「副交感神経」の専門家コラム 一覧(5ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月08日更新

「副交感神経」を含むコラム・事例

322件が該当しました

322件中 201~250件目

「サイバーヨガ」とデバイスの進化による競技スポーツ分野へのアプローチ

火の呼吸で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です. 本日は,「禅道会」様でのピークパフォーマンス介入研究5回目でした. 朝の通勤ラッシュを避けるために,早めに家を出てコーヒーを飲みながら時間を潰しています. 介入時間になると,選手の方々が道場に来られます. 科学的にリラクセーション状態にする呼吸法である「心拍変動」や,脳のトレーニングである「ニューロフィードバッ...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

◆ためるな、キケン!!

インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズからインテリアコーディネートまで、ステップに応じてアドバイスしています! ほとんど病気もしない、元気だけが取り柄の私です。 唯一自慢できることだと思っていましたが、そうでもなさそうです。 実はここ一年ほど、長男の湿疹がひどく、気になっていました。 花粉症もあり、アレルギー体質なのかな、と。 長男もま...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)
2014/02/06 15:42

空手道「禅道会」様 ~ ヨガで“気”のトレーニング! ~

火の呼吸で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です. 昨日は,空手道「禅道会」様でのヨガ指導でした. 昨日で三回目ですが,皆様かなり身体内部への意識が高まってきています.   こういった身体意識を高め,「今ここ」に集中するトレーニングは,スキルトレーニング,ウェイトトレーニングでは得られないものです. ですので,他の選手と最も差が出る部分といえます. ...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

17 午前中の疲れをリセット 昼寝で痩せる 全編

ダイエットをスムーズにおこなうために,昼寝をお勧めしています。 仕事の疲れや睡魔がなくなり高い基礎代謝が維持され、 ランチで摂取したカロリーが効率よく消費しされるからです。 私の昼食後の習慣は昼寝です。 1時間の昼休みの間に食べて寝るのは時間が少したりませんが、 意図的に短時間集中昼寝をしています。会社員の方は、 同僚とのおしゃべりよりも昼寝を優先してください。 その程度で人...(続きを読む

林田 玲子
林田 玲子
(ビジネススキル講師)

不動心と疲れにくいカラダを同時に手に入れる!サイバー・ヨガ“究極の呼吸法”

火の呼吸で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です. 最近,お客様より,『呼吸最適化プロファイル』により分析した最適な呼吸法の実践により, 日常生活の様々な場面で,かなりの効果を感じるという嬉しいご報告を頂いております. この理由として, ①「今ここ」に集中しやすい脳の構造に変化したこと   ②副交感神経の反応性(感度)が向上したこと が考えられます...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

科学的に感覚を研ぎ澄ませるトレーニング法!

プレッシャーに強くなる!脳と心を鍛えるサイバーヨガ・スタジオの辻です. 現在,ヨガ指導者,アスリートの方,ビジネスマンの方,主婦の方など様々な方の最適な呼吸ペースを割り出す分析を行っています. 1分間に6.5回~4.5回の間で呼吸ペースを変化させていき,得られた生理学的データから最適な呼吸ペースを割り出していきます. ここ最近,面白い現象を発見しました. それは,ヨ...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

「実生活,競技に活用できればと思い参加させていただきました!」

火の呼吸で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です. 本日は,ご夫婦と可愛いオチビちゃん(3才 男の子)のご家族3人でお越しいただいたお客様の声をご紹介させていただきます. 今回は,ご主人様の感想とデータを掲載させていただきます. ※掲載に関しては、ご本人の許可を得ております。 男性 29才 会社員 ヨガ歴10年 趣味:トライアスロン(運動歴20年)   ...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

自律神経美人をつくる、季節の過ごし方!

