「コーヒー」の専門家コラム 一覧(17ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年05月31日更新

「コーヒー」を含むコラム・事例

1,110件が該当しました

1,110件中 801~850件目

バナナとキャラメルのアントルメ 8月の製菓基礎講座にて

8月の製菓基礎講座にて 8月18日20日 バナナとキャラメルのアントルメ バナナとキャラメルは好相性! なんておいしいのかと思います。昔むかし本当のキャラメルというものの作り方を知ったとき(たんに砂糖を焦がして生クリームを入れただけのものですが)、感動にうち震えました。 「これが本当のキャラメルの味なのか!」 それから私はずっとキャラメル狂いです。飲んでもいいくらい。 そんな話をすると、「...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
2012/08/24 23:19

コーヒーゼリー

コーヒーゼリーです。 iPhoneからの投稿 (続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
2012/08/19 15:02

コンラッドのラウンジ

写真は、コンラッド東京のロビーラウンジのEVホールから見える東京湾です。 東京のホテルは、どこもかしこもスタイリッシュで洗練されていると思いますが、特にコンラッド東京は気に入ってます。 年に数回、セミナーや勉強会で東京に行くことがあるのですが、ついでに必ずココに寄ります。この日も、後輩を連れてやってきたのです(2012.8上旬)。 ハードは申し分ありません。もちろん、バックスペースなどは知る...(続きを読む

田中 郁夫
田中 郁夫
(研修講師)

オープン間近!日本初のウォーキングカフェ:Cafe ippo

こんにちは、高窪です! 今日は久しぶりに少し暑さが戻ってきている東京です。 みなさま、いかがおすごしですか? さて、私が全面的にフードプロデュースをさせていただいている、「天然素材100%の健康食×ウォーキングで健康になる!」をコンセプトにした日本初のウォーキングカフェ「cafe ippo」のオープンが近づいてきました。 今週水曜日に大きな試食会も実施され、スタッフ一同が本当に頑張って美味しい...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

今日は、午前中に集中してホームページの課題に取り組みます。

昨日の午後は、前々からやりたいと思っていたことが実行できて、すっきり。 これからも、コツコツと、着実に、続けて行こう。 今朝は車で郡山中央のモーニングセミナーに行って、 朝から元気をチャージ(充電)。行ってよかった、としみじみ思う。 帰宅したら、シドニーのホストファミリーから、 娘たちが「ハッピーで利口そうで好奇心旺盛なのがうかがえる」 とメールをいただいていて、嬉しい。 ...(続きを読む

喜多見 明日香
喜多見 明日香
(パーソナルコーチ)

牧クッキングサロン 8月の賞味会はろくさん亭でした。

7月の31日に牧クッキングサロンの夏の恒例行事、賞味会が行われました。 お陰様で定員35名、早々にいっぱいになりました。 参加できなかった方はごめんなさい。 とても暑い日でしたが、35名一人も欠ける事無くご出席いただきました。 ありがとうございました。 今年は昨年に引き続き道場六三郎さんのお店《銀座ろくさん亭》で開催しました。 81歳の道場さんはますますお元気で、お仕事にゴルフに励んでいらっし...(続きを読む

まき まさ美
まき まさ美
(料理講師)

プレゼンテーション 51 ~茶色~

あなたはプレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「プレゼンテーションのコツ」の一つが相手の五感を刺激することです。 視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚の五感を最大限に活用して、プレゼンテーションに幅や深さをプラスしませんか?   視覚からの刺激は脳を活性化させます。 プレゼンテーションを最大限に演出するには、スピーチにプラスして、五感を刺激するツールを有効活用しましょう。   色...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)
2012/08/06 11:00

痩せにくい食事の傾向

 こんにちわ 今日も朝から気温が高いですね  昨日は夜は心友の誕生日ということで 何名かの仲間とフレンチのフルコースを食べに行ってました!! とっても美味しい&楽しかったです♪  フォアグラや子羊など、かなりタップリ食べたので、 今日の朝は少し控えめに、 バナナ、なし、パイナップル、ブルーべーリーを細かくカットして ヨーグルトときな粉をか...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)

競合の考え方

最近、あれほど行かなかったマクドナルドに、度々、買いに行く。 以前は、マクドナルドのバーガーのバンズが好みではなかった。 それが、「百円マック」につられて、アイスコーヒーORホットコーヒーのセットを注文する。 このマクドナルド、昔は、藤田CEOで躍進し、日本一のファーストフードになったように記憶している。 その後、24時間、値上げ、アルバイト問題など、色々な話題を提供しながら、...(続きを読む

