対象:転職・就職
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
前にも一度ご相談させていただきました。
わたしは先月まで美容師として2年間やってました。
ですが、新卒ではいった1つ目のお店を人間関係でやめ、
次にはいったお店もあまりの労働時間の長さに
体をこわし、精神的にも病んで辞め、
3つ目のお店も先月いっぱいで辞めたんですが
辞めた理由はできる仕事が増え、薬をつかう仕事が毎日あり、
それに伴う薬品のアレルギー、手荒れが原因でやめ、今も手あれの跡の治療をしてます。
そこでなんですが
事務職につきたいと考え、
7月から3ヶ月職業訓練に通い
パソコンの資格(MOS)を取ろうと思ってます。
そこで、まったく違う仕事に転職をするにあたり
いろいろな不安があります。
人間関係はもちろんなんですが
それ以上に自分は3つもお店をかえて転々としてること
1つのお店にとどまる忍耐力のなさなどかなり自己嫌悪に陥って、
自分の将来が不安でしかたありません
次こそ新たな気持ちで長く働きたいと思って新たに資格取得にむけて
がんばるつもりです。
なのに自分のこの情けなさが勝って
ちゃんとやり遂げられるのかという
とてつもない不安を感じてます
この不安をどうしたらいいですか
どなたかお願いします
ぼーーーさん ( 宮城県 / 女性 / 21歳 )
回答:1件
西田 正晴
転職コンサルタント
-
後戻りできないので前に進むしかないと思い切りましょう!
薬品のアレルギーという明確な理由があって、美容師の仕事を辞めて後戻りできないということです。
前に進むしかない。まずは、事務職としてマイクロソフトオフィスのWord、Excel、PowerPointは必須ですので、パソコンの資格(MOS)は必要です。おそらく最初は未経験のため、一般派遣での就業になると推測します。とにかく3年頑張ってみてください。
そうしたら、キャリアと社会が認めてくれますので、次に展開があると思います。日商簿記2級をとって経理事務職に進むか、人と接することが好きでしたら、法人営業職に進むこともできると思います。
21歳とお若いので企業も受け入れてくれると思います。今はただ必死に頑張って見てください。
補足
一般派遣、契約社員、正社員でも構いませんが、3年間ひとつの会社で事務職として働いたという実績がキャリアです。キャリアを持つことで次の展開(道)が開けるはずです。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A