(回答数の多い順 10ページ目)女性による住宅・不動産の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

住宅・不動産 の専門家に無料でQ&A相談 (10ページ目)

質問
43,271
回答
89,436(2024/06/29時点)

住宅・不動産 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

4,748件中 451~500件目RSSRSS

北欧系のコーディネート

今年の年末に、結婚を機に引っ越しをすることになりました。新居は南向きで、太陽の光がさんさんと入る方角にリビングとダイニングがあり、初めてその部屋を見てから、北欧系のナチュラルな感じのコーディネートにしたい!と心に決めていました。ドアは白、壁も白のクロスで、床はビーチ材のフローリングです。ここ数日インテリアショップをめぐって、テーブル表面が白。足がバーチ材かオーク材のダイニングテーブルを見つけ、ほぼ...

回答者
早乙女明子
プロファイリングコンサルタント
早乙女明子

断熱材の選び方と工法について

いろいろな建築業者に話を聞いているのですが、断熱の種類や施工がさまざまです。グラスウールやポリスチレンやウレタンやセルロースファイバーなどいろいろあり、充填断熱や外張り断熱などと、何が一番良いのか分らなくなってしまいました。気密が良く熱欠損の少ない省エネ住宅にしたいと思っています。私と娘がアトピーなので自然素材のものも取り入れたいなどと、夢は膨らむばかりですが考えはまとまりません。新潟市内で海からの風が強い地域ではどのような工法が良いのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

断熱材の選び方と工法について

いろいろな建築業者に話を聞いているのですが、断熱の種類や施工がさまざまです。グラスウールやポリスチレンやウレタンやセルロースファイバーなどいろいろあり、充填断熱や外張り断熱などと、何が一番良いのか分らなくなってしまいました。気密が良く熱欠損の少ない省エネ住宅にしたいと思っています。私と娘がアトピーなので自然素材のものも取り入れたいなどと、夢は膨らむばかりですが考えはまとまりません。新潟市内で海からの風が強い地域ではどのような工法が良いのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ベランダでの出来事

分譲マンションに住んでいます。上の階の方がベランダに布団やキッチンマットを干してバサバサとするため自分のベランダの床に髪の毛や綿ぼこりが多く落ちています。マンションに入居する際の規約集というものをもらいその中にもベランダの手すりよりも外にモノを干すことが禁止事項に記載されています。上の方とはまったく面識がないためこの場合は管理会社に注意してもらうことが出来るのでしょうか?

回答者
早乙女明子
プロファイリングコンサルタント
早乙女明子

分筆前の土地の購入について

以前、こちらで質問させて頂いた者です。10月に土地の購入申し込みをし、200万円の手付金を支払いました。私が買おうとしている土地は広い土地を3つに分けるその一区画なのですが、現在、まだ既存の建物が建っています。申し込み時点では、「11月初旬から解体着工、12月には隣地との境界確定、分筆の完了の後、正式な契約となる」と不動産屋さんから説明を受けていたのですが、いつまで経っても解体が始まらないので不審...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

新築マンションを購入

来年新築マンションに引っ越し予定です。2990万の35年ローンですボーナス払いは年40万程。主人の年収は手取り260万程です変動金利でローン組もうかと思っていたのですが、まわりにいろいろきいてみると固定の方がいいと聞きます私も主人と同じくらい収入はありますが、来年退職し扶養内で働こうと思っています。支払っていけるか不安です、アドバイスお願いします

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ベルベットカーテンのおすすめはありますか

ピアノ室のインテリアについて質問させてください。広さは11畳。床はフローリングでナチュラル系(色はまだら)、壁紙はアイボリー、ドア、巾木ともホワイトです。窓は全部で4つあり、2つの腰高窓にはこげ茶の木製ブラインドがかけてあり、残る2つは縦長でまだ何もしていません。グランドピアノのほか、家具はパソコン机と書棚とオーディオ一式です。このたびグランドピアノを搬入しましたところ、どうも音が響きすぎるようで...

