「時間」の専門家コラム 一覧(672ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月01日更新

「時間」を含むコラム・事例

40,095件が該当しました

40,095件中 33551~33600件目

敷引き特約判決

2011年3月24日に敷引特約に関する最高裁判決が出ました。 まずは概要を朝日新聞の記事の抜粋でご覧ください。  賃貸住宅の敷金(保証金)を返す際、修繕費として一定額を差し引くと定めた契約条項(敷引〈しきびき〉特約)は消費者契約法に反するか――。この点をめぐって家主と借り手が争っていた訴訟で、最高裁第一小法廷(金築誠志裁判長)は24日、「不当に高額でなければ特約は有効」とする判決を言い渡した。...(続きを読む

竹内 敬雄
竹内 敬雄
(不動産コンサルタント)

★4/28-5/5 「プラレール博 in TOKYO」開催中

いよいよGWですね。   5/5まで、東京・池袋サンシャインシティで、 大人気「プラレール博 in TOKYO」開催中です!   ★   プラレール博 in TOKYO ~未来へつなげ!ボクらの新幹線、大集合!!~   ●開催期間:2011年4月28日(木)~5月5日(木・祝) 8日間 ●開催時間:10:00~16:30(最終入場16:00) ●会   場:池袋サンシャインシテ...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2011/04/30 17:11

夏の計画停電・大規模停電に備えましょう!

3月11日に起こった東日本大震災で福島原発が大きな被害を受けたため、東京電力管轄内は電力消費量が高くなる夏に再び計画停電を行う可能性があります。 冬場は停電でエアコンなどが切れても犬猫にとってはそれほど問題はないのですが、大変なのは夏です・・・。 特に留守番をしなければならないペットたちにとって、真夏の停電は命に関わります。 なぜならエアコンは電源が落ちてしまうと、電気が戻っても再運転しないため...(続きを読む

小川 亜紀子
小川 亜紀子
(しつけインストラクター)

皆様が動画配信できるようにセッティングします(GW中は半額)

自社で動画を撮影し、自社で動画配信しましょう!貴社に出張セッティング&動画制作レクチャーで動画共有サイトから情報発信! 動画配信セッティングサービス http://www.atomic-pv.com/blog/doga_setting.html ・動画配信するための撮影機材や編集ソフトを教えて! ・撮影機材を揃えたけど、どのように映像を撮影するの? ・効果的な動画撮影方法を教えて! ・編集用P...(続きを読む

栗原 寛
栗原 寛
(クリエイティブディレクター)

WFC世界大会に参加してきました。

リオデジャネイロで開催されているWFC世界大会に参加してきました。 ブラジルは日本からみたら地球の裏側、さすがに遠かったです。 成田から11時間かけてアトランタに、そして6時間後にブラジルに向けて出発、9時間のフライトでやっとリオに着きました。たくさん本は読めましたが30時間近い移動でさすがに疲れました。 日本のWFC代表団体であるJACの竹谷内先生も来てました。 でも、世界大会が始ま...(続きを読む

井元 雄一
井元 雄一
(カイロプラクター)

ブルーベルの花育活動‐1

「花育士」の資格を取られた「関口 彩さん」が母校で「花育セミナー」を実施 「花育士」の資格を取られた「関口 彩さん」が母校で「花育セミナー」を実施され、 市の取材などもあったそうです。 以下のような嬉しいご報告を頂きました。 <以下が活動報告です> 当日の流れを簡単にご報告致します。 まず、全員に名札シールを配って、友達から呼ばれている名前を書いて名札を胸に張ってもらいました。 私が何か話...(続きを読む

内田 順子
内田 順子
(パーソナルコーチ)
2011/04/29 11:46

五感を通して家は心を育む/家族を楽しむための家 7

帰宅して玄関の引き戸の鍵を開けようとガチャガチャ音を鳴らしていると、 中から「おとうさん帰ってきた!」と子どもの声が聞こえる。 子どもが外から帰ってくると、 家にいるだろう私に向かって「おとうさん!?」と呼びかける。 居らぬふりして黙っていると「おとうさんおらんやん…」。 母親がトイレにいると「おかあさんどこいったん?」 と、我が家では日々このような具合です。 もちろん、トイレにいる...(続きを読む

