(回答数の多い順 50ページ目)法人・ビジネスの専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

法人・ビジネス の専門家に無料でQ&A相談 (50ページ目)

質問
43,268
回答
89,354(2024/06/02時点)

法人・ビジネス に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索
表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

3,132件中 2451~2500件目RSSRSS

SEO、トップページより下層ページのほうが上位表示

現在ホームページを管理しているものです。将来的には専門のところにお願いをしたいと思っています。早速ですが、下層のページが検索結果上位に表示されてしまいます。検索ワードはお庭の相談窓口です。ワードの出現率を調整してみたり、外部リンクを増やしたり、トップページへのリンクをフルパスにしたりといろいとろやってはいるのですが、やるたびに効果が出てきて上位に表示されるのですが次の日になぜか下がってしまうのです...

回答者
芳川 充
ITコンサルタント
芳川 充

すべてのブラウザ上で、アンチエイリアスを無効にするには?

ブラウザ上で、Imgタグを使って画像を拡大表示させると、勝手にアンチエイリアスがかかり、ピントがぼやけたような画像になってしまいます。このアンチエイリアスをさせないで画像を表示させるHPを作りたいのですが、どのような方法で実現可能でしょうか?IEとFirefoxでは、CSSに以下の記述をすれば可能になることが分かりました。-ms-interpolation-mode: nearest-neighb...

回答者
芹川 隆
パソコン講師
芹川 隆

資産の年利3%の運用益を狙った資産運用会社の設立について

現在、海外で居住するものです。通貨は、主には欧州通貨での現預金で、5000万円程度の当座預金がある状態です。預金については、税引き前で年利3パーセント程度の運用益で、年間150万円の金利収入が確保出来ています。今後、日本に帰国することを前提とし、当座預金(外貨建て)を資本として、資産運用会社の設立を考えております。(私と、妻を役員とし)そこで、資産運用会社設立のメリットと、デメリット、をご教示いた...

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏

個人事業主からパートへ

今年の1月に個人事業主を辞め、4月からパートを始めました(給与は月6.5~7.5万円)。パートで働いた分はパート先の会社で年末調整をしてくれるのですが、個人事業主の収入分の申告は自分でやってくださいと言われました。1月の収入は9万円です。確定申告をするのでしょうか。前年度は年間収入が100万円以下で「青色申告をしないでいい」と個人事業主として雇ってくれていた会社の人に言われたので申告しませんでした...

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏

空のSPAN要素の「Width指定」が効かないのはなぜ?

空のSPAN要素の「Width指定」が効かないのはなぜ?Span要素を使って、文字と文字の間に、20ピクセルの空白を空けたいのですが、なぜか上手く行かないのです。HTMLはこんな感じ↓です。あいうえお<span style="width:20px;"></span>かきくけこDOCTYPE宣言を未指定の場合は意図どおりになるのですが、以下のDOCTYPE宣言を指定した場合は上手く行きません。<!D...

回答者
芹川 隆
パソコン講師
芹川 隆

なぜアンチエイリアスを無効にできないのか?

HTMLで画像を拡大表示させると、勝手にアンチエイリアスされてピントがぼやけたような画像で表示されます。このアンチエイリアス機能、便利な場合もあるとは思いますが、不便な場合もあります。IEとFireFoxでは、無効にする方法が用意されてます。しかしGoogleChromeとOperaは、その方法が用意されてないようです。なぜ用意されてないのでしょう?そこが不思議でなりません。アンチエイリアスしない...

回答者
井上 みやび子
Webエンジニア
井上 みやび子

クラウドソーシングサービスのサイト製作にかかる費用

現在,ランサーズ(http://www.lancers.jp/)やクラウド(http://www.realworld.jp/crowd/)といったクラウドソーシングサービスのwebサイト運営を考えています。当方,プログラミングに関する一切の知識を有しておりませんので,完全に外注になります。おそらくwebシステム?を作っていただくことになると思うのですが,これらの依頼は法人ではなく,低資金でできそう...

