対象:新築工事・施工
現在、新築を予定しており、キッチンの扉色と、材質で迷っています。
※床の色は、明るいメープル系、壁は白色にする予定。
L,D,Kは2階の住居で、キッチンの場所は、入口すぐ。
キッチンシンクが見える配置です。
現在、クリナップラクエラ、グランドシリーズ(一番高い価格帯のもの)の「ダークウッド(鏡面仕上)」を選んでいます。
ショールームで見た洗練された印象がよかったのと、掃除のしやすさと丈夫な点を勧められて選択しました。けれど、帰宅後から下記の点が気になり、悩んでしまっています。
カウンターL壁は白にする予定ですが、やはり足元が黒っぽいと重い印象になってしまうのでは?
白系または木目調のほうが、入ってきたとき、作業しているときに明るくなるのでは?
という点。
鏡面仕上げでなくても、10万円弱安いひとつ下のコンフォートシリーズでも
耐久性に差があまりないのであれば、問題ないのでは??
という材質(グレード)の点。
ラクエラのキッチンのシリーズを比較していただける方、
また、鏡面仕上、ダーク系or白系のカラーの長所、短所を挙げていただける方、
ご意見よろしくお願いします。
いさゆみさん ( 兵庫県 / 女性 / 32歳 )
回答:1件

横山 彰人
建築家
-
リビングダイニング全体のトーンを考えて
答えになつているかどうか分かりませんが。
キツチンの大きさやリビング形状、考えている家具そして色が分かりませんので何とも言えませんが、鏡面でダークならかなり存在感が強くなるのではないでしょうか。
生活が始まるとさらに様々な小物や色が溢れてきますので、全体を考えてキツチンの色を考えられた方がいいと思います。
また鏡面にしてもきれいで高級感もありますが、シンプルで空間がある程度広い場合はいいのですが、狭いと際立つてしまいますし、キズがついたとき修復がかなり困難な欠点を持つています。
私は床、壁の色を考えると鏡面仕上げでなく、ホワイト系のほうがいいのではないかと思いますが、インテリアの考え方は様々ですので、ほかの方の考えも聞いて参考にしてください。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A