間取りについて - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

間取りについて

住宅・不動産 住宅設計・構造 2007/05/24 19:00

はじめまして、東京に住むTと申します。
現在、注文住宅の間取りについて悩んでいます。

現在の土地の状態:
都内に46坪(20m位ある敷地延長含めて)程の大きさです

この土地に30坪の家を建てる予定です
敷地延長を除くと、実際に建てられる部分は
縦7.2m横13mの四角の中に家を建てなければなりません。
又北側の土地には間もなく家が建つ予定です
東側、西側は共に畑です
現在南側の土地も畑なので、日当たりは良いです。
又この畑は市街化調整区域です。
東側には少し離れた所に山があります。
西側にはすぐ近くに高い山があります。

このような土地に店舗付き住宅を考えています
現在のプランでは1Fに店舗(北東側)玄関(北側)とリビング(南側全面)
2階に子供部屋2つ(共に南側)、主寝室(南東側)バス、トイレ(共に北側)
3階にロフトです。

この敷地は縦が7.2mしかないので北側斜線や隣地との境までの距離が十分に取れないことなどが課題になっています

悩んでいるのはリビングの位置なのですが、
私は出来るだけ1Fの南側にリビングを配置したいのですが
現在のプランでは南の隣地との境まで98cmしかなく(北側は境界まで105cm)万一、市街化調整区域の南側に建物が建った場合、日当たりが極端に悪くなるのではないかと考えられるので、どのようにしたらよいか悩んでいます。

このような条件の中今の南側の1Fリビング案を生かして隣地の南側に建物が建っても大丈夫な対策は何かないでしょうか?

予算に限りがありお金をかけられないのが実情です。

よろしくお願いいたします

Tさん ( 東京都 / 女性 / 33歳 )

回答:5件

疑問を設計者に聞くと良いです。

2007/05/24 19:45 詳細リンク
(5.0)

隣地境界線からの距離が南側980?北側1050?と言う事ですので数字の上
では南と北との離れが極端には違いが有りませんが、東側と西側はどれ位
離れているのか判りませんが十分に離れがあるのでしょうか?
建築基準法の採光がどのように確保されているのか確認される事が必要だ
と思います。
家に光を取り入れる方法は色々と有ります。その方法は敷地とそこに住む
人の要望を聞いて提案するのが設計者の役目ですので、Tさんの要望を
もっと設計者に伝えたら如何でしょうか?それでもダメな場合は設計者を
変えたらよいと思います。予算を心配されているようですが、メール等で
相談する方法も有ると思います。殆どの設計事務所では相談する事で実費
は掛からないです。
ご質問の内容で安易に答える事は建築家としては無責任になると思います
ので直接の回答にはならなくて申し訳有りませんが、再度申し上げますが
光を取り入れる方法は幾らでも有ります。

評価・お礼

Tさん

コメントありがとうございました。
この土地は厳密に言いますとひし形のような形状になっており、現在のプランでは東側、西側共に隣地までの距離は一番狭いところで約50cm一番大きいところでは約3mくらい離れています。
素人なので、建築基準法の採光がどのように設定されているのか、よく分からないのですが、現状ではこのような状態でプランしています。
現在、工務店さんにこの件に関して質問している所です。
なんとか1Fリビングの案を残したままで、
良い案がでるといいのですが、、、、。
アドバイスありがとうございました

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

吹抜のあるリビングを

2007/05/24 20:21 詳細リンク
(5.0)

Tさん こんにちは。
敷地は自然(畑)に囲まれ、山が見え、なかなか環境が良さそうで、すてきなのですが、
さすがに、書き込まれている文章だけからでは、全体的な計画をつかみきれないので、
総合的な見地からのアドバイスが出し切れません。
ただ、Tさんが1階リビングへの対応という限定をされていますので、
その点についての対応として考えられることをお伝えします。
とりあえず、一つの対応として、吹抜のあるリビングで、吹抜にある2階レベルの窓から光、風が取り込めるように考えておくべきだと思います。
また、東、西でも窓の取れるところはできるだけとっておく、または将来取れるように構造を考えておくことだと思います。

調整区域ということですので、南の家が建つかどうかわかりませんが、隣地境界から1mも離れていないのでは、もし建ったなら、光はほとんど入ってこないし、ジメットした風も抜けない居間になってしまうかもしれません。
計画の全体像が見えにくいので、おせっかいかもしれませんが、また、十分に検討されたこととは思いますが、南側隣地が調整区域の見直しの可能性など、家が建つかもしれないようなら、リビングの位置も含め全体的な計画を再考されることをお勧めします。

