(閲覧数の多い順 15ページ目)税務・確定申告の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

税務・確定申告 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (15ページ目)

税務・確定申告 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

946件中 701~750 件目 RSSRSS

下谷神社

下谷神社 下谷神社 昨日までの研修から気持ちを切り替えて、今日からリスタート まずはこの辺りから sugawarataxさんのSimplogを見る(続きを読む

菅原 茂夫
菅原 茂夫
(税理士)
公開日時:2013/02/23 10:44

中目黒

中目黒 中目黒 今春から日比谷線と東横線は相互乗入しなくなるんだってねぇ sugawarataxさんのSimplogを見る(続きを読む

菅原 茂夫
菅原 茂夫
(税理士)
公開日時:2013/02/18 17:23

ロウバイ

ロウバイ ロウバイ 漢字では蝋梅と書くらしいです 蝋梅と書いても梅の香りではなく芳香剤のような強い香りがします sugawarataxさんのSimplogを見る(続きを読む

菅原 茂夫
菅原 茂夫
(税理士)
公開日時:2013/02/17 12:26

消費税の納税義務が一旦リセットされる方法

おはようございます、2・26事件ですか。 昨今のような近隣情勢を考えると、武力という言葉を改めて考えざるを得ない感じですね。     法人設立の有利不利について考えています。 消費税の納税義務判定においては過去の売上が使われる、という点を紹介しました。 ここでポイントは   ・過去の売上がなければ納税義務は発生しない   これです。 実際、一部の例外を除けば事業を開始して直後...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2013/02/26 07:00

久しぶりの焼肉

久しぶりの焼肉 久しぶりの焼肉 昔みたいな量は食えないなぁ 年かな? ちなみに最近のお気に入りはミノ(^^)sugawarataxさんのSimplogを見る (続きを読む

菅原 茂夫
菅原 茂夫
(税理士)
公開日時:2013/02/13 20:30

紅梅も咲いています

紅梅も咲いています 紅梅も咲いていますsugawarataxさんのSimplogを見る (続きを読む

菅原 茂夫
菅原 茂夫
(税理士)
公開日時:2013/02/11 10:06

東京スカイツリー

東京スカイツリー 東京スカイツリー 毎日見てるけど、実は初めて オフの時に上まで昇ってみたいなぁsugawarataxさんのSimplogを見る (続きを読む

菅原 茂夫
菅原 茂夫
(税理士)
公開日時:2013/02/08 12:34

ミルクスタンド

ミルクスタンド ミルクスタンド 御徒町駅にあります 移動中のビジネスマンが慌ただしく食事をしてます(^^) 日本の活力源sugawarataxさんのSimplogを見る (続きを読む

菅原 茂夫
菅原 茂夫
(税理士)
公開日時:2013/02/07 13:13

パスをつなげ

パスをつなげ 年中夢求の税理士・中小企業診断士の菅原です 漫画タイガーマスクの主人公「伊達直人」からのランドセルは今年も長野県や宮城県の児童相談所に届いたそうです さらに、熊本県では「機動戦士ガンダム」のキャラクターを名乗る人からランドセルが届いたそうです これら一連の活動、一時のブームで終わっていないことは喜ばしいことです 私利私欲を離れた活動は人の心に響き、水紋のように広がるものなのですね ...(続きを読む

菅原 茂夫
菅原 茂夫
(税理士)
公開日時:2013/02/06 09:05

原則は家族へ給与は支払えない

おはようございます、三連休初日ですが如何お過ごしでしょうか? 昔に比べると連休のありがたみって随分と薄れましたね…。   青色申告の効果を紹介しています。 青色事業専従者給与とは   ・家族に給与を支払える   これだけ聞くと、これの何が特典なの?という気がされるのではないでしょうか。 人に働いてもらったら給与を支払う。 その対象が家族というだけですから特に問題ないのでは?と思...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2013/02/09 01:00

