対象:造園・ガーデニング
はじめまして。
一戸建てに住んでおり、2m×5m程度の南向きの庭があります。家を建てた時(25年程前)の庭は、生垣とツツジで純和風の固いデザインだったのですが、シンボルツリーや花が咲く樹などに憧れて7年ほど前に地元の造園屋さんにお願いして、リニューアルをしたところ、、、狭い庭に、ウメ、ザクロ、エゴノキ、モチノキなどをメインに、たくさんの木が植えられてしまいました。また、隣家に近い木は数年後には枯れてしまったりと、まったく満足できていません。どの木も1本1本は好きなのですが、すべてが大きく成長してしまい、日当たりが悪くなって、花を植えても枯れてしまっています。
7年前も今も、適度に大きく自然のフォルムがきれいな木があって奥行きと高低差が自然にあって、日当たりよくガーデニングを楽しめるような、洋風の庭に憧れています。そのためには、
1)今植わっている木を抜かなければ実現できないでしょうか(生き物なので切ったり抜くのは胸が痛いです)
2)どのような方にお願いしたほうがよいのでしょうか。(ガーデナー、エクステリア業者、造園屋さんなど)
3)通常予算はどのぐらいを目安にすればよいのでしょうか。(たとえば1坪単位、作業時間、植えた本数など目安の基準があれば教えてください)
4)前回のような希望に添わない失敗をしないためには、業者の方とどのような進め方や交渉に注意すればよいでしょうか。
hanaさん ( 埼玉県 / 女性 / 46歳 )
回答:1件
最初の一歩は
hana様、はじめまして。
金子と申します。
自分の希望どおりの庭をつくる最初の一歩は、具体的なイメージを絵に描いてみることです。
「なんとなくこんな感じ」から「ここは○○。ここは□□。」と本や雑誌または近所の素敵なお庭を参考にして描いてみてください。
それから、思いつく業者に連絡を取り「こんなお庭にできますか?」と聞いてみるのです。
創意工夫ができる優良な業者なら、どうしたら希望を叶えさせてあげられるかトコトン考えてアドバイスや提案をしてくれます。はじめから一つの業者に頼るのではなく、3社ぐらいはあたるほうがいいです。ですが、金額で比べることはオススメしません。後々のメンテナンスや実際に工事をする職人の質が異なりますので、本当に信頼できると思える業者を選んでください(直感が大事です)。
あとは、その業者と綿密に打ち合わせを進めれば、ご希望の素敵なお庭が出来上がるでしょう。
評価・お礼

hanaさん
さっそくのご回答ありがとうございました。
まずはトコトンの気持ちが大事ですね。
数社にあたると、何社かはお断りしなければならないので、それが心苦しく、、前回は1社しか考えていませんでした。
複数の会社さんに相談してもよいのですね。
お話を聞いてくださるところが見つかるように、あたってみたいと思います。ありがとうございました。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A