回答者
井上 みやび子
Webエンジニア
井上 みやび子

新サイトの名称の付け方

Webサービスを運営する会社に勤めています。新サイトを立ち上げるにあたり、サービス名を考えなくてはなりません。サービス名を考える際のポイントについてアドバイスください。

回答者
砂川 哲夫
クリエイティブディレクター
砂川  哲夫

地方での携帯販売

はじめまして。広島県の市内で併売型の携帯販売をしております。当店は商業施設の中にコーナーのように2.4畳ほどのスペースで、携帯を販売してます。毎日この商業施設の集客だけで日に1~3件ほど受注には至っていますがなかなか目標に届かないのが現状です。そこで販促の一環として新聞折込での広告をしてみたのですが全く効果が出ませんでした。そこで、有効な広告もしくは集客が見込めるアイディアがあれば是非、お力をお貸しください。

回答者
磯部 茂
コピーライター
磯部 茂

SNS立ち上げ

既存のシステムを利用せずにSNSを立ち上げる場合、どれくらいの費用、そして機材が必要なのでしょうか。初期費用、月額単位で大まかにでいいので助言いただけたらと思います。どうかよろしくお願いします。

回答者
東端 吉夫
ブランドコンサルタント
東端 吉夫

クライアントとのやりとりにおけるITツール

現在、いろいろなクライアントとやりたとりをしています。(コンサル業です)情報のやりとりや報告のやりとりについて現在苦慮しております。理想をいえば、会員専用ページみたいなものをHPにつくりたいと思っているのですが、費用と専門知識の関係で難しいと考えております。(ちなみに現在レンタルサーバーはxserverです)最初はメールだったんですが、やはり見ない方もいらっしゃいました。DropBoxやチャットワ...

回答者
井上 敦雄
ITコンサルタント
井上 敦雄

賞与に対する所得税の簡単な計算方法

初めまして。私は初めて経理事務をして二ヶ月強になりますが賞与の計算するときに所得税の計算方法がイマイチわかりません。簡単な計算方法を教えてください。宜しくお願いします。

回答者
菅原 茂夫
税理士
菅原 茂夫

社内研修

社内研修を考えておりますが、特に予算を取っているわけではないので外部セミナー等は考えておりません。社内で何かできる研修を教えてください。内容は管理職手前の社員研修で5名ほどの人数で、マネジメント研修・リーダー研修を考えております。今考えているのは、1課題図書を読み、リポートを提出し議論する。2SWOT分析(ネットから情報を得ました)3管理職とのダイレクトトーク、講話以上を考えております。社内で予算をかけずにできる良い研修はないでしょうか。宜しくお願いします。

回答者
宍戸 芳雄
研修講師、医療機器開発コンサル
宍戸 芳雄

個人事業主での屋号、商号?

個人事業主として起業しようとしてます。そこで屋号、商号があれば取引先にも覚えてもらいやすく、色々メリットがあるかと思い考えているのですが、〇〇コーポレーションにしようかと思います。ですがコーポレーションとゆう名前は利用可能でしょうか?会社を連想させる言葉なので利用できないと言われてる方もいらっしゃるので悩んでおります。早急のお答えいただけるかたはいませんか?

回答者
掛川 幸子
現場力強化・EQ人材育成スペシャリスト
掛川 幸子

Facebook like boxについて

Facebook like boxについて雅叙園のようにhttp://www.megurogajoen.co.jp(ページ一番下に「Facebook like box」が表示されています)「いいね」ボタンが表示されるようにホームページに貼り付けたのですがフェイスブックでログイン中は雅叙園と同じように表示されます。しかし、フェイスブックをログアウトしてホームページを見ると雅叙園は正常に表示されますが...

回答者
井出 智子
代表
井出 智子

BUYMAの税金支払いについて

今年7月からワーキングホリデービザでカナダのBC州に滞在しています。こちらに来てから日本へカナダの商品の輸入する仕事(BUYMA)を副業としてしています。 こちらで購入し、相手先に商品が届いたらBUYMAより代金が入金されますので、頂いている金額は大きな金額になりますが、商品代金・海外配送料などで諸経費がそのほとんどを占めています。 現在は日本円で、日本の銀行に振込をして頂いています。 その場合は...

