(閲覧数の多い順 28ページ目)女性による住宅資金・住宅ローンの専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

住宅資金・住宅ローン の専門家に無料でQ&A相談 (28ページ目)

質問
43,271
回答
89,444(2024/06/30時点)

住宅資金・住宅ローン に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

2,487件中 1351~1400件目RSSRSS

売却して一括返済した場合

公庫で住宅ローンを借りていますが、仕事の関係で他県に住むことになり、公庫に空家の申請をして住宅ローンを支払っています。仕事上しばらくは帰れそうもないので売却を考えていますが、残債を下回りそうなので何とか工面をしなければなりませんが、返済表に書かれている残債は一括返済した場合の残債なのでしょうか?あるいは一括返済をした場合は、返済表の残債額よりは減るのでしょうか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

住宅ローン審査が通るか不安です

初めまして。現在、急に格安な中古マンションが売りに出て、全く予算はないのですが借り入れができれば購入しようとローンの仮審査う予定です。当方は主人が自営業を7年営んでおり、専従者控除の私の収入と合わせて借りる予定です。借り入れ・1350万予定夫・前年収入 270万(19・18年はもっと低いです)妻・前年収入 270万(3年間同じです)主人が結婚する前からあったカードローンを先日完済し、車のローンも6...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

東芝住宅ロ-ンフラット35の事前審査はOKですが

2005年に自己破産していますが地銀の窓口の方のアドバイスで全国銀行協会とCICの情報を開示したところ特に問題となる情報はありませんでしたので(きっと結婚前の破産だからでは・・・)いくつかの銀行と全宅住宅ロ-ンで申込ましたがだめでした。今回は戸建てからマンションに物件を変え価格も600万円近く下がり東芝での住宅ロ-ンで予審はOKで本申込の結果待ちです。ずっと駄目なので毎日不安で仕方なく質問させていただきました。次のステップへの勉強にもと思いますのでよろしくお願いします。

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二

住宅ローンの審査について

現在四年目の会社員で旭川に住んでいるのですが、札幌で家を買いたいと思っております。今の年収、夫400万、妻120万で、車のローンが300万あります。借り入れは2500万くらい見ています。貯金は200万くらいです。旭川に住んでいて札幌に家を買うことは難しいでしょうか。ちなみに今夫の実家暮らしです。よろしくお願い致します。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

中古住宅をフラット35で組む時の築年数について

以前1週間ほど前に投稿させていただいた質問の続きですが、フラット35の申込書を銀行からもらってきたのですが、そこに2年分の収入を書く欄がありましたが、これは2年分書いても、直近の収入(500万円)の方を参考に審査していただけるのでしょうか。(2年前の収入が330万円で、去年の収入が500万円になります。)また今回購入する物件ですが、土地価格    ¥23,000,000建物A(居宅)昭和48年築 ...

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二

住宅ローンの繰上返済について

10/2で今の優遇金利期間が終了し、変動金利になります。1部繰上げは口座引き落とし日(毎月2日)しか出来ないそうです。全額返済ならいつでもいいそうなので、今ある定期預金を解約して払った方が良いか、考えています。残額は10/2の支払後の時点で1688万で、今後の金利は2.575%です。銀行の方1本で借りているので、他にかかっている費用はありません。自分で思いつくケースを下記に列記いたしました。どのケ...

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司

中古物件購入

中古一戸建て住宅の購入を検討しています。ご相談にのって頂けると幸いです。結婚半年、子供無し。夫:公務員(24歳)1年半勤務 手取り18万+ボーナス60万(年手取り)妻(私):会社員(31歳)7年勤務 手取り23万+ボーナス75万(年手取り) 2人とも車のローンがあります。夫:350万 残り6年半妻:150万 残り2年半結婚に伴い貯金を使い果たし、その後に貯めたお金は新婚旅行費用に使うため再び0にな...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