回答者
早乙女明子
プロファイリングコンサルタント
早乙女明子

敷地を有効に使いたい

マイホームを検討中ですがどうしても敷地をどうしたら有効に使えるか分からずに悩んでいます。4区画の分譲地で南西の角地。敷地面積70坪で東西に12.5?。南北に18.4?。南側は道路に面しており西側には会社の駐車場があり東側には4.5?の道路がつくらしいです。北側にはお隣さんが建つ予定です。駐車場2台分を玄関前にするのか北側にしたほうがいいのか迷っています。

回答者
鈴木 克彦
建築家
鈴木 克彦

電化住宅について

現在、分譲マンションに住んでいます。この冬はガス代が高く、9000円位、電化住宅の話を耳にしました。将来のことも考え、電化住宅にしたいのですが分譲マンションでもできるんでしょうか?どっかの許可が必要ですか?わからないので教えて下さい。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

家具の色の選び方

初めてオールアバウトで質問をさせていただきます。宜しくお願いいたします。この度結婚を期に中古マンションを購入し、入居前の家具探しをしています。角部屋の1LDKで、日当たりはいいのですが、窓部分が非常に大きく、リビング&洋室共にいびつな形の部屋になっているので、配置が難しい、と思いながら家具探しをしています。ご相談したいのが家具の色に関してです。○フローリング→中間色恐らく、よくあるマンションの白系...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

建設住宅性能評価書

2000年に新築した住宅ですが、地震保険の改定に伴い、新しく「品確法」ができ構造躯体にたいする「評価書」が必要ということですが、どのようなものでしょうか?また、再交付は可能でしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ガルバニウム鋼板の屋根の断熱

グレー色ガルバニウム鋼板瓦棒葺きを提案されています。私たちは2階にLDKプラス和室にする予定です。ガルバニウムだと、雨の音、断熱のやり方が重要だとここでもよく述べてありますが、どのようにお願いしたらよいのでしょうか?断熱は、外断熱で、旭化成のボードを使うことになっています。また、勾配天井にするつもりです。

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤

ガルバニウム鋼板の屋根の断熱

グレー色ガルバニウム鋼板瓦棒葺きを提案されています。私たちは2階にLDKプラス和室にする予定です。ガルバニウムだと、雨の音、断熱のやり方が重要だとここでもよく述べてありますが、どのようにお願いしたらよいのでしょうか?断熱は、外断熱で、旭化成のボードを使うことになっています。また、勾配天井にするつもりです。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

賃貸の立ち退きの場合

現在母が1人で住んでいる借家は昭和のはじめに建てられた木造2階の一戸建てです。大家さんは土地・家屋を所有しており長年借りていることから母g死ぬまでいていいという許可を頂いておりました。しかし大家さんが高齢で老人ホームに入居したことから娘さんが窓口となり、「ホームの費用がかかるので出て行って欲しい。更地にして売る」と一方的に言われました。借家も大分老朽化してきたことから出ていくのもいい潮時かなと思っ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

二世帯住宅

今、父が所有している所に二世帯住宅の立て替えを検討しております。資金は折半になると思いますが、名義は土地&建物とも私となる予定です。資金はお互いローンを組まない予定です。この場合、今後かかる税金、対策等アドバイス宜しくお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

アイアンの照明にあう家具について

ご相談させていただきたいことがあり、投稿させていただきました。新居に引っ越すこととなり、ベッドルームを新たにコーディネートしようと考えております。主人が元々気に入っていた照明が、吹きガラスに木材のスタンドがついた、少しアンティークっぽいものだったことから、シーリングライトも下にあるような、アイアンのものを購入しhttp://store.yahoo.co.jp/ceramica/xlg5184x.h...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

木材が違う家具について

リビングの家具で悩んでおり、アドバイスをいただきたく投稿させていただきました。新築の家に、ホワイトオークのテレビ台、ダイニングテーブル、ダイニングチェアを購入しました。まだ未購入ですが、コーヒーテーブルもホワイトオークを購入し、全体的に統一感を出そうと思っています。カーテンとダイニングチェアのクッションはアイボリーにしました。ただ、床材がビーチ材、ドアがビーチでもないような肌色のような木材なので合...