下村 豊
下村 豊
(経営コンサルタント)

天候不順による空中散歩に思う

年間、幾度となくお世話になる飛行機での移動。 今日初めて、着陸を待つ間空中待機で、堺市上空を20分以上旋回して待機すると言う経験をしました。 羽田空港から伊丹空港への移動は、通常は65分です。 飛び立って間もなく富士山が見えるので、写真撮影をし、少々、機内雑誌や持参している本を読むと、最終アプローチを知らせる機内アナウンスがある・・・というリズムです。 合間に、機内サービスのホッとコーヒ...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)

順調に増えてます・・・

最近動くのに少し違和感を感じるようになりました。 一つ一つの動きが鈍くなったような気がします。 違和感を感じる理由はわかってます。 毎朝、変だなぁ?気のせいかな?と思ってたのですが、どうやら間違いではないようです。 そう、太ったのです・・・。 このところ事務所でパソコンとにらめっこをする時間が増え、コーヒーの量も増え、一緒にチョコレートやポテトチップスを食べる量も...(続きを読む

小川 和哉
小川 和哉
(ファイナンシャルプランナー)

三連休のお知らせ

皆様はこの三連休はどのようにお過ごしでしょうか? 弊社も 16日、17日、18日と三連休となります。 コラムもお休みさせていただきます。ごめんなさい。 写真は昨年秋に旅した 奈良県橿原市今井町の古民家を利用した喫茶店。 いつも 皆様に 天井の高い吹き抜け空間を 提案しおすすめしておりますが 薄暗い空間、こんな昔の低い天井も落ち着くな~と、ちょっと感じたひと時でした。 こ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

サロンをつくった理由

伊豆高原にオープンしたIzu Grace Salon。 みんなに何をするところなの?と聴かれるんだけど 既存の施設の中にうまく説明できるものがない。 簡単にいうと多目的スペースとでもいうのかな。 もともとなんで始めたかというと、 「キャリアカウンセリング」というものが 何かいまいちわからないという方が多く、 (これは伊豆に限らずだけれど) 確かにいきなりかしこまってお金払って 話を聴いてもら...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)

プリン

デザートに入ります。 白いコーヒープリンです。 あっさりしておいしかった。 iPhoneからの投稿 (続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
2012/07/11 23:04

早わかり中国特許: 第12回 (2)

早わかり中国特許 ~中国特許の基礎と中国特許最新情報~ 第12回は重複特許の禁止、発明特許と実用新型特許の重複出願、単一性及び公序良俗違反について説明する。(第2回) 河野特許事務所 2012年7月11日 執筆者:弁理士 河野 英仁 (月刊ザ・ローヤーズ 2012年4月号掲載)   4.発明の単一性(外観設計特許) (1)一外観設計一出願の原則  中国においては、日本の一意匠一出願...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

最近の演奏会から(5)奥村晶カルテット

 以前のコラムでホール独自の企画が盛んに行なわれているという内容を掲載しました。  7月6日(金)に伺ったこのコンサートも長野県上田市にある信州国際音楽村ホールこだまが企画しているコンサートです。 「KODAMA金曜サロン」と名づけたこのシリーズは名前の通りのサロンコンサート。 19:30に開演して1時間強の演奏、途中の休憩はなし、全席自由で1500円。仕事帰り、夕食後にちょっと寄ってって上...(続きを読む

成澤 利幸
成澤 利幸
(音楽講師)

小金井教室 7月の日程とメニューをご覧ください。

ホームページやブログを少しずつリニューアルしている状態です。 生徒の皆様や読者の皆様にはわかりづらい所があったり、情報が遅れたりしてご迷惑をかけているかもしれません。 申し訳ありません。 7月の日程とメニューをお知らせします。 今月も美味しく、楽しく、為になるメニュー満載ですよ。 どうぞお楽しみに。   7月Basic前半メニュー ベトナム料理 現地で学んだ大好きなメニューのご紹介 まずは...(続きを読む

まき まさ美
まき まさ美
(料理講師)

ご縁と感謝のお裾分け★レポート(七月号)

ロンドン・オリンピックまであと30日を切りましたね。モチベーションを上げていくため、今日から毎日・・・【ビートルズ】の曲を聴いていきます。ちなみに”ナカザワ”のお気に入りは「Hey Jude」 です。 まだまだ梅雨の時季は続くでしょうが、くれぐれもお体をご自愛ください。 梅雨の切れ間の日には・・・【最幸の言葉】で”リフレッシュ”しましょう。 → 下記をぜひ、クリックしてください。では、今月号も...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)

コーヒーゼリー

ケーニヒスクローネのコーヒーゼリーです。 iPhoneからの投稿 (続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
2012/07/01 20:28

「大丈夫!」って、何が?