東島 鋭
東島 鋭
(建築家)
2011/04/29 00:00

広告制作の第一ステップ 想定顧客はどこまで掘り下げるのか

想定顧客を明確にする=明確なメッセージを創ることができる 結果・・・ 届けたい顧客に広告表現が伝わり、結果を生む では、「想定顧客」をどこまで掘り下げる必要があるのか? 【ステップ1】 想定顧客となりえる、最大公約数の顧客をイメージする 【ステップ2】 ・性別 ・年齢 ・既婚者又は未婚者 ・仕事をしている、していない ・家族構成 以上を決めていく 【ステップ3】 想定顧客の1日の生活パタ...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)

うつ病をブッとばせ!セルフ&ラインで育む会社の心の健康(3)

(続き)・・さて、心の病の原因となり得るストレスを増大させる要素としては、どのようなものがあるのでしょうか。よく指摘されている要素としては、「コミュニケーション不足」があります。 IT系をはじめとする最近のオフィスでは、情報伝達の多くがメールで済まされ、社員同士の直接の会話が極端に減っています。また業務区分が細分化され、そもそも会話する機会が少ないのも実情です。そのために社員は孤立した感覚を覚え...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))

節電下におけるクールビスの業務効率と秩序・モラルの話

本格的に暖かくなり、クールビズ商戦が始まります。 今年は昨今の電力不安からその姿も変わりつつあります。 Tシャツや短パンがアリかナシかの話にまで発展している様子。 私の答は「それくらい考えろ」でおしまいです。   極端な厚着は業務効率が落ちるので当然ですが、 だからといってTシャツや短パンさらにはサンダルまで 崩さないと効率を維持できないのか?と思います。 業務効率というパフ...(続きを読む

辰巳 いちぞう
辰巳 いちぞう
(経営コンサルタント)
2011/04/28 05:35

はじめまして! エンブレースラブです!

はじめまして!カー亜樹と申します。 エンブレース ラブでは、阪神間を中心に子育て中のママを対象としたヨガをお伝えしています。 そして、すべてのクラスにお子様連れで気軽にご参加いただけます。  私が赤ちゃんを授かったのは3年半前。 健康にすくすく育っていく赤ちゃんと幸せで充実した日々を送っていたのですが ふと、「私ってこのまま育児で人生終わっていくんだろうか?」 「何か始めたいな。でき...(続きを読む

カー 亜樹
カー 亜樹
(ヨガインストラクター)

「TO-IZ会議」

 25日(月)には東京家づくり工務店の会の代表者会議がありました。  最近は家守りを共有化する方向で会議が進んでいますが、ここにきまして弊会独自の取組の全容が見えてきました。  1.保険機関に頼らないつくり手の顔が見える完成保証。新築工事のみではなく大規模リフォームの完成保証も構築。  2.住宅設備機器の保証延長と24時間緊急対応の充実。  3.住宅医ネットワークとの提携とTOーIZ版住宅医...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)

ママジョブ斎藤あや子のプチ起業・経営のコツ教えます!part5

「ママ・主婦・サロネーゼの働く」を応援する ママジョブ代表 斎藤あや子 サロネーゼ(プチ起業)の7つのポイント教えます!part4 好きなことで起業したい!自分でサロン経営を始めたママ・主婦のための プチ起業、経営のコツとポイント       こんにちは、ママジョブ斎藤です。 昨日はあるテレビで、サロネーゼ特集が放送される予定でした。 サロネーゼという生き方の魅力は 仕事と家庭の両立・自己...(続きを読む

斎藤 あや子
斎藤 あや子
(ビジネススキル講師)

やることやってますか?

