(回答数の多い順 5ページ目)女性による住宅・不動産の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

住宅・不動産 の専門家に無料でQ&A相談 (5ページ目)

質問
43,271
回答
89,436(2024/06/29時点)

住宅・不動産 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

4,748件中 201~250件目RSSRSS

中古マンションの品質保証

中古マンションの購入を検討中です。購入する際、マンション自体やマンションの設備や仕様について保証はないのでしょうかたとえば入居後2〜3ヵ月たって水まわりに不具合があったというような場合に無償でなおしてもらえるのでしょうか電気製品に品質保証があるように不動産にはないのでしょうか責任があるとすれば新築マンションの場合販売元になると思いますが中古マンションの場合はどこが責任負うのでしょうか

回答者
大川 克彦
不動産コンサルタント
大川 克彦

日当たりの悪くなった部屋の採光

去年、建替えをし、東南にリビングを作りましたが、東側にすぐ隣家が迫っていて(境界線より、互いに60cmずつしか離れていません)東の出窓の外はすぐ隣家の外壁です。出窓からは直射日光はほとんど入りません。それでも、隣家の外壁が白っぽいトタンだったので、光を反射してなんとなく明るく、すぐ隣家が迫っているという圧迫感もなく、気になりませんでした。 しかし、隣家も建替えをすることになり、今度は外壁が焦げ茶色...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

和室に吊り押入れ…

こんにちは(^^)来月新築工事着工なのですが、吊り押入れの高さをまだ迷っています。リビング続きの小上がり(25cm)の和室(4.5畳)で、5枚の障子でリビングと仕切れますが、普段はオープンにするつもりです。リビングの北側に和室があって、和室の北側に押入れ1間と床の間(将来仏間)0.5間並んでいます。当初、和室には窓がなかったのですが、北側でも窓があったら少しは明るいと言う事なので、押入れの高さを上...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

インテリア(床材・クロス・扉など)の選び方

現在マイホームプラン計画中です。50坪の敷地に1階19坪(リビング12.5畳、DK10畳対面I型キッチン水周り)と2階19坪(主寝室8畳子供部屋6畳×2、書斎6畳)の間取りです。LとDKは1.5間の扉で仕切れるような形になっています。Lは南向きで掃きだし窓が2つあり、庭に面していて道路には面していない向きにあります。現在とてもとても迷っているのが、簡単に変えることのできない「フローリング」と「クロ...

回答者
氏家 香澄
インテリアデザイナー
氏家 香澄

ロールカーテン付けられますか

新居が2Fキッチンで階段からドアを開けると丸見えで、ロールカーテンで目隠ししたいと思います。自分で天井にじかに付けられるものでしょうか?また選ぶのに気をつける点があれば教えてください。

回答者
南口 順子
インテリアコーディネーター
南口 順子

マンションの排水管工事

築20年ほどの分譲マンションですが、去年、排水管の痛み具合を業者に調査してもらったところ、穴が開かないうちに流し(台所)排水管の内側をコーティングする工事をしたほうがいいという結果が出ました。マンション住人の会議で、早急に業者選定をし、工事に取り掛かることになりました。ライニング業者については、パイプ調査をした業者から1社紹介してもらい見積も取りました。ただ、相見積をとりたいので、他に1,2社探し...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

浴室鏡のウロコを取るには?

一昨年、自宅を新築し、浴室に大きな鏡を入れました。除湿には相当注意して設計してもらったので、カビは全く大丈夫なのですが、鏡に白いウロコ状の汚れがついて、こすったくらいではとれません。車用のコンパウンドも試してみたのですが、手作業では少し薄くなるくらいです。鏡はデザインのポイントでもあるので、何とかしたいのですが、どうすればよいでしょうか。多少費用がかかっても、専門業者に頼んでもよいと考えているのですが、どのように探したらよいかわかりません。よろしくお願いします。

回答者
松本 一郎
インテリアデザイナー
松本 一郎

団体信用保険

私の知り合いが、高血圧症で降圧剤を内服していますが団信にはいれました。加入審査の基準を教えてください。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