「固い」コラムが続きましたので、今回は街で拾った「柔らかい」話題です。 今後も、こんなコラムも書いていきたいと思います。   ところで、私は喫茶店をよく利用いたします。 実は、この原稿も喫茶店で書いています(「実は」という程のことではないのですが)。 執筆関係の仕事で行き詰まると気分転換に喫茶店に行って原稿を書きますし、学習相談を承りに行ったり、学習指導にお伺いしたりする場合も遅刻しない...(続きを読む

岡松 高史
岡松 高史
(家庭教師)
2012/06/29 14:48

ヴェルレのコーヒー

大好きなコーヒー豆屋さん、ヴェルレで買ってきました。帰国後の小さい楽しみです。 Verlet 256 rue Saint-Honore 1er Paris http://www.cafesverlet.com/ 行くと必ず買うのは、まずコロンビアColombie。しっかりしたコクと甘さと酸があります。 今回は今年の春夏コレクションmélange saison   printemp...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
2012/06/14 07:42

のんびりな休日は。。

*   *   *   *   *   * モラルハラスメント被害  女性の離婚専門板橋区の女性行政書士  東京よつ葉法務オフィス モラハラ行政書士のちえぼぅです *   *   *   *   *   * 朝起きると、昨日の雨が嘘の様に 綺麗な青空と雲 と、言う訳で 今日はのんびり過ごす事に決定 エスプレッソマシーン...(続きを読む

佐藤 千恵
佐藤 千恵
(離婚アドバイザー)

100円!マクドナルドから学ぶ「集客」

マクドナルドの100円のプレミアムコーヒーは本当、助かりますね。でも、大の大人が100円のコーヒーを買うだけで入っていくのもなんで、とついついアップパイ、そしてハンバーガー、ポテトと、もういいか、晩ご飯を兼ねて・・・とアレコレ買って食べてしまいます。ある経済誌に原田社長は、このプレミアムコーヒーを呼び水と言っています。そうでしょう。コーヒーで利益じゃないですもんね。「うちの利益を生むのは、ビッグマ...(続きを読む

うえた さより
うえた さより
(マーケティングプランナー)
2012/06/07 17:06

早わかり中国特許: 第10回 (1)

早わかり中国特許 ~中国特許の基礎と中国特許最新情報~ 第10回 外観設計特許の新規性及び創作非容易性について解説する。(第1回) 河野特許事務所 2012年6月6日 執筆者:弁理士 河野 英仁 (月刊ザ・ローヤーズ 2012年2月号掲載)      1.外観設計の新規性  専利法第23条第1項は外観設計の新規性について規定している。   第23条  特許権を付与する外観設計...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2012/06/06 14:00

社員をやる気にさせる5つの秘訣

上司の善し悪しが、職場の雰囲気を左右するという事実は、洋の東西を問いません。 上手にリーダーシップを発揮できない上司との関係に悩まされ、それが原因で、転部、転職を余儀なくされる社員のストレスは、相当なもの。不本意な離職は、個人のキャリア開発に支障をきたすだけでなく、企業にとっても、大きな損失となります。 キャリア開発の概念が定着しているアメリカでは、よりよい職場環境を求めて有能な社員が離職する...(続きを読む

鶴田 育子
鶴田 育子
(心理カウンセラー)

メレンゲで 5月の製菓基礎講座で

5月19日21日 製菓基礎講座にて ダコワーズを使って、グレープフルーツのケーキ 今月の主題は「メレンゲ」です。 砂糖を添加するタイミングと量でメレンゲの固さやキメは違い、鮮度や温度、器具にも左右されます。内容的にはちょっと地味ですが、大切な授業だと思っています。 メレンゲを使ってダコワーズを焼き、デモではクラシックにコーヒーのバタークリームで仕上げます。重たく甘めなのは...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
2012/05/30 07:52

