南リビング?北リビング?で悩んでいます。 - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

南リビング?北リビング?で悩んでいます。

住宅・不動産 住宅設計・構造 2007/06/01 02:19

土地を購入し、現在、設計してもらっているところです。よくある、広い土地を手前1区画、後ろは路地状敷地2区画に区切られており、路地状敷地の左側を購入しました。(下図の●の部分)


小道
┏━━━┳━━━┓
┃●●●┃○○○┃
┃●●●┃○隣○┃
┃●●●┃○家○┃
┃●●●┃○○○┃東
┃●┏━┻━┓○┃
┃●┃○○○┃○┃
┃●┃○隣○┃○┃
┃●┃○家○┃○┃
┃●┃○○○┃○┃
┗━┻━━━┻━┛
4m公道


敷地面積は100mmで、路地状の部分を除く長方形の部分が70mm程でしょうか。長方形の部分の手前の横辺5.772m×縦辺13.75mです。裏側の右角が少し三角形に削られており、裏側の横辺は4.90mです。

北側の小道側は、殆どが畑で見晴らしが良く、一部中学校の敷地なので、当分家は建たなそうです。中学校の敷地ではありますが、空き地で、畑とか木が植えてあり、学校本体や校庭からは少し離れているので、騒音や砂埃の心配はなさそうです。
東側・西側は、境界60cmくらいまで隣家があります。
南側には、他の方の家が建ち、おそらく境界60cmくらいまで寄せてくるでしょう。
北リビング・南リビングどちらにしても、そちら側に2m程の庭を設ける事が出来ます。

採光の面で、北リビング・南リビングどちらか悩んでいます。コスト面から、中庭案は考えていません。

光に関しては、現地を見ないと、この情報だけでは何とも判断できないとは思いますが、絶対南向きが良いのか、それとも工夫次第で北側でも可なのか、アドバイスを頂けたらと思います。宜しくお願いします。

ぱたりろさん ( 東京都 / 女性 / 31歳 )

回答:10件

南北につながるLDKというのはいかがですか

2007/06/01 03:08 詳細リンク

南隣地の建物の形状、路地部分の抜けの活用の仕方によっては南開放案もあり得ると思いますが、ざっと条件を読ませていただいた限りでは、北側に開いた方が十分な開放感が得られそうです。
北向きでも、大きな窓をつくれれば、天空からの光、画家のアトリエのように安定した光を得ることができます。
ただし、これは直射光として部屋に差し込んで来る光ではありませんから、冬などは日の光でリビングが暖かくなるということはないので、暖房、断熱については考えておいて下さい。
条件から建物の奥行きは10m〜11mくらいで、僕が以前計画した住まいと同じくらいなのですが、そのときは南北に貫く大きなワンルームとしてのLDKを提案し、吹抜をうまく使って、南の光が奥まで差すように計画しました。間取りについての条件は分かりませんが、そんな案はいかがですか?風通しもいいはずです。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

2階リビング案というのもありますね

2007/06/01 07:06 詳細リンク

ぱたりろさんへ

はじめまして。建築家の八納(やのう)です。
内容を拝見しました。

いい土地を購入されましたね。
北側の環境はこの家の肝になりそうに
思いました。

それともう1つは、パタリロさんご家族の
ライフスタイルですね。

もし、1日中、リビングに家族がいたり
するなら、2階リビングというのも手です。

というのも、2階リビングなら、屋根面の
窓(トップライト)からも太陽の直接光を
いれることも可能ですし、なんといっても
明るいリビングを確保できます。

また2階のリビングから、北側の景色を借景
(景色を家の中に取り込む)すると、空間の
クオリティはぐっと高まるでしょう。

気をつけるポイントは、2階に上がる階段を
段数を増やしたりするなどしてストレスが
ないようにすること。

70歳の方の家の建替えを以前しましたが、
通常の階高さで15段くらいにすると、階段
の上り下りが楽しいといっていました。

後は、断熱性能の高い家にすることで北側
開口を大きく取ることも可能だと思います。

ご参考になれば。

八納啓造

回答専門家

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
082-207-0888
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?