生前贈与

現在父親名義のマンションで生活しています。(一人暮らし)購入時 2000万円でした。購入時期 平成14年9月現在家賃(10万円)を支払い返済に充てています。父は今年9月で70歳になります。私は7月で42歳です。生前贈与を受ける場合条件・税金等はどうなりますか?その場合の手続き等は?手続きの完了までの時間は?よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

家の名義変更について

こんにちは。5年前に新築一戸建てを購入しました。その2年後、結婚し現在は実母・夫・二人の子供と私の5人で暮らしています。家の名義は結婚後も私の名前のままできましたが、今年いっぱいで私が会社を辞める事もあり、名義を夫に変更したいと考えています。夫への名義変更の方法と費用を教えて下さい。また、名義変更する事でのメリット・デメリットを教えて下さい。宜しくお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

天窓用のロールスクリーンってありますか?

これから夏に向かうにつれて東の天窓から午前中にかなりの日差しがはいってきます。天窓はフィックス窓です。ブラインドかロールスクリーンを付けたいのですが、天井高が3.5メートルあるので開閉の方法にも思案してます。いい方法はありますか?

回答者
前川 知子
インテリアデザイナー
前川 知子

間取りについて

はじめまして、東京に住むTと申します。現在、注文住宅の間取りについて悩んでいます。現在の土地の状態:都内に46坪(20m位ある敷地延長含めて)程の大きさですこの土地に30坪の家を建てる予定です敷地延長を除くと、実際に建てられる部分は縦7.2m横13mの四角の中に家を建てなければなりません。又北側の土地には間もなく家が建つ予定です東側、西側は共に畑です現在南側の土地も畑なので、日当たりは良いです。又...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

土地と中古住宅どちらを購入するか

横浜近郊の駅近くで一戸建てを建てるつもりで土地探しをしていますが、条件の良い物件はなかなか見つからず併せて中古住宅も見学しています。先日、立地条件の良い平成10年築の軽量鉄骨、大手ハウスメーカー製の3階建て二世帯住宅を紹介され、かなり気に入っています。建物の状態も良さそうですし間取りも理想的です。希望としては土地を購入して建築家に依頼し自分たちの希望に合った家を作りたかったのですが、中古住宅の方が...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ペット飼育部屋の壁紙

猫が爪とぎしても丈夫な壁紙がありますが、実際はどのくらい強いのでしょうか?全く爪のお手入れをしてない状態で、同じ場所を何度も引っかいても平気なんでしょうか?

回答者
南口 順子
インテリアコーディネーター
南口 順子

2階部分リフォームの費用

現在両親が住む2階建ての家をリフォームして2世帯住宅にしたいと考えています。2階部分(14畳の部屋×3と元々あるトイレ部分)を2LDKか3LDKのマンションの一室のように改造したいと考えております。壁など外していいところとダメなところがあるということはなんとなくはわかるので、希望通りにならないとは思うのですが、希望に近い形にするにはどれくらいの費用を考えておけばよいのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

神棚のまつり方について

はじめまして。いつも色々な情報を参考にさせていただいています。ありがとうございます。さて、会社でおまつりしている神棚について質問させていただきます。前任者の退職により神棚のお世話に引き受けましたが前任者のおまつりの仕方が少し違うようで先日お詳しい方が神棚の中の物の位置を変えられました。水玉の『蓋』を今までは棚に普通にふせていたのですが、お詳しい方のおまつりの仕方では蓋を水玉本体の口に『ナナメ』にか...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

3階建てエリアでの土地の選び方

横浜近郊の駅から徒歩10分くらいで建築家に依頼して一戸建てを建てたいと思っています。希望は、建物の床面積120平米程度、駐車スペース1台分と多少の庭がある明るくくつろげる家です。木造3階建ては避けたいので2階建てに留めたいです。まだ土地を探している段階ですが、駅周辺の住宅地は大体建ぺい率60%容積率200%の3階建てエリアです。将来周囲の建物が3階建てになるとすると日当たりを確保するには、南側道路...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

マンションのキッチン改良

2年前に新築マンションを購入しました。立地条件で決めたので10年後にリフォームしようと考えていますが、キッチンが狭く物が置けずに困っています。キッチン改良のアドバイスをいただくのにも、なんらかの工事がないと、申し訳ないとは思うのですがインテリアコーディネーターさんに依頼しても構わないのでしょうか?

