(閲覧数の多い順)女性による新築工事・施工の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

新築工事・施工 の専門家に無料でQ&A相談

質問
43,266
回答
89,266(2024/04/27時点)

新築工事・施工 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

362件中 1~50件目RSSRSS

冬の建築工事について

現在注文住宅の建築を検討中です。設計事務所に設計を依頼し、工務店に建てていただくという形で設計士さんと打ち合わせを重ねております。だいたい間取りも決まってきたので、工期をいつにするか決めてくださいと言われているのですが、以下の2つで迷っております。1)1月着工で6月完成  (冬に基礎工事をする事について不安があります)2)3月上旬着工で8月完成新居は実家名義の土地に建築すること、現在社宅に住んでい...

回答者
横田 之宏
建築家
横田 之宏

コスト削減のための基礎と屋根について

家の新築を計画中です。うちの場合は予算がかなり少ないため、工務店でどうにか予算内でおさめるためにいろいろ考えてくれています。なので、わがままは言えませんが、実際のところどうなのか知りたくて、質問させていただきました。まず、今は「ベタ基礎」が多いと聞きましたが、うちは「布基礎」と言われました。知識が全く無いため、どう違うのかもわからないのですが、地盤に問題がなければ、布基礎でも特に大きな違いはないの...

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治

キッチンが暗い

最近棟上げが終わり、今内側は石膏ボード、外はサイティング材の状態です。北南のLDKで北側のキッチンは対面ですが、IHの前には耐力壁があり、吊り棚は北側の背面につく予定です。東に細めの勝手口はありますが、北側すぐ後ろにアパートがある為窓をつけませんでした。LDKは北南に長く18畳ほどあります。南に180の掃き出し窓と、ダイニングに130の腰高窓しかありません。東の家の壁までは2メートル50くらいだと...

回答者
吉田 武志
建築家
吉田 武志

フローリング隙間

建売新築物件を購入して住み始めて2か月でリビングの中央にフローリングの板と板の間(縦方向に1本)に2ミリ以上の隙間があきました。一番目立つ位置に広範囲で隙間があり、上から覗くと下の板が見えており、ごみなども入るくらいあいてます。そのほかにも何か所か1ミリくらいの隙間はあります。これはよくあることなのでしょうか。施工の問題でしょうか?施工会社に連絡してみてもらうと、木造は収縮、膨張があるのでどうして...

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英

狭小住宅の価格の最低価格

東京都23区内、土地面積62平米、建ぺい率50%、容積率100%の土地に新築を建てたいです。数社のハウスメーカーで、1700万円は必要と言われました。この金額は妥当なのでしょうか、どのような要素が金額に影響されるのか、すみませんが教えてください。

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

とにかく、新築後のランニングコストを抑えたい。

新築を検討中です。現在賃貸物件に入居中ですが、夫婦二人のみ&共稼ぎで昼間はほとんど無人宅であるにもかかわらずガス代・電気代がそれぞれ13000円程度です。現在入居中の物件のつくりが悪く、暖房効率が非常に悪いというのも大きな要因になっているとは思います。よって、新築物件ではなるべく光熱費のかからない家をと考えています。太陽光発電をはじめ、色々と手立てはあるとは思いますが実際何が有効なのでしょうか。最新の設備から、お勧めの間取り工夫まで、何でも教えてください。m(__)m

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

シロアリ対策

現在、土地交渉と工務店選びで住宅に関する勉強をしています。外張り断熱工法で基礎断熱をしている場合、基礎の外側に断熱するのが一般的なようですが、その断熱がシロアリに食べられると聞きましたが、どのような対策をとるのが良いのかお聞かせください。防蟻断熱材を使う所があるようですが効き目はあるのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

木造建築物

2x4の戸建ですが、横架材とスタッド、垂木との取り合い部分の接合部の釘がかなりめり込んでいる状態で施工されています。これって、構造耐力上の問題にはならないのでしょうか?

回答者
横田 之宏
建築家
横田 之宏

希望の家を得るために施主が気をつけるべき点は?

真剣に建て替えを考えている専業主婦です。主人は定年退職間近。26歳の息子と将来同居可能な住まいを考えて居ります。26年前に在来工法38坪住宅。10年前に25坪山荘を建てましたが、反省が多いです。 条件付土地で建てた自宅の建築後2年ほどで風呂内の給湯スイッチが故障(洗面室からのスイッチは操作可能)、工務店に申し入れたところ、在庫のないスイッチを取り寄せねばならず、その後、工事しても、直らない。おまけ...