私たちの考える家作りの大きな目的は「家族の絆や幸せが育まれること」。そこでこれまで家作りに成功した人たちの「家作りの知恵」をベースに家族が共通の思いを持ち、向き合える住まいをご提案。家族の思いをカタチにします。

八納 啓造が提供する商品・サービス

メール相談

無料メール相談を受け付けています

家づくり全般で分からないことがありましたらいつでもご相談ください

2階へ上がりませんか

2007/06/01 07:57 詳細リンク

ばたりろさん
はじめまして。

まず、ばたりろさんが書かれた敷地形状が分かりやすい表現に感心しました。

それはさておき、私としては通風、採光、眺望のことを考えて2階にリビングを持ってくることを提案します。

敷地の状況を文章から予想してみれば、一般的な1階に居間を置くことは、まず、南面では隣家の壁を見て暮らすことになりあまり快適とはいえないでしょう。

北面に置くとしたら、眺望はよさそうですが採光面では北側の光は安定しているとしても、やはり直射日光を取り入れるほうが日本人固有の精神衛生上の観点からもあまり歓迎されないかもしれません。

その意味からも、2階に居間を置くことで南面の眺望は隣家があるにしても、天井の構成の工夫で隣家からの圧迫感はやわらげられるのではないでしょうか。採光面からもより有利になります。

1階に寝室など壁の多い部屋を置けば、構造的には安定しますので、2階の居住スペースでは柱の少ないワンルーム的な構成も可能になり、北側の眺望も取り入れられる可能性もあるのではないでしょうか。

余談ですが、南か北かにこだわるのはどうやら日本人だけのようです。

ヨーロッパではむしろ北向きの方が歓迎されるようですね。理由は、紫外線による家具などが変色しないことのようです。

北面の方が光の明るさが安定していますので落ち着いた室内空間が作れることから、子供室を置くことがよろしいのではないでしょうか。日当たりのいいところに子供室を設ける理由はありません。

高齢者が同居されるようでしたら、階段をゆったりしたものにして握りやすい手摺を付けてあげればいかがでしょうか。

私の仕事で2階を居住スペースにした実例としては、「舞の里の家」があります。

屋根形状と合せたような天井が作れますので、変化のある面白いインテリアになりますよ。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

北は借景・南に庭を

2007/06/01 08:22 詳細リンク

こんにちは ぱたりろさん

現地を見たわけではないので、
文面からの印象になりますことを
ご了承下さい。

私は、可能な限り南の光が
入るようプランニングされた方がいいと思います。

北の光もすてきですが、
日差しの暖かさや、刻々と変わる光の変化は、
南開口でしか得られません。

他の皆さんがアドバイスされてるよう、
2階リビングでもいいですし、
1階でも隣地と合わせて3m程度あれば、
塀などで囲ってなかなかいい庭になりますし(写真)、
吹き抜けでトップサイドライト(写真)も明るいです。

全体のプランも重要で、
南リビングにつなげて北側に開放できる和室
などを設けると、
南の光も、北の借景も得られて、
開放的な空間ができます。

また、
南に空間を作ることで、
風も抜けるようになります。

ご検討ください。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

ライフスタイルとの兼ね合いも検討材料

2007/06/01 09:41 詳細リンク

ボッテガベルタ太田と申します。はじめまして。
制約の中で最大限の効果を生み出すことも建築の条件ですので、頑張りましょう。
さて、今回のご質問の件は建築そのもののハードな解決と同時にぱたりろさんのライフスタイルが重要な鍵になります。
建築的には
1)日照=南という基本概念を守って、2階リビングで上からの日照を取る。例えば勾配天井からの日差し等もあります。この場合、北側の眺望をかねて南北に抜けた2階LDKような計画もあり
2)実は北側は光が拡散するのでまぶしくなく、落ち着いた光が廻ると言うことで勉強や工房のような作業に向いていますが、大きく開放されて抜けていれば決して暗くはありません。ので、北側重視でリビングを設定してしまう。その場合1階よりは、やはり2階のほうが望ましい。
3)1階であれば、リビング上を取れるだけ吹き抜けをとって上から光を入れる。さらに開放感を演出。ただし、この場合、1坪程度の吹き抜けは効果がないのでできれば4.5帖〜6帖以上は欲しい。などなど、あると思います。
そこで、ぱたりろさんが、生活の中で何を重視し、生活のパターンはどうなのかがポイントです。普段は殆ど夜帰宅、家での時間は土日の比較的短い時間の生活なのか、或いは家での時間を過ごす時間が多く、庭などの手入れなどもされる方であるのか、お子様がいらっしゃるのか、などなどの条件でかなり考え方が変わります。夜型で落ち着いた時間を好まれて、眺望や癒しを望まれるなら北側の眺望を重視し2階リビングにして、日照は勾配天井等の利用で南の上から差し込む陽を取り入れるなどでカバーできます。またガーデニングや庭への陽も検討したい等のご要望がれば、南を空けて1階リビングで吹き抜け等の上からの陽を利用するなどの方法も選択肢になります。
まず、ご自身、ご家族の生活スタイルを十分にご検討されてみてはいかがでしょうか。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