こんにちは。 最近、よく思うこと 新規のお客様を1名増やす事って、本当に大変!って。 やっぱり、結果を出してる人は、それだけの事やってる。 上手くいかないのは、何かが足りないから。 今までと同じ思考で、時間もお金の使い方も変わらないのに、もっと成果を上げたいというのは、 なんか、違うと思います。上手くいってる人は、見えないところで、それなりにやってるな~って。 ただ、それを表現してな...(続きを読む

岡崎 美幸
岡崎 美幸
(起業コンサルタント)
2011/04/27 11:00

音響の世界|レコーディング編 Vol.1

音響の世界|レコーディング編 音楽の世界で生きるアーティストは自らの歌や演奏をあらゆる記録媒体に音源を蓄積させ音楽を発信しています。 従来では、レコード、カセットテープ、CDへと移り変わり、現在ではインターネットで音楽配信するため最終的にmp3やAACといったファイル形式で1つの音楽データとなり市場へ配信されています。 今では若い世代に支持されているiTunesで音楽を聴いたり、場所を...(続きを読む

加登屋 正和
加登屋 正和
(イベントプランナー)

★4/27-5/1 「ワンピース ドームツアー」開催

明日(4/27)から5日間、史上最大のワンピースイベント 「ワンピース ドームツアー」 東京ドームで元気に開催されます!   ★   『ONE PIECE』史上最大のイベント「ワンピース ドームツアー」が、2011年4月27日(水)から5月1日(日)の期間、東京ドームで開催される。 本イベントは単行本の累計発行部数2億部を誇る国民的人気アニメ『ONR PIECE』の世界をドームに凝縮...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)

2011 ミス・ユニバース ファイナリスト 長谷川優里弥さん

2011 ミス・ユニバースジャパン ファイナリストの方たち15名が決まり、 ホワイトホワイトでの口元のプロデュースもスタートいたしました。   ファイナリスト 長谷川優里弥 さんのブログより、一部をご紹介 こんばんは! 今日はwhitewhite恵比寿店に行って参りました。 歯のホワイトニングです。歯の型を取るのに時間がかかると思っていたら数分でできてしまい、ビックリです。型自体は、まだ時...(続きを読む

石井 府中
石井 府中
(歯科医師)

Pike 定例10 棟梁

  雨の現場。 春もまだ、なんとなく不完全で 梅雨には早いというのに 天候が落ち着かない。 被災地は 寒いままでも、温かくなったらなったで いろんな問題が起こってしまっている。 それから比べると 僕らの問題は、今のところ、いたってシンプルだ。 内外の下地が出来上がってくると 現場でのチェック事項も増えてくる。 施主とは、配線がらみの家具や家電、 ...(続きを読む

嶋崎 眞二
嶋崎 眞二
(建築家)
2011/04/26 15:05

「建てた人に聞いてみよう!建築家との家づくり」

こんにちは。 ←この家の建て主(妻)です。   「建築家と建てる家って憧れるけど、   お金も時間もかかるんでしょ? 厳しいよねー。」   ・・・そんなふうに思っている方は多いのではないでしょうか?  実は私もそう思ってました。   昨年4月に建築条件ナシの土地を購入。 当初は、「“安くて速い”建売業者でいいんじゃない?」、 その後もうちょっと考えて、 「やっぱりきちんと仕事して...(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)

もう一つの「元気だった、昭和のうた!」忌野清志郎展 #1

そろそろGW突入モードな一週間です、 今年のGWは、遠出しないで巣ごもり消費が流行のようです、 安・近・短と言われてすでに久しいですが、3.11後の新しい日本の風景を探してみたいです。   清志郎です、 いまわのです、 そして、 RCです~、   「忌まわしい」というワケではありません。  忌野清志郎は、日本を代表するロッケンローラー!です。   ということで、 吉祥寺、...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)

OECD対日経済報告書2011(4、初等・中等教育を充実すべき?)