みなさま、こんにちは 季節も秋になり、ぐっと過ごしやすくなってきましたね 今回は「自律神経美人」になるために、できることを取り上げてみたいと思います! だけど「自律神経」という言葉は、見たり聞いたりすることはよくあるけれど、よくわからない・・・。 と、多くの方はそうだと思います。 では、自律神経とは一体どういうものなのでしょうか? 自律神経とは一言で言えば、内臓器官の...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)

SCENE43  睡眠環境 (寝室の色彩・光)!

     今朝の目覚めは、どうでしたか?  今日も/、1日できるだけ体を動かし、 いい眠りの準備をしていきましょう。   さて、今日は、睡眠と色彩・光について書きたいと思います。    睡眠を語る上では、「 光 」 は、外せないテーマです。     以前の記事で、朝の太陽の光を浴びることで、体内時計がリセットされることを伝えました。1日の始まりには、活動の覚醒度を上げるため...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)

科学的に脳を鍛える「無敗脳ヨガ」

火の呼吸で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です。 「無敗脳ヨガ」は,メンタルの強化を目的としたヨガです. もちろんその過程で肉体が鍛えられ,体の柔軟性が増し,動きやすい体になっていくように構成されています. これは,実際に体験された方はご理解できると思います. 「無敗脳ヨガ」でいうメンタルの強化とは,生理学的には,脳の「島皮質」を肥大化させる作業です. ...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

呼吸法が自律神経に与えるメカニズムについて

火の呼吸で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です。 呼吸法が自律神経に良い影響を与えるのは周知の事実だと思います. しかし,なぜ呼吸法が自律神経に影響を与えるのか? そのメカニズムについて語るとなるととても難解です. 自律神経とは別に,セロトニンと呼吸法の関係について述べている書籍も多いですが,私はあまり関連性がないと思っています. 脳内ホルモンは様々...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

SCENE28  寝付く30分前が、いい睡眠を得るためのポイント!

    みなさん! 今日は、仲秋名月ですね。 夜の天気もよさそうなので、きれいなお月さまが見れるかと思います。   さて、今日は、睡眠にとって、寝付く30分前の重要性についてです。     寝付く前の30分程度の、自分にとってのリラクゼーションのことを、睡眠学では、「 入眠儀式 」 と言います。 ちょっと響きが重いので、あまり講演やセミナーでは、触れる程度で、「寝る前のリラクゼ...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)

習慣と慣れの恐ろしさ( ̄▽ ̄;)

メニュー&料金 |サロン紹介 |予約する 慣れというのはやっかいなもので、いつも普通に長男の家に行ってたまま…でも、そのいつもは車で行ってた訳で、電車で行ったら迷うわ、駅からの方向もわからんわ住所もわからんわ長男は部活で連絡もとれんわ一人トボトボ暗い夜道をあてもなくさ迷うのは辛かった(泣)結局タクシーに乗って一旦東海大学病院まで出てもらい、それから長男の家まで行ったんだけどね(笑)30分もさ迷...(続きを読む

ジャックまま 戸瀬恭子
ジャックまま 戸瀬恭子
(パーソナルスタイリスト)

なぜ、呼吸法は毎日やった方が良いのか?

火の呼吸で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です。 呼吸法は可能なら毎日行った方が良いです。 伝統的には、呼吸法は部屋の掃除みたいなもので、行わないと気の通り道(ナーディ)が詰まりをおこしてくると考えられています。 こまめに掃除をした方が良いのと同じように、毎日少しでも呼吸法を行うことで常に気の通りが良い体を保てます。 東洋医学では、気・血・水の循環が健康の証...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

機能性胃腸症(機能性ディスペプシア)臨床報告 vol2

前々回、「機能性胃腸症(機能性ディスペプシア)ってご存知ですか?」 前回、「機能性胃腸症(機能性ディスペプシア)臨床報告」 と、機能性胃腸症の概要から当院のアプローチをご紹介してきました。 今回も引き続き、機能性胃腸症の症例報告をご紹介したいと思います。 今回のケースは、メンタルが大きく関わる症例です。 20代、女性、主婦の方。 1ヵ月...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)