生活の優先順位を考えて解決する

2007/06/01 11:13 詳細リンク

実際に入ってくるであろう採光とは別に法規で採光を取るべき窓の面積
が定められています。この窓は隣地境界線からの距離と窓の上の建物の
高さによって有効採光面積が決まります。その面積が必要となる部屋の
大きさで必要採光面積が有ります。1階の居室(居間、食堂、個人室な
ど)で、この敷地面積で建築できる面積を推測しますと、建物の隣地か
らの距離はおおよそ2.7m程が一般的に必要となる距離です。そこで天
窓やハイサイドウィンドウ(天井近くにある窓)などの建築的な工夫を
する訳ですが。リビングを南か北かの選択の場合、北にしろ南にしろ隣
地から距離をとる必要が有りますので南側のリビングという結論になる
と思います。しかしここで生活を送ろうと決定した事を今一度見つめて
ください。そして自分たちのこれからの生活において優先順位を付けて
整理すると今迄悩んでいた事が解決する糸口が見つかりますので、
是非お試しください。そして設計を依頼している建築家とじっくりと話
しをして思いを形にして下さい。間取りと言われるような部屋割りの希
望でなくそこで送る生活をイメージして話が進められると、納得できる
家になると思いますよ。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

二階リビングの工夫

2007/06/01 14:20 詳細リンク

大阪で設計事務所をしています。

敷地形状を拝見しまして、多くの先生が仰る通り
二階リビングが暮らしよいかと思います。北側に眺望が
開けているのであれば北側にリビングを持って来る事が
自然な成り行きかと思います。

画像1は北側リビングの例です。ご覧の様に冬場は日差し
が、リビングの奥まで差し込んでくれます。夏は太陽高度
が上がる為、直射日光が入らずに済みます。

通常の住宅は居間が一階にあります。これは人の行動が
上下移動より平面的に移動するのに適している為です。
お歳を召されて階段の上がり下りが辛くなった時
二階リビングにした事を悔やむ時が来るでしょう。

画像2はその為の解決策の一例です。
玄関を階段の中間に持ってきました。写真は玄関から
写しています。階段を半階上がればリビング。
半階降りれば個室に行けます。
踊り場を玄関ホールとする事で、一気に上り下りする
苦痛を和らげる事が出来ます。また、来客時にも
半階降りるだけで、玄関まで辿り着けます。

一階から外に出たい時は勝手口等を利用して直接出られる
様にしています。

良い家が出来るといいですね。

回答専門家

福味 健治
福味 健治
(大阪府 / 建築家)
岡田一級建築士事務所 
06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

木造住宅が得意な建築家。

建築基準法だけでは、家の健全性は担保されません。木造住宅は伝統的に勘や経験で建てらていますが、昨今の地震被害は構造計算を無視している事が大きく影響しています。弊社は木造住宅も構造計算を行って設計しています。免震住宅も手掛けています。

福味 健治が提供する商品・サービス

メール相談

新築・増改築のご相談

住宅性能表示制度や長期優良住宅やエコポイントにも対応する、環境とお財布に優しい住まいの提案

南からまたは北から、そして空から

2007/06/04 15:06 詳細リンク

アーキ・ヴォイス 染谷と申します。文面からかなり悩まれているご様子。仮にですが、リビングを他室とバリアフリー化(ワンルーム的)できるとしますと、南北両方向から採光が可能かと考えます。また、2階リビングとしますとトップライトからも制約の少ない採光が可能となります。別の手法としてですが、北側の条件も良さそうですので、昔の武家屋敷や寺社建築で北庭の池や築山からの反射光を取り入れたように、採光を工夫するという方法も
あると思います。まずは、リビングにどこまでの機能を盛り込み、何を求めるか?にもよると思いますのでその辺も踏まえて設計の方とも相談されてはいかがでしょうか?