つかの間のひなたぼっこ

つかの間のひなたぼっこ つかの間のひなたぼっこsugawarataxさんのSimplogを見る (続きを読む

菅原 茂夫
菅原 茂夫
(税理士)
公開日時:2013/02/05 13:26

おとうさんといっしょ

おとうさんといっしょ 年中夢求の税理士・中小企業診断士の菅原です NHKの幼児向け長寿番組「おかあさんといっしょ」 小さい頃、風邪ひいて学校を休んだ日の午前中なんかに良く見てました その「おかあさんといっしょ」ですが、4月には、お父さん版「おとうさんといっしょ」がスタートします お父さんが見やすいように日曜朝の放送を予定しているそうです 「おかあさんといっしょ」と同様に、歌のおねえさんや体操のおにい...(続きを読む

菅原 茂夫
菅原 茂夫
(税理士)
公開日時:2013/02/04 09:11

喀痰吸引費用と医療費控除

喀痰(かくたん)吸引とは、疾病等に伴い痰の吐き出しが困難となった患者に対して、医師が吸引機器を使用して実施する医療行為の一つです。 この喀痰吸引行為は医師または看護職員による実施が原則とされていますが、一定の条件の下、医師等に代わって介護職員などでも行うことができます。 これは運用上、容認されていたものですが、平成24年4月施行の改正介護保険法により、一定の研修を受けた介護福祉士と介護職員...(続きを読む

菅原 茂夫
菅原 茂夫
(税理士)
公開日時:2012/12/25 16:07

年末調整後に扶養親族等の異動があった場合には?

サラリーマンの年末調整では、その年の最後の給与支払の際の状況で扶養控除等を把握することとされています。 年末調整後、12月31日までの間に控除対象扶養親族等に異動があった場合など (例) ・結婚して控除対象となる配偶者を有することとなった場合 ・結婚し配偶者の連れ子(所得なし)とともに生計を一にすることとなった場合 には、年末調整の再調整をすることができます。 そもそも年末調整の際...(続きを読む

菅原 茂夫
菅原 茂夫
(税理士)
公開日時:2013/01/21 13:51

伊勢神宮と人間のつながり

今年は伊勢神宮の「式年遷宮」の年です。正殿などを丸ごと造り替え神さまに引っ越し願う二十年に一度の祭典は、私たちの生き方を見直す機会ともなります。 たくさんの人から親しみを込めて「お伊勢さん」と呼ばれる伊勢神宮は、全国の神社の聖地とされ、正式な名を「神宮」といいます。 昔の人々にとって「お伊勢さん」とは、国土のほぼ真ん中で、文化や食の発達した地だからこそ、伊勢へのお参りと旅は、あこがれだった...(続きを読む

菅原 茂夫
菅原 茂夫
(税理士)
公開日時:2013/01/28 10:45

青色申告の対象者(個人事業編)

おはようございます、ここ最近我が家に新しい家電の導入が進んでいます。 今までなかった家庭用ゲーム機もついに導入…はてさてどうなるか。 青色申告の効果を紹介しています。 納税者にも課税側にも有用な帳面をしっかりとつけよう。 青色申告の趣旨はご理解いただけたかと思います。 個人を対象にした所得税と法人対象の法人税の両方で青色申告の規定があります。 まずは所得税に的を絞って紹介し...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2013/02/05 01:00

納税者にとっても有用

おはようございます、ここ最近生病老死といったことに関わる話をきくことが多いです。 そういうことが続く時期はあるものですね。   青色申告の効果を紹介しています。 商売人がしっかりと帳面をつけるなら特典があるよ。 課税側からすれば、正確な帳面は正確な課税に必須です。 ですので納税者側が帳面を作成することを奨励したいのです。   帳面を作成するのは納税者、つまり商売人にとってもメリット...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2013/02/04 01:00

青色申告の基礎知識

おはようございます、本日は川崎市の合唱イベント当日です。 無事に終わりますよう。   青色申告の効果を紹介しています。 まず、そもそも青色申告とは何なのかを説明します。 簡単にいうと   ・商売をやっている人が ・きちんとした帳面をつけるなら ・色々と特典を受けられますよ     帳面というのは色々なレベルがあります。 領収書の束をドサッともってくる。 チラシの裏に項目...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2013/02/03 01:00

