押入の奥にも扉が付けられますか - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

押入の奥にも扉が付けられますか

住宅・不動産 住宅設計・構造 2007/06/07 14:00

部屋と廊下に挟まれた押入の場合です。
押入の奥に物が入ってしまうと取りにくいし、風通しも悪いので、押入の奥(通常壁の部分)にも扉を付けられたらと考えていますが、その場合問題はあるでしょうか?

補足

2007/06/07 14:00

ご回答ありがとうございます。

もう1つ質問なのですが、押入の中は寒い気がするのですが(床もベニヤだし)、押入を対面扉にした場合、室内の温度に大きく影響を与えますでしょうか?

mamemameさん ( 栃木県 / 女性 / 39歳 )

回答:8件

耐力壁でなければ付けられます。

2007/06/07 14:13 詳細リンク
(5.0)

基本的には付けられますが、扉を付けようとしている壁が構造上耐力壁
になっていない事が条件となります。

構造耐力壁とは、筋交いが入っていたり、構造用合板が面を構成したり
している事を言いますが、これは専門家に判断をして貰ったほうが良い
です。素人判断は危険でので避けましょう。

もし設計図が有る場合には図面で三角マークなどで表記されている事が
多いですから、おおよその目安にはなると思います。

補足

追記に回答いたします。

扉の種類にも拠りますが、ご質問内容から推察しますと、一般洋室など
に使用するような扉は考えていらっしゃらないと思います。

そうしますと、気密性が緩い扉になる事が考えられますので、壁の状態
よりは空気の流れが出ますので多少は影響すると考えられますが、肌で
感ずるほどの温度差にはならないと思います。

しかし、ご質問が温度差を気にする事にまでになると言う事は、現在の
室内気候が気になるところです。建物全体の断熱がどのような状態なの
かご自分で把握するために調べておくとよいと思います。

評価・お礼

mamemameさん

大変参考になりました。
ありがとうございます。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

ちょっと注意が要ります

2007/06/07 14:40 詳細リンク
(5.0)

扉をつけるということだけ言えば施工上での問題はあまり生じませんが、注意しないといけないのは構造上の問題です。

押入れの部分は筋交いとか構造用合板で耐震壁を設けやすいので、そのようになっているケースが結構多いようですので、図面の確認か、図面がなければ押入れの天井が開くようでしたら天井裏から覗き込んで、扉を付けたい部分に筋交いなどが付いていないかどうかの確認をされた方がいいでしょうね。

構造用合板での耐震壁だったり2×4の住宅なら、開口を開けるのは避けた方がいいと思います。

筋交いであれば筋交いを残して何らかの工夫はできますので、専門家に相談されたほうがいいと思います。

くれぐれも簡単に扉をつけないようにしましょう。

評価・お礼

mamemameさん

大変参考になりました。
ありがとうございます。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

両側から使える

2007/06/07 18:09 詳細リンク
(5.0)

mamemameさんこんにちは。
けんデザインの中谷です。
皆様のおっしゃる通り、構造的な問題はありますので、注意が必要だと思います。
追質問の「部屋と廊下に挟まれた押入の場合」とありますが、特に問題無いと思います。奥行きが大きい場合などでは、そういった事をする事もありますので。
多少気密が落ちますが、通常ドアでも24時間換気等でドアアンダーカットにより、気密は落ちていると思います。
以上です。
ご参考までに。

評価・お礼

mamemameさん

大変参考になりました。
ありがとうございます。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

こんな感じですかぁ?

2007/06/07 20:14 詳細リンク
(5.0)

大阪で設計事務所をしています。

添付画像は5年程前に造った両面引き戸の押入です。
ご指摘の通り布団以外は奥行をフルに使う事はあまりないですよね。そんな時両側から開口があればと思うのは当然の成り行きかと思います。
画像1は戸を閉めた状態、画像2は全面開放した状態です。

造った感想ですが、中段が通常の場合と比べやや剛性に欠ける様に思います。
その事も考慮の上、是非建築士さんにご相談なさって下さい。

又、押入だから特別寒いと云う事はありません。
押入の配置が、たまたま、北面の外壁に接していたとかしますと、元々空気の対流の少ない空間ですから、結露等発生する恐れはありますが。

評価・お礼

mamemameさん

大変参考になりました。
ありがとうございます。

回答専門家

福味 健治
福味 健治
(大阪府 / 建築家)
岡田一級建築士事務所 
06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

木造住宅が得意な建築家。

建築基準法だけでは、家の健全性は担保されません。木造住宅は伝統的に勘や経験で建てらていますが、昨今の地震被害は構造計算を無視している事が大きく影響しています。弊社は木造住宅も構造計算を行って設計しています。免震住宅も手掛けています。