1日100gダイエット こすって叩いて目覚める身体、交感神経活性化ホルモンで脂肪を燃焼

ここすって叩いて目覚める身体、交感神経活性化ホルモンで脂肪を燃焼  寝起きに出来るダイエット法をご紹介します。  企業戦士の貴方を一挙に戦闘モードに変えてくれる優れものダイエットです。  まず右手の平で、左手の甲から腕の外側を肩にかけて強めに擦ります。肩から腕の内側を通り、右手の平まで戻ります。反対側も右手の甲から始め右肩、腕の内側を通り右手の平に戻りましょう。さらに両手の平で肩をタスキがけ...(続きを読む

林田 玲子
林田 玲子
(ビジネススキル講師)

1日100gダイエット 朝一番の呼吸法で痩せ体質

朝一番の呼吸法で痩せ体質  寝起きに出来るダイエット法をご紹介します。 忙しい朝、布団の中で簡単にダイエットができたら、時間の節約になるし超ラッキーですよね。  そのダイエット法は、鼻から吸って口から吐く胸式呼吸法“ドローイングダイエット”  です。  まず、鼻から大きく息を吸って、胸を膨らまします。腰が少し浮くくらい吸いましょう。ここで息を3秒止めます。次に、口からやや強めに息を8秒で吐きま...(続きを読む

林田 玲子
林田 玲子
(ビジネススキル講師)

睡眠の質を改善し「スッキリ目覚め習慣」はじめませんか?

火の呼吸で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です。   暑さにより、寝苦しい夜が続いていると思われます。   その影響から、朝スッキリ目覚めにくいという症状が当スタジオのお客様にも増えてきています。   睡眠は十分な時間を取ることが大切ですが、その「質」もとても重要です。   それは、同じ時間寝ても、スッキリする日と、しない日に分かれると思いますので容易に想像できると思います...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)
2013/07/28 21:03

幸福度をあげるには

ブータンが国民総幸福量(GNH)を発表し話題になりました。ブータンは国民の幸福度が非常に高い事でもよく知られています。一方、日本国民の幸福度はあまり高くありません。経済的にも恵まれ、豊かな生活をしているのに、なんだかとても残念に感じてしまいます。そこで、少しでも幸福度をあげるには何ができるのかを考えてみました。 人間のライフサイクルで40歳をすぎると幸福度が徐々に下がり始めると言われています。そ...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)

『呼吸最適化プロファイル』のサービスを開始します!

火の呼吸で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です。   「呼吸」という活動は、延髄の呼吸中枢によって生命維持の為に自動的に行われています。   それに対し、ヨガの呼吸法や、笑いなどは、大脳が中心となってコントロールされます。   つまり、呼吸活動は、脳の二つの部位からの二重支配を受けています。   そして、近年の科学的研究により、自発的にヨガのゆったりした呼吸などで、 ...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

家入レオさんが言っていたことは本当!

火の呼吸で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です。   前回専門家としてコメントさせていただいたJ-WAVE『ラジペデジア』というラジオ番組内で   家入レオさんは、緊張を沈める方法として、「軽く運動をすると心拍数がそれ以上、上がらないらしいですよ」とおっしゃっていました。   あくまでも「家入流」と称していましたが、実際、これは本当です。   運動をして心拍数がある一定の...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)
2013/07/18 20:05

バリウムくんの胃腸不良がもたらすオナカの肥満

一人暮らしで接客業のアラサー男子バリウムくんのお話です。 バリウムくんが胃腸に不快感を覚えたのは昨年の秋のことでした。 クレーム処理の担当になってから、 ストレスを抱えて、眠れない日々を送っていました。 どんな話にも耳を傾け、 「さようでございますか。申し訳ございません」 と根気よく対応を続けています。 冬になると胸やけから胃痛を意識しはじめます。 これは大変だ!眠らなければい...(続きを読む

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター)
2013/07/18 19:48

アンダー・ザ・ライト ヨガスクールさんでの呼吸法ワークショップでした!