妻名義で住宅ローンを組みたい

夫は3年前に自営業で破産しています。自宅マンションは妻である私名義で住宅ローンも私名義で組んでいます。この度マンションから実家近くの中古一戸建ての購入を考えています。以前の勤め先からは変わっていますが、現在の会社で3年正社員で勤務しており、年収は300万円です。銀行に話をするときは夫は転職して間もない・・とか理由をつけるべきか、率直に話して妻名義にすることに理解をえるべきか教えてください。借り入れ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

親子間金銭賃借契約について

2400万のマンションを購入する予定です。頭金700万は、私(妻)の預金です。私の親から住宅取得等資金贈与の非課税枠を使って500万用意し、主人名義で、私の親から1200万金銭賃借契約を交わし、毎月銀行振込みにて支払っていく予定です。私名義の預金は、旧姓のままになっていたのを解約しました。これについて、本当は両親のお金ではないかと問題になりますか?また、金銭賃借契約書を作成するにあたり、公正証書にする必要はありますか?気をつけたほうがよいことがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫

年収300万 自己資金ゼロで住宅購入は無理ですか?

現在、勤続3年・年収300万で契約社員 年齢が22歳 女性です。自己資金ゼロで 家(できれば新築)を購入することは無理でしょうか? 土地は700万の物件を見つけました。まずはそこを買えればと思っているのですが・・・。子供が小さいうちに住宅の購入をと考えています。今、家賃5万を支払っているので住宅ローンも月額5万前後の返済なら無理なく支払えます。

回答者
宮嵜 勝己
ファイナンシャルプランナー
宮嵜 勝己

住宅ローン?親子ローン?

こんにちは。現在住宅購入で迷っている事があります。まず、主人は会社員28才で手取り24万程。私は自営業です。なので収入が安定しておりません。子供6才、1才です。主人の会社はお父さん(私から見ると義父)のグループ会社です。義父(50才)は何個か会社を持っていて、収入はかなりあります。ですが、義母とは既に離婚しているので、同居等はありえません。(義父は先々月に再婚しており、義母はしてません。義母は仕事...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

住宅購入とライフプランについて

初めまして。住宅購入とライフプランについてご助言をお願い致します。夫(33歳)妻(30歳)子ども(3歳・2歳・0歳)月収:手取25万ボーナス:約65万3200万の物件を、購入希望です。購入に当てる資金は貯蓄900万のうち、頭金・諸費用含め700万。残りローンを2600万(ボーナス返済なし)と考えておりますが、無謀な気がします。現在、毎月7万円は積立しており、住居費に1万2000円かかっています。こ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

住宅売却時にローンが残ってしまいます 

主人の仕事の転職に伴い3500万円で購入した築4年の住宅を売却したいのですがどうしても 売却しても約200〜300万円程はローンが残ってしまいます。不動産屋が言うには 買い手がついたと同時に銀行へ借りた分は絶対に払わなくてはいけないと言われました。何の問題もなく余裕があれば払いたいのですが どう考えても一括では難しく。不動産屋が言うには 誰か身内の方に援助していただくかしか方法はないですと言われま...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

住宅購入にともなう親子貸借契約について

年内に土地を購入し来年2月に建物を購入予定ですが、親から今年既に600万を贈与してもらい、さらに年内1000万を借りる予定です。この場合の貸借契約の内容ですが、返却期間を35年(親の年齢:61歳)、支払いはボーナス月(6月、12月の年二括払)、利子を1%にする形は問題はないでしょうか?また借入後、年内の支払いが難しい場合、来年のボーナス月からの支払いスタートという契約内容は問題ないでしょうか?また...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

つみたてくんの契約者の名前を変更するには・・・

結婚している当時、つみたてくんをしておりましたが、この度 離婚してしまい名前が変わってしまいました。手続きに必要な書類を教えてください。名前が変わって約1年が経ちます。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

住宅ローンの審査において

2500万円のマンションを自己資金(諸費用、リフォーム費用80万円込みで)1000万円で購入を考えております。主人は年収700万円ですが、去年の10月に1部上場企業へ転職をしています。主人はこれまでに7回の転職をしており、そのことの審査への影響を心配しています。また、過去にカードローンを300万円近くしていたことがあり全て返済済みですが心配です。一応いらないカードは解約したりで限度額を年収3割以内...