回答者
小浜 貴士
建築家
小浜 貴士

2階のトイレ

2階のトイレは必要でしょうか?2階のプランニング中で、2つの子供部屋のスペースが狭く、2階のトイレを削る案が出ています。私たち夫婦は、トイレが一つしかない家で育っているので、必要性はさほど感じないのですが、あったら便利なのかなぁと思います。専門家の方の見解を知りたいです。

回答者
敷浪 一哉
建築家
敷浪 一哉

2階のトイレ

2階のトイレは必要でしょうか?2階のプランニング中で、2つの子供部屋のスペースが狭く、2階のトイレを削る案が出ています。私たち夫婦は、トイレが一つしかない家で育っているので、必要性はさほど感じないのですが、あったら便利なのかなぁと思います。専門家の方の見解を知りたいです。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

半地下室の防水工事について

18年6月に新築戸建を購入し、入居後一年半経過しましたが、現在半地下室 納戸8畳を改修工事中です。RC基礎の上に木造二階建ての住宅ですが、4件売り出されたうち、うちを除く3件の半地下室・納戸においてカビがすごく 断熱材が入っていないとのことで、改修工事をしているため、今のところ症状はでていないが、この機会に一緒に改修するとのことで 工事が始まりました。壁紙を剥がしてみると、石膏ボードが入っているは...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

半地下室に防水工事が全くされていなかったら

昨年建売戸建を購入してまもなく 半地下室(RC)に断熱材が入っていないことが解り 改修工事が行われているのですが、 防水工事も全くされておらず 断熱材の前に 防水工事をすることになりました。業者の見解では コンクリの打ち継ぎ部分だけに防水材を塗るという方法でよい と言われましたが、外側・内側共に 全く防水をしていないのに いまさら部分的にやっても意味がないのではと思い指摘しました。今は業者の回答待...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ドアがグレー、家具が木目調。カーペットの色は?

中古マンションを購入し、軽くリフォームをする予定なんですが家の中のドアが全てグレーなんです。フローリングは不可のマンションなのでカーペットを敷き替える予定ですが元々のカーペットの色もグレーでした。ただ、今持っている家具(ローチェストやダイニングテーブル)が、ナチュラルな木目調なのでグレーのカーペットで合うのかどうか迷ってます。私は薄いブラウンのカーペットにしたいと思ってたんですが、そうすると今度は...

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲

築25年中古住宅の給排水の取替え

築25年木造2階建て(建坪36坪くらい)の中古住宅を買い、リフォーム内容を検討中です。(数日後に仮契約の予定です)仲介兼リフォーム会社からの最初の提案には、給排水について一切触れられていませんでした。しかし、売主から、『お湯から錆が出ている。リフォーム会社はそれもやるから大丈夫って言ってた』、という話を聞き、再見積してもらいました。そしたら、予算をはるかに上回る金額‥。見積もりには、『給排水見積も...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

共同名義について

 住宅購入(3300万)を考えています。この内頭金を500万と考えています。ローンは夫のみと考えています。私は専業主婦で収入がありません。 内訳は 私の貯金100万、主人名義の貯金200万、私の親からの援助200万です。この場合共同名義にしておいた方がよいのでしょうか?また親の援助金に対して贈与税などはかかって着たりするのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

建具の色について

現在フローリングや建具を選ぶ段階になりました。フローリングはウオールナット、壁は白に近い色にするつもりです。そこで建具の色をどうするか悩んでいます。ドアなどをウオールナットより一段濃い色にした場合、ドア枠や幅木、窓枠などの色で迷っています。?ドアを濃い色にするのに、回りの枠や幅木などを白(壁に近い色)にするのは、おかしいのでしょうか??また、ドアの回りだけドアの色(ウオールナットより濃い色)にして...

回答者
酒井 正人
建築家
酒井 正人

賃貸マンション10LDKの家具の配置

初めて投稿いたします。過去にも似たような質問があったのでは・・・と思いいろいろ検索したのですが、思い通りの回答を見つけることができませんでしたので思い切ってここで質問させていただくことにしました。この度、結婚が決まり、賃貸の2LDKのマンションに引っ越すことになりました。6畳の洋室と6畳の和室、そして10畳のLDKです。ちなみに、和室はLDKにつながっています。長年憧れていた対面キッチンで、収納ス...