OECD報告書に関して、今回は教育システムについて紹介します。   「日本における教育は、量、質の双方の観点から極めて優れている。 実際に、高等教育を修了している成人人口の割合は43%とOECD地域の 中でも2番目に高く、また質についてもOECDのPISA調査に反映 されているように最も高い国の1つとなっている。」 しかし、「日本では、幼児教育・保育への公的支出が低い。リターンが 大...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2011/04/26 00:00

5年後が有利?転ばぬ先の住宅ローンセミナーDVDを無料進呈

「5年後が有利?」 マイホーム購入者にとって「買うタイミングの判断」は、誰にとっても実に悩ましい。 1. 子どもの年齢×教育×数 2.自分の年齢×収入の見通し×経済情勢 3.夫婦の仲×預貯金の額etc ハッキリ比較検討できるのは、金融機関ごとの住宅ローンおよび金利ではなく、  住宅ローンを前提とした自分の資金力、 要するに「懐具合」です。 <計算してみましょう> Aさん(35歳、年...(続きを読む

小川 勇人
小川 勇人
(建築プロデューサー)

東日本大震災:現時点での物流のお話

おはようございます、昨日は家族四人で歌ってきました。 そういう時間を過ごさせて頂けることに感謝です。   震災以降、色々なものの流れに影響が出てきていることについては 皆様もご存知なのではないかと思います。 聞いた限りのお話をご紹介します。   まず、車がないようです。 車両の製造部品が東北で作れなくなった、というのが一つ。 それと被災地での復興に車が必要なのでそちらに回っている...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2011/04/25 08:18

東日本大震災:大概の保障は掛け捨てで可能

こんにちは、今日は朝から出かけておりました。 暖かいので、一時間半ほど散歩をして帰宅、楽しかったです。   昨日からの続き、保険の加入の続き。 震災で掛け捨てでの加入を検討する方が増えている、というお話でした。 しかし、中には「掛け捨てだと保障できないものがある」ということで 積立性の保険を選択される方もいらっしゃるのだとか。   ただ、よくよく話をきいてみるとどうやら勘違いである...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2011/04/24 14:41

インターネット活用による情報収集と調査に関する考察と対応

皆様、 こんにちは。グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 時々、中小企業の社長さんから業界動向や他社動向など詳細に調べて欲しいとのご依頼を受けます。 私は、調査を専門業務とはしていませんので、調査目的や調べた情報を活用しての対応や行動計画などがあるかどうか確認して、ご依頼に応じるかどうか決めています。 単なる調査業務であれば、リサーチ・調査を専門としている会社や専門...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

【受講者感想vol.76】 自分の言葉で自信をもって話せるようになった

【受講者感想】 ノウハウ本ではなく、自分の言葉で自信をもって話せるようになりました。 ご相談者様: 44歳女性→3社から内定獲得    JACCA面接塾 修了者の感想 (抜粋) 現役の人事のプロの方がどんなところをみているのかよくわかりましたし、ノウハウ本にふりまわされていた自分自信に原因があることも理解できました。 ノウハウ本に頼ってしまったことが、面接がうまくゆかない原因であ...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)
2011/04/23 23:00

円満退職へ

円満退社のために エステサロンのほとんどは 一般企業などとは違い、 スタッフの数は少ないものです。 また 大きな企業体であっても その各店舗は 小規模です また 大きな企業にしても  人員に余裕をもってやっておられるサロンも少なく 一人ひとりが 重要なポジションであるため 退職することによって そのサロンや部署には 大きな影響が生じます これは やむ終えない事情です。 そ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2011/04/23 13:00

板橋区徳丸1丁目/お住まいの完成時に行うこといろいろ

先日 完成見学会をさせていただいたN様邸もGWにはお引っ越しされるご予定となっております。 3月11日の地震発生以降、 建築設備メーカーの関連工場なども東北地方に点在していることから キッチンが入らないかもしれない、洗面化粧台が入らないかもしれない、 電気のメーターがつかないかもしれない(電気がつながらないかもしれない) エコキュートが入らないかもしれない・・・・・などなどの情報が飛び交...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

