対象:インテリアコーディネート
現在マイホームプラン計画中です。
50坪の敷地に1階19坪(リビング12.5畳、DK10畳対面I型キッチン水周り)と2階19坪(主寝室8畳子供部屋6畳×2、書斎6畳)の間取りです。
LとDKは1.5間の扉で仕切れるような形になっています。
Lは南向きで掃きだし窓が2つあり、庭に面していて道路には面していない向きにあります。
現在とてもとても迷っているのが、簡単に変えることのできない「フローリング」と「クロス」、「各室の扉」などの色についてです。
今検討しているのは
※子供部屋以外の全ての床はこげ茶(EIDAIhttp://www.eidai.com/product/html/floor/point-jyushu-beach-d.html のニューハイビーチレディッシュダーク)
(工務店で選ばせていただける床材がEIDAIのニューハイビーチかニューハイオークだけのようです)
※壁は夫やよく来る友人たちがヘビースモーカーなのでアイボリーをこの中から選びたいと思っています。(http://www.tokiwa.net/catalog/prewall0608/index.html)
※部屋を暗くなりすぎないようにするために照明はできるだけ明るいものを利用する予定。
※扉は床に近い色にするか、壁に近い色にするか悩み中。
食卓・食器棚・電話台は上記床材に近い色。
家族構成は夫婦と子供3人(小学生男2人、1歳娘)です。
落ち着いたモダンな洋風な部屋にしたいのですが、すべての部屋にその床材で暗くなりすぎないかということと、ドアをクロスの色にした場合には手垢などが気にならないか、ホコリはどの程度気になるか・・という点が今不安に思っていることです。
ma-miさん ( 愛媛県 / 女性 / 31歳 )
回答:2件
氏家 香澄
インテリアデザイナー
2
インテリア(床材・クロス・扉など)の選び方
ma-miさんこんにちは
はじめましてリベルデザインの氏家です。
ご新築楽しみですね。
お問い合わせ内容から、床材はすでにきめていらして扉材を床あわせにするか壁あわせにするかが目下一番大きな懸案事項でしょうか。
もし扉を白っぽくもってくるとその白の材質(木目の白なのか塗りつぶしなのか)にもよりますが一般的に言ってよりスタイリッシュモダンな印象に、
床あわせのダークブラウンをもってくると、モダンな中にも落ち着いた印象になってくると思います。
もしma-miさんが
「落ち着いたモダンな洋風な部屋にしたい」
ということであればダークブラウンがおすすめかと思います。
暗すぎないかという心配ですがこのビーチという樹種自体昔ながらのナラのフローリングのダークブラウン調とは木目からうけるイメージが異なり、モダンな印象なのであまりそういった心配はないかと思います。
むしろ部屋ごとにフローリングの色をかえるとそのツギメの部分の見切り材が気になったり、ごちゃごちゃした印象になりますので住宅であればなるべく全体を統一の材で張られることをおすすめします。
白の扉の手垢などは、その白の素材がポリ板というつるつるとした面材であればやはり次第に気になってくると思いますが、木目調の白などであれば、普段手の触れるまわりをたまに拭き掃除していただけば白だからといってさほど気になる状態にはならないと思います。
ヘビースモーカーの方がいらっしゃるとやはりクロスの黄ばみはさけられません。あまりエンボスの強いものよりシンプルなテクスチャのもので、なおかつ汚れ防止加工のついたものを選ばれると若干良いかもしれません。
以上どうぞよろしくご検討くださいませ。最後になりましたが、素敵な住まいづくりになりますようお祈り申し上げます。
南口 順子
インテリアコーディネーター
-
インテリア(床材・クロス・扉など)の選び方
ma-miさん
はじめまして。
せっかくお問い合わせ頂きながら、お返事が遅れまして申し訳ありません。
氏家さんのご意見と重複してしまうので、連絡しそびれてしまいました。
お考えはまとまりましたでしょうか?
話をかき混ぜてしまいそうですが、気にしていらしたホコリはダークブラウンの方が、若干目立ちやすいかと思います。
でも、小さいお嬢さんもいらっしゃるという事で、かえってそうじに身が入るかもしれません。
あと余計な心配ですが、ご主人とご友人たちがヘビースモーカーさんでしたら、リビングの換気を追加しておくと良いですよね。
夢のマイホームが実現なさいますように・・・影ながら応援しております。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A