青色申告のススメ

おはようございます、三男坊の歩行がすっかり板についてきました。 …板につくの板って舞台のことだったんですね。   昨日まで家族関係と税金について紹介していました。 後半は相続税でしたが、やはり私としては事業面での効果をより重視したいです。 個人事業や小規模法人の経営において、家族関係はとても重要です。   併せて確認しておきたいのが青色申告の効果です。 つい最近のことですが   ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2013/02/02 01:00

平成25年度税制改正大綱

1月24日に平成25年度の税制改正大綱が公表されました。改正項目は多数あり、詳細は今後詰められていくため、改正にあたっての基本的な考え方を下記にまとめておきます。 改正項目を考え方に沿って大別すると、下記の三点になります。1 成長による富の創出に向けた税制措置2 社会保障・税一体改革の着実な実施3 復興支援のための税制上の対応 1 成長による富の創出に向けた税制措置 「成長と富の創出の好循環」を...(続きを読む

榎並 慶浩
榎並 慶浩
(税理士)
公開日時:2013/02/01 22:31

相続税と家族関係のコツ

おはようございます、2月、いよいよ確定申告シーズン到来です。 今年は準備が比較的順調なので割と余裕があります。   相続税と家族関係について取り上げています。 おおまかにコツをまとめます。   ・遺産分割について喧嘩をしない 場合によっては遺言書を用意するなど、揉め事が少なくなるように。   ・お互いの税金が減るように協力をする 相続人間に協力体制があるのとないのとでは税金に雲...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2013/02/01 01:00

誰かの税金が高くなると…

おはようございます、1月も終わりですね。 今日は次男坊の誕生日です、気がつけばもう8歳です。   相続税と家族関係について取り上げています。 今日は相続人同士で喧嘩しているケースを考えます。   AさんとBさんが喧嘩をしているとします。 AさんがBさんに意地悪と企てました。 例えばBさんがもらう遺産の評価額が高くなるようにするなど。   当然ながら、遺産の評価額が高くなれば相続...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2013/01/31 01:00

各種特典

おはようございます、本日は月に一度の横須賀出張です。 海が近いと、釣り糸を垂らしたくなりますねぇ…。   相続税と家族関係について取り上げています。 今日は各種の特典について。   相続税には各種の特典が用意されています。 これまで住み続けた家だから評価を安くする。 配偶者は一緒に頑張ったんだから税金面で優遇する。 こういった諸々の規定があることで相続税がかなり減額されます。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2013/01/30 01:00

税率

おはようございます、本日は確定申告無料相談の担当です。 年に一度のイベントですが、中々にやりごたえがある行事です。   相続税と家族関係について取り上げています。 今日は税率について。   相続税においても、所得税と同じような性質があります。 課税対象が一人にまとまっていると税率が高くなります。 従って   ・家族が一人だけの状態でその一人が遺産を全部もらうと100 ・家族が...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2013/01/29 01:00

基礎控除

おはようございます、先日も書きましたがやはり北海道より川崎は寒く感じます。 空調設備の問題、それと北海道は湿気がなかったことが大きいように思います。   相続税と家族関係について取り上げています。 まず基本中の基本である基礎控除について考えてみます。   基礎控除ですが、簡単に言うと人数が増えると額が増えるようになっています。 イメージとしては   ・相続人が何人いても変わらない...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2013/01/28 01:00

相続税の改正

おはようございます、1月最後の週末を迎えました。 予定がキャンセルになってしまったので、溜まっている諸用でも済ませます。   相続税と家族関係について取り上げています。 まず相続税の改正について簡単に。   報道等ですでにご存じの方も多いかと思いますが、相続税の改正が今度こそ行われるようです。 改正の内容は基本的に増税です。 特に相続税については顕著です。 これまで相続が起こって...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2013/01/27 01:00