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏

海外居住者によるネットショップ開設

はじめまして。私は現在外国に居住し、そこで就職して働いております。小物や小さなインテリアなどを扱った日本人向けのネットショップを開設したいと思い、様々なサイトを探したところ、当サイトの以下のリンクを見つけたのですが、http://profile.allabout.co.jp/ask/q-125910/わからないところがあったので、メールを送らせていただきました。私は、現在海外移転届けをすでに提出し...

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏

確定申告の可否について

以前に2世帯住宅(土地と建物は私と父親の両名義)を建てました。その建て替えの資金として、住宅ローンを私の名義で借りました。当初は両親と私で2世帯で住んでおりましたが、一昨年、私が結婚し、住居として狭くなったため、昨年、近くの賃貸物件に引っ越しをしました。そこで、自宅の住んでいた住居を賃貸することにしました。この場合ですが、賃貸契約の借主の名義は親名義で家賃振込口座も親の口座になっているのですが、実...

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏

専従者給与について

妻は63歳で個人年金(雑所得)44万円です。必要経費18万円ひいても38万円を超えません。妻の税金のかからない年間所得を教えて下さい。

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏

お客様へのサービス提供方法について

お世話になります。現在、クライアント様に対して能力開発系の役務提供を行っています。(期間契約で契約書の締結はしております)いろいろなニーズが出てきており今後はそれぞれのサービスをポイント制にして行おうかと思っております。具体的には1ポイント1万円で最初に10ポイント購入いただくそれぞれのサービスメニューにポイントが振られておりお客様で選択してもらう。契約期間内に消化することを前提とし、契約期間以外...

回答者
中井 岳郎
法務コンサルタント
中井 岳郎

左寄せとセンターサイトの現状を教えてください

2004年くらいに作成されたサイトは、左寄せが多かったかと思いますが、現在はほとんどセンターにあわせているかと思います。現在の日本企業のサイトでは、左寄せとセンターの割合はどのくらいなのでしょうか。それと、左寄せをセンターに変えた場合の利点は何でしょうか?お分かりになる方がいらしたら教えてください。宜しくお願いいたします。

回答者
井出 智子
代表
井出 智子

内定辞退からの再挑戦

1年半前、内定を頂き、一度承諾し、そのあと内定辞退してしまった会社があります。前回内定辞退した会社に再度挑戦したいと思っているのですが、その際、前回内定辞退した旨をきちんと伝えて応募すべきでしょうか?それとも普通に応募していいものでしょうか?(定期的に年に1度中途採用の応募があります。) 前回結婚するかしないかの時で家庭の事情がかさなり、 勤務地が遠方になるのが厳しく、家庭の事情を考慮してしまい...

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫

クレジット決済の売上月について

個人事業主でネットショップを開業しております。12月で売上をあげるか教えていただきたいのですがクレジット決済や代金引換などは、1ヶ月ほど遅れて入金があります。出荷日を12月に行った場合クレジット決済・代金引換の売上は1月※仕入も1月に払います。その場合、12月分として、1月の入金や仕入代金も計上しますか?それをやると、仕入先の締め日等も異なるので売上と仕入のバランスが変わってしまうのですが。。ちな...

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏

中国での広告について質問です

ソフトウェア業界で広報を担当しているものです。中国にて自社のソフトウェアを販売(業務効率化ができるソフトウェア)を行うにあたり、広報戦略を立てているのですが、中国の広告事情がよくわからず悩んでおります。中国の企業は、どのようなサイトや雑誌でソフトウェアの情報を収集しているのでしょうか。中国で広告を出すのに、有効なサイトや雑誌をご存じの方がいたら教えてください。中国にて有効なサイトや雑誌などを知っていたら教えてください。

回答者
磯部 茂
コピーライター
磯部 茂

海外在住で日本向けネットショップ開業

今現在オーストラリアに住んでいます。オーストラリアのオリジナルの商品をネットショップを開き日本へ販売したいと考えています。ネットショップと支払い方法について教えてください。私はまだ日本に口座を残していますが、できれば日本の口座を使わずに支払いはクレジットカードのみとし、オーストラリアの口座を利用したいと考えています。(オーストラリアで私たちの会社を登録し、ビジネス口座を開く予定ですので代金はその口...

