床材とマンションの構造について - リフォーム・増改築 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:リフォーム・増改築

床材とマンションの構造について

住宅・不動産 リフォーム・増改築 2007/06/02 12:41

私はマンションに住んでいるのですが、先日上の部屋に新しい人が引っ越してきました。入居前にリフォームをしたのですが、リビングを敷き詰めカーペットからフローリングに変更するというものでした。床材はLL-45を使用したようですが、入居後、今までしたことがなかった生活音=足音はもちろん、物の落下音、トイレ・浴室の流水音、電気のスイッチの入り切り音、いわゆる気になるほどの雑音が発生しています。マンションの管理規約に「フローリング等、床材を変更することは原則として禁止。但し直下階及び両隣の区分所有者の承認を得ればその限りではない」とあります。音の問題で、上の人とその施工業者と話したのですが、施工については、LL-45の床材を使用しましたとの話でしたが、業者にスラブ厚や施工に関して聞いたところ、「スラブ厚は確認していない」「床材はコンクリートに直下張りです」といわれました。フローリング専門の職業についている友人に聞いたところ、コンクリートに直下張りではLL-45でもLL-40の床材でも遮音効果は変わらないと言われました。その施工業者には、床材を変更したからと言って流水音がするようになるとはおかしいと言われました。管理規約で床材の変更は禁止となっているということは、マンションの構造上、フローリングには適さないということではないかと思うのですが、どうなんでしょうか?上の人とも業者ともかなりもめています。なぜなら、直下階に住む区分所有者=私の承認を得ずに(一緒に住んでるわけでもない母からきちんと説明もせずに承認取りをした)施工したからです。区分所有者法にも引っかかる話だとも思っているので、あまりもめるようならば法的措置を取るつもりです。その前に床材とマンションの構造の関係を調べておきたいので、教えてください。

kaorin1970さん ( 埼玉県 / 女性 / 36歳 )

回答:4件

数値は絶対ではないので注意が必要です。

2007/06/02 14:57 詳細リンク
(5.0)

フローリング床材のLL-○○(○○は45,40等の数字)の性能値はコンク
リートのスラブ厚150mmの実験場で測定した結果から推測した数値なので
現場によって音のバラツキは有ります。直貼りの床材は接着面に緩衝材
が貼ってありますので床に置く物や位置などの影響を受ける事が多く、
建築の梁間距離も影響します。カーペット敷からフローリング貼に変更
する場合は特に注意が必要であると言えます。
もう1つ音が漏れる原因としてはフローリングの接合部分の隙間からも
れる事が有りますがこれは木には収縮が有る為に必要な物ですので致し
方ないといえます。
そのような心配から管理規約に記されているのではないかと思います。
ですからLL-45の床材を使用しているから大丈夫だと言う結論にはなりま
せん。
それから、質問の文面から「承認取りをした」と有りますが承諾印など
を押印した書類などがあるのでしょうか?このような工事を行う場合に
はまず管理組合に届けて総会などの結果を得て工事に掛かる事が多くそ
れがトラブル回避にもなっているので、気になりました。
一般的な回答になりますが参考になれば幸いです。

評価・お礼

kaorin1970さん

やはり解決は難しく、元に戻すことはできませんでした。先生の回答はとても参考になりました。ありがとうございました。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

ココは冷静に

2007/06/02 18:20 詳細リンク
(5.0)

音の問題は集合住宅の場合、お互いが気を付け合いながら生活しないと揉め事が大きくなりますね。

このケースでは施工者がLL−**を言う表示を何の工夫もなく施工しても大丈夫だと思い込んだのでしょう。

そもそも、LLの表示は、それなりの施工をすることが前提として成り立つ話しですので、コンクリートに直張りしたらどんな床材も遮音性能は無いに等しいと思うべきです。

これは施工者が無知だったことが原因と思われますが、管理規約を遵守しないで工事をやった居住者にも責任はありますが、とりあえずは管理人さんがいれば管理人を通して話をつけるか管理組合を通すかして話を通してもらったらいかがでしょうか。

それでも埒が明かなかったら、法的措置を考えますよと言うことを伝えた方がいいでしょう。

いきなり法的手段をとると言われたら、先方も意固地になってしまうことも考えられます。

ある程度の改善できる時間を与えてみたらいかがでしょうか。
今後のこともありますので、話し合いで解決される方が望ましいと思いますが。

ただし、あくまでも交渉相手は上の階の区分所有者の方です。施工会社を相手にする必要は全くありませんし、kaorinさんと施工会社との話し合いが付いたとしても、上の階のかたが知らぬ存ぜぬの態度を取られたら意味がありませんので、その辺はシビアーに対処してください。
kaorinさんの相手はあくでも上の階の所有者の方だけです。