回答者
前川 知子
インテリアデザイナー
前川 知子

短期固定期間終了後のロ−ンについて

2年前に借り換えをしました。0.7%金利優遇で1.3%の2年短期固定のボ-ナス払い無しで契約しました。6月25日までに固定金利期間終了後の手続きをしなければなりません。残高2,918万程で返済期間は26年残っていて銀行は三井住友銀行です。今後金利が4%にも5%にもなるとも聞きますし心配です。短期の固定にした方が良いのか長期固定にした方が良いのか分かりません。アドバイスをお願いします。1年生と幼稚園年少の子供が居ます。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

LDKの色

新築にあたりインテリアを白と茶を使ったシンプルモダンなカンジにしたいと考えております。いわゆるナチュラル系は好きではありません。白と茶しか考えが及ばず、困っています。キッチンの扉の色・壁・床等茶も濃い目がすきなのですが、濃茶ばかりですと部屋が狭く見える気がします。どうぞお知恵をお貸し下さい。

回答者
前川 知子
インテリアデザイナー
前川 知子

自宅(土地)の一部売却について

お世話になります。現在、家族4名で、横浜市内に住んでいる者です。所有の自宅が老朽化したため、建替えを考えているのですが、その資金を一部の土地を売って賄いたいと思っています。ただ、その場合、仮住まいと二回に渡る引越しなど、面倒な部分も出てきます。不動産会社の方に相談をしてみましたが、税金や費用面など、どのようにすればいいのか悩んでおります。解体費用や造成工事にどのくらい掛かるのか、税金・手数料などを...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

南リビング?北リビング?で悩んでいます。

土地を購入し、現在、設計してもらっているところです。よくある、広い土地を手前1区画、後ろは路地状敷地2区画に区切られており、路地状敷地の左側を購入しました。(下図の●の部分)    北    小道┏━━━┳━━━┓┃●●●┃○○○┃┃●●●┃○隣○┃┃●●●┃○家○┃┃●●●┃○○○┃東┃●┏━┻━┓○┃┃●┃○○○┃○┃┃●┃○隣○┃○┃┃●┃○家○┃○┃┃●┃○○○┃○┃┗━┻━━━┻━┛  ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

床材とマンションの構造について

私はマンションに住んでいるのですが、先日上の部屋に新しい人が引っ越してきました。入居前にリフォームをしたのですが、リビングを敷き詰めカーペットからフローリングに変更するというものでした。床材はLL-45を使用したようですが、入居後、今までしたことがなかった生活音=足音はもちろん、物の落下音、トイレ・浴室の流水音、電気のスイッチの入り切り音、いわゆる気になるほどの雑音が発生しています。マンションの管...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

家相の吹抜けについて

土地を購入していま建築家に設計をしてもらっています。3階建ての住宅になります。家相で吹抜けはあまりよくないと聞いていますが、現在のプランでは、1〜3階まで吹抜けておりその部分の屋根はガラスになっています。とても気に入っていますがこれは家相上あまりよくないのですか?家相に関しては色々と制約が出てくるようですが、基本的に家相のいい家にしたく、鬼門や裏鬼門をクリアするプランをお願いしています。何か工夫次...

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造

夫婦間の贈与税について

妻の私は昨年春までフルタイム勤務してきましたが,今は退職して専業主婦になっています。マイホームを建てるにあたり土地を購入しますが,その代金を働いていたときの給与の振り込まれる口座から一括支払いすることにしています。 名義は主人と私の半々にする予定ですが,その際に「私から主人への贈与税がかかるかもしれない」と聞きましたが本当でしょうか? 主人の稼ぎで生活し,私の稼ぎはできるだけ貯蓄してきたので,私の...