昨日は、「アンダー・ザ・ライト ヨガスクール」さんでの呼吸法のワークショップでした。   連休の中日にもかかわらずたくさんの方々にご参加していただきました。   ご参加いただきました皆様ありがとうございました! 昨日は、指導者の方々の参加も多かったことから、一歩進んだ内容でお話をさせていただきました   1分間に4~6回程のゆったりした呼吸法をするとリラックスします。   そ...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

深いリラックスと安眠対策のアロマとフラワーエッセンス

梅雨が明け、夏本番! 体がまだこの暑さに慣れませんね。。 長い夏になりそうですね。   さて、この暑い夏を乗り切るために、 アロマの“ミント” を活用します。   *お風呂には、 塩にミントを加えた天然入浴剤   ミントだけでなく、ラベンダーを加えるととってもリラックスしますよ!   *部屋には、ミントとラベンダーのスプレーを作り、   枕やシーツにさっとスプレー。   涼...(続きを読む

本多 由紀子
本多 由紀子
(パーソナルコーチ)

不眠・足のむくみ・肩凝り・イライラ・・・様々な「困った!」に効果的なアロマライフ

おはようございます。 メンタルヘルス&ビューティーカウンセラーです。 Q&Aでもご紹介したのですが、 心理カウンセリングでも、エステティシャン・リフレクソロジストとしても 多くのクライエント様から寄せられるご相談の1つに「睡眠障害」があります。 不眠は、代謝の悪化を招き、睡眠に深く関与している自律神経やホルモンの分泌にも影響を及ぼします。 できれば、運動による代謝の促進が理想的ですが、...(続きを読む

山口 愛乃
山口 愛乃
(メンタルヘルスコンサルタント)

科学的にリラックスする「呼吸法」

プレッシャーに強くなる!脳と心を鍛えるサイバーヨガ・スタジオの辻です。 競技スポーツ分野でのリラクセーションといえば以前は、心拍数をとにかく下げる指導傾向にありました。 しかし、今は、心拍数をただ下げることよりも、一回の呼吸の中での心拍数の増減の幅を大きく安定させることが重視されています。 一回の呼吸の中で心拍数がどれだけ変化するかで自律神経がきちんと機能しているかどうかが...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

ヨガで自律神経機能は改善されるか?

火の呼吸で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です。 ゆったりしたヨガの腹式呼吸法を一日たった5分、それを一週間継続するだけでも自律神経バランスは改善されます。 日々、私たちはエネルギーを放出する役割の「交感神経」を使いすぎています。 ですので、一日のどこかで、ほっとするような時間を意識的につくり、 エネルギーを温存するための「副交感神経」の働きを高めてあげる必...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

【腹式呼吸とは?その2】

『声の原材料は?』   声を【出す】時に、必要なものは、何でしょうか? まず、身体が必要ですね。でも、そのままにしていても、声は出ません。 【呼吸】をして、そして、【声帯】と呼ばれる器官を【振動】させて、初めて、【声】が出ます。 つまり、【声】の、原材料は、【息】なのです。   ですから、原材料【息】のクオリティは、そのまま、製品【声】のクオリティに繋がります。 では、腹式呼吸を、...(続きを読む

ボイトレ先生
ボイトレ先生
(ビジネスコーチ)
2013/05/14 16:15

【腹式呼吸とは?その1】

人は、一日に、二万回以上呼吸をするそうです。 呼吸とは、もともと、自律神経が司っている、生きる為に必要不可欠な行動です。   吸気(息を吸う)時には、交感神経が、呼気(息を吐く)時には、副交感神経が、優位に働きます。言い換えると、【息を吸うと、身体は緊張】し、【息を吐くと、身体はリラックス】するという事です。   さぁ、ひとまず、画面から目を離し、深呼吸をしてみましょう!   まず、...(続きを読む

