「料理」の専門家コラム 一覧(75ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月16日更新

「料理」を含むコラム・事例

4,830件が該当しました

4,830件中 3701~3750件目

鳥取県産品を使ったお料理を提供するイベントが近づいてきました

こんばんは、高窪です。 今日は昨日よりも温かく、気持のよい一日でしたね。 週末の夜、いかがお過ごしでしょうか? さて、先日からお知らせして参りました鳥取の農産物を使ったイベントがいよいよ近づいてきました。 全てのレシピも決まり、材料の手配その他をお願いし、出さなくてはいけない書類を全て作成して提出するなどの作業も全て終わり、あとは作るだけになりました。 当日ご提供させていただくランチプレートの...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2011/10/28 23:00

今日は名古屋でセミナーとFX

今日は名古屋でライフプランセミナー講師です。毎年お招きいただく団体で人数も20人くらいなので、和気あいあいと楽しい講義にしたいと思います。 その後はFXで起死回生した社長さんと、FX大阪教室の開設の打合せ。FX(為替証拠金取引)はよくギャンブルと言われます。その要素もありますがきちんと理解して正しくすればすごい価値あるのです。例えば包丁。間違えれば凶器ですが、正しく使えばおいしい料理ができるのです...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2011/10/28 07:27

鶏のフリカッセに思うこと

料理の授業で「鶏のフリカッセfricassée de volaille」を作りました。鶏肉を軽く焼いてから、鶏のフォンの中で煮込み、生クリームで繫いだ料理です。フランスの家庭料理の定番中の定番、私の大好きな料理でもあります。煮込み料理の中で一番好きだと言っても過言ではないくらい。 いったん鶏殻からフォン(だし)を取り、その中で鶏肉を煮ていくわけですから、おいしくないはずがありません。鶏は丸...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

SHIENA

この建物は 1 〜2階が隠れ家的なエステサロンで 3階が寝室といった少し変わった構成の店舗併用住宅である。 何が少し変わっているかと言うと、住宅部分の機能が寝室と浴室しかないことである。 料理をしたり、リビングでくつろぐのは、そのまま店舗のラウンジがその機能を果たす。 1階はRCでラウンジ。2階から上は木造で、2階が施術室、3階が寝室・浴室となり、各階は外階段により接続する。 店舗と住宅の機能がユ...(続きを読む

佐藤 宏尚
佐藤 宏尚
(建築家)

調味料の本当の良し悪し、チェックしていますか?

こんばんは、高窪です。 今日は久しぶりに爽やかな秋晴れの一日でしたね。 みなさま、いかがお過ごしだったでしょうか? さて、仕事柄もあり、さまざまな食材や調味料を試したり作ったりテイスティング用にいただいたり、という機会がどんどん増えてきている最近。 食材の善し悪し、というのは気にされる方は多いですが、調味料の善し悪しを気にされる方はあまりいらっしゃらないかもしれません。 実際、私のお教室の生徒...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2011/10/25 23:00

二世帯住宅の危険性

各家庭それぞれの問題があるので一概には言えませんが、 親からみれば、子供は何歳になろうが子供。子供から見ればいいかげんほかっておいてほしい ましてやそこに、結婚して家族になったとはいえ他人である嫁(婿)が入ってくるわけですから なかなかうまくいかないのは当然とも言えます。   事実、 「親と別居生活中、年数回会っている時は嫁姑(婿舅)問題もなく、うまくやっていけると思って  同居して...(続きを読む

田中 伸裕
田中 伸裕
(建築家)

予約制のサロン・ブリリアントジュエリー

  こんにちは。   少しお天気がよくなってきた感じですね。   今日もウォーキングをすませた所です。普段よりも少し朝寝坊したため   時間が遅くなりましたが、少々汗もかき気持ちよかったです!   日曜日なので、お休みの方は楽しいお休みになさってくださいませ。   私、ブリリアントジュエリーはお休みは不定休にしており、   お電話かメールにてご相談・受け付けております。   新しいデ...(続きを読む