回答者
中郷 洋次
建築家
中郷 洋次

ハウスメーカーか工務店か

高齢の両親が私の祖母の家を相続し、そこに建て直しをしようとしています。モデルハウスで気に入った中堅財閥系の古○林業と、昔からある近所の工務店の二つから見取り図をもらいました。ハウスメーカーは、二級建築士の資格を持った若い営業の方の熱意と、しっかりした内容にいたく感激しているようですが,予算がどんどん上がっていくのと,支払いが引き渡し前厳守で、今住んでいる家を自分たちで取り壊し、土地を売却して資金を...

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

家の外壁について

おはようございます。現在、新築設計中の者です。外壁についてアドバイスいただけませんでしょうか?わが家の外壁はウベボードさんのフラット板を使う予定です。http://www.ube-ind.co.jp/ubeboard/product/gaisouzai/img_ub16/img16_3flat-non.jpghttp://www.ube-ind.co.jp/ubeboard/product/gai...

回答者
福本 省三
建築家
福本 省三

サッシのフレームがずれた?

築46年、木舞壁の木造です。昨年5月に木製建具にすりガラスの入った窓をサッシにする工事を行いました。工事をした当初は(既存の)雨戸がきちんと閉まったのですが、昨年12月に雨戸を閉めようとしたら、サッシのフレームの部分に雨戸がひっかかり、閉まらなくなりました。施工業者に連絡をし、雨戸上部のぶつかる木の部分を削って今は閉まるようになったのですが、フレームがずれるなんてことがあるのでしょうか。

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

外壁のあくについて

新築から1年が経とうとしています。家は、木造一部鉄筋コンクリートです。3ヶ月ほどすぎた頃から、雨が降ると外壁の木造とコンクリートの境(?)と思われる数カ所から茶色のしずくが垂れ始め、工務店さんに見ていただいたところ、木から出る「あく」とのこと。一度、脇をシールしてもらい、コンクリートにこびりついた「あく」を削り取ってもらったのですが、やはりおさまりません。これは、普通のことですか?それとも、やはり早期に上部をシールしてもらうなど、対策が必要ですか?

回答者
下大園 幸雄
建築家
下大園 幸雄

キッチンの扉色と、材質で迷っています。

現在、新築を予定しており、キッチンの扉色と、材質で迷っています。※床の色は、明るいメープル系、壁は白色にする予定。L,D,Kは2階の住居で、キッチンの場所は、入口すぐ。キッチンシンクが見える配置です。現在、クリナップラクエラ、グランドシリーズ(一番高い価格帯のもの)の「ダークウッド(鏡面仕上)」を選んでいます。ショールームで見た洗練された印象がよかったのと、掃除のしやすさと丈夫な点を勧められて選択...

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人

外壁の染みについて

外壁の染みについて、ご教示願います。大手ハウスメーカーで建築、引き渡し直前の家です。雨・雪が降ると、外壁の窓枠角の下あたりに、染みができます。 全部の窓ではなく、数個の窓のみ。横幅は、太いものは15センチ、細いものは5センチ程度。長さは20センチから50センチ程度。写真を添付できれば良いのですが、ここではできないのが残念です。 雨が止んでしばらくすると、きれいに消えてしまいます。メーカーに聞きまし...

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

障害のある家族が住みやすい家を建てるには

障害のある子供を持つ家族です。産まれてから一生涯、身体と知的共に重度の障害と向き合って行く状態です。暮らしやすい場所を求めて家を新築しようかとの方向になりました。一番には「介護のし易い家」を考え、自分たちなりの要望はあります。悩んでいるのは、家を建ててくれるところが沢山ありすぎるということです。ハウスメーカー。工務店(有名どころから地元まで)。建築事務所。。。勿論、それぞれ当たってみて合うところ…...