回答者
小野 昌二
経営コンサルタント
小野 昌二

請負契約解除について

運送の仕事を行う予定で、期限を定めず請負契約を結びましたが、2日行ったところで先方の都合で、一方的な契約解除となりました。契約書には、契約解除の場合、20日前に告知する旨記載してありますが、この場合20日分の損害賠償を全額請求する事が可能なのでしょうか。それとも、・実動2日というのが影響する・全額ではなく8割になるなど減額可能性が高いなどの問題があるのでしょうか。

回答者
中井 岳郎
法務コンサルタント
中井 岳郎

起業家志望です。

現在、ケアマネージャーの職に就いています。介護保険制度の中で仕事を行っていますが、クライアント様からのご要望に対して、現状の介護保険制度ではサービスとして提供できないものが多々あり、(例えば、高齢者の自宅の大掃除のお手伝いや、通院した際の、院内での付き添いや見守り、安否確認で訪問行う事‥等、)こういった制度では賄えないことをビジネスとして行いたいと思っております。しかし、集客の方法や、コンテンツと...

回答者
寺崎 芳紀
経営コンサルタント
寺崎 芳紀

仕訳け記入について

宜しくお願い致します。個人事業主ですが、事業で講演があり、その講演後に参加者の方々とお茶とお菓子を食べながらディスカッションする時間がありましてその時に出すお茶やお茶菓子代を経費計上するのに借方勘定科目は何にすればよいのでしょうか?また、個人のカードで支払った場合購入した領収証の日付で貸方勘定科目を「事業主借」で処理するだけで構わないでしょうか?宜しくお願い致します。

回答者
岸井 幸生
公認会計士・税理士
岸井 幸生

個人のカードでガソリン代支払い、割引がある場合の仕訳

宜しくお願い致します。本年より個人事業主で青色申告です。車両費で50%計上しようと思っているのですが、ガソリン代は個人のカードで支払い、なおかつ決済時に割引があります。ガソリンを入れた時の領収書の金額より、カード明細の金額のほうが割引の分若干安いのですが、そういう時の仕訳記入はどのようにすればよろしいのでしょうか?例えば、4,000円分のガソリンを入れまして(利用金額)カード決済時に200円の還元...

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏

声優志望の学生を募集中です。

はじめまして。都内で小さな芸能プロダクションをしています。役者志望、とくに声優志望の若者を今年から募集しているのですが、なかなか応募がなく困っています。これまで広告を出したり、舞台公演先でチラシ配りなども行ってきましたが、学生の多くは大手有名事務所に入所希望なので、なかなかうちのような小さな事務所には魅力を感じてくれない現実があるなか、入所料金も大手の半額以下、若者に負担を少しでも少なく、そしチャンスを作れる事務所としての強みをどうアピールしたらよいのか…。

回答者
岡元 政
イベントプランナー
岡元 政

町の個人路面店

始めまして。個人で子供服のお店をしています。今年で6周年を迎えます。実店舗は路面店でインターネットでの販売もしています。1、2年目は順調に前年比で売り上げも伸びていたのですが、リーマンショックを気に(それだけではないと思いますが)売り上げが半分と落ち込み頭を抱えています。子供服ゆえに成長していくといくらお店を気に入って頂いても卒業していくこともあります。新しい風をと思い、キッズたちに大人気のブラン...

回答者
波田野 英嗣
経営コンサルタント
波田野 英嗣

事業所得マイナス、別途給与所得あり。期首はどう書けば?

いつも、ここではお世話になってます。今回は確定申告に向けての決算書記載方法について質問です。今の状況と致しましては、事業所得とは別に会社にてアルバイト勤務しておりその給与所得がある状態です。そして、前年度確定申告した際は●事業所得をマイナスで決算書を作成、提出。●確定申告の際、給与所得を記載しプラスに。この場合、今年度の決算書の期首は前年度の期末のまま記載しマイナススタートでいいのでしょうか。それ...