レンタルオフィス活用法③ ~取引先に行く前に資料を作りたい!~

今回はフリーデスクや施設の活用について。 こんな御経験はありませんか? ・打ち合わせ場所に向かってる途中だが、商談前に資料の確認や印刷をしたい。 ・外出先でメールチェックしようとしたらうまくネットにつながらない・・・。 ・静かで集中できる作業スペースが確保できない・・・。 こんなとき、交通の便が良い銀座にちょっと立ち寄って作業をする・・ そんな使い方をされている方も多くいらっしゃるのが銀座ア...(続きを読む

片桐 実央
片桐 実央
(起業コンサルタント)

自由学園 明日館(池袋)/フランク・ロイド・ライト設計

5月4日に訪れました 池袋にある 自由学園 明日館です。 近くにありながら 今回初めて参りました。とてもよかったです。 建築オタク女友達同士2人で カメラ小僧となっておりました。 どうぞご覧下さい。 自由学園、明日館 http://blog.goo.ne.jp/photo/170915   自由学園 明日館 http://www.jiyu.jp/ 設計 フランク・ロイド・ライ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

借金体質改善コラム第47回「スタバで10万円 - 節約のお話し」

同じ会社で給与も同じ。地方出身で家族構成も同じなのになぜか同僚より財政状況が悪い人がいます。そのような人は小さな習慣をチェックしてみてください。きっと理由がわかるはずです。たとえばスタバ。週五回仕事のある日に毎日コーヒーを飲んだとします。年間でどのくらいの金額になると思いますか?なんと10万円です。もちろんお金に余裕のある人はどんどんスタバでコーヒーを飲みましょう。 週に3回外食しているひ...(続きを読む

若林 正昭
若林 正昭
(司法書士)
2012/05/18 12:00

レンタルオフィス活用法① ~好立地・低コストを実現したい!~

起業を考えている方も、すでに事業を開始している方も、 事務所を好立地、低コストで構えるかは事業の成否にも関わる問題かと思います。   一般的に事務所を構える際求められることとしては 1)立地条件 2)交通の便が良いこと 3)実務に専念できる場所であること などが挙げられます。   その中でも立地条件が良く、東京や大阪など都心で、なおかつ商業の中心地としてのネームバリューの高い”銀...(続きを読む

片桐 実央
片桐 実央
(起業コンサルタント)

【「続ける技術」を身に付けるには・・・】

テレビ朝日系コンテスト「全国1位」のアナウンサー スピーチコンサルタントの三橋泰介です。 (詳しいプロフィールはこちら。 ) ================== 【東京・大阪開催スタート】 プレゼン&話し方 1DAYセミナー 東京・5月19日(土) 大阪・6月17日(日)【残席わずか】 詳細は・・・ http://www.bizsp.net/1seminar...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

エントランス回りの造作

府中で進行中の「こぐまカフェ」。 お店の顔であるエントランス回りの造作が始まりました。 腰壁の上部は透明ガラスとなり、外からカウンターでコーヒーを入れているところが見える様になっています。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2012/05/10 14:36

初夏のデッキテラス

数年前に神奈川県茅ヶ崎市に完成したI-HOUSEのデッキテラスです。南の菜園の庭と住まいとの間を繋ぐ広いデッキテラスを設けています。   今のような初夏を思わせるような気候のときにはテラスがいちばん気持ちの良い場所になります。開閉式のオーニングで日差しを遮りながら読書をしたり、コーヒーを飲んだりと、リゾート気分で楽しむことができます。   (続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2012/05/06 15:13

ダイエット中のあなたが抱える疑問~おやつはベツバラ?~

先日、災害用持出袋にカンパンを補充しました。缶の賞味期限は5年、袋入りは1年です。 はじめて袋入りを購入したところ、オヤツや夜食、お酒のおつまみにどうぞ!というキャッチコピー。おもしろくて、おもわず袋をあけてしまいました。歯ごたえ抜群、カンパンにしたらそこそこの味わいです。 私は運動量が人の何倍もありますので、すぐにお腹がすきます。 ですから、災害用カンパンは多めに補充しなければ間に合わないな!と...(続きを読む

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター)
2012/05/05 14:39

Ω 他人の失敗に学んでいこう

「失敗は成功の元」という諺がありますよね。 だからそれを意識していた、というわけではないのですが、 僕がマーチン先生としてお仕事ができているのは、自然に他人の成功や失敗を見て、 それに学んでいく姿勢が多少はあったからだと思うのです。 そこで今回は、最近の時事ニュースを取り上げながら、お話したいと思います。 ◆ 平清盛、史上最低レベルの視聴率 ◆ 毎週放送している...(続きを読む

マーチン
マーチン
(恋愛アドバイザー)

歯科で行うプロのクリーニング 煙草のヤニもスッキリ!