回答者
早乙女明子
プロファイリングコンサルタント
早乙女明子

石膏ボードの2枚張り

家全体をリフォームする事にし、北海道なので暖かい家をと希望しました。外壁は既存の窯業系サイディングの上から金属サイディングを張りますが、室内側は既存ウレタンパネル断熱材の内側に石膏ボードを2枚重ね張りするそうです。石膏ボードの2枚重ね張りって2倍ボード代・手間賃を払ってもメリットが大きいのでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

押入の奥にも扉が付けられますか

部屋と廊下に挟まれた押入の場合です。押入の奥に物が入ってしまうと取りにくいし、風通しも悪いので、押入の奥(通常壁の部分)にも扉を付けられたらと考えていますが、その場合問題はあるでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

家の売却と賃貸について

はじめまして。今、住居中の家を売却するか、賃貸するか悩んでいます。都心の3LDKのマンションなのですが、査定に出すと、購入時よりプラス1500万〜2000万の判断がされていて、賃貸については月25万位とされています。将来、資産として持っておくべきなのか、売れるタイミングで売ってしまった方がいいのか、もう少し待って売るべきなのか。。。値が上がっていると言われている今、今後の状況を含め良きアドバイス宜しくお願い致します。

回答者
早乙女明子
プロファイリングコンサルタント
早乙女明子

照明選びで悩んでいます

初めて相談させていただきます。リビングとダイニングの照明のコーディネートをお願い致します。2LDKのマンションですが、ダイニング・リビングは横長に並んでいます。ダイニング寸法:4m22cm × 3m80cmリビング 寸法:3m50cm × 2m53cm(平米数・畳数が分からなくてすみません)家具はウォルナット、その他は白を取り入れた落ち着いた北欧風が好きです。ダイニングのソケットは、2つ(引掛けシ...

回答者
中村 雅子
建築家
中村 雅子

土地、住宅の所有権は旦那?妻??

現在、住宅購入を検討しています。(10月末完成予定) 土地代  1000万円 建築費  3000万円  です。はじめ、私の両親から土地代のみ出してもらう予定でしたが、建築費1000万円も応援してもらえるようになりました。そこで、所有権をどうしたらよいのかわかりません。土地を 私名義にしようとしています。住宅のほうは旦那ひとりの所有にしておくべきでしょうか、それとも「共有」の形をとっておいたほうがよ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

取り壊し費用負担について

お世話になっております。以前、土地の一部売却の件でも質問させていただいた者です。その際、ご回答を下さいました諸先生方には、感謝しております。本当にありがとうございました。現在、不動産の方に査定をしていただき、50坪(南側斜面、西側は隣マンション駐車場、北側道路)を残し、他を売却する相談をしております。敷地状況と査定内容は下記の通りです。1.敷地面積195坪2.約40%が崖に面している(南側)、北側...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

二世帯住宅の名義

現在、義理父母の住む家を建て替えて、二世帯住宅を建築予定です。家の登記をする際はどのようにすれば良いですか?土地は義理父の所有。建物は2500万円、設計監修料300万円諸経費200万円の予定、建替えに必要な金額のうち義理父1000万円、夫名義でローン1500万円、私(専業主婦)500万円を負担する予定です。

回答者
宮原 謙治
工務店
宮原 謙治

大理石天板への変更

昨年新築マンションを購入し、入居しました。その作り付けの洗面所において、人工大理石のような天板が使われており、それがどうしても気に入らず、天板のみを天然の大理石に変更できないかと思っております。この様な場合、天板のみの変更は可能なのでしょうか?可能な場合、どのようなところに依頼すればいいのでしょうか?また、横幅130cm×奥行き60cm 洗面ボール1の天板をとりつけてもらうとすると、予算はどの程度になるのでしょうか?

回答者
早乙女明子
プロファイリングコンサルタント
早乙女明子

離婚時の

今年中に離婚することにしました。ただし、8年前に共有名義(2分の1)で購入したマンションの処分・取扱に困っています。直近の同マンションの売却価格(1500万〜1800万円)と私たちのローンの残金(2500万)を改めて見比べてショックでした。8年間ペットがいたこと・子供が小さかったことで内装の傷みがひどいため、もしかしたらこれ以上に残金との開きがでてしまうのではないかと思うと、怖くて査定も相談もして...

回答者
大川 克彦
不動産コンサルタント
大川 克彦

マンションを共有名義で買うこととは?