回答者
中村 雅子
建築家
中村 雅子

賃貸マンションでの取替え工事

初めまして、どうしたらいいのかわからなくなってしまい冷静なご判断をいただきたく質問させていただくことにしました。この度、築10年の賃貸マンションに引っ越すことになったのですがリフォーム前のお部屋を見に行ったところ他は申し分ないほどきれいなのにただお風呂と洗面台の蛇口だけがとっても古くて清潔感が得られませんでした。この点だけが気がかりだったものの環境もとてもいいし、家賃もなんとか払える範囲で希望通り...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

突然我が家に特別送達が。

先祖の代から長年売って欲しいといわれ続けている土地があります。相手様のお宅の入り口に面し、車出入りの際など通らざるを得ないからのようです。当方は土地として所有していたい故「使用していただいて構わないので売りは致しません」とのお返事を長年し続けておりました。ところが先日突然地方裁判所からの特別送達が届き、「…債権者に○万円の担保を立てさせ…譲渡・質権・抵当権・賃借権等処分の一切をしてはならないと決定...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

猫足のバスタブにしたい

お風呂をリフォームすることになったので、これを機にあこがれの「猫足のバスタブ」にしたいんです。映画に出てくるような、まっ白で、金の蛇口がついているものが理想です。今はタイル張りの壁と床で、長方形のステンレスの風呂釜が置いてある普通の浴室です。きっと工事は大変だと思うのですが・・・床も壁も猫足が似合うようなものにしたいのですが、どんなものがよいでしょうか。いいアイデアがあったら教えてください。よろしくお願いいたします。 

回答者
中村 雅子
建築家
中村 雅子

キッチンの収納家具について

はじめまして。もうすぐ新居を着工しますが、セミオープンタイプ(換気扇のみ下がり壁有り)のキッチンの背面収納について悩んでいます。サイズは270cmほどの予定です。悩んでいる案としては・キッチンの吊り戸棚(90cmx2)を取り付けてその下に180cmカウンター+90cmの食器棚。・60cmの家電収納棚+120cmの家電がおけるタイプの食器棚+吊り戸棚1つ(下90cmカウンター)・160cmの家電がお...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

シンプルモダンに憧れているのですが・・・

質問させていただきます。うちのフローリングと建具はチェリー材のような赤みのある明るいブラウンなのです。キャラメルの色に近いです。家具はどのような色で統一するとシンプルモダン風になるでしょうか?(理想は白い壁、ウォルナットのフローリングなのですが…)ちなみに壁の色は白です。

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲

土地手付金

気に入った土地が見つかり土地価格を尋ねたところ、社内稟議で承認をとらなければならないということで約2週間待たされました。価格は売り主価格です。手付金を会社決済があるので1週間以内に振り込んでほしいということでした。土地契約手付金と土地諸費金 (印紙代、給水分担金、公租公課、自治会基金、登記費用)。土地は建築条件付です。土地契約手付金は分かりますが土地諸費用は現時点で支払わなければならないのでしょう...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

LDインテリアについて。

小さい家なのですが、インテリアのことで悩んでいます。間口が狭く長細いLDで、窓の多い部屋なのですが、扉・幅木等の色が白になることだけが決まっています。狭いので、床は淡いフローリングで、照明はダウンライトが良いかと考えていますが、それ以外の壁・カーテン・ラグ・家具の色を決めていかなければいけません。雑誌を見ても、どれもステキで、とりとめもなく「いいな〜」と思うばかりで、どこから決めていったら良いのか...

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲

LDインテリアについて。

小さい家なのですが、インテリアのことで悩んでいます。間口が狭く長細いLDで、窓の多い部屋なのですが、扉・幅木等の色が白になることだけが決まっています。狭いので、床は淡いフローリングで、照明はダウンライトが良いかと考えていますが、それ以外の壁・カーテン・ラグ・家具の色を決めていかなければいけません。雑誌を見ても、どれもステキで、とりとめもなく「いいな〜」と思うばかりで、どこから決めていったら良いのか...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

LDインテリアについて。

小さい家なのですが、インテリアのことで悩んでいます。間口が狭く長細いLDで、窓の多い部屋なのですが、扉・幅木等の色が白になることだけが決まっています。狭いので、床は淡いフローリングで、照明はダウンライトが良いかと考えていますが、それ以外の壁・カーテン・ラグ・家具の色を決めていかなければいけません。雑誌を見ても、どれもステキで、とりとめもなく「いいな〜」と思うばかりで、どこから決めていったら良いのか...