評価・お礼

Tさん

コメントありがとうございました。
南側がふさがれる可能性があるのなら、
2Fリビング案も良いですよね。
しかしながら、2Fリビングはイマイチ抵抗があるのです。
私が2Fリビングにあまりしたくない理由は
1.買い物の度に重い荷物を2Fの冷蔵庫まで運ばなければならない
2.来客の度に1Fまで降りていくのが面倒(これに関しては2F玄関という案もありますが、外出の度に階段を使わないと外に出られないのも面倒だなぁと感じてしまう

等が挙げられます。

しかしながら、今回の件で最重要視しているのは
日当たり、通風、湿度管理です。
なぜなら、以前住んでいた家が大変日当たりや風通しが悪く、さらに湿度が高く、梅雨時でなくても、ちょっと部屋をしめきっていたり掃除が出来ないと、すぐに畳一面にカビの芝生が一面に生えるといった状態でした(涙)
しかも、そんな環境の中子供が生まれ最悪でした。

だから、今回はカビの心配のない家にするのが私のテーマなのです。

きっと2Fにリビングに出来ればこれらの事は解消
されるのでしょうが、1Fでも南側対策によって快適な家が建てられるのならそれをかなえたいと思っています。
磯村さんがおっしゃるように吹き抜けの案はいいと思うのですが、2Fは3つの部屋+風呂+トイレを設置になっている為吹き抜けスペースをどうやって作ったら良いのか分かりません。
間取りでもうかれこれ5ヶ月も悩んでいて、早く決めたいのですがこんな感じで難航しております。

アドバイスありがとうございました

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

時間と手間をかけて考えるのが良いと思われます

2007/05/25 01:56 詳細リンク
(5.0)

文章を拝読したところ、敷地の環境はかなり良好と思えますが、目に見えない敷地境界線や法律がややこしそうです。
私の見解ですが、隣地、そのまた隣地の所有者の「善意」をあてにした計画はさけた方が良いと思います。
南の方角の土地を所有している方々にも様々な「都合」や、「相続」などの問題が起こりうるでしょう。
その辺のリスクを勘案してくれる建築家なら、都市計画図や住宅地図、公図などを調べて、最悪の変化が周辺に生じた場合も説明してくれると思うのですが・・・。
現在のプランを作成した方はTさんご本人なのか、建設会社の方なのか、あるいは親族で建設関係の方なのかよく分りませんが、
場合によっては、他の建築家の方にも具体的にお尋ねになられた方が
良いかもしれません。予算に限りがあっても親切な仕事をしてくれる建築家はたくさんいますから。
様々な良い意見を聞いて、良い建物ができるといいですね。

補足

大変丁寧なコメントをいただきまして、ありがとうございます。

周辺の土地利用の変化に関しては、工務店に「敷地の図面と都市計画図」があるでしょうから、その前で、設計担当の方から色々説明してもらう方が良いでしょう。
最近は市役所なども大変親切ですから、建築指導課など「住宅、まちづくり関係の部門」で尋ねれば、周辺にどんなものが立つ可能性があるか教えてくれるでしょう。時間が許せばチャレンジしてみてください。
もう5ヶ月もお悩みのようですから、他の建築家の方がおっしゃっているように「上などから光を採る方法」や「光庭(壷庭)を確保する方法」を比較検討し納得してからでないと、今までの苦労が報われなくて勿体ないようにも思います。がんばってください。

評価・お礼

Tさん

アドバイスありがとうございました。
鈴木さんのおっしゃる通り、隣地の方の善意をあてにして計画はわたしも考えるべきではないと思います。

それに、南側が現在市街化調整区域でももしかしたら
調整区域になる可能性もあるかもしれませんしね。

鈴木さんのおっしゃるように最悪の変化が生じた場合も想定して建築を進めなければなりませんね。

今相談している工務店さんからは今の所南側の対策以外の(東と西に建物が建った場合)に生じる不都合については何も言われていませんので、とりわけ不都合が生じる事がないのかな?

もし、不都合があるのであれば、南側だけでなく東西に関しても対策をしなければならないかもしれませんね。どのような不都合が生じるのか自分ではよく分からないので、聞いてみたいと思います。

ちなみに現在のプランは最初工務店さんが出して下さった案を私達夫婦で少しアレンジして出来上がったものです。

アドバイスありがとうございました

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

いろんな解決策が

2007/05/25 05:52 詳細リンク

こんにちは。
伊藤裕子です。

広い敷地で環境も良さそうですね。

ただ、おっしゃるように、
1M程度の離れでは、
隣家の影響は出ると思います。

設計者に相談されれば、
色んな案が出てきそうです。

他の方が答えられてるように
吹き抜けでトップサイドライトでも
いいですし、
写真のように、光庭をとるのも
とても有効的です。

こんな小さな庭で?と思われるかもしれませんが、
中からはとっても明るいんですよ。

ご参考までに、
この家は、南北6.7Mで、
南に3階建てが建っています。
(建つ予定があったので、光庭を提案)