所得税と家族

おはようございます、今日もまた背中で子供が就寝中。 おんぶで寝かし付け、そのままウェブ更新がすっかり習慣です。   税金と家族の関係について紹介しています。 今日は所得税について少し。   所得税で家族というとまっさきに思い浮かぶのは   ・配偶者控除と扶養控除   これではないでしょうか。 家族を養っていることで自分の税金が安くなるアレです。   ただ、扶養控除ですが効...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2013/01/22 01:00

十周年

おはようございます、今日も今日とて三男坊を背中で寝かせての更新作業中です。 こういうことが日常になるとはなぁ…としみじみ。   さて、今日は私と妻にとって十回目の結婚記念日です。 2003年1月18日に入籍、挙式を済ませました。   十年か~早いもんですねぇ…。 つい最近結婚して、割と最近親になって、結構最近税理士として開業した気がしていましたが。 どれもこれももう片手では足りない...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2013/01/18 01:00

安倍政権の経済政策、各種会議始動。補正予算は20兆円規模に。

安倍内閣は11日、20.2兆円にも上る超大型補正予算を閣議決定した。 http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/TKY201301110091.html 財源が枯渇している中、公共工事を中心に景気回復を狙っている。   経済政策を指揮する日本経済再生本部は全閣僚による政治主導ですが、 連携する経済財政諮問会議は、安倍首相を議長とし、 麻生...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2013/01/11 14:26

自民税調始動、情報公開の充実を望む

自民党税調は18日、民主党が政府税調に固執したことの反省を受けて、 旧政権時代同様、党税調主導の税制改正論議とする方針を固めた。 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-121218X820.html   民主党が党税調を廃し政府税調に税制改正論議を一本化したのは、 議論の透明性を高めることも目的としていたと思われるが、 自民税...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2012/12/19 12:58

年末調整をする・しないとは関係ない

年末調整の続きです。 扶養控除等申告書について補足をします。 あの紙ですが、年末調整する、しないに関わらずメインで働いている職場には書いて出すことが望ましいです。 提出の有無が毎月の源泉徴収事務に影響するからです。   大雑把に言うと   ○扶養控除等申告書を提出した勤務先 メイン職場なので、お安めの金額で源泉徴収しておく   ○扶養控除等申告書を提出していない勤務先 サブ職...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2012/12/19 01:00

新政権、浜田教授の内閣参与起用には期待したい

衆院選は自民党圧勝、安倍政権の誕生が現実的なものとなった。 しかし、比例区を見る限り、小泉郵政選挙の時のような 自民党への圧倒的な支持による大勝ではなく、 第三極の選挙準備が整わないタイミングで解散した結果として、 第三極が風を起こせず、また、民主党への逆風が想定以上に強かった ことによる総崩れの結果の大勝だったと考えざるを得ない。 安倍政権は、この現実を忘れれば、来年の参院選で手痛い...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2012/12/17 09:48

今の政治家・政党のレベルは合唱コンクール以下

12/16の選挙まであと約2週間 少数政党が乱立する中、民主主義というものが良く分からなくなってきたのです 大きな政党にいた政治家が「党の方針と自分の考え方が合わない」として安易に離党 そんな離合集散の繰り返しの結果、少数政党が乱立 色々な主義・主張があってしかるべきとは思うけど、ここまで来るとよーわからんのです で、少し考えてみました 民主主義って何だろうかと 民主主義の基本原...(続きを読む

菅原 茂夫
菅原 茂夫
(税理士)
公開日時:2012/12/03 13:25

所得税と相続税に関する以下の情報が国税庁HPで公表されました

平成24年度の税制改正で退職所得に関する所得税の一部が改正されました 適用は、平成25年1月1日からです 改正内容は、以下のとおりです ⑴   改正前の制度(平成 24 年以前の各年分) 退職所得の金額は、その年中に支払を受ける退職手当等の収入金額から、 その人の勤続年数に応じて計算した退職所得控除額を控除した残額の 2分の1に相当する金額とされていました。 ⑵   改正後の制度(平成 25...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2012/11/26 08:00