1.歯の表面に着く着色汚れ=ステインを落とすなら…    歯には意外と着色がついています。煙草をすう方はもちろん、コーヒーや紅茶、ワインなどをよく飲む方にも色素が沈着します。      普段から余程念入りに歯磨きしていないと、着色汚れ=ステインが歯の表面に着いてしまいます。ヤニ取り専用の歯磨き粉で磨いているだけでは、なかなかきれいに落とすが難しいステインですが、歯科医院で特殊な機械を...(続きを読む

飯田  裕
飯田  裕
(歯科医師)

メレンゲの上手な泡立て方とは 5月の製菓基礎講座のお知らせ

ダコワーズdacquoiseを使った、旬のグレープフルーツのケーキ 今月はメレンゲが主題の授業です。 フレンチメレンゲを作り、ヴァシュランvacherinを作ります。ヴァシュランとはそもそもチーズの名前ですが、メレンゲを容器の形に絞って乾燥焼きし、中にアイスクリームなど氷菓を詰めたもののこと。 メレンゲは砂糖を加えるタイミングや量を変えて、理論をきちんとご説明します。 メレンゲはお菓子作り...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

トレーナーの食事って???

 こんにちわ 今日もクライアントさんから「セッションがスゴイ楽しくて、毎週楽しみなんです」って お言葉を頂き、とってもHappyなもじゃ夫です♪ ありがとうございます。  さて、トレーナーをしていると、食事や栄養指導をすることが多々ありますが、 その際、「先生は日頃何を食べているんですか?」と聞かれることも  僕の場合は、志事柄太れないし、太りたくないのもありま...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)

あなたの会社、お店が「地元発信」の基地となる

先日の「トヨタ86」のコラムで、あなたの会社に「遊び」とか「余裕」がありますか?で、終了しました。たまたま、ネットのある記事を読んでいたら、「遊びのある人生」はストレスに強い!その訳とはあなたの人生に「遊び」はありますか?という個人レベルの私たちに問いかけた記事を目にしました。これ、会社とかお店でもそうじゃないかな?、同じことを指しているでしょう。「遊び」といっても、芸者遊びや豪遊することをいうの...(続きを読む

うえた さより
うえた さより
(マーケティングプランナー)

睡眠専門家の睡眠知識講座 「 カフェインと睡眠 」

◆カフェインといえば、覚醒効果があって、眠気時にはドリンク剤などで覚醒度を高めるという人多いのではないでしょうか?  上手な取り方は、カフェインは夜に取ると寝られなくなるという覚醒(かくせい)作用は知られているが、そのほかにはどんな作用があるのでしょうか?  ★「血管を拡張し、一時的に血流を良くしたり、胃酸の分泌を高めて消化を促進する、などの作用もあります」  (女子栄養大学栄養クリニ...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)

「第3回とんかつ研究会」開催レポート

豚肉の旨みを最大に引き出す取り組み、夜の売上やお持ち帰り売上を大きく伸ばした秘訣など公開    今回のとんかつ研究会は、新潟県長岡市の郊外幹線道路から入った、2等立地とも言える「かつ久亭総本店」で開催しました。  かつ久亭総本店は、新潟県内に「おとぎ屋珈琲店」、「Barolo」、「FAVOLA」などを展開する株式会社OTOGIコーポレーション様のとんかつ専門店で、ご協力を得て弊社がお手伝いさ...(続きを読む

平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)

第13回 1分混ぜて早・楽・滋味!おうちパンレシピ ぷちこ

今日は、ぷちコーヒーブレットを作ります。 道具は、ボウルとオーブン(今回は、電気オーブンを使用しました。) ぷちコーヒーブレット 強力粉(イーグル)g・・・200g 塩 ゲランドの塩 小さじ1弱 砂糖 40g 牛乳 お湯の温度 100g(大さじ2の水をレンジで温め、インスタントコーヒーを溶かしておく) イースト 4gインスタントコーヒー 4g バター 27g シナモン適量...(続きを読む

不破 美穂子
不破 美穂子
(料理講師)
2012/04/23 17:15

プレゼンテーション 36 ~身だしなみ・嗅覚編~

あなたはプレゼンテーションが上手くなりたいですか?   今回は、「プレゼンテーション・15個のチェック」の 14個目「14. 身だしなみ(印象)は適切ですか?」から、 「プレゼンテーション・身だしなみ・嗅覚編 」をご紹介します。   プレゼンテーションで印象にインパクトを与えるのは、五感の中でも特に視覚と嗅覚の2つの感覚です。 前回は視覚を取り上げました。今回は、嗅覚をご紹介します。...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)