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二

住宅ローンの返済額を減らしたい

17年前に義父母の名義で家を建て、住宅ローンを組みました。一緒に住んでいますが、先月義父が仕事を辞め住宅ローンを払って欲しいと言われました。住宅ローンは2800万円を借り、30年、金利が5.6%、月々の支払いは均等払いで15万程あるそうです。正直、毎月15万は無理なので返済額を減らしたいのですが、方法はありますか?義父母の名義のローンを息子の主人の名義に出来ますか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

土地購入・注文住宅のローンの組み方について

2年ほど前から土地を探し、やっと気に入った土地がみつかりました。土地代+建築費で5500万(諸費用込)の予算です。自己資金として、2000万円までなら準備することができます。夫婦共働きで、夫:サラリーマン(29歳)の年収590万、妻:薬剤師(30歳)の年収520万です。現在は、子供なしですが2〜3年のうちには1人欲しいと考えています。子供ができたら、妻は1年程度休職し、その後、復職する予定でいます...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫

住宅ローンの最終審査について

こんにちは。8月末より家を建築してます。事前審査も通り、一時審査も通り中間資金まで受け取りました。ところが、主人が脳卒中で倒れ入院しました。現在まったく見通しがつきません。最終審査の時に主人本人が出向いてサインしないといけないと聞いたのですが、本当ですか?そこで、病気のことがわかったら、ローン自体抹消されてしまうのでしょうか?八大傷病の保険にも入りましたが、保険が下りないと言われたのですが・・・

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫

住宅購入のタイミング

はじめまして。現在、住宅購入を考えております。収入に対する住宅ローンの割合や、購入するタイミングについてアドバイスお願い致します。家族構成は、・夫(25歳) 前年度年収約530万・妻(28歳) 専業主婦(将来はパートで働く予定)・子(0歳)・再来年あたりにもう一人希望土地+建物で約4000万円ほどの物件です。貯金1000万円ほどあり、頭金として700万を出したいと思ってます。現在は社宅に住んでおり...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫

頭金がなくても家を建てることはできますか?

栃木県南部在住です。自然と便利さを兼ねた場所(市街化調整区域)に家を建てたいと思います。土地・建物で2000万以内が希望です。毎月の支払いで建てられたらと思うのですが可能でしょうか?

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二

父から主人は名義変更(住宅ローン)できますか?

はじめまして。私は結婚9年目で私の両親と私たち家族4人(姓は主人です)と同居しております。住宅ローンが1000万弱残っていまして父が支払っているのですが、現在57歳で不景気で無職の状態です。そこで私たち夫婦(私は専業主婦)で住宅ローンの支払を検討しているのですが、わからないことだらけなので、いくつか相談に乗ってください。まず名義変更は可能ですか?名義変更によって贈与税等の諸費用がかかってくると耳に...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

住宅ローン

はじめまして。現在、住宅購入を考えております。住宅ローンについて検討しているのですが、アドバイスをお願いいたします。 家族構成 ・夫(41歳) 前年度年収約900万円・妻(39歳) 専業主婦・長女・長男土地と建物、諸費用をあわせて約6500万円ほどの物件です。貯金は約4000万円位で、そのうち頭金に1500万円位を考えています。借入金5000万円で30年返済にしようと思っていますが、住宅ローン減税...

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二

住宅ローンの返し方

現在、夫婦ともに30歳公務員として働いています。税込500万の収入がそれぞれあります。3480万の中古マンションを自己資金1200万で購入しようとしています。諸費用200万です。年間300万の貯金は確実です。まだ子供がいないのですが、これから欲しいです。おすすめの住宅ローンや返済方法を教えてください。

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

繰り上げ返済と頭金の優先順位について

主人 40歳 会社員 年収 700万 (+家賃収入114万)妻(私)36歳 専業主婦 子供 2人(3歳&0歳)1、2004年11月に投資用マンションを購入しました。ローン1000万の20年変動(現3.875%)残債約830万。家賃年収 114万。2、子供が生まれたこともあり、居住用住宅を購入する予定です。土地 + 家 で2500万を予定しています。そこで、自己資金500万のお金を1の投資用マンショ...