回答者
竹中健次
建築家
竹中健次

ガス併用かオール電化

年内に新築を予定しております。太陽光発電をのせる計画で、ガスを併用を検討しています。もちろん、オール電化が最適なのでしょうが、IHの使用が難しいです。ガスコンロ、ガス給湯を使用しても、太陽光発電の恩恵はあるのでしょうか?イニシャルコストを考えると、それほど大規模な太陽光発電は無理です。(ちなみに建設予定の自宅は28坪弱平屋建て)太陽光発電設置費用のもとをとる、とまではいいませんが、光熱費節約効果は期待したいです。アドバイス、お願いいたします。

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

建築士の設計ミス

RC構造の新築です。昨年5月に仮引渡しがあり、引越しをしたところ…和室に掛軸が掛けれない(掛軸の下が垂れ下がる。天井が梁があってそれ以上上げれない)、天袋、地袋を横から見ると指が入るくらいの隙間がある(現場監督はコレが正式なものであると言い切るのです。実際、前の家の和室には隙間はありません)、必要の無い所に色々なモノを付け(打ち合わせでガス管、TV、コンセントが多数あるので要らないと言っていた。玄...

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿

間取りについて

現在、新築計画中です。間取りについてアドバイスをよろしくお願いします。まず、土地の形ですが、北側道路で、南側は前には何もなく、見晴らしがいいです。傾斜地のため、西側が2mの擁壁があり、隣家が高くなっています。東側は3mの擁壁で、隣が低くなっています。そこで、ぜひ、南側には大開口サッシをもってきたいと考えています。主人は人生のなかでリビングにいる時が一番長いから、南東にリビングにしたいといいます。ほ...

回答者
藤木 哲也
不動産コンサルタント
藤木 哲也

雪止め

度々お世話になります。新築中でほとんど完成の段階です。今日気づいたのですが、1階屋根に雪止めがついていません。施工ミスなのか…明日にでも確認しますが、これからやり直しは可能でしょうか。切妻屋根です。玄関前に落ちて来たら、危ないと思いますが、そもそも1階はつけないものなのでしょうか。ちなみに今までの家は1階もついていました。雪止め付の平瓦です。やり直しのリスクはありますか。リスクがあるようでしたら、...

回答者
木下 泰徳
アップライフデザイナー
木下 泰徳

木造フラットな屋根

今度家をたてる予定なのですが 気に入った分譲地があるのですが企画型住宅のためあまり色々選べません 気になってるのは木造の真四角の家なのですが屋根材はガルバリウムのようです調べると木造でフラットな屋根は防水面であまりよくないとのこと 高くはなりますがフラットと片流れの組み合わせもあるのですがこちらのほうがまだ防水面で安心できるのでしょうか? よろしくお願いします

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之

地盤改良について

新築の為ハウスメーカーを選んでいるところ。2社で迷っていますが、ともに2×4 ベタ基礎 2階建てです。地盤改良必要と言うハウスメーカーと必要ないと言うハウスメーカーに分かれてしまったのでどちらを選ぶべきか悩んでいます。ちなみに砂地です。スェーデン式サウディング試験 4地点荷重 半回転数 貫入深さ 1m当り半回転数 換算N値1000 8 0....

回答者
中辻 正明
建築家
中辻 正明

30坪容積率100%の土地に二世帯住宅を建てたいのですが…

30坪程度容積率100%の敷地に、玄関以外分離型の家を建てようと思っているのですが可能でしょうか?(町田市成瀬近辺を探しているのですが大体容積率が100%未満でした。。土地探しも相談するべきでしょうか?)家族構成といたしましては、父(75歳)、母(70歳)、私(34歳)、夫(36歳)です。理想といたしましては、キッチン、バス、トイレなどを別にし、車が置けるスペースを作りたいと思ってます。素人の考え...

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬

建築士と家を建てる場合の注意点

お世話になります。タイトルそのものずばりですが、建築士の選定の際に考慮すべき点は数限りなくあるかと思いますが、こちらでは特に保証に関してへの助言を頂ければと思います。施主側、建築士側、また工務店側それぞれが加入する保険等があるかと思いますが、建築士と工務店の実際の保険加入を確認することは可能でしょうか。単に加入していますと書類を見せられても、素人目にはその書類の信憑性がわかりません。施主サイドでチ...

回答者
島崎 義治
建築家
島崎 義治

天井照明について。

現在建売住宅建築中です。(売り建て物件)近々照明の位置を確定する日なのですが、位置について教えて下さい。長方形の20畳LDK(縦8550横4500高2400)に照明が3つ付きます。キッチンの上、ダイニングの上、リビングです。(キッチンはカウンターキッチン、LDには仕切りがありません)LD内(ダイニング横)に1階と3階に行く為の階段がそれぞれある為、ダイニングはリビングよりも900mm狭くなります。...