回答者
榎並 慶浩
税理士
榎並 慶浩

按分による家賃支払の仕訳記入について

宜しくお願い致します。今年から個人事業主になりましたが自分の事業と、アルバイトによる給与がありその2つの収入を1つの口座で管理しようと思っているのですが家賃(月に100,000円)で、住居70%:事務所30%と按分したとして70%(70,000円)はアルバイトの給与分から30%(30,000円)は事業の売上から経費計上(支払いは月末に大家さんの口座に振込です)とするとしたら仕訳の記入はどのようにな...

回答者
榎並 慶浩
税理士
榎並 慶浩

趣味の延長でピアノレッスン、謝礼をもらうのは問題あり?

現在普通の会社員です。妻1・子4の6人家族。年収500万。家族が多く生活が少しでも助かればと考え、勤務終了後自宅において、音大卒でピアノが得意なので、知り合いのお子様や、学生、主婦の方などを相手に、レッスンをしようと考えております。謝礼金(月謝)として月6000円程頂けば、4人であれば合計24000円の副収入になります。面倒なので特に個人事業主として営業届など提出しないでも、税制上等、諸々なにか問...

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏

PayPalに関しまして。

通販のお客様の決済方法としてPayPalを利用しているのですが、PayPalの残高が銀行口座に入金される前に、PayPalの残高の中から(PayPalにて)仕入費用を支払った場合には、どのように記帳(仕訳)すればいいのでしょうか?宜しくお願い致します。

回答者
菅原 茂夫
税理士
菅原 茂夫

雇用される前に名刺に肩書きを書く事は違法か

質問させていただきます。先日、親族が別の方と共同で株式会社を設立しました。現在、その会社は人を雇うお金がないので、私は無給で事務などの手伝いをしています。しかし、他の会社との交渉の際、取締役について行く事になり、私自身も会社の名刺を作る必要が出てきました。この場合、取締役の了承を得ていても、私の名刺に会社名と役職名(「営業企画部長」「秘書」など)を書くと、違法になってしまうのでしょうか?状況の確認...

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹

夫の事業赤字 妻の新規事業開設

夫の個人事業は、赤字ではありますが遣っています。私は私で、夫とは別に個人事業を開業したいかと考えています。そこで、夫の事業が赤字ですと、同居している私が事業を行うとき融資はだめなのでしょうか?夫の利益および借金は夫、私の利益および借金は私で、仕事の上では、別と考えております。夫の事業が黒字になるまで、私は融資を受けることができず、事業が出来ないのでしょうか・

回答者
渕本 吉貴
起業・資金調達・事業再生コンサルタント
渕本 吉貴

チラシ費用の削減

はじめまして、見習い経営者です。現在1人で営業活動をしています。宣伝費(広告費)についての質問です。現在チラシを自分で作成し自分で印刷しています。そして自分で配布しています。1人で作業しているので、今は月に1万~2万を目標数字にしています。------------------------------プリンターキャノンのMP560でインクの構成が黒(4ml)マゼンダ(4ml)イエロー(4ml)シアン...

回答者
砂川 哲夫
クリエイティブディレクター
砂川  哲夫

営業広告費の計算と節約

はじめまして、見習い経営者です。現在1人で営業活動をしています。宣伝費(広告費)についての質問です。現在チラシを自分で作成し自分で印刷しています。そして自分で配布しています。1人で作業しているので、今は月に1万~2万を目標数字にしています。------------------------------プリンターキャノンのMP560でインクの構成が黒(4ml)マゼンダ(4ml)イエロー(4ml)シアン...

回答者
谷口 與市巳
経営コンサルタント
谷口 與市巳

ネットカフェの集客アイデア

愛媛県の郊外でショッピングセンター併設型のネットカフェを3店舗営業している店長です。売上、集客共に伸び悩んでおり、現状を打開するような新しい販促アイデアを求めております。メインのターゲット層は30~50代の男性客(女性の利用は全体の2割程度)客単価は1000円程度。現在、主に実施している販促施策としては、1、新規会員の方に次回使える半額割引券のプレゼント2、会員のお客様への誕生日DM3、過去3ヶ月...

回答者
岡元 政
イベントプランナー
岡元 政

自サイトに、見知らぬクッキーが…!