庭は3.5M×3.5Mの広さです。
2世帯なので、1・2階がリビングです。
(3階建て)

ひとつの例として
ご参考までに。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

デメリットと思っていることをメリットに変える

2007/06/01 07:50 詳細リンク
(5.0)

Tさん

はじめまして、八納啓造(やのうけいぞう)といいます。たくさんの専門家の方が、とてもいい回答をされていましたので、私は補足的に回答しますね。

>私が2Fリビングにあまりしたくない理由は・・・

これらのポイントに関しては、2階に上がるのがラクで楽しい階段にすることも可能です。また長い目でみた時に、階段の上り下りは健康にも良いようで70歳ご夫婦の家を建替えた時にも「階段の上り下りが意外と健康にいいよ!」とおっしゃっていました。

ポイントは、緩やかな階段にする事ですね。
あと、来客の時は、カメラ付インターフォンなどを設置する事で、全て玄関まで行って対応することはないでしょう。また2階リビングだと、明るい空間を作ることも容易です。周辺に家が建ってもあまり気にならないでしょう。逆に1階は落ち着いた寝室などの空間にされるとバランスも取りやすいかも知れません。

このあたりは、自邸の2階リビングで過ごしている私の実感でもあります。^^

>しかしながら、今回の件で最重要視しているのは
>日当たり、通風、湿度管理です・・・・・

大変だったんですね。心中察します。
私のTさんが言っているようにこれはとても重要だと思います。子供さんの成長していく過程でもこれはポイントが高いですよね。

予算とのバランスもあるかも知れませんが、例えば、2000万円かかる家でも通常の場合は断熱材に10万円ちょっとしかお金をかけていないのをご存知ですか?(断熱材はグラスウール)これに70万円くらい投資すれば、調湿作用の高いセルロースファイバーなども使用可能です。

逆に、お金を本当にかけるところと、かけないところをしっかりと専門家に相談しながら計画を進められることをお薦めします。

何はともあれ、Tさんにとって家族が幸せになる住まいづくりがかなうことを祈っています。

八納啓造

補足

Tさん

メッセージありがとうございます。
一度整理する意味でも2階リビング案も作って家族全員で話をされるのもいいかも知れませんね。

あと、断熱材はとても大切な要素で家の中の環境がまるきり変わってしまうこともあります。それ以外には内部の仕上材ですね。そのあたりで、また分からない事がありましたらいつでも聞いてみてください。

評価・お礼

Tさん

八納様
アドバイスありがとうございました。
又お礼が遅くなりまして失礼致しました。

2Fリビングにするのなら、確かに階段勾配をゆるやかにするという案は良いですね!

断熱材に関しても、いろいろな物があるようで
お金のかけどころを明確にすることによって快適な
家が出来そうですね。

自分の中でこの辺をもう少し整理してみたいと思います。
ありがとうございました

回答専門家

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
082-207-0888
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?

私たちの考える家作りの大きな目的は「家族の絆や幸せが育まれること」。そこでこれまで家作りに成功した人たちの「家作りの知恵」をベースに家族が共通の思いを持ち、向き合える住まいをご提案。家族の思いをカタチにします。

八納 啓造が提供する商品・サービス

メール相談

無料メール相談を受け付けています

家づくり全般で分からないことがありましたらいつでもご相談ください

質問者

Tさん

光庭について

2007/05/25 21:07

アドバイスありがとうございました
お返事に「写真のように、、、」とございましたが、
写真はどこで見られるのでしょうか?
光庭の写真でしょうか?

また、光庭とはどのような物なのか良く
分からないのでよろしければ、教えて下さい

Tさん (東京都/33歳/女性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

平屋のプランについて ぽぽんたさん  2009-10-13 16:38 回答1件
北向きの家の採光・通風 くしろさん  2011-09-13 14:05 回答6件
新築 じばにゃんさん  2014-06-10 00:15 回答1件
新築の検討 じばにゃんさん  2014-06-09 11:53 回答4件
南側(庭先)1mの家、日当たりと駐車場 mukitamagoさん  2013-06-03 17:13 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【関西圏限定】戸建て住宅の設計・見積・契約書をプロがチェック

注文住宅や戸建てなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

【静岡・愛知限定】戸建て住宅の設計・見積をプロがチェック

住宅メーカーなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

メール相談

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

齋藤 進一

やすらぎ介護福祉設計

齋藤 進一

(建築家)