回答者
松浦 千代美
インテリアコーディネーター
松浦 千代美

LDインテリアについて。

小さい家なのですが、インテリアのことで悩んでいます。間口が狭く長細いLDで、窓の多い部屋なのですが、扉・幅木等の色が白になることだけが決まっています。狭いので、床は淡いフローリングで、照明はダウンライトが良いかと考えていますが、それ以外の壁・カーテン・ラグ・家具の色を決めていかなければいけません。雑誌を見ても、どれもステキで、とりとめもなく「いいな〜」と思うばかりで、どこから決めていったら良いのか...

回答者
青木 恵美子
建築家
青木 恵美子

ナチュラルでかわいい感じにしたい!!

これから、半注文建築で家を建てるのですが、内装のことでとても悩んでいます。私たちは、ナチュラルでかわいい感じの部屋にしたいと思っています。どうかアドバイスお願い致します。フローリングの色ですが、ナショナルの床材でリビエというもので、ベージュホワイトかクリアー塗装、ナチュラルバーチの3色で悩んでいます。メリット・デメリットがあれば教えてください。内装ドアの色はバーチに近い色のものにしようと思っていま...

回答者
早乙女明子
プロファイリングコンサルタント
早乙女明子

困っています、住宅の解約について教えてください

昨年の10月に新築の住宅を契約したのですが、家計がかなり厳しくなり、どうしてもローンの支払いが払えそうにないのです。今、住宅の方の進行状況は図面をどうするか話し合っている状態なのですが、今から解約できるのでしょうか?住宅は不動産業者からの仲介ではありますが、少し特殊で、不動産業者の身内が売主のため、仲介料金は無料です。特約事項に「住宅ローン融資不可以外、有効期限は平成19年11月までとする」「違約...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

この間取りで風通しは望めますか?

購入を考えている物件があります。リビング・和室が西向きで、共用廊下に面して東側に洋室が3室です。気になっているのは、共用廊下側の洋室のうち2部屋の窓がはめ殺しで、上部のみしか開閉出来ません。(もう1つの部屋はアルコープの突き当たりにあり、片面がFIXで、半面が回転式で開きます。)玄関は横入りです。立地は高台の7階で、前面に遮るものはなく、後方は24m離れて別の棟が建ちます。24時間換気との併用で通...

回答者
宮原 謙治
工務店
宮原 謙治

この間取りで風通しは望めますか?

購入を考えている物件があります。リビング・和室が西向きで、共用廊下に面して東側に洋室が3室です。気になっているのは、共用廊下側の洋室のうち2部屋の窓がはめ殺しで、上部のみしか開閉出来ません。(もう1つの部屋はアルコープの突き当たりにあり、片面がFIXで、半面が回転式で開きます。)玄関は横入りです。立地は高台の7階で、前面に遮るものはなく、後方は24m離れて別の棟が建ちます。24時間換気との併用で通...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

この間取りで風通しは望めますか?

購入を考えている物件があります。リビング・和室が西向きで、共用廊下に面して東側に洋室が3室です。気になっているのは、共用廊下側の洋室のうち2部屋の窓がはめ殺しで、上部のみしか開閉出来ません。(もう1つの部屋はアルコープの突き当たりにあり、片面がFIXで、半面が回転式で開きます。)玄関は横入りです。立地は高台の7階で、前面に遮るものはなく、後方は24m離れて別の棟が建ちます。24時間換気との併用で通...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ナチュラルでかわいい感じにしたい!!