年に一度だけど、つらい。

午前中に健康診断があるから、昨日の10時以降は飲み食い禁止。 普段も10時過ぎは食べることはしないので、それは良いとしても、 水が好きな僕としては、4時ころ寝るとして6時間も水一滴も飲めないなんて、 想像するとプチパニックに陥る。 しかしなぜかタバコもガムもダメだと書いてある(何でだろう?)。 わからないけどタバコは吸う。 今年はバリウムおいしくなってないかな? 飲みやすくなったとは聞くけど...(続きを読む

高安 重一
高安 重一
(建築家)
2011/04/22 21:34

ラウンジウエアの心地よさ追求の日々^^

こんにちは☆ 日々 ラウンジウエアを着て 心地よさと  アウターにも使えてお部屋着としてもヨガでも 欲張りに使えて お得 便利 キレイに魅せる。 を365日24時間考えてます。 震災の影響もあり 新しい工場とサンプルをつくってみたり、ここではフラット(平ら)な縫い代なので さらに 心地いいかな?とか  レースの中でも 一番高級な 糸から作ったレース リバーレースを 扱ってみたり、 よ...(続きを読む

別所 知可子
別所 知可子
(クリエイティブディレクター)
2011/04/22 20:20

★4/23-24 「アースデイ東京2011」開催

明日から2日間(4/23-24)、 代々木公園を中心に13万人以上が来場する、市民による日本最大級の地球フェスティバル 「アースデイ東京2011」が開催されます!   ★   アースデイ東京2011トピックス 3つのステージで開催されるライブ&トーク、多数のNGO/NPOが参加する「アースデイ・NPOビレッジ」、フェアトレード商品を軸としたマーケット、オーガニックフード屋台、有機農...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2011/04/22 18:11

Forward to 1985 energy life

4月20日(水) 自立循環型住宅関東ゼミに参加するため東京神田へ。   宇都宮駅に行くと省エネの為、照明が暗め。 宇都宮線で赤羽→秋葉原→神田。 どの駅も暗めだが、すぐに慣れてしまう。 ちょうど良い照度。 今までが明るすぎたようだ。 人間の(私の)適応力は高い。 というか、鈍感で良かった。   神田駅前の居酒屋で550円の日替わり定食。 今日は牡蠣フライ定食だ。(初めて来た...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

東北地域の工場を応援しよう!!<第二段>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2011年04月22日VOL.60号━         _.:*.*:._ エストアガーデン通信 _.:*.*:._              http://www.estoah.co.jp   ---------------------------------------------------------    このメールは、エストアガーデン...(続きを読む

江藤 繁
江藤 繁
(エクステリアコーディネーター)

不動産の登記名義人と相続登記

相続した不動産の有効活用を検討するにあたっては、まず、登記事項証明書等でその不動産の登記名義人の確認をおこないましょう。 登記名義人が被相続人のままであれば、原則として、融資を利用して建物を建てたり、その不動産を売却したりすることができません。 そのため、不動産有効活用として、抵当権等の設定登記や所有権の移転登記等をおこなうためには、登記名義人を現在の所有者に変更する「相続登記」を完了させるこ...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)

外国人配偶者の再婚事案。前婚が、不交付のケース

外国人配偶者の再婚事案。前婚が、不交付のケース    こちらのケースですが、外国人の奥さんが、以前に日本人男性と結婚していました。 そして、離婚して現在の日本人男性と再婚したのですが、 前夫のとき「日本人の配偶者等」在留資格認定証明書交付申請をして、 不交付になっていました。 それで、前婚の様子と不交付の理由がよくわからなかった、のです。 現夫での「日本人の配偶者等」在留資格認定証明...(続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)