赤字のプロ野球チームへの損失補てん

赤字のプロ野球チームへの損失補てん 通常、親会社が赤字子会社の損失補てんしようとすると、一定の要件を満たさない限り、原則として「寄附金」として取り扱われます。しかし、プロ野球に関してはその例外としての取り決めがあるのです。法人税個別通達に「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱いについて」というものがあります。プロ野球チームが「職業野球団」というところも時代を感じさせますね。この通達は昭和29年に制定されたものなので、そもそも...(続きを読む

菅原 茂夫
菅原 茂夫
(税理士)
公開日時:2012/11/20 11:55

【法人税関連:国税庁のHPで質疑応答事例集が更新されました】

国税庁のHPでは、よくある質疑応答事例集が公開されています そのコンテンツが更新されましたので主な内容をご紹介いたします すべのコンテンツは下記URLでご覧ください http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/01.htm いずれも、一般的によるある質問なので役立つ内容が多いです 是非一度ご覧ください <法人税関連> http...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2012/11/19 08:00

税制調査会、平成25年度改正に向け、ようやく始動

税制調査会は、10月19日にやっと今年度最初の会合が開催され、 最初と23日の2回目が各省庁からの税制改正要望ヒアリング、 25日の3回目には全国知事会・市長会・町村会、日本経団連、 日商、連合、日税連からの税制改正要望ヒアリングを経て、 本日31日の4回目で、税制改正の検討課題が明らかにされた。   まず、税制抜本改革法に規定された検討項目のうち、 平成25年度改正で結論を得ること...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2012/10/31 17:33

サプライヤー中小企業の事業展開に関する報告書

サプライヤー中小企業の事業展開のあり方に関する検討会(中小企業庁、 座長松島茂東京理科大大学院教授)は9月25日、報告書を発表した。 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2012/0925supplyer.htm   サプライヤー中小企業は、わが国産業の競争力強化や地域の雇用確保に 貢献している一方、国内需要の減少、円高による大手企業の...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2012/10/01 06:00

民主は野田さんの圧勝、自民はどうなる?

民主党代表選は野田首相の圧勝に終わった。 野田首相の現実路線や変節?に対する批判票が 党員・サポーター票に現れる面も期待していたが、 こちらも野田首相の圧勝。 大方の予想通りの結果かもしれないが、拍子抜けだ。   一方、自民党総裁選はマスコミを賑わす割りに、 政策の違いが見えてこない。 個性的な政治家がいなくなったということかもしれない。   安倍氏は明確に上げ潮派の経済政策を...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2012/09/21 18:10

意外に気がつかない当たり前の節税対策

来週の水曜日、節税セミナーをさせて頂くことになりました。   「意外に気がつかない当たり前の節税対策」 日時:平成24年9月5日(水)19時より(懇親会21時より) 会場:東京海上日動あんしん生命池袋支店会議室    豊島区南池袋2-49-7池袋パークビル4F (東池袋駅前の1Fがガソリンスタンドの建物です) 会費:1000円(懇親会は別途1000円) 連絡先:東京海上日動あんしん...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2012/08/29 13:19

社会保険加入の意味

前回からの続き、中小企業の節税策について。節税…といいつつ今日も社会保険の話を続けます。しかし社会保険も広義の租税公課です。 法人成りをして社会保険に加入すると・健保や年金の保険料総額が高くなる・高くなった保険料を法人と個人で折半する・社会保険は給与額に応じて払う・給与を払っていれば、利益があろうとなかろうと関係なし大体こんなイメージです。 法人税等が利益に対して課税されるのに対して、社会保険は給...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2012/08/29 01:00

資本金と消費税

前回からの続き、中小企業の節税策について。法人設立時の注意点について取り上げています。 次は資本金の設定額です。昔は株式会社にするには資本金が1,000万円必要でした。しかしいまではそのような下限もありません。そしてこの資本金額の設定によって、法人開設当初において消費税の納税義務判定が行われていることを知らない方がかなりいらっしゃいます。簡単にいうと、資本金が1,000万円ある場合、法人を作ってす...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2012/08/22 01:00