やり直しに関しては、一切負担の義務が無いことは当たり前ですので、誤解が無いように先方にお伝えください。

お母様からの承認を取ったと万が一言い張ることがあるとしたら、区分所有者である人の承認印が無い限り法的には無効です。

頭に来れられていることと思いますが、ココはしばらく穏便に済ます方法をお考えください。

いざとなったら法的処置の方法はいくらでも出てきますので。

評価・お礼

kaorin1970さん

何度質問しても的確な回答をしてくださって、本当に感謝しています。

あとは管理組合と話して、法的措置などを取らずに問題を解決できればと思っています。

本当にありがとうございました。

これからも「住み心地のいい家」を皆様に提案してあげてください。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

難しい問題ではありますが!

2007/06/02 19:56 詳細リンク
(4.0)

kaorin1970さんはじめまして、石崎と申します。
音は最終的には感覚の問題となりますので解決が難しいのですが、解決に近づくためのご参考になればと回答しております。
床の遮音に関して、軽量床衝撃音(LL)と重量床衝撃音(LH)の2種類があります。重量床衝撃音に関しては床仕上げの柔かさにはほとんど関係しません。ドスンドスンという足音は低周波成分で重量床衝撃音の関連になりまして、マンションの構造そのものの問題ですので、軽量床衝撃音の話に限定します。
防音タイプの直張りフローリングは現場での遮音性能はメーカーカタログの通りに出ていないのが現状といわれています。残響室での試験上の数値ですし、施工状況でも性能は落ちます。コツンというような落下音が軽量床衝撃音で中高域の周波数成分になり、カーペットのような柔らかな仕上げ材を使うことで大きな効果が得られます。
ダニや埃によるアレルギーの健康上の問題、簡易に高級感が得られる等の理由で問題となるリフォームが多くなっています。二重床にフローリング張りという方法もありますが、重量床衝撃音の性能を落としてしまう製品も多く、建築業界内でも難しい問題になっています。
流水音他の固体音といわれるものについては床衝撃音との関連がうすく、コメントができません。
いずれにしても音の知識が無いであろう区分所有者の承認を取ればその限りではない、という規約は無責任に思います。現行の管理規約に問題があるとも思います。単一の業者相手の話ではなく、マンション全体で取り組んでよい問題であろうと思われます。集合住宅には避けられない大きな問題ですので、管理組合を交えて話し合いをされると良いと思います。ご参考になさって下さい。

評価・お礼

kaorin1970さん

ありがとうございました。確かに管理規約は無責任だと思います。管理組合にも再度相談して、なんとかよい方向に進めばと思っています。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

碧山 美樹

碧山 美樹
建築家

- good

補足ですが......

2007/06/03 08:57 詳細リンク
(5.0)

碧山建築設計室のあおやまと申します。
マンションの床はゴムなどのクッション材で完全にスラブと絶縁しなければどうしても音は伝わってしまいます。スタジオなどの防音室の場合は別として、一般マンションで完全にというのはやはり難しく、最近は二重床でLL40というのが当たり前になっていますが、それでも音のトラブルはしょっちゅうです。ましてや直床では尚更......LL45のフローリングというのをご覧になったことがありますか?裏のクッション材は簡単なものです。
それにしてもスイッチの入り切り音まで聞こえるというのはひどいですね。最近一般に使われるフローリングは表面に傷の付きにくい硬質の塗装のされたものが多いので、カーペットに比べると吸音効果が著しく低いと思われます。(音楽を聞いてもフローリングの部屋とじゅうたんの部屋ではずいぶん聞こえ方が違います)床に直接響く音以外で生活音が響くのはその辺りのことも関係しているのではないでしょうか。
トイレの流水音はその限りではなく配管スペースの状況が関係するかもしれません。
まずは管理組合に先方の手続きが適正であったかどうかの確認を充分された上で、それ以上の措置をご検討なさってください。