福味 健治が提供する商品・サービス

メール相談

新築・増改築のご相談

住宅性能表示制度や長期優良住宅やエコポイントにも対応する、環境とお財布に優しい住まいの提案

では、違う角度でお答えしますね

2007/06/07 20:59 詳細リンク
(5.0)

mamemameさんへ

こんにちは、建築家の八納です。
押入れの奥の壁については、他の建築家の皆様が答えているとおりだと思いますよ。

そこで、私は別の角度で。

質問されている内容からすると解決したいポイントは、

''1押入れの奥にものが入ると取りにくい''
''2押入れの風通しが悪い(部屋ですか?)''
''3押入れの中が寒い気がする''

ということですよね。もし、背面に扉がつけられない場合は、

''1奥行きを生かした収納方法を活用する''
''2床面と壁面にスノコを入れる(貼り付ける)などをし、通気を良くする''
''3基本的に廊下と部屋の間なので寒くはなりにくいはず。''
''とすれば、天井面かどこからか空気が入ってきている可能性がある''
''のでそれを確認してみる。''

などで、対応することも出来るでしょう。こうすればスノコ代程度でコストも済むでしょうし。

また1の奥行きの深い収納方法などについては、色々と方法がありますが、既製品のボックス棚などを活用して整然と整理する事も可能でしょう。

ご参考になれば^^

八納啓造

評価・お礼

mamemameさん

大変参考になりました。
ありがとうございます。

回答専門家

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
082-207-0888
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?

私たちの考える家作りの大きな目的は「家族の絆や幸せが育まれること」。そこでこれまで家作りに成功した人たちの「家作りの知恵」をベースに家族が共通の思いを持ち、向き合える住まいをご提案。家族の思いをカタチにします。

八納 啓造が提供する商品・サービス

メール相談

無料メール相談を受け付けています

家づくり全般で分からないことがありましたらいつでもご相談ください

使いやすい工夫は大切です

2007/06/08 16:04 詳細リンク
(5.0)

ボッテガベルタ太田と申します。はじめまして。
押入れの奥は確かになかなか取り出せないし、場所によっては結露や湿気で痛む場合もありますね。定期的にとりだせたら便利だと思います。
さて、扉をつけることは構造的に取れない壁でなければ仕様としては問題ありません。ただ、押入れの間口が1間(約1.8メートル)で、全体に引き違いのふすま等の仕様で両面使うような形の場合、中段に棚があるかと思いますので、棚を支える部分が両サイドの壁のみになり,
たわんで壊れる可能性がありますから、下段に支えるような仕切り壁を中央に入れたりする検討は必要です。
そのあたりも含めて設計者、職人さんとご相談されたら
よろしいかと思います。

評価・お礼

mamemameさん

大変参考になりました。
ありがとうございます。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

大塚 泰子

大塚 泰子
建築家

- good

構造壁か確認を

2007/06/07 14:18 詳細リンク
(5.0)

はじめまして。ノアノア空間工房 大塚です。
扉をつけようと思っている壁が構造壁でなければ
全く問題ありません。
例えば木造の場合、合板壁や筋交いが入っている壁
ですと、難しいです。

設計図をお持ちであれば確認してください。
ないようでしたら、業者さんに見てもらって
判断されたほうがよろしいかと思います。

評価・お礼

mamemameさん

大変参考になりました。
ありがとうございます。

宮原 謙治

宮原 謙治
工務店

- good

廊下の方には窓がありますか?

2007/06/07 20:54 詳細リンク
(5.0)

大阪の住宅家・幸せこだわり住宅職人謙さんです。

ご質問は、部屋の通風を良くしたいということですので、押入の壁は構造上とっても問題ないということでお答えします。

部屋の方には、窓がある、そこから入る風を廊下の方に流れるようにしたいわけですが、廊下の方に外部に通じる窓はありますか?あるとすればその窓の高さと大きさはどうかであるかによって、押入の壁につける方法が変わりませす。

また、部屋は和室でしょうか?それとも洋室でしょうか? その部屋は、どのような使い方をされていますか?

例えば、和室で寝室であるなら、地窓(床からの窓)で高さが40センチ位にされたら、風が流れれば夏は涼しいでしょうね。

冬の寒さのことを心配されていますが、この場合は、部屋側にも、廊下側にも建具を入れれば心配ないと思います。

通風の良い家の条件は、入口と出口があることですし、窓の高さ・大きさ・位置を工夫することが大切です。

評価・お礼

mamemameさん

大変参考になりました。
ありがとうございます。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

ロの字の中庭がある平屋 なな0601さん  2018-08-23 10:21 回答1件
浴室の湿気について教えて下さい。 きのしんさん  2015-12-24 18:10 回答3件
上階および外からの騒音を防ぎたいです iyanahaさん  2014-11-06 14:59 回答1件
エレベーターに隣接している部屋について ダークグリーンさん  2012-09-30 19:26 回答2件
代替進入口について malcolmさん  2012-04-24 01:49 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【関西圏限定】戸建て住宅の設計・見積・契約書をプロがチェック

注文住宅や戸建てなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

【静岡・愛知限定】戸建て住宅の設計・見積をプロがチェック

住宅メーカーなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

メール相談

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

齋藤 進一

やすらぎ介護福祉設計

齋藤 進一

(建築家)