回答者
小林 裕美子
建築家
小林 裕美子

無垢の床材の採用について

戸建(2×6)でリフォームを検討中です。床材のへこみキズの汚さが気になっているため、今度は硬い材質の無垢材を希望しています。無垢材なら、仮にキズがついても突き板の時の汚さがないのではないかと思います。ところが、業者さんに、「よほど良いものを使わないとくるったり大変だから、やめて欲しい」と言われました。実際どうなのでしょうか?床材選びのポイントを教えてください。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

擁壁の上に造ったコンクリート塀について

初めて質問させて頂きます。今回ひな壇状になっている土地を購入し、現在建築中です。私たちの土地は3段ある土地の2段目で、一番上の土地と私たちの土地の間に道路があり、私たちの土地と下の土地の間には擁壁があります。その擁壁は私たちの所有です。今回建築するにあたり擁壁側の土地が道路のレベルよりも下がっている事が分かり、下の土地に雨水を流さないようにするにはさらに壁を造って土を盛り、擁壁側を道路レベルよりも...

回答者
伊藤 裕啓
一級建築士
伊藤 裕啓

出窓カウンターのおさまり

新築です。ダイニングに面しているところに出窓があり、そのカウンター材のおさめをどうするか?悩んでいます。今考えているのは、床と同じ複層フローリングをカウンター材として使用する事です。(標準的に使用しているカウンター材はあるのですが、質感木目等があまり気に入らないため・・・)ですが、ダイニングに面したカウンター材の鼻先をどのように処理するか?複層フローリング材に合う適当な部材が見つかりません。どうし...

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

ガルバリウム鋼板の外壁について

外壁を黒色のガルバリウム鋼板で施工した場合、夏の室内温度は、高くなるのでしょうか?また、サイディングとガルバリウム鋼板とでは、室内温度に差がでたりしますか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

工期

昨年の5月より1戸建住宅の建設に入りました。竣工予定は昨年の12月でした。工務店とはトラブル(施工のミス、荒さ、手直しにかかる時間、現場監督の嘘、ごまかし、客に対する不適切な対応不信感から全ての材料までこちらが提案しないと納得できなくなり時間がかかる、大工の体調不良により人数減、見積のミスの再確認にかかる時間、説明不足による外壁施工、屋根の施工日には監督不在により混乱、そのうちこちらの要望で監督交...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

上棟式のご祝儀について

現在、二世帯住宅を建築中です。来週、上棟式を行う予定なのですが・・・。ご祝儀の件で教えて下さい。上棟式は酒宴はせず、棟梁さんによる御祓いと、ご祝儀とお土産をお渡しする簡単なものです。出席者は、建築士、工務店社長、工務店営業さん、現場監督、棟梁、大工3名、の計8名です。感謝もこめて一人ずつにお渡ししたいのですが・・・。ご祝儀のほかに、お酒、お赤飯と菓子折りをお土産にお渡し予定です。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

断熱材の選び方と工法について

いろいろな建築業者に話を聞いているのですが、断熱の種類や施工がさまざまです。グラスウールやポリスチレンやウレタンやセルロースファイバーなどいろいろあり、充填断熱や外張り断熱などと、何が一番良いのか分らなくなってしまいました。気密が良く熱欠損の少ない省エネ住宅にしたいと思っています。私と娘がアトピーなので自然素材のものも取り入れたいなどと、夢は膨らむばかりですが考えはまとまりません。新潟市内で海からの風が強い地域ではどのような工法が良いのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

瑕疵が見つかった為の改修工事について

住み始め:06年7月欠陥の説明:08年2月9日1階床を支える梁の取り付けに安全上問題があり売主から欠陥と修理方法の説明、修理させてくださいとの申し出があった。また、地下未利用部分や風呂場の梁や2階床を支える梁も検査し、問題が確認されたら修理をさせてくださいとお願いされた。その際、貸家の手配・引越しの手配等売主が責任と費用を持って行うと言っていた。瑕疵の状況を確実に把握し最善の補修を行うための検査に...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