この度、2000万ほどの中古マンションを購入することになりました。夫は、私に何分の1かの名義を持たせて一緒に家を買ったということにしたい、一部分はは自分のものだという気持ちに意義があるというのですが、共有名義で家を買うということの意味がもう一つよく分かりません。私は派遣社員で働いて年収240万弱、夫は900万強です。夫はカードローンなど利用していますし、独特の金銭感覚を持っていて、疑問を感じている...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

内装の色について

こんにちは。マンションを購入しましたが、内装の色が好みでなく、クロスを一度は変更しようとしましたが、いろいろ悩んだ末、結局変更せず標準でお願いしました。建具はダークブラウン、床はホワイト(少しベージュがかっています)あと一番気になるのがクロスです。白地にグレーの小さな点があり、織物調でパッと見ると白く見えますが、やはり冷たい感じをもってしまいます。昨日同じ系列のマンションのモデルルームを見に行くと...

回答者
南口 順子
インテリアコーディネーター
南口 順子

東側ヤード取り付けについて

キッチン窓の外にヤードを設置したいと考えています。その場所は隣と接している土地で、建物ではなく庭と車庫が我が家の東側に有ります。車庫は居間の窓に接していて、庭がちょうどキッチンの窓に有ります。我が家は境界線から1m離して建てていますが、庭との境は塀も無く行き来が可能です。我が家はあまりその家には行きませんが相手のほうは好き勝手にその場所から入ってきます。相手の方は自分の土地に入られるのもいやなよう...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

マンション購入の時期

はじめまして。専門家の方のご意見が伺いたく、相談させていただきます。夫(33歳年収手取り420万公務員)妻(32歳主婦)子供(2歳)の3人家族です。現在社宅住まいですが、遅くとも子供が小学校にあがる5年後までにはマンションを購入したいと思っています。(5年以内には社宅を出ないといけないと思われます)また、同じく5年以内にはもう一人子供を欲しいと思っています。現在の貯蓄は850万円で、年間120万円...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

集合住宅の場合の鬼門の考え方

こんにちは。鬼門について質問です。集合住宅の場合の鬼門を考える場合、建物自体の入口になるのでしょうか。それとも個別玄関の入口と考えれば良いのでしょうか。また鬼門についての考え方はオフィスの場合も同じでしょうか。また北東玄関だった場合の対処の仕方を教えてください。よろしくお願致します。

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造

キッチン家具の色は・・

キッチンの収納として西側の壁一面にW2550 H2400の家具をパイン系でオーダー中です。で、悩んでいるのが、その塗装の色です。すでに床がこげ茶・キッチンは鏡面のチョコ・キッチン壁面と天板は真っ白・ダイニングテーブルはクルミ色・建具はバニラで決定済み。実はダイニングテーブルはブラックチェリー系を希望していたため、こんなに暗くなるなんて予想外だったんです。最後に大きな壁面が残されましたが、カントリー...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

困った・・・。。

Hハウスで新築計画進行中の者です。現在間取りが決定しインテリアコーディネーターとの打ち合わせを1度行いました。そこで壁紙選びに疑問がわき皆様のお力、お知恵をお借りできればと思います。間取りは1階にLDK約20畳ほど、和室4.5畳、洋室6畳広縁4畳。リビングの上に6畳分の吹き抜けがあります。2階は主寝室15畳(書斎、WC含む)と音楽室13畳。3階はトップハットのお部屋8畳です。まず床の色を決めLDK...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

何年固定にすればいいか悩んでます

はじめまして。8月に新居に引越し予定です。借入額は2300万円です。全額を3年固定で借りるか、一部を20年固定と掛け持ちで借りるかで悩んでいます。20年の部分を多くすると、毎月の返済額が高くなるので多くても20年の部分は500万円までと考えています。将来的に繰上げ返済も視野に入れています。 金利も上昇するといわれていますが、ここ最近は横ばいなので、変動でもいいかと思ったり、、、。これからだったら、どのように借りていくのがいいかアドバイスをお願いします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

キッチンの収納について

新築で7月中旬着工予定です。先日ダイニングボード(D55?W140cm)を購入しましたが、冷蔵庫(現在使用W60cm)と並べると残りスペースが60cm以下になり、そこには食品庫になるような家具を購入する予定です。が、ふと、ゴミ箱を置くスペースが無いことに気づきました。購入したボードとキッチンの間は98cmなので垂直面にも置けません。何かいい方法はあるでしょうか?