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

宮原 謙治

宮原 謙治
工務店

- good

基本は、二階の東南です。

2007/06/01 11:53 詳細リンク

大阪の住宅家・幸せこだわり住宅職人謙さんです。

この土地は更地と思いますので、二階の床の高さに立って見ることができないでしょうから、5mの棒の先にデジカメをつけて、四方の眺望を確認してみてください。

北側と南側の浸入路となるところ意外は、隣の家になりますので、一階はまずに日照は無理ですね。また、用途地域が分かりませんので、隣に三階建てが建つことはないでしょうか?

間取り計画でまず理解することは、隣家から受ける影響力です。 日照だけでなく、夏はどちらから風がふきますか?冬はどうですか? 北側が空いているということですが、夏の西日はどうでしょうか?

ぱたりろさんは、家の中でどこに長く居る時間が多いですか?家族は誰の元に集まりますか?また、集まってきて欲しいと思いますか? このように考えますと、リビングの役割見えてきません。そのリビングで、楽しい会話をお望みならそのような環境(雰囲気)が良いですか?

敷地には、どの土地でも東南の方位があります。土地の分譲地は東南の角地は単価が高いことからでも自然の恩恵を多く受けられるということですね。
この方位に空きをできるだけ多くとるいうな建物の配置が必要です。また、建物の東南の角を多くつくることです。この辰己の方位を活かした家を曲り家と昔から言って来ました。現代住宅でも出来ますから研究してみてください。

私は、間取りを見ているとそこに住む家族の会話が聞こえてきます。
楽しい会話には楽しい会話の弾む環境が必要です。隠し事の多い家庭の会話は陰性環境の住まいです。だって陰口と言うでしょう。
東京都との事ですから、この間取りの勉強が出来るホーミー教室をご紹介しても良いですよ。お気軽にどうぞ・・。 ホーミー教室のことは、こちらでご覧下さい。 http://www.kirishima-j.co.jp/study.html

大塚 泰子

大塚 泰子
建築家

- good

ゾーニングを優先的に。

2007/06/01 21:30 詳細リンク

こんにちは。ノアノア空間工房 大塚です。
リビングを南側か北側か迷われる方は
結構いらっしゃると思いますが、
まずは、生活スタイル優先でプランを
検討されたほうが良いかと思います。

部屋の明るさは、色々な手法により解決できます。
トップライトや庭の前に白い塀をつくることで
光の反射を室内へいれて明るくしたり。
それに北側の光は安定していて
落ち着くこともあります。
南北にリビングを細長くとるという
手法もあると思います。
その場合、風通しもよいというメリットがあります。

まずは暮らしやすいプランを検討されると
よろしいのではないでしょうか。
素敵な家になるようにがんばってください。
[[http://www.noanoa.cc:http://www.noanoa.cc]]

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

吹き抜けの間取りについて coralsea812さん  2010-02-12 11:25 回答3件
新築計画中ですが日当たりが心配です kaikaiさん  2009-07-21 22:11 回答2件
旗竿地に建てる採光方法について たな0427さん  2016-12-19 21:20 回答1件
間口11m、奥行35mの細長い土地の住宅どうすれば まるさんゆうわさん  2013-02-01 20:00 回答5件
北向きの家の採光・通風 くしろさん  2011-09-13 14:05 回答6件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【関西圏限定】戸建て住宅の設計・見積・契約書をプロがチェック

注文住宅や戸建てなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

【静岡・愛知限定】戸建て住宅の設計・見積をプロがチェック

住宅メーカーなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

メール相談

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

齋藤 進一

やすらぎ介護福祉設計

齋藤 進一

(建築家)