コーヒーショップ

私の事務所は店舗の仕事も沢山手掛けています。その中でもお気に入りのコーヒーショップのご紹介。建物と建物との間ような、細い路地を通ってここに辿り着くと街の喧騒を忘れさせてくれそうな静けさまで感じられる場所。そんなところに古い雑居ビルの2階への階段が現れます。壁には錆びた鉄の切り文字看板が遙か前からあったかのようにさり気なく出迎えてくれます。 店内には、ところどころに置かれた古本、ざっくりとしたモル...(続きを読む

久和 幸司
久和 幸司
(建築家)

日々高まるコスト・プッシュ・インフレーションへの歩み

皆様もご存じの通り、日本の消費者物価は前年割れを長らく続け、現在もなお、デフレの様相です。また、リーマンショックや今回のユーロ圏危機もあり、世界同時不況・デフレが叫ばれた時期もあり、世界的なリスクオフの状態でした。 リスクオフの時期には、世界の投資マネーが株式や商品市場から、安全な国の国債や現金にシフトする為、商品市場からも資金が流出し、価格は低下します。 現況、米国の景気が順調に回復し始めた...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

睡眠専門家の睡眠知識講座 「 ペットボトル症候群!? 」

◆血糖値が高くなるのに痩せていく!?  「まだまだ若いから糖尿病なんて関係ない」なんて思いがちですが、最近は10~30 代の間に「ペットボトル症候群」なる現代病が増えているそうです。う~ん? ネーミングからしても謎です。そこで、ペットボトル症候群を発表した聖マリアンナ医科大学の研究グループに在籍していた、星賢二先生(現・たまプラーザ内科クリニック)に話を紹介します。  「ペットボトル...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)
2012/04/14 01:17

ムラ婚活@最も美しい村 vol.3「続 高山村の魅力」

前回のコラムで紹介した長野県高山村の魅力。りんごやブドウ、桃を始めとする果樹栽培が盛ん。 温泉、8種類の泉質を楽しめる。 全長13キロの日本一の滑走距離あるスキー場、YAMABOKUワイルドスノーパーク。 などなど。 今回のコラムにおいては上記の他に魅力的に感じた体験について紹介します。 その体験は、村営の蕨(わらび)温泉に隣接している地場食材の直売所と 地場食材や日常雑貨を扱っている、ふる...(続きを読む

瀬川 雄貴
瀬川 雄貴
(飲食店コンサルタント)
2012/04/13 19:16

■「石巻」へ行ってきました-その2

いつも購読ありがとうございます。 片付けたいのに片付けられないお部屋を治療する 収納ドクター@長柴美恵です。 その1の続き http://ameblo.jp/syu-nou/entry-11213876870.html 石巻市内で何度も迷子になりました・・ 街中では 私の子供時代のアイドル(?)ロボコンをはじめ...(続きを読む

収納ドクター@長柴美恵
収納ドクター@長柴美恵
(リフォームコーディネーター)

もし30歳過ぎの男性から、婚活のアドバイスを求められたら!?

皆さん、こんにちは! 東京と横浜で婚活パーティーを開催中のNYSD代表&婚活アドバイザーの千鳥嘉也です! すっかり春らしい天気の日が多くなりましたね。 来週の週末は花見をしている人が結構いそうですね(^^) さて、以前書いた記事の中で、一番ビュー数が多かったのは、「もし自分が30歳過ぎの女性だったら、『婚活』はこうする!」というものです。 タイトルの通り、女性向けの記事でした。 そこで...(続きを読む

千鳥 嘉也
千鳥 嘉也
(婚活アドバイザー)
2012/04/01 10:00

歯周病・口臭対策はコレ!口腔ケアグッズのご案内

※合わせてお読みいただきたいコラム 1)結婚式までに歯を白く!歯のブライダルエステとは? http://profile.ne.jp/pf/yiida/c/c-128792/ 2)インプラント治療は痛いのか?痛みの程度は? http://profile.ne.jp/pf/yiida/c/c-118895/ 3)インプラントの適正価格とは?治療費用の相場について http://profile.ne.j...(続きを読む

飯田  裕
飯田  裕
(歯科医師)

1,110件中 801~850 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索