断熱方法について

最近、高気密高断熱を謳った住宅が多くなり、「外断熱」等の言葉もよく聞きます。新築にあたり、各断熱方法の種類の長短所、今後の流れ、高気密高断熱住宅の住み方(換気、冷暖房機の使用法、選択など)についてわからないことだらけです。一概に「外断熱」といっても、工法の選択によっては、(現場での施工レベルにもよりますが)断熱しきれていない事も多いそうで・・・。また、高気密高断熱が省エネといいながら、結局、空調機器をずっと使用している事が多い現実にも疑問を感じます。具体的な工法、よさ、住まい方を教えてください。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

FRP防水について

鉄筋住宅のリフォームを予定しています。屋根 とバルコニー部分の防水も、10年以上再施工していないので施工予定なのですが、2社で見積もりを取ったところ、金額に差があるので相談させていただきました。防水は両社ともFRP防水で見積もってもらったのですが、防水面積 117.35?で、業者? 概設防水撤去処分 @¥3500   \ 410,690    FRP防水工事    @¥10,500  \1,232...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

築28年木造戸建てのリノベーション

築28年の木造戸建てをスケルトンリフォームして新築と同様な仕様にするにはどのくらいの金額を見ておけばよいのでしょうか?建坪90?のほぼ総2階建てです。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

公団住宅について

こんにちは。マンション購入を検討している者です。価格・立地の良さ・環境のよさが気に入って中古の公団住宅の購入を検討しています。検討しているのは1980年築の公団住宅なのですが、旧耐震仕様のものでRCです。外見は典型的な公団住宅と思います。施工の良さなどはよくわからないのですが外観的には管理体制のしっかりした綺麗な団地になっています。気にかかるのが築年と旧耐震性の具合で一般的にこの時代の物件はどんなものと考えられるのでしょうか?専門家のご意見をいただきたいと思いました。宜しくお願い致します。

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

床下換気がない?

10年前に購入した住宅ですが、設計図にあるはずの床下換気口がないことに気づきました。雨よけの下に手を入れたら完全にふさがっており、基礎パッキンもありません。家自体、見えるところに症状は何も出ていませんが(梅雨時に羽蟻が2階へ飛んできましたが)、このままで大丈夫なのか、今後が不安です?尚、床は図面からは450mmあげていると思われます。ちなみに当時の工事屋と設計事務所は存在しません。発注元は存在しています。

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之

軟弱地盤の表層改良工法

【背景】新しく分譲された土地を購入し、スウェーデン式サウンディング試験により、7mほどの鋼管杭が39本の地盤改良工事が必要となりました。いざ、地盤改良工事がはじまると、深さ60cmのところで、ヨウ壁の一部が、土地の底面に底皿として折入っていることがわかり、端っこの一列の5本の鋼管杭をあきらめ、表層改良工法となりました。【質問】他34本は鋼管杭にて対応、一列5本のみ表層工法で、さらに軟弱地盤と聞いて...

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之

マンションの騒音について

今年の3月に新築マンションに入居しました。入居当初は、騒音がほとんどなく、快適に暮らしていたのですが、最近近隣の音が気になりはじめました。乾燥する時期だと、音が響きやすいのでしょうか。また、時間がたってコンクリートが安定すれば音は気になりにくくなりますか。上からの足音や物を落とす音、いすを引きずる音はもちろん隣の音も響くので、参っています。ちなみに建物は二重天井二重床で、鉄筋コンクリート造です。

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

建築中マンションの改装

建築中の新築マンションに吊りタイプの引き戸をつけたいのですが、大体相場としてどのくらいの値段なんでしょうか?リビングと(旧6畳和室、続きリビングにする予定)の仕切りに使いたいんです。プラス、引き戸収納として、旧押入れの位置に出現するクローゼットの大きさを縮小して、しまいたいのですが。販売主に相談して完成前にやってもらうのがよいのか、無理だったら引渡し後になるのでしょうね・・・また、ペアガラスに変更...

回答者
横田 之宏
建築家
横田 之宏

太陽光の移動について

2階部分を増築する為、1階屋根に設置してあった太陽電池モジュールを2枚外す事になりました。(増築工事の邪魔になるので太陽光の業者が持ち帰りました)増築後、少し影になるという事で持ち帰った2枚の太陽光モジュール電池と残りの3枚を少し動かす事になりました。工事費については全く教えてもらわず、取り付け終わって大よその費用を聞いて40万と言われて大変驚いています。その後、見積もりを出してもらったのですが、...