これから、半注文建築で家を建てるのですが、内装のことでとても悩んでいます。私たちは、ナチュラルでかわいい感じの部屋にしたいと思っています。どうかアドバイスお願い致します。フローリングの色ですが、ナショナルの床材でリビエというもので、ベージュホワイトかクリアー塗装、ナチュラルバーチの3色で悩んでいます。メリット・デメリットがあれば教えてください。内装ドアの色はバーチに近い色のものにしようと思っていま...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

深いエンジ色のソファに布をかけたい

はじめまして色のセンスがないので良ければアドバイスいただけたらと思います。近いうちに彼の家(マンション)に住む予定です。質問は、皮のソファで色も深いエンジ色をしています。冬は冷たいので布をかけたいのですが、色に困っています。何色をかければいいでしょうか?全体をかければ悩まず白、クリーム系をかけるのですが、手と足があるので全体にはかけれそうにありません。クッションも付けたいのですが、色が思いつきませ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

外壁の素材について教えてください

はじめまして。外壁の素材で悩んでいます。外壁で、側面など正面から見えにくいところに使う外壁の素材なのですが、アルミ製かスチール製かで迷っています。長所や短所、おすすめなどがあれば教えてください。よろしくお願い致します。

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之

間取りで悩んでいます

はじめまして。家を建てるにあたって、2つの間取りでずっと悩んでいます。立地条件は:北向き・前道6メートル・向かいも同じように住宅が並んでいます・3階建て・両横(東西)とも同じ形の家が建ち、南側(家の裏は、恐らく何年か後には家が建つ予定)・2階にリビング、キッチンを持ってくる予定です        北形は●●●●●〇   ●●●●●〇   ●●●●●〇   ●●●●●〇   ●●●●●〇   ●●●...

回答者
酒井 正人
建築家
酒井 正人

狭いLDの家具の配色について

今年の3月に分譲マンションに引っ越す予定で家具の色で悩んでいるので質問させてください。南が窓一面の12畳のLDの東側にキッチン4畳があり西側を向いてカウンターキッチンになっています。リビングの北には4.5畳の和室があり、ここを襖を開けて1歳になる子どもの部屋にと考えています。床の色はマイルドブラウンというナチュラルより赤みの強い色味で建具はトートチェリーという床の色よりまた少し濃い赤みのものです。...

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲

寝室、トイレの壁の色

新築マンションの寝室と狭いトイレをいかにモダンで素敵に魅せるか考えたすえ、壁にクロスの上から珪藻土を自分で塗ることにしました。どんな色がオススメですか?また、どの範囲まで塗るのかも迷っています。(壁一面だけに塗りアクセントにするべきか、天井+壁4面塗るべきか)

回答者
早乙女明子
プロファイリングコンサルタント
早乙女明子

ロフトの手すり壁

現在、家を建設中(今月中に引渡しの段階)の者です。主寝室(8.06畳)にロフト(5畳)を設け、ロフトの奥側(南向き)に横長のスリット窓160cm(W)×23cm(H)を入れています。この窓が下から見えると空を切り取る窓になり、とても気持ちの良い眺めになります。主寝室のロフトと反対側にドアの無いウォークインクロゼットがあるので、主寝室の端のほうに立てばスリット窓が見えていました。(上棟確認時)しかし...

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

住宅購入

40代後半の夫婦で、今、住宅購入を考えています。希望は中古賃貸併用住宅で、家賃収入分をローン返済にあてたいと考えています。場所、環境など考えて探しているのですが、思っていたより高額なために、単なる中古住宅にしようかどうか考えています。 私達には借金はありませんが、夫は永住権を持つ外国人で2年目の契約社員です。私自身はパートで働いています。年収は合算で500万円程度です。このような私達でも住宅購入の...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

どこまでのリフォームが出来るのか?

我家は敷地一杯に建っている一戸建てですが、第1種低層住居地域のため違法建築になり、今後同じ大きさの家の立替はできないと言われました。あまりにも狭い土地のため立替はあきらめ、リフォームするとしたら新築に近いリフォームというのは可能でしょうか?素人のためよくからないのですが、耐震補強、間取り変更などできるのでしょうか?築14年ですので今すぐのことではないのですが、不安になったため教えていただけたらと思います。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

4,748件中 451~500件目