回答者
南口 順子
インテリアコーディネーター
南口 順子

「オール電化」住宅のメリットと注意すべき点は?

こんにちは。現在賃貸マンションに夫、2人の子どもと住んでいます。将来的に(5年以内ぐらい)家を購入したいと考えております。(戸建て/マンションどちらかまだ決めていません)現在色々な情報を収集していたところ、このサイトを見つけて、はじめて質問をさせていただきます。今後こちらを利用してお伺いさせていただくかと思いますが、宜しくお願いいたします。さて、さっそくですが、先日立地や環境などの条件は結構条件に...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

マンションにシャワールームを作れますか?

昭和58年築のマンション(1階)の洗面室と風呂場をリフォームしシャワールームを設置したいと考えています。バスタブは必要ですが、その横に体を洗うスペースは必要ありません。現状は1216のユニットバスの隣に洗面脱衣室兼洗濯機置き場があります。洗面室はユニットバスとほぼ同じ大きさです(ユニットバスの長い面に隣り合っています)。バスルーム、洗面室ともに窓はありません。熱や湿気が残りやすくこれも解消できれば...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

高齢者のためのバリアフリー住宅へのリフォーム

こんにちは。先日母が家の階段で転んで、足を骨折をしてしまいました。私たち子どももすでに独立しており、高齢の両親(60代後半)ふたり暮らしですが、この先のことを考えるとあらためて不安を感じています。父も先日、目の手術を受けて今リハビリ中ですが、視力は弱まっており、階段の上り下りは危険があるのではないか、と思っております。郊外の戸建てですが、私の家にも近い都内のマンションへの引越しも進めたのですが、長...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

住宅の購入前に土地調査をしたいのですが・・・

こんにちは。将来的に(5年以内ぐらい)家を購入したいと考えております。(戸建て/マンションどちらかまだ決めていません)一生の買い物ですとなりますので慎重に選びたいと思っています。その際に、家の間取りや建具等の目に見える部分だけでなく、周辺環境やその地域の犯罪率、地盤等など・・・。マンションのパンフレットでは、スーパー、病院、学校などの距離や件数などは案内をしていますが、そういった注意すべき情報って...

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之

床材(フローリング)の張り替えを検討しています。

こんにちは。床材についてご相談です。現在LDKの床がフローリングなのですが、物を落とすだけでへこんでしまったり、水分をこぼすとワックスが落ちて見た目が悪くなったりするため、非常に気になっています。すでに新築から6年も経ったので、壁紙とあわせてリフォームをしようと思っているのですが、どのような床材がよいのか迷っています。傷がつきにくい、汚れが目立たず、メンテナンスに手間がかからないフローリング(また...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

憧れのガーデンデザインを実現させる業者選びと方法

はじめまして。一戸建てに住んでおり、2m×5m程度の南向きの庭があります。家を建てた時(25年程前)の庭は、生垣とツツジで純和風の固いデザインだったのですが、シンボルツリーや花が咲く樹などに憧れて7年ほど前に地元の造園屋さんにお願いして、リニューアルをしたところ、、、狭い庭に、ウメ、ザクロ、エゴノキ、モチノキなどをメインに、たくさんの木が植えられてしまいました。また、隣家に近い木は数年後には枯れて...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

北欧風インテリアにしたい。コーディネートのコツは?

こんにちは。将来的に(5年以内ぐらい)家を購入したいと考えているものです。こちらのサイトが非常に専門家の皆さまの的確なアドバイスをいただけるので、度々利用をさせていただいております。さて、さっそくですが、家の購入に際しては、リビングダイニングのインテリアもあわせてある程度新調をしたいと思っております。イメージは明るくて木の雰囲気のある明るいナチュラルなインテリア(北欧風のイメージ)が希望です。ナチ...

回答者
青木 恵美子
建築家
青木 恵美子

4,748件中 201~250件目