頼んでよかったと思われる住まいづくりの想い

はじめまして。大阪の工務店株式会社アイデン企画代表の小笠原 英一(おがさわら ひでかず)です。  弊社は、ご紹介・リピートが中心の地域密着型の工務店ですが、日本最大級のポータルサイトによる完成事例ランキングの上位を独占することで広く認知されました。  今では遠隔地建築として全国都道府県や時には海外からも大阪に新しい住まい造りをお考えのお客様より、多数のお問合せを頂くようになりました。  こ...(続きを読む

小笠原 英一
小笠原 英一
(建築プロデューサー)
2011/04/21 13:07

70歳前後で考えたい「転ばぬ先の杖」

去年から私は「後見制度」「介護」に注力して活動をしてきました。 そして今も進行中です。 これらには専門的な知識や経験のある方、法律に強い方、 そしてなんといっても地域に密着した方の協力が必要です。   今、現実に認知症になっていなくても、 将来の不安は誰でもあります。 特に身近に70歳前後の人がいれば、 意識的に高齢期を迎えつつある元気な時に 自然とその人が気づくような環境づく...(続きを読む

堀口 雅子
堀口 雅子
(ファイナンシャルプランナー)
2011/04/21 11:11

「成功するピアノ教室への7つのブランド戦略」を出版しました

いつも私のコラムをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は新刊の発売のお知らせです。 タイトルは、「成功するピアノ教室への7つのブランド戦略」です。   新刊書籍のテーマは「教室のブランド化」。 たくさんの生徒に囲まれ、理想的な教室を運営していくために 重要なキーワードのひとつが、  「教室のブランド化」 です。  私はこの「教室のブランド化」をこう定義しました。  ...(続きを読む

藤 拓弘
藤 拓弘
(経営コンサルタント)

スランプから抜け出すにはどうしたらいいか?

スランプから抜け出すにはどうしたらいいでしょうか? いつもの逆をやればいいのです。 Q1.頭では分かっているのに、なかなか出来ない時は?  →何もせず、どん底に落ちればいいのです。 Q2.何のために働いているのか分からなくなったら?  →会社など無視し、自分だけの時間を持てばいいのです。 Q3.思考の浅さを感じたら?  →ネットから遠ざかり、答えが見つかるまで時間をかけ続ければいいのです。...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/04/20 18:00

段階的に面会時間を増やした裁判例

面 会 要 領(別紙) 1 面会交流の日時 ア 平成22年8月、10月、12月、平成23年2月の各第2日曜日の午前10時から午前11時 イ 平成23年4月以降平成24年2月までの偶数月の各第2日曜日の午前10時から午後零時 ウ 平成24年3月以降平成25年2月までの各月の第2日曜日の午前10時から午後2時 エ 平成25年3月以降毎年各月の第2日曜日の午前10時から午後4時 2...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2011/04/20 16:06

自分の歯に勝るものはありません

今回、震災にあわれた方々に心からお見舞い申し上げます。 夫々に長期的視野のもとに良い社会を作るべく努力しましょう。 健康第一と信じています。 今までの歯科治療に満足していないと思われている貴方の悩みをお聞かせください。 ご相談を承ります。一緒に考えさせてください。原因を探しましょう。貴方の健康の為にお手伝いをさせてください。 貴方が日本の歯科治療に不満足でおられるならば、また、もしアメリ...(続きを読む

中嶋 一也
中嶋 一也
(歯科医師)

巨大地震から少し経って・・・

地震直後から対応が大変なのですが、4月に入るとそれまで我慢 してくれてたお客さんからの連絡も多く入るようになりましたね。 ※時間を空けて頂けたのはこちらも助かりました。   そのような中、じっくり自分の家を見ると・・・ 当初気が付かなかった部分を見つけたという連絡も頂きました。   実は塀がダメでしたと。 良く見たら倒れそうとのことで、即確認。   余震も大きいものがあるかもし...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2011/04/20 12:00

岩手県の鋳物鋳造工場を応援しよう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2011年04月15日VOL.59号━          _.:*.*:._ エストアガーデン通信 _.:*.*:._                 http://www.estoah.co.jp ----------------------------------------------------------------------  このメ...(続きを読む