評価・お礼

kaorin1970さん

適切なコメントありがとうございました。
参考になりました。

質問者

kaorin1970さん

床材とマンションの構造について2

2007/06/03 12:13

適切なアドバイスありがとうございます。今回のケースでのフローリングの施工についての問題点はわかりました。
今回の「床材をコンクリートに直張りする」というケースにおいて、今まで無かった生活音(トイレ・風呂の流水音、電気のスイッチの入り切り音、話声等)がするようになったのは、やはりコンクリートに直張りという施工が原因なのでしょうか?ここでは間取り図は書けませんが、玄関入って左右に洋室、その奥の左右にバス・トイレ、リビング入って左側にキッチン、リビング左奥に和室という間取りです。すべての音が和室にまで響いている状況です。早朝にガタガタ音で目が覚めることもあります。
上の階の方と先日話した際に、どれくらい音がするかは私の家のリビングで確認をしてもらっていますが、床材を変えたのが原因だとは思ってないようです。「マンション規定のものを使用した」と言い張るだけで、上の階の方を納得させて業者に文句を言わせるためには、私のわかる範囲で調べられることは調べなければ思っています。
今回のケースでの音響について、もう少し詳しく教えていただけませんでしょうか?

kaorin1970さん (埼玉県/36歳/女性)

質問者

kaorin1970さん

床材変更による生活音について

2007/06/03 12:32

ご回答ありがとうございます。今回の「コンクリートに床材を直張り」というケースで、今までしなかった生活雑音がするのは、やはり床材を変更したのが原因と考えていいのでしょうか?トイレや浴室の流水音は今まで感じたことがなかったということは、配管スペースの問題も関係するとは思いますが、床材を変更したことと合わせての結果と考えていいのでしょうか?
上の階の方は、まだ若く、区分所有者としての責任=自己所有の家において責任は自分で取らなければいけないということがわかっていないようで、上の階の方に納得してもらうにはそれなりに自分で調べてから、管理組合等も交えて話をしようと思っています。
リビングだけではなく、リビング左奥の和室にまですべての音が響き、早朝に目が覚めるほどです。今まではそんなことはなかったし、すごく静かで快適に生活をしていました。前に住んでいた方は4人家族で小学生の子供が二人いましたが、子供が騒がない限り、音は感じませんでした。
法的措置をとる前になんとか自分で調べて、もとの敷き詰めカーペットに戻してもらいたいと考えていますので、床材変更に伴う雑音についてもう少し詳しく教えていただければ幸いです。

kaorin1970さん (埼玉県/36歳/女性)

質問者

kaorin1970さん

床材と音の反響について

2007/06/03 13:45

ご回答ありがとうございました。床材に関してはわかりました。今回のケースは床材はコンクリートに直張りになっていると業者から聞いています。今までしなかった生活雑音(足音・ものの落下音、トイレ・浴室の流水音、電気のスイッチの入り切り音)がするというのは、やはり施工の問題と関係しているのでしょうか?リビングだけではなく、リビング左奥の和室にまで音が響き、早朝にガタガタ音で目が覚めることも何度もあります。以前住んでいた方は、4人家族で小学生の子供が2人居ましたが、子供が騒がない限り、音はほとんどしませんでした。トイレや浴室の流水音、スイッチの入り切り音などは感じたことはありませんでした。どう考えても床材変更によるものと思っています。
承認取りの件ですが、母に確認したところ母はたまたま来ていただけで、「留守番だからわからない」と言ったにも関わらず、業者は出直すことをしなかったのです。母は管理規約など知るはずもないし、業者もわかるように説明をしていなかったようで、今回のようなことが起きてしまったのです。とにかく区分所有者である私は承認していません。母も悪いのですが、署名捺印をしてしまっています。管理組合にも事情は説明してあります。業者に工事中にも問い合わせましたが、そのときは、「フローリングに変更する承認ではない」といわれました。後になって「フローリングの承認だった」と言われました。
音のテストも上の方と、業者と一緒に私の家でして、電気のスイッチの入り切り音が聞こえることまで確認しています。それでも業者は「床材を変えただけで音がすることは考えられない」「建築士に聞いてみてください」と言い、また上の階の方も、「文句を言われる筋合いはない」との考えです。
今回の「コンクリートに直張り」と音の関係についてわかることがあれば教えてください。

kaorin1970さん (埼玉県/36歳/女性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

フローリングにすぐ傷が付く betty0614さん  2008-04-01 09:42 回答3件
高齢化に備えたリフォームについて3点質問です kappa1582さん  2007-04-06 20:37 回答2件
広縁の断熱に悩んでいます ごーしゅさん  2013-01-18 20:02 回答2件
建替えの時期について gandam3jpさん  2012-06-24 14:49 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

産地直送の国産木による高耐震工法

天然乾燥の地域木材で耐震等級3がとれる木材を産地直送で使用

小松原 敬

一級建築士事務所 オフィス・アースワークス

小松原 敬

(建築家)

対面相談

新築、中古マンションの売買契約に関する個別相談

新築、中古マンションの契約などのお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

賃貸マンション・アパート経営 個別相談会

アパート・マンションなどの賃貸住宅のお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)