社宅という手もある

前回からの続き、中小企業の節税策について。住宅ローン控除の罠について色々と取り上げました。もう一つ、持ち家についてちょっとした技をご紹介します。 法人経営者ならば、自宅を法人で買うというケースです。つまり法人で買って社宅にするという論法です。 この場合、名義が法人になるので住宅ローン控除は使えません。ただし、住宅に係る維持費用や固定資産税、それに建物部分の減価償却費が法人で経費にすることができます...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2012/08/20 01:00

退職所得に関する復興所得税の速算表が公表されました

平成25年1月1日~平成49年12月31日までの期間、源泉所得税を 徴収するに当たっては、復興特別所得税も源泉徴収しなければ なりません。 税率は、源泉徴収すべき所得税額の2.1%です 詳細は、下記URLで国税庁のパンフレットをご確認ください http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/fukko/pdf/01.pdf また、実務上...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2012/08/06 08:00

固定資産を買う=お金を使う

前回からの続き、中小企業の節税策について。固定資産を絡めた節税策についてまず最初に確認すべき点があります。それは ・お金を使う節税策である ということです。昨日までの法人成りや給与・福利厚生の活用は ・利益の配分を変える・どうせお金を使うなら違う勘定科目を使ってみる こんな発想です。つまり節税策を行うことそのものにお金は必要ないのです。コレに対して固定資産を買うのは根本から考え方が違います。(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2012/08/05 01:00

あまり度が過ぎると給与課税されることも

前回からの続き、中小企業の節税策について。福利厚生策の利点について取り上げています。社宅以外にも色々と福利厚生は考えられます。 ・研修費(業務に必要な能力の獲得費用)・消耗品(事業上使うものを会社で買う) 福利厚生には通常含まれないものもあるかとは思いますが、要は給与を払ってそこから買うよりも会社で買ってあげたほうが結果的に税金が安くて済む、という点は同じです。 ただし注意点があります。ではなんで...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2012/08/03 01:00

給与に対する課税

前回からの続き、中小企業の節税策について。法人成りのメリットについて続けます。個人事業主の場合、事業主が事業による所得として直接課税されます。仮に事業所得の数字を100だとします。 これを法人成りした場合には、個人が法人から給与をもらう形になります。仮に法人に50所得を残して、個人に50を給与として払うとします。そうすると法人:50(法人に残った所得)個人:50(法人から個人に払った給与)これに対...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2012/07/30 01:00

法人を作る目的

前回からの続き、中小企業の節税策について。所得を分散すると税金の総額が減らせることを確認しました。 個人事業主の方に法人成りをオススメすることがあります。一つにはこの所得分散効果を狙ってのことです。個人事業主の場合、所得を引き受けるのは事業主一人です。それが法人成りをすることで、法人格と社長の二人に増えます。 一人で儲けを抱えるよりも二人の方が安くてすむ。実際には会社も社長も同じようなものですが、...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2012/07/29 01:00

主な節税策は所得に作用する

前回からの続き、中小企業の節税策について。まず基本中の基本を押さえます。 事業における節税策の多くは所得に作用します。なぜなら税金の計算の基は所得=利益だからです。所得を減らすことで税金も減る、これが基本構造です。 利益 = 売上 ▲ 費用 利益を減らすには売上を減らすか費用を増やすのが重要です。しかし売上を減らすような手法は節税というより脱税に属するようなものがほとんどです。従って通常は節税策≒...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2012/07/26 01:00

不動産投資に限定されない

前回からの続き、不動産投資と会計について。所得計算と収支計算を同時に意識することの重要性を確認しました。そのために複式簿記は強力なツールとなります。大切なのは複式簿記の可能性を意識的に広げることです。多くの場合、試算表を作って所得を確認してオシマイ、となりがちです。 これまでこのお話は不動産投資を想定して進めてきました。不動産投資は通常の事業に比べて将来の予測がしやすいのでこれらの話が適用させやす...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2012/07/24 01:00

946件中 701~750 件目