ジュエリーソムリエKaren
ジュエリーソムリエKaren
(プロダクトデザイナー)

初心者ワインセミナーを開催しました

  ワインセミナーもかなり長く続いていますが 最近参加された方々から、 初心者向けのセミナーをやってほしいというお声があり、 今回は初心に戻って初心者ワインセミナーを開催しました。 ワインの講師はラ・ヴィネ店長の阿保先生です。 久々にワインの開け方から説明してくださいました。 ワインはデザートワインまで5本 ワインとお料理のマリアージュ    魚介のマリネに合わせたワインは ...(続きを読む

川上 みゆき
川上 みゆき
(料理講師)

塩麹を仕込みました!

こんばんは、高窪です。 今日も雲が垂れこめるどんよりしたお天気の一日でしたね。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか? さて、今日、たまたま麹が手に入ったので、今年に入って注目されている塩麹を自分で仕込みました。 仕込んでから使えるようになるまで1週間。 仕込みは本当に簡単ですし、自分の好きな塩分濃度に調整できるのもポイントです。 発酵食品である塩麹は、乳酸菌をたっぷ含んでいるために腸内環境を整...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2011/10/21 23:00

南イタリア・サルディーニャ料理 「Tharros」

 今回ご紹介する「Tharros」タロスは、弊社の料理研究会を開催した南イタリア・サルディーニャ料理の人気店です。  JR線の渋谷駅(ハチ公口)から徒歩で約1分。渋谷駅西口の東急プラザと横浜銀行の間を進み、一つ目の角を右に曲がった先にお店があります。     「Tharros」のオーナーシェフ馬場圭太郎さんは1971年生まれ39歳。イタリアンの若手シェフの世界で最も注目されている存在です。 ...(続きを読む

平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)

北海道を楽しむ居酒屋っていかがですか?

北海道。食材の宝庫としてのイメージは高いトコロでありますが、それをテーマに展開しているお店は意外と少ないのでは?チェーン系では「北海道」と言う、その名の通り北海道をテーマにした大型居酒屋チェーンがあるものの、その内容は、北海道の郷土料理的なものが中心で、素材型とは言いがたいモノ。 そこで、北海道の美味しい食材をふんだんに使った、リーズナブルな居酒屋を作ってみたら如何なものでしょう? 北海道と聞い...(続きを読む

田川 耕
田川 耕
(飲食店コンサルタント)
2011/10/21 12:31

≪お腹いっぱいじゃないのにお腹いっぱいと感じる方法≫

お腹いっぱいじゃないのにお腹いっぱいと感じる方法     食後に「お腹がいっぱい!」と感じますか?毎回お腹いっぱい食べていては体のラインが大変!!でも“腹八分目”では何か物足りなくて……という方も多いのではないでしょうか?もしもお腹いっぱい食べなくても満腹感を感じられたら……?スタイル維持やダイエットには嬉しいお話だと思いませんか? そもそも満腹感ってどうやって感じ...(続きを読む

北原 文子
北原 文子
(イメージコンサルタント)
2011/10/20 17:37

よく噛んで理想のスタイルを手に入れよう!

私は1年を通じて全国各地を出張で訪れます。出張は楽しいけれど移動によるストレスで体力も消耗します。そこで、リフレッシュするためにも出張先ではなるべく楽しく過ごせるよう工夫をしています。 そんな工夫の一つが、その土地の名物や季節の食べ物をおいしくいただくこと。日本の食べ物は本当に奥が深くて美味しくて「日本人に生まれて良かった~!」と思うこともしばしばです。そこで今回は、美味しいお料理をゆっくりと味...(続きを読む

北原 文子
北原 文子
(イメージコンサルタント)
2011/10/20 17:30

トラブルこそ真摯に

住宅中心の設計事務所を20年もやっているといろいろなトラブルがあります。   先日は8年前の完成した住宅の奥様からメールがありました。 「1箇所のダウンライトのクリプトン球だけ、取り替えてもすぐ切れるので どうしたらいいでしょう」という内容。   施工した工務店に連絡をとりただちに対応してもらうことに。 器具自体に問題があるのかは不明。 正常に点いているダウンライトと器具を交換して...(続きを読む