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

住宅ローンと現在の賃貸住宅の名義について

住宅ローンに関して質問があります。33歳の女性です。彼氏と同姓をしていたのですが、親の反対等諸々の事情で結婚が難しく、彼と相談の上で同棲を解消することになりました。今後の住まいとして、親の今後の事等も考えて中古マンションの購入を決意し、事前審査は通過いたしました。そして、本審査での必要書類として現在済んでいる賃貸マンションの契約書の提出を求められたのですが、マンションの購入もしくは購入不可が決定し...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

同系列の新会社に移った時の勤続年数について

昨年の11月に不況のあおりを受けて、同業種の会社と提携をしました。その時点では特に社名等は変わらなかったのですが、来月から2社で資金を出して作った新会社が始動することになりました。予定では今の会社から出向という形で新会社に行くことになっているのですが、いずれは新会社の社員になるだろうということです。(いつ頃かは未定ですが。)今の会社と新会社は同じ事務所を二分割して使いますが、場所は同じでも、出向か...

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司

カードローン(キャッシング)の一括返済について

2ヶ月程、無収入のため毎月の返済が滞ってしまい、「催告書」というものがカード会社から届きました。内容は残りを一括返済するようにとのものでした。45万ほどです。今は収入があるので、毎月の返済ができるまでにはなっているのですが、さすがに一回で45万は払えません。この場合、カード会社に相談することは可能なのでしょうか。

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫

持分登記した場合の住宅ローン控除について

土地888万、建物1,250万、諸経費+外構300万で一軒家を購入します。夫と私の両親から、それぞれ200万ずつ土地購入資金の援助がありました。22年12月末までの贈与税時限措置で500万まで非課税となるので、持分登記するつもりです。夫名義で1,800万の住宅ローンをくみ、私は連帯保証人になります。1,800万のローン全額に対して住宅ローン控除を受けたいと思うのですが、持分登記していたら夫の持分登記分しか住宅ローンを受けられないのでは?と疑問に思っています。どのようになるのでしょうか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

ローン特約について

マンション→中古住宅の買い替えのため、事前審査を申し込みました。何行か事前審査を申し込みましたが、1行だけ条件付で事前審査が通っています(他は、断られました)ただ、その条件がどうしても受け入れることの出来ない条件でした。同居人である私(不動産屋は、婚約者と銀行には説明してあるみたいですが、籍を入れる予定はありません)を連帯責任者に立てるという内容です。不動産屋には、連帯責任者にはなれないので話を白...

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二

親名義のローンの名義変更の件

現在住宅ローン20年親名義にて支払いは月11万弱ボーナスなしで自分たちで支払いしています。このままこの形だと贈与税や相続税などはかかってきますか?早く名義変更したほうがいいのでしょうか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

1200万円のローンの組み方

住宅ローンの組み方についての相談です。2009年内に、下記の中古一戸建住宅の購入を考えております。住宅価格:2900万円自己資金:1800万円(経費含)ローン予定:1200万円月々返済:85000円(ボーナス返済無)現段階での年収は30歳、400万(税込)で、ローンを組むのは楽ではありません。ですが、実際は当分共働きを予定していますので、やっていける範囲だと判断しています。また、約半年後(2010...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫

住宅取得問題とローンの時期について

夫36歳、私35歳共に会社員で合算年収約800万です。先日営業マンからローンを組むなら早い方がいいと言われました。税控除(お互い扶養なしで税金高い)、健康上(高齢になるとローン組めない可能性)、収入(いずれ自営業になるなら審査通過が難しい)の問題からだそうです。これを聞くと焦りを感じます。私達には以下の通り選択肢があるので、そもそも住宅を購入する必要があるのか、購入するならローンを組む時期は急いだ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

住宅ローンの借り換えを考えているのですが・・・

現在、3000万の住宅ローンを支払中です。A銀行(都銀)で銀行のローンとフラット35(買取型)1500万づつ組み、現在2年ほど支払いました。最近A銀行より、フラットの方を銀行のローンに借り換えないかとのお話がありました。確かに金利等も安くなり団信の負担もなくなるのでお得な感じはします。ただ、金利云々よりも全額を銀行ローンにして良いのか、という不安があります。何の根拠も無いのですが、住宅金融支援機構...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