ボイトレ先生
ボイトレ先生
(ビジネスコーチ)

なかなかリラックスできず眠れない方へ

株式会社サイバー・ヨガ研究所の辻です。 「睡眠障害」でお困りの方は自律神経系の切り替えがうまくいかず、特に副交感神経の反応が弱いことが測定により顕著といえます。 そこで、すぐに何か副交感神経の活動を高めるために色々と取り組むことになるのですが、なかなか効果は得られない傾向にあるようです。 それは、気合を入れてもできないのが睡眠とリラックスだからです。 さあ寝よう!リ...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

それは「自律神経失調症」ではありません

パニック発作を含む「不安障害」を患っている方が発作を起こした場合、多くのケースとして心拍数が上昇し、身体が硬直して、呼吸が乱れるといった現象が起きます。 そして、こういった症状を改善しようと病院に行くと、多くの場合、「自律神経失調症」と診断されるようです。 しかし、この発作は、「自律神経失調症」が原因なのでしょうか? 私は違うというスタンスです。 何かしらのトラウマ...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

睡眠専門家の「快眠道」  睡眠と美容

みなさん!   よく眠れて、スッキリ目覚めていますか??     今日の大阪は、日中も夏日に近い温度で、夜も温度が下がらない1日です。 室温が、26度なので、今年初めてクーラーをつけました。   油断していたら、体調を壊しやすいので、睡眠時間を多めにとりましょう!    さて、今日は、睡眠と美容について、書きたいと思います。  最近、ネットなどの情報で、美容のためには、夜10時~夜...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)
2013/04/29 23:06

着床や妊娠成立に左右差があることをご存知ですか[不妊治療]

着床には右側のお腹が大事 着床や妊娠の継続を左右で比較すると左側は悪く、圧倒的に右側の方が有利である傾向が報告されています。そして、排卵する卵胞が右側に限られる傾向は年齢とともに減少するとも報じられています。 この現実を視野に入れた治療が妊娠を獲得するために非常に重要です。 1.右のお腹が大事な訳 ・排卵は右側の卵巣に圧倒的に多い ・着床が継続し妊娠いたるのは右側の着床部位に圧倒的...(続きを読む

奈良 修次
奈良 修次
(鍼灸師)

「表情」は脳のバロメーター

株式会社サイバー・ヨガ研究所の辻です。 自律神経は、安静状態でのバランスと、交感神経と副交感神経がそれぞれアクセルとブレーキの機能をきちんと果たしているかどうかが重要です。 そして、交感神経は緊張の神経というイメージが強いですが、正確にはエネルギーを放出するための神経なのですね。 つまり、何か積極的に体や脳を働かせるときに高まります。 イキイキしているときやワクワク...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

ゴルフとサッカーではリラックス方法は異なる

「火の呼吸」で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です。   5秒で吸って10秒で吐く、いわゆる「1:2の呼吸法」は、副交感神経の働きを高め、リラックス効果が得られます。   しかし、競技でいえば、それが実践可能なのは、アーチェリーやゴルフなどの静的スポーツに限定されます。   サッカーや格闘技などのアクティブなスポーツには適用するのは困難といえます。   そこで、キーになって...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

笑う門には福来る!

皆さん、今日を振り返って「わはは!」と笑った出来事はありましたか? 「笑う門には福来る」 と言われるように、怒っているよりは笑っているほうがいいことがありそうな気は します。 思い切りお腹の底から笑ったときって、気持ちがすっきりしませんか。 まわりの人の笑顔を見ると、とても心が和みませんか。 心から楽しく笑うと、自分にも周りの人にも、心を和ませ、とても元気を与えてくれます。 温...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)