富樫 孝幸
富樫 孝幸
(建築家)
2011/10/20 11:08

赤塚の家

板橋区赤塚に2階建ての住宅を作りました。 1階ダイニングを中心に、リビング、キッチン、プレイルームと部屋がズレながらも一つながりの空間になっており、家族がゆったりと過ごせる気持ちの良い空間となりました。 キッチンからは1階外部へ続くデッキまで部屋を見ることができ、奥さんも料理をするのが楽しくなるでしょう。家族がそれぞれの居場所を作りながらも、つながっていられるそんな住宅が出来上がりました。 ...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2011/10/19 21:22

なにも加えない。という デザイン

ひきつづき 設計監理中の集合住宅の現場より。 型枠の解体から内装がはじまり、カタチが現れてきます。 監理や確認、図面の承認など いそがしくなります。   ‥ 住宅建築とは いはば 料理を盛りつける皿ではないか。 現場で そんなふうに 考えるときがあります。 料理。つまり主役は 住み手の方々の生活や人生であり 建築とは、そのステージをつくることなのだ、と。   そのため、おしつけ...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)

早わかり中国特許:第3回 特許を受けることができる発明(第3回)

早わかり中国特許 ~中国特許の基礎と中国特許最新情報~ 第3回 特許を受けることができる発明(第3回) 河野特許事務所 2011年10月19日 執筆者:弁理士 河野 英仁   4.特許を受けることができない発明  専利法第25条は以下の6つの発明について特許による保護を排除している。 (1)科学的発見  科学的発見とは、自然界の中で客観的に存在する物質、現象、変化過程及びその特徴と...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2011/10/19 14:00

中国上海からお帰りなさい

きょういらしてくださった生徒さんは 以前はお教室に通ってくださっていたのですが、 ご主人の転勤で中国上海に行かれて5年 たまに日本に一時帰国されるときに来てくださいます。 中国はなかなか食材の調達が難しかったり、 日本のように当たり前に調理できなかったりと苦労されているそうです。 そんな中でも、お教室でレッスンしたメニューを作られているとお聞きし とてもうれしく思います。 あと1年...(続きを読む

川上 みゆき
川上 みゆき
(料理講師)

11月5日~6日イベント用の試食会をおこないました!

こんばんは、高窪です。 週の初め、今日もとても暖かい一日でしたね。 みなさまいかがお過ごしだったでしょうか? さて、今日は11月5日~6日に二子玉川の東急フードショー内「occatte」でおこなわれる鳥取イベントでお出しするランチプレートとスイーツの試食会でした。 当日、イベントでご一緒にお仕事をさせていただく皆さまがお越しくださり、実際のお料理を召し上がっていただきながら、さまざまご意見を伺い...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2011/10/17 23:00

鴨のローストで作る、温かな麺

こんばんは、高窪です。 今日は風が強いものの、とてもよいお天気でしたね。 みなさま、いかがお過ごしだったでしょうか? さて、昨日の来客で作ったお料理の中で、ローストした鴨のロースが残りました。 昨日と同じように出しても、家族は誰も食べてくれないので、鴨せいろうどんにアレンジすることに。 鴨のローストは、食べやすい厚さに切ってから麺つゆを入れる器に入れておきます。 鍋に、出汁をあたため、本かえし...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2011/10/16 23:00

N様と水回り設備やキッチンショールームへ

昨日は、朝10時から、 N様とショールーム巡りを致しました。 LIXILショールームに始まり、ウッドワン、 クリナップショールームを回りました。 1枚目の写真は、クリナップでキッチンを ご選定いただいているところです。 御主人もお料理をなさるということで 熱心にご覧いただいております。 スライドの調味料ボトル引き出し。(写真は→こちら) こういうところは非常に大切。 必ず必要な部分ですよね。 ク...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

