円です。そして残業代が時給700円です。そのような内容が含まれた書いた紙が今朝見つかり、その理由が私の効率の悪さのせいにされてしまいました。威圧的な態度、言葉、絶対他言するんじゃないといった雰囲気でです。はたしてそれは法律的に問題ないのでしょうか。また、なにか対策はないでしょうか。

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

大学生活について

こんばんは、初めて利用させていただきます、現在大学3年生(今年22歳の1浪)の者です。お恥ずかしい事ながら私は1浪しましたが希望の大学に通っているわけではなくしかも元々文系なのにも関わらず、理系なら就職活動にも有利かな・・・と言った安易な考えのもとセンター利用をして今の大学に通っています。そのせいか1年のころは何とか理解できていた勉強のほうも段々と分からなくなってきおり大学4年前期に再再履修を3つ...

回答者
平澤歌奈絵
メンタルサポーター
平澤歌奈絵

面接について

初めまして、私、現在転職活動を行っています高橋と申します。転職活動において面接試験についていくつかご相談させていただければと思い、ご連絡させていただきました。内容については以下の事についてお聞き出来ればと考えています。・退職後、1年間学生時代から目指していました公務員を目指していた経緯があるのですが、ブランクの期間に何をしていたかの質問に対し て公務員を目指していたという理由はどうなのでしょうか?...

回答者
タカミ タカシ
キャリアカウンセラー
タカミ タカシ

大学中退を考え中 就職について

こんにちは みいなといいます現在大学三年(留学のため二年後期から半年休学し、2年前期として復学したので大学四年の年齢です)奨学金と仕送りで独り暮らしをしています。中退したい理由はまず資金もんだいです。 半年休学なので半年前借りで奨学金をもらっていることになり、四年の後期から奨学金はないです単位もギリギリなのでも足りずに奨学金がとまるかのうせいもあります。それならやめて働いたほうがいいかなとおもいま...

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明

大学中退後の進路について

はじめまして私は、現在22歳の女で私立の薬学部の三年に所属している者です人間関係のトラブルや様々なことにより大学をさぼりがちになりましたその事により、去年留年しました今年も去年と同じような状態で来てしまい、元々薬学に興味があった訳でもなくずるずると在籍している状態です今回の進級も出来そうもないので、今は地元に帰ってきて今後について考えていますこのままやる気も出ないままズルズルいても卒業ができないの...

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明

博士後期課程に進学か否か

はじめまして。都内国立大学の大学院に通うM1(女)です。専攻は人文社会学系です。在籍している大学院には内部から進学しました。公立学校の教員を目指していたので、学部生時代に取り切れなかった不足単位取得のため大学院に進学しました。しかし、最近になり「本当に教員になりたいのだろうか」と疑問を抱くようになりました。というのも、私の両親はどちらも教員だったため、知らず知らずのうちに「将来は教員になるんだ」と...

回答者
ヨシダケイスケ
キャリアコンサルタント
ヨシダケイスケ

公務員面接試験について。

公務員面接試験で、きつい面接官がいました。その人が隣の面接官に『こいつ駄目だな』と面接中言っているのを耳にしました。私は、動揺しないで面接したつもりです。質問なんですが、こう言う事 を言われた場合不合格なのですか?教えて下さい。よろしくお願いします。

回答者
安達瑠依子
転職コンサルタント
安達瑠依子

内定をいただいた後の他社への気持ちの割り切り

いまさらこんなことを言ってもしょうがないと分かっています、、、と、先に、こんなどうしようも無いことをこちらに質問してしまったこと、申し訳ありません。このたび就活が終わりました。契約社員で内定をいただき、入社の旨をお伝えした翌日に、他社からの一次選考通過のご連絡をいただきました。選考を通過した会社は、大手の会社であり、契約社員ではありますが、福利厚生もよく、安定した会社です。内定をいただいた会社は、...

回答者
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
中井 雅祥

公務員試験

私の最終学歴が、通信制の高校卒業です。ここで質問ですが、通信制の高校卒業だと、公務員試験に不利ですか?教えて下さい。よろしくお願いします。

回答者
安達瑠依子
転職コンサルタント
安達瑠依子

初出勤(実習)が不安です。

初めまして。相談なのですが、来週から障害者求人の農協の実習が始まります。障害者求人なので、障害者職業カウンセラーが初日は来てくれる事になっており、とてもありがたいのですが、私は昔から新しい場所に行くとなると、かなり緊張してしまい、余計な心配まで始めてしまいます。例えば、一人暮らしなので「朝起きで弁当つくれるか」や、緊張しやすいので「うまくいかなければ、カウンセラーや会社に迷惑かけてしまうかも」など...

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐

どちらを選択するべきか

初めまして、今年29歳の女4大卒(文系)で前職では営業職として働いておりました。現在離職中であり、1年程ブランクがあります。また事務職は未経験です。今後の事を考えて正社員で長期キャリアを考えられる職種で専門的な事務がいいなと思い、貿易事務と特許事務に職種を絞り就職活動をしてどちらも採用をいただきました。しかし、貿易事務(正社員)特許事務(長期派遣)という雇用形態でどちらを選択するべきか迷っています...

回答者
竹内 和美
研修講師
竹内 和美

924件中 701~750件目