自律神経は切り替えが大切! ◎無敗脳ヨガ道場◎

「火の呼吸」で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です。   自律神経の測定は、安静状態で測るケースが大半だと思いますが、私のスタジオでは、安静状態の値は参考程度にしかみません。   安静状態での測定以外に、様々な刺激・負荷を与え、それに対して、交感神経・副交感神経がうまく機能しているかどうかをみます。   自律神経が、うまく機能しているとはどういうことか?といいますと、   ...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

『ストレスの「見える化」!- 後編 -』 ◎無敗脳ヨガ道場◎

「火の呼吸」で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です。 少し、間隔が空いてしまいましたが、前回の「ストレス見える化(前編)」記事の続きを明記させていただきます。 今日は結構、堅い文章ですが、お付き合いいただけましたら幸いでございます^^ さて、画像データの見方ですが、縦軸、上からそれぞれ ・眉間部分の筋肉の緊張度合 ・手のひらの発汗量 ・指先の皮膚温 ・心拍の状態 ・交感神経...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

『ストレスの「見える化」!- 前編 -』 ◎無敗脳ヨガ道場◎

「火の呼吸」で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です。 ストレスって見えないイメージがありますよね? まあ、確かに、転んで怪我をするのと違って、無色透明で見えない存在でありながら心身にダメージを与えてきますね… しかし、締切に追われていたり、急いでいるのに車の渋滞に巻き込まれたり、人間関係のトラブルなどに遭遇すると、身体にはいつも決まった反応が起きないでしょうか? 手足が冷たくなった...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

【定期開催】春から始める5ステップ体幹ヨガ!Yes people overseas!!

癒しの呼吸法で身心スッキリリラックス♫ 【開催日時】<定員各15名様まで> ●毎週月曜日 19:20~20:35 ヨガ・ウェルビーイング・プログラム “5ステップ体幹ヨガ”(75分)呼吸法、ポーズ 講師 かめい さちお ●毎週木曜日19:20~20:35ヨガ・ウェルビーイング・プログラム “5ステップ体幹ヨガ”(75分)呼吸法、ポーズ 講師 かめい さちお ...(続きを読む

亀井サチオ
亀井サチオ
(ヨガインストラクター)

リラクセーションは継続が大事! ◎無敗脳ヨガ道場◎

「火の呼吸」で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です。   ヨガなどのリラクセーションは、継続的に行うことで本領が発揮されます。   なぜなら、継続的に行うことで、ストレスがかかった場面での交感神経の興奮が抑えられることが分かってきたからです。   これは、副交感神経の活動が高まりやすい新しい神経回路が構築されていくためだと思われます。   実際、リラクセーションの初心者と熟...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

「火の呼吸」の効果 ◎無敗脳ヨガ道場

★ 「火の呼吸」の効果★ 【ヨギ・バジャン師の教え】 ・肺、血液、細胞のデトックス ・肺活量の増加と生命力の向上 ・ストレスに対する神経システムの強化 ・交感神経及び副交感神経のバランスを整え、自律神経活動を安定化 ・臍下丹田と第三のチャクラの強化 ・スタミナの強化 ・オーラの強化 ・タバコ、ドラッグ、アルコール等の悪い習慣を断つのに役立つ ・脳への酸素量が増加し、注意・集中が高まり、精神が安定...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

自宅で簡単に出来る暖めケア

こんにちは 水天宮店の小野です 暦の上ではもう立春を迎えましたね。 明日は噂では降雪だとか まだまだ寒さの影響を受けて悩んでいるというそこのあなた! 自宅で簡単に出来る暖めケアをご紹介します ご用意して頂くものは a)ぬれたタオル b)電子レンジ c)密閉パック(ジップロックなど) なんと以上の3つだけです やり方は簡単! ①水などでぬらしたタオルを密閉パックに入れます ②...(続きを読む

西野 裕一
西野 裕一
(薬剤師)