材料を吟味したおもてなし料理作り

こんばんは、高窪です。 土曜日なのに、今日はあいにくのお天気でしたね。 みなさま、いかがお過ごしでしたか? さて、今日は夜、大切なおもてなしの席があったことと、1年に一度のお仕事、1年分のいくら醤油漬けをつけるために注文した生のイクラがとどいたこともあり、バタバタと一日過ごしていました。 お料理は、先日注文してとどけていただいた北海道のソガイさんの美味しい野菜にプラスして、お醤油と一緒に届けて...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2011/10/15 23:00

女性のお客さまはこう動かす 5

さて、私も最初から女性のお客さまを集めるのを得意としていた訳ではないのです。きっかけとなったのは、やはり人口減少の地方都市やエリアからの「集客」依頼です。どうしても、少子高齢化が進み、高齢者は多くなっていても、若い層はどんどん減っていっているわけです。男性ターゲットのお店も、同年代の女性の客層を増やすしかない!という事態になっていたからです。これは本当に難しくて・・・。ふつうコンサルタントはターゲ...(続きを読む

うえた さより
うえた さより
(マーケティングプランナー)
2011/10/15 17:25

心を込めて一つずつ

こんばんは、高窪です。 今日は午前中は太陽も顔をのぞかせていましたが、予報通りの雲行きになりましたね。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか? さて、明日から数日間は全速力でフルマラソンをするような状況が続きます。 来客~11月のイベント用料理の試食会~コンサル先への調理指導~勉強会での発表というヘビーさです。 とはいえ、こうやってみなさまにご信頼いただけてお仕事をさせていただけるのは、本当にあり...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2011/10/14 23:00

店名の意味。

アトリエ・ボウ高田です。ある方が店名に関してこんな事を言ってました。店名にそれほど意味が無いのでは?「いつも気に入って行くお店の名前を憶えていない。何故なら憶えなくても其処にあるのを知っているし、料理やサービスもいいから」と!?もちろんお店を気に入って頂く事は大事です。ですが、果たしてお店の名前を憶えて頂かなくて良いのでしょうか?拘りが無くて良いのでしょうか?例えば店主の名前そのままで、鈴木さんな...(続きを読む

高田 剛
高田 剛
(インテリアデザイナー)
2011/10/11 19:00

蓮田の家

埼玉県蓮田市の木造2階建て住宅です。道路を挟んだ向かいは広いグラウンドになっており、緑あふれる恵まれた敷地です。 家族そろって料理ができるキッチンと、浴室、洗面室、収納の動線をつないだ間取りは、お施主さんのこだわりです。壁の漆喰、木部の塗装は、家族で力を合わせセルフビルドにより仕上げました。家族3人(+猫たち)が景色を眺めながらくつろげるリビングが完成しました。 詳しくはhttp://ww...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2011/10/10 17:06

B級グルメのお手伝い

茨城県の八千代町商工会からお仕事の依頼が! 秋祭りに地元の名産品を使って青年部のみなさんが お料理を作って販売する、そのお料理の試食&品評会 そう、いわゆるB級グルメ。 八千代町、下妻市、常総市の3都市が秋祭りでB級グルメ対決。 普段お料理などしたことのない男性陣が一生懸命試行錯誤して作っている姿は 微笑ましいものです。 考えて、作って、試食して      11月の秋祭...(続きを読む

川上 みゆき
川上 みゆき
(料理講師)
2011/10/09 22:33

11月5日・6日イベントの試作が進んでいます!!