自己破産後の名義を変えての住宅ローン

28歳のパート主婦です。33歳の夫がいます。夫は9年前に父親の借金の肩代わりをして自己破産しました。結婚し子供も生まれ何度か住宅ローンの審査を受けましたがだめでした。とりあえず10年たつまで・・・。と思っていたのですが、ここへきて私の両親と同居を前提に主人と私の両親との養子縁組の話が持ち上がったのです。両親は主人が自己破産をしているのも承知です。名義が変わったら住宅ローンはくめるのでしょうか?あまり期待はしていませんが、もし組めるのであれば組みたいのです。宜しくお願い致します。

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二

フラット35 審査について

現在、フラット35を申し込もうとしている女性会社経営者です。離婚はしていますが、一緒に住んでいて、内縁の夫ということもあり、以前のままの社会保険の内容が前夫の扶養者となっています。この場合、複雑ですが、新居へは私だけが引っ越して、住民票を移動するつもりですが、本審査での保険証の控え提出時、何か不都合があるのでしょうか?よろしくお願い致します。それと、クレジットカード借入残は現在0円ですが、以前借り...

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典

離婚後の住宅ローン、夫→妻への引継方法は?

34歳、共働き夫婦です。7年連れ添った夫と離婚協議中です。3年前に共有名義でマンションを購入。ローンは全額夫名義で組んでいます。離婚後は私がローン残を引き受け、マンションに住む事で合意しています。借入先の銀行に事情を説明、相談したところ、私の収入証明を見る限りでは、夫から私へのローン引継ぎは可能であろう、との返答を貰いました。(申込〜審査はまだですので確約ではありませんが)手続き的には「債務引受」...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

住宅ローンの繰上返済について

夫婦それぞれの名義で借入をしています。今月3年固定金利が終了するので、金利の手続きをする前に繰上返済をする予定です。現在貯蓄が980万円あるのですが、私名義の借入分(940万円)を全額返済するとなると貯蓄残金が40万円になってしまいます。それは余りにも無謀でしょうか?しかしこの先金利を払っていく事を考えれば一括で返済してしまった方が良いのかと悩んでいます。貯蓄を残すとすれば何を目安に金額を決めれば...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

ローンの審査 

マンションの購入を検討しています。心配な点がいくつかあり、相談させてください。マンションは主人の名義で購入予定ですが、私(妻)名義のクレジットカードでのキャッシングのリボ払いの残高が10万あります。カードは私の名義ですが、引き落とし口座が主人の銀行口座です。それと私の父が離職して再就職先が見つからず、お金に困った時に離職者支援資金を都の福祉協議会から120万借り入れをし、その際に、主人が保証人にな...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

親子で共同名義になっているマンション

7年前に4500万円の新築マンションを購入しました。頭金が不足し、将来一緒に住むことを前提で私の母に300万円出してもらい、共同名義とし、持分比率を私85%、母15%としました。その後月々の16万円のローン返済のうち、2万円も負担してもらっていました。ところが、3年前に母が金の先物取引に失敗して多額の借金をしてしまい、住んでいる家を引き払って私と同居することになりました。その後借金の一部である80...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

無理な住宅ローンでしょうか?

土地にいろいろ迷いがありましたが、購入し、うちを建てることにしました。主人(38歳)・専業主婦・子供(8歳)・子供(1歳)年収470万円。他の借り入れはありません。土地+建物で4000万円。頭金は600万円(諸費用込みです)残り貯金250万円。フラットSで3600万円借り入れ予定です。主人の会社が民事再生をしてから間もないのでフラットしか借りれなさそうです。今の家賃が11万円なので、なんとかやって...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫

繰り上げ返済する場合

夫(32歳)年収550万妻(36歳)年収550万子ども(3歳、1歳)5100万円の物件を購入し、頭金600万を入れて4500万35年の借入を予定しています。夫婦ペアローンで毎年繰り上げ返済を150万程度していく予定ですが、二人とも変動か、どちらかを長期固定か10年固定にするか迷っています。20年以内に完済予定の場合、変動一本でも大丈夫でしょうか。10年後には子どもの教育費もかかってきますので、アドバイスをお願いします。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