バストアップとお風呂

ぬるめのお湯に最低でも20分は浸かってねとお客様に個別指導で話すまま…ぬるめのお湯は副交感神経を刺激し、リラクゼーション効果が高く、免疫力も高める理由からなんだけど…昨日、大阪で仕事を終えて帰宅したのが12時今日は11時半までに東京だからと出張の用意をサロンでしながら、お風呂も入ってから帰ろうとお風呂に入ったまではよかったけど…大阪から帰る前に次男から今日の夕飯ままには写真だけ…お腹空いたけど...(続きを読む

ジャックまま 戸瀬恭子
ジャックまま 戸瀬恭子
(パーソナルスタイリスト)

ストレスマネジメント講座:イマジネーション4つの効用

イマジネーションは、私達人間に備わっているすばらしい能力の一つです。 イマジネーションを使うと、より深いリラックス感が得られるだけでなく、閃きがよくなる、実力を発揮できるようになる、頭ではわかっているのに、いざとなるとできなかったことが、努力の感覚なく、自然にできるようになるといったプラスアルファーのメリットがあります。 妄想は、体に悪いですが、達成目標を決めて意図的に使うイマジネーションは、...(続きを読む

鶴田 育子
鶴田 育子
(心理カウンセラー)

身体の中の「アクセル」と「ブレーキ」 ◎無敗脳ヨガ道場◎

「火の呼吸」で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です。    現在は、科学技術も発達し、呼吸法の科学的な効果も簡単に測れるようになりました。    息を吸うと、交感神経が強く働き、心拍数が増加します。    反対に、息を吐くと副交感神経の働きが活発になり、心拍数が減少します。   ですので、   一回の呼吸の中で、心拍数が速くなったり...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)
2013/01/16 07:00

ストレスマネジメント講座:ストレスが心身に与える影響

それでは、これから、ストレスが心身に与える影響について勉強していきましょう。 ストレスの伝達経路、生理的な影響、そして、ストレスと病気の関係についてみていきます。   ストレスは、まず、大脳新皮質で認識されます。 大脳新皮質が、ストレスを感知すると、刺激の種類に応じて、そこから神経伝達物質が、分泌されます。 大脳新皮質から分泌された神経伝達物質は、視床下部を刺激し、視床下部から副腎皮質刺...(続きを読む

鶴田 育子
鶴田 育子
(心理カウンセラー)

ストレスに強くなるには? ◎無敗脳ヨガ道場◎

「火の呼吸」で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です。 ストレスに強くなるには、ストレスを与えて、それを乗り越えるトレーニングが必要になってきます。 例えば、ヨガのハードなポーズで激しい腹式呼吸「火の呼吸」をすると、きつい、つらいという雑念が浮かんできます。   そのつらいという雑念に左右されないで常に「今」に集中するトレーニングが、ストレス耐性を高めてくれます。   ...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

ストレスマネジメント講座:ホメオスタシス

ストレス反応が起こっても、私たちの体は、ある程度の時間がたてば、元の状態に戻ります。 この生体に備わる恒常性、内的環境を安定した状態を保つしくみをホメオスタシスといいます。 ホメオスタシスという言葉は、アメリカの生理学者ウォルター・キャノンが、「同一の状態」という意味のギリシア語から作りました。 ホメオスタシスには、自律神経系、内分泌系、免疫系が関与しています。 それぞれの働きを簡単にまと...(続きを読む

鶴田 育子
鶴田 育子
(心理カウンセラー)

「ブレスウォ-ク」〜ウォーキングヨガの時間配分 ◎無敗脳ヨガ道場◎

「火の呼吸」で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です。 「ブレスウォーク」は、ヨガ式のウォーキングですので、呼吸法をしながらウォーキングをします。 「ブレスウォーク」を初めて耳にされた方は、まずは下記の記事をお読みください。 ✔「ブレスウォーク」とは? ✔「ブレスウォーク」の基本ステップ 昨日は、「ブレスウォーク」の基本のステップについて明記させていただきま...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

322件中 201~250 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索