こんばんは、高窪です。 今日は素晴らしい秋晴れでしたね。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか? さて、11月初旬、鳥取の素晴らしい農産物を使ったお料理やスイーツをご提供させていただくことになったのは、先日のこのコラムでもお知らせしました。 その時のお料理やスイーツの試作が、着々と進んでいます。 今回のテーマは鳥取の大地のめぐみをたっぷり召し上がっていただくこと。 そのため、さまざまな野菜をたっ...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2011/10/07 23:00

北海道の農業者の方からの学び

こんばんは、高窪です。 今日は朝は曇り空でしたが、午後からは太陽も顔をのぞかせて過ごしやすい一日となりました。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか? さて、10月29日のセミナーが迫ってきて準備をするのと同時に、さまざまなことを教えていただいている北海道の農業者の方たちのところへ訪問させていただく調整をしていましたが、11月第二週にお伺いすることに決まりました。 みなさん、素晴らしい農産物を生...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2011/10/06 23:00

今月も魚のおかずと野菜の副菜レッスンが好評です

こんばんは、高窪です。 今日は昨日の快晴から一転して、曇天の一日でしたね。 みなさま、いかがお過ごしだったでしょうか? さて、今日はこの気候の中、クッキングサロンが出来てすぐに会員様になってくださった方がレッスンにお越しになりました。 この3年間、変わらずレッスンに来てくださって、毎回さまざなお話をしながらの試食を楽しみにしていらっしゃいます。 今回も、届いたばかりの新米と一緒に美味しく召し上...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2011/10/05 23:00

米国特許判例紹介:誘発侵害と寄与侵害(第1回)

米国特許判例紹介:誘発侵害と寄与侵害(第1回) ~最高裁により誘発侵害の適用要件が明確化される~ Global-Tech Appliances, Inc., et al.,                     Petitioners,             v.            SEB S.A. 河野特許事務所 2011年10月5日 執筆者:弁理士  河野 英仁 1.概要...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

職業はあなたを物語らない

パーソナルクレド舎 クレド作家の冨永のむ子です。 自分の価値を考える時、 伝えたい時に大切したいこと。 それは「もの(肩書や職業・立場)」ではなく 「こと(提供したい価値」に意識を向けるということ。 コーチでも、メイクアップアーティストでも、 コピーライターでも、看護師でも、 職業や肩書はあなたという人を物語らない。 例えば総理大臣という職業から、何が伝わ...(続きを読む

冨永 のむ子
冨永 のむ子
(パーソナルコーチ)
2011/10/05 06:55

『ラーメン新聞』をプレゼント

 このたび、日本食糧新聞社さんから『ラーメン新聞』が発行されることとなりました。  『ラーメン新聞』は、「あたらしい視点でラーメンを伝える情報紙!」をテーマに、      ★ラーメントレンド    ★ラーメン業界ニュース    ★上場企業・既存店 過去実績    ★社員食堂最前線    ★ラーメン食材の王道    ★海外Ramen通信    ★出前ラーメン ランキング    ★...(続きを読む

平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
2011/10/04 17:57

未来を生きろ!大震災後の新発想 #3

  10月になりました、今年ももう3ヶ月です、 なんとなく、今年一年を振り返るのも、まだ大きな自然災害があったのでそんな余裕もない気がします。   2011年を忘れない一年にするために、残りの3ヶ月も一生懸命にがんばりたいですね、   こんにちは、山藤(サンドウ)です。   大震災後の新しい発想として、コラムを書いています。   日本経済新聞社の気になる記事から抜粋します。 ...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)

自然な形で相手を思いやるおもてなし

こんばんは、高窪です。 10月最初の日曜日の夜、いかがお過ごしでしょうか? さて、今日は大変親しい大切な方たちが、久しぶりに遊びに来てくださいました。 とてもいそがしい方たちで、なかなか日程が合わずに今回も数カ月間調整して、やっと実現したこともあり、本当に楽しい時間を過ごしました。 親しいお客様がいらっしゃる時は、以前にもコラムで書きましたがお好みをあらかじめ考えたメニュー構成にしています。 ...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2011/10/02 23:00