回答者
横田 之宏
建築家
横田 之宏

バルコニーの手すりに使用する木材について

 8月に新築予定の者です。2階の東側と南側のバルコニーの手すりに木材を格子のようにして使用することになっています。建設会社の設計士からは杉またはヒノキにするのが良いのでは、と提案されています。耐久性やメンテナンスを考えるとどちらの樹種のほうが良いでしょうか?また、他によい樹種があるのであれば教えてください。三協アルミさんから出ている木材に似たアルミ柱はコストが高く使用するのは無理でした。ご回答の程よろしくお願いいたします。

回答者
横田 之宏
建築家
横田 之宏

雨漏りの修理に注意することは?

木造従来工法の新築1戸建です。引渡し1ヵ月後、5月5日ー6日に雨が降ったのですが、2畳程の広さの坪庭に面している1Fサッシの上部からポタポタと雨漏りがしました。1晩の量にして600CC〜700CCぐらいです。サッシ枠のネジも緩んでました。ネジを絞めたらサッシからの雨漏りが少なくなり、替わりにサッシの向かって右側面の壁(珪藻土)が上から下まで湿ってきました。7日に工務店が見に来た時に雨漏りをしたサッ...

回答者
横田 之宏
建築家
横田 之宏

外構の費用について

現在家を建設中です。建物はほぼ完成して外構に取り掛かっています。使用するタイルやブロックも決まり見積書が出てきたのですが、当初話をして予定していた額の2.5倍の金額で出てきたため困惑しています。他のところで見積りを取ってみたいのですが、既に掘り方・ベースのコンクリ打ち等、一部既に手が付けられているため今更間に合わない感じです。そこで、どなたか以下の仕様がある程度適正と言えるのかどうかみて頂けないで...

回答者
横田 之宏
建築家
横田 之宏

外壁のコーキングについて

新築途中です。選択した外壁があまり艶がないものなんですが、コーキング部分だけゴムだから(?)光っていて、同じ色なのに光が当たると白っぽく目立って気になります。艶がでないコーキングってあるのでしょうか?またない場合どのようにすれば目立たなくなるでしょうか?

回答者
横田 之宏
建築家
横田 之宏

屋根材について

このたび新築することになりました。屋根材で迷っています。標準仕様はカラーベストコロニアルNEOとなっています。しかし、年数が経つと再塗装ではだめでガルバ等の金属をコーティングした方が良いと書いてあるのをネットで読み、それなら最初からガルバにすればいいのか?と思いました。業者にそのことを相談すると、断熱材を増やすの込みで30万ほどupですとの回答でした。その後ネットでいろいろ見ていくうちに、「ガルバ...

回答者
横田 之宏
建築家
横田 之宏

透湿ルーフィング材(屋根下地用)は効果的?

新築プラン中ですが、野地板や屋根部材の劣化を防ぐとする透湿ルーフィング材について教えて下さい。我が家の標準仕様書は、屋根材「ファイバーグラスシングル材」、屋根下地材「アスファルトルーフィング材23?」です。小屋裏換気(野地板下)が標準施工で、隙間のある屋根瓦材と違い湿気が通過する屋根材でもないと思うので標準仕様で十分と思う一方(透湿ルーフィング材は不要かなと思いつつ)、家の寿命に関わることだし、ア...

回答者
横田 之宏
建築家
横田 之宏

LGS壁 下地間隔

最近、内装について勉強を始めたばかりです。 LGS壁の下地間隔はピッチ455・303のどちらかですが、 そのピッチの設定根拠はなんでしょうか? 定義はあるのでしょうか? 「通常、下張りがある場合は、455mmピッチに、無い場合は、303mmピッチに立てていきます。」とは各種の文献にて理解しました。上司に↑の回答をしたところ・・・ 「定義があるかを調べろ」と言われ困ってます。上記の回答はたくさんある...

回答者
横田 之宏
建築家
横田 之宏

外壁について

ある業者が訪ねてきました話を聞くと、近々この近辺に、会社の支店をつくるらしくその、サンプルになる家を探しているらしく、外壁を格安で塗りませんか、と言う内容でした。そこで進められたのが、エスケー化研のエレガンストーンシリーズの商品で、20年〜25年は大丈夫と言われ、悩んでいます。ちなみに、価格は、実測面積が213.6?で全部込みで88万円だと言われましたこの商品で、この価格ってどうなのでしょうか?会社は、一応ちゃんとしたかいしゃみたいなのですが。

回答者
横田 之宏
建築家
横田 之宏

362件中 1~50件目