住宅ローン 金利

現在、購入予定物件のローン審査通って、今の金利で実行して貰うか、3月入居を望んでいるので、来年度の3月金利でわからない金利で実行して貰うか、悩んでいます。今だと、仕事が忙しく、すぐには引っ越しが不可能なため、3月まで住宅にかかる費用が2倍になって払わなければなりません。また、この先、金利が上がると見て、フラット35で考えていますが、金利を3%でみておいていいでしょうか>

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫

住宅ローン(親子間について)

27歳 女性、結婚して正社員で働いています。父が10年前に3000万円の融資を受けてマンションを購入しました。(当時は自営業)10年後、会社を閉めて現在サラリーマンをし年収が300万弱になってしまいました。そのため、毎月のローン返済が困難になっています。同居している、私たち夫婦が残っているローンを引き継ぐことは可能でしょうか。その場合どのような手続きがよろしいのでしょうか。主人の年収は550万、私の年収は500万です。アドバイスよろしくお願いいたします。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

親子リレーローンについて

マンションを夫婦共有名義で購入しました。2800万のうち残り15年、残金1400万円です。来年金利が上がります。先月主人は失業し、就職活動中です。私も収入が減り年収が140万くらいになりました。そこで20歳の息子にローンを引き継げないかと考えています。息子は妻帯者で高卒から働いています。今は嫁の家で同居していますがいずれこのマンションに住む予定です。親子リレーローンは可能ですか?私たちが返済してから相続するのとどちらが良いですか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

住宅ローンについて

この度マンションの購入を考えているのですが、過去(約10年前)に自己破産しています。10年たったので、ETCカード等の申し込みでクレジットカードの申請をしたのですが、カードの発行が出来ないとの事でした。このたびのマンション購入に関して、住宅ローンの指定銀行は以前借り入れをして、破産した銀行です。この場合、審査は通らないのでしょうか?事前に他の銀行で1度審査をしてもらったほうがいいのでしょうか?契約日が近づいていて心配です。できれば早めの返答お待ちしています。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

借金返済(100万以下)の借り換え(一本化)について

はじめまして。社会人(社歴8年)、28歳、年収約300万円〜330万円の女性です。現在クレジットカードのキャッシングで、金利約18%の借金が3社合計80万円程度あります。A社:10万円B社:45万円C社:25万円リボ払いで月々A社:1万円B社:2万円C社:1万円(利息含む)返済を行っていますが、銀行や各社金融機関で行っているおまとめ返済(一本化)を検討しています。3年以内の返済を目標にがんばりたい...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

無謀なローンでしょうか

夫 25歳 会社員 年収 約410万円妻 27歳 公務員 年収 約410万円子供 2才 0才土地建物の金額として4400万円の借入をしたいのですが、無謀でしょうか。ちなみに現在の家賃+駐車場は13000円程度です。

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二

住宅購入について

旦那の年収は600万円くらいで29歳私は派遣で200万くらいです28歳です4700万円の住宅を購入しようか迷っています。頭金200万です営業マンは、年収の7倍まで可能といいますが、借りられたとしても、今後の生活が不安です。21年2月から不況で毎月10万円給料が下がっています200万くらい年収が下がる見込みです。こどもは1人 1歳に満たない子がいて、2年後にまた出産したいので、職場復帰まで私の収入は...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫

住宅ローンについて

先日、銀行の仮審査が通ったので3260万円の新築住宅の契約をしました。夫と共同名義での契約です。頭金として100万円は支払い済みです。夫は正社員で勤続6年、年収が350万です。私(妻)は派遣社員で9月30日退職しましたが勤続は約3年、年収は270万です。今現在は無職です。不動産会社の担当の方には退職していることを言っていませんでした。それで仮審査が通ったので契約をしたのですが、銀行の本審査で必要な...

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二

2,487件中 1351~1400件目