強みというもの

おはようございます、今日で9月も終わりですね。気がつけば今年も残す所あと三ヶ月となりました。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。無理に大きくすると辛くなることも、というお話でした。適正規模を考える上で考慮すべきが強みです。特化部分と言い換えても良いのかもしれません。 規模が大きい方が発揮できる強みもあるでしょう。逆に規模が小さくなくては発揮できない強みもあります。料理の秘伝レシピなんて...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2011/09/30 06:00

Dellも間違う 女性へのアプローチ

コンピュータメーカーDellの女性向け情報サイトが、 女性を意識したステレオタイプな内容で ネットユーザーたちの怒りをかったことがありました。 小型で高性能なで、 カラフルなボディのバリエーションがあり、 さまざまなシーンで活躍しそうな ネットブックだったのですが・・・。 その時のサイトの写真は右の物です。 これじゃダメですね。 まずサイトに出てくる女性が 仕事してな...(続きを読む

鈴木 栄美子
鈴木 栄美子
(ビジネススキル講師)

「ジョイとエンジョイ」の法則

【天職を手に入れる100の法則】 天職支援と天職起業の天職プロデュースです。 周りでよく「何か面白い事ないかなぁ・・・」って口癖の人いない? 俺の周りにはすっかり居なくなったけど昔は俺自身が一番そう言っていました(笑) 同じノリで「俺の天職ってどこにあるのかなぁ・・・」ってこの言葉も全く同じ質なんだよね。 だから「天職」を手に入れた人は「面白い事」の手に入れ方も知っています! 逆に言え...(続きを読む

咲桜 佳美
咲桜 佳美
(ビジネスコーチ)
2011/09/28 07:00

10月のレッスンレシピが決まりました!

こんばんは、高窪です。 朝はどんよりした空でしたが、午後からは晴れてよいお天気になりましたね。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか? さて、私のお教室に通ってくださっている方たちや、レッスンにいらっしゃったことのある方にメールマガジンとは別にお送りしているレッスン内容のご案内のメールを、今日配信しました。 この時期になると、旬の食材を取りいれた季節感あふれるレシピを考えるよう、知恵を絞ります。...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

これからの時期、美味しくてヘルシーな鍋料理

こんばんは、高窪です。 今日は本当に気持ちの良いお天気でしたね。 みなさま、楽しい三連休の中日を過ごされたと思います。 さて、こう涼しくなってくると、恋しくなるのが鍋料理。 ということで、今日の夕食は早速鍋にしました。 鍋料理は、野菜がたっぷり摂れてしかも簡単にできる優れ物のお料理。 やはりおだしが決め手です。 手軽でお勧めなのが、土鍋に水と日本酒適量を入れて昆布を1時間程度浸して使うだし。...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2011/09/24 23:00

最新! 秋のイベント はじめの一歩(お客様編)

こんにちは! 女性向け集客イベント企画のサマンサハート高橋真由美です。 イベント当日には、来客があります。当たり前のことを言うな、といわれそうですね。でも、たくさんのお客様に来ていただきたいと思います。それも、見込み客といわれるお客様です。見込み客を発見することはとても重要なことです。  見込み客と出会うことができれば、売り上げにつながりますし、  その会場でお買い物をしていただければ、時間...(続きを読む

高橋 真由美
高橋 真由美
(マーケティングプランナー)

愛情あふれるお弁当タイム

こんばんは、高窪です。 今日午前中は曇天で肌寒かったですが、午後になり太陽も出て気持ちのよい三連休のスタートでしたね。 みなさま、いかがお過ごしだったでしょうか? さて、今日は娘の運動会があり、朝はやめに起きてリクエストのあったおかず満載のお弁当を準備しました。 職業柄、みなさんから「どんなお弁当なの??」と聞かれることも多いので、それなりにきちんとしたお弁当を作る機会も多くなりました。 そんな...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2011/09/23 23:00

業務日報 2011-09-21~22(デバイスコンサルティングや新規受注)