江藤 繁
江藤 繁
(エクステリアコーディネーター)

「夫の生命保険金でマイホームを購入したい」というご相談

以前、2,000万円の中古住宅を探されている方(30代女性、子ども2人そして両親)が相談にいらっしゃいました。 中古住宅の仲介業務には対応していなかったのですが、事情を伺うと 「つい先日、主人が病気で亡くなりました(享年39歳)。3か月以内に社宅を退去しなければならないので、家を探している」とのこと。 要するに「主人が亡くなったのでマイホームが必要になった」そうです。 購入資金は「夫の生命...(続きを読む

小川 勇人
小川 勇人
(建築プロデューサー)

4月29・30日「経堂の家」オープンハウス情報

この度、奥山裕生設計事務所で設計監理いたしました「経堂の家」が無事、完成し、お施主様のご好意によりオープンハウスを開催させて頂くことになりました。皆様お誘い合わせの上、お気軽にお越しください。   日時 4月29日(金)11:00~15:00     4月30日(土)11:00~15:00    (事前申し込み制。時間の御予約をお願いします。)   場所 東京都世田谷区    (セキ...(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)
2011/04/19 23:00

高所恐怖症ではありませんが・・。

みなさんは高所恐怖症ではありませんか? 私は違いますが・・ あんまり、建築の設計と高所恐怖症とは関係ないように思えますが・・ 実は大ありなのです。 それは、現場・・ 私たちは現場監理をしなければならないのです。 現場には高いところがいっぱいなのです。 しかも超足元の悪い。 現場で実際に働いている鳶さんや大工さん達から見れば我々なんてへなちょこのへ・・でしょうが。 そこは手摺りもな...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)
2011/04/19 17:30

東日本大震災の法律問題(1)――被災者生活再建支援制度

東日本大震災から,早一ヶ月余りが経過しました。 しかし,被災地における復興は緒についたばかりであり,被災された方々が従前の生活環境を取り戻されるにはまだまだ長い時間を要されることと思います。   そのような中で,被災地において多くの方が現に直面している問題,あるいはこれから直面されるであろう問題について,これから数回に渡って,コラムとして取り上げたいと思います。 第1回は,まずは,被災され...(続きを読む

鮫川 誠司
鮫川 誠司
(司法書士)

子育て住宅~子育てして初めてわかることPart3

職場復帰した頃の妻は、私に育児を任せることが相当不安だったようです。 けれどもこの頃の様子を振り返ると、「痛快だった」と言います。 それほど私は育児にはまっていたのでしょう。   大変な日々ではありましたが、このような生活を送れたことは後々、 住宅を設計する上で、とても大きな財産になりました。   何より子育て中のお母さんの気持ちがリアルにわかるので、 打ち合わせの内容が濃くなりま...(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)
2011/04/18 23:00

【顧客創造LABO】(「シャア」専用”ザク”?!)

メンターの横川弘之(☆よっこ)さんから下記(ずっーと↓)のようなお誘いメールが来ました。 横川さん担当の「1部」は、ワーク中心。 「(お隣さんの)他己紹介」からスタートして、次は自己紹介へ。 1)あなたは何屋さんですか? 2)あたたがお客さまに与えているものは?  (※実績のない人は”ビジョン”を語る※) 3)あなたと仲良くなる理由その方法 を基に、【3秒ルール+15秒で仕事をとる】プ...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)

追加講演決定!『食で守ろう私たちの命』

こんにちは、ルーク平野です。 まだ大きな余震が続き、被災地の方は不安な日々を 過ごされていらっしゃると思います。 早く安心して過ごせるよう、祈るばかりです。 先日ご連絡させていただきました、4月23日(土)開催  『食で守ろう私たちの命』~放射性物質から身を守る3つのステップ~の 講演会ですが、おかげさまで案内からわずか5日間で満席となりました。 このような状況のなかで本当にありがたいです...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)
2011/04/18 16:53

40,095件中 33551~33600 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索