高齢者へのサービスの一環として自治体が進めるタブレット型デバイスを使ったプロジェクトに参加させていただいているところ。自分の役割はアクセシビリティの観点からのインターフェイスに関するコンサルティング。高齢者の感覚に近づくため、某協会に協力いただいて高齢者の感覚を疑似体験できるツールを身につけさせていただきながらのデバイスチェックをすることに。腕の可動を制限するための肘あて、手首の重り、三重の手袋。...(続きを読む

高森 三樹
高森 三樹
(Webデザイナー)

明日9月23日、相模原のレストランで素敵なメンバーと踊ります

明日9月23日、相模原 すぺいん割烹 ソレアドのフラメンコショーに出演します open18:00 ショータイム19:30~・21:00~ ショーチャージ 1ステージのみ ¥1.500  2ステージ(通し) ¥2.000   予約制 踊り・・・・市川幸子、相田彩子、正木清香 歌・・・・・・織田洋美 ギター…尾藤大介 素敵なメンバーとのフラメンコショーを、美味しいスペイン料理とともにお楽し...(続きを読む

市川 幸子
市川 幸子
(ダンスインストラクター)

奉仕団体の例会でお出しするお料理作り、無事終了いたしました。

こんばんは、高窪です。 台風直撃で、帰宅が難しかったり時間がかかったりされた方も多かったのではないでしょうか? 今日はこの悪天候の中、30名様分のお料理をお出しする奉仕団体の例会へ。 大量に仕込んだお料理を持って会場へ行き、さらに調理をしてお出ししました。 お仕事ではありませんが、みなさん日ごろ美味しいものを召し上がり慣れている方たちばかりで非常に緊張しましたが、おかげさまで大変ご好評をいただい...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2011/09/21 23:00

「ごはんと一緒」の法則

【天職を手に入れる100の法則】 天職支援と天職起業の天職プロデュースです。 よくイベントの後とか懇親会でいろんな人と一緒にご飯を食べる機会があるんだけど ご飯の食べ方って本当に人それぞれだしその人の無意識の在り方が現れていて本当に面白い。 そして同時に、自分の食べ方の癖にも気がつくたびに軌道修正をしたりする。 いまだにある癖として 「気がついたら食べ終わっている」って癖。考え事をして...(続きを読む

咲桜 佳美
咲桜 佳美
(ビジネスコーチ)
2011/09/21 16:13

ナチュラルこそが答の法則

【天職を手に入れる100の法則】 天職支援と天職起業の天職プロデュースです。 では、本日の法則スタート! ■......................................................................................................■ 「ナチュラルこそが答え」の法則 ■.......................(続きを読む

咲桜 佳美
咲桜 佳美
(ビジネスコーチ)
2011/09/21 15:52

普通の呪縛の法則

【天職を手に入れる100の法則】 天職支援と天職起業の天職プロデュースです。 では、本日の法則スタート! ■......................................................................................................■ 「普通の呪縛」の法則 ■............................(続きを読む

咲桜 佳美
咲桜 佳美
(ビジネスコーチ)
2011/09/21 15:39

家事セラピストによる家事セラピー

家事セラピストが提供するサービのひとつに「家事セラピー」があります。 家事セラピー、私は「家のことセラピー」と記すことが多いですが、 それは「家のこと全体にかかわることですよ」という思いがあるからです。   家事ときくと、どうしても「炊事・洗濯・料理」という具体的なシーンが 思い浮かぶ人も多い。  そうではなく、「家での暮らしの全体像を見る」という鳥瞰的な視点へと 広げていくのが、家...(続きを読む

村上 有紀
村上 有紀
(建築家)
2011/09/20 15:11

中華料理 王ちゃん@宇都宮市下栗

星さんのブログを見て行きたかった街の中華料理店「王ちゃん」(わんちゃん) へ。   宇都宮市下栗の住宅街にある大衆中華料理店。   土曜日の夕方6時ということもあり、   次から次へとお客さんが入ってくる。   しかし、待っている客は殆どいない。   入店すると直ぐにメニューを渡され注文すると   着席して5分程度で料理が運ばれてくる。   着席して15~20分程度で食...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

4,830件中 3701~3750 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索