少し前の話ですが、自分が運営してるサイトに、まったく身に覚えのないクッキー情報が登録されていたことがあります。なぜそのようなことが起こったのか?もしかして不正アクセスされたのか?されたとしたら、どんな手法でクッキーを登録されたのか?ずっと気になっておりました。自サイトの安全性を計るために、この謎を解明したく、ご回答いただければと思います。ちなみにそのサイトでは、CGI(Perl)を使ってて、その中...

回答者
井上 みやび子
Webエンジニア
井上 みやび子

生活用動産とは?

現在オークションを利用して自宅にある不要なものを売っています。生活用動産は非課税ということは知っているのですが具体的に生活用動産とはどういうものかがよくわかりません。CD、ゲーム、本、雑誌、趣味で集めたコレクションなどは生活用動産でいいのでしょうか?また使うつもりで購入したもので結局使わずに未開封のもの、新品のものも含まれますか?よろしくお願いします。

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏

太陽光システムのショールーム販売

弊社は太陽光発電システムの訪問販売をしている会社です。売り上げも順調ですが社会情勢などを考え、ショールームでの集客に切り替えていこうと思っています。ショールームで展示するものは太陽光パネル、エコキュート、IHクッキングヒーター、屋根材、外壁材・・・などです。イベント、インターネット、携帯サイト、など検討していますがなんとなくイメージが沸きません。訪問営業以外で集客する良い方法をアドバイス願います。ショールームは・商業施設内・幹線道路沿い・駅前 という候補順で現在探している最中です。

回答者
平間 雅之
リフォームコーディネーター
平間 雅之

メール設定について

仕組みがまったく分からない初心者です。質問の仕方も難しいですね。今、2台のパソコンを使っています。一台にはメールアカウントが2つあります。もう一台に アドレスを取得したいのですが @マークの後ろ部分を同じように取得したいのですができますか?

回答者
田中 紳詞
経営コンサルタント/ITコンサルタント
田中 紳詞

ネットショップで新規の顧客を集客したい

現在 レディスアパレルのネットショップを楽天モール内で運営しています。昨今 モール内での集客は費用対効果も悪くすでに売り上げボリュームがあるところがより有利になっており そういったところと同じ土俵で集客を図っても まったく効果がでなくなってきてます。そこで モール外への販促 や モール共通ではない 独自イベントを推進していきたいのですが なかなか良いアイデアが沸きません。 毎月レベルで実行していけるような ナビ もしくは ガイド的な ツールとかはないでしょうか?よろしくお願いいたします。

回答者
小菅 太郎
ITコンサルタント
小菅 太郎

ネットショップの写真撮影について

現在 レディスアパレルのネットショップを楽天モール内で運営しています。写真撮影が自社でまかなっており しかも素人レベルの人材しかいなく 写真がどうしても素人っぽさが抜けません。深みがないというか メリハリがないというか どうすれば良いか悩んでいます。基本的な設定数値みたいなものはあるのでしょうか?何か ここを押さえろみたいな POINTがあれば 教えてください。よろしくお願いいたします。

回答者
妹尾 みえ
ライター
妹尾 みえ

看板等の仕訳について

経理の仕訳についての質問です。全くの経理初心者でわからない事だらけで…経理は会計ソフトを使用しております。新規開業した際、看板とロゴマークを作成・設置して頂いたのですが、請求書が「壁面看板の板・設置費・構成費・デザイン費・入口のステッカー貼り・諸経費」が一括請求という形となっていて、その際の仕訳と勘定科目について教えて頂きたいと思い、質問させていただきました。ちなみに請求金額は合計10万を超えています。誤字脱字等、あるかと思いますが、よろしくお願い致します。

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏

主婦起業家として会社設立の準備をしています。

現在、自宅マンション(夫名義)で法人設立しようと準備をしています。・ガソリン代・修理・車検・保険など会社経費として計上する場合、名義は法人に変更すべきですか?今は夫名義の自家用車です。・水道・ガス・光熱費の按分ですが、23.8%(=週40時間労働÷168時(24h×7日)×100)で経費計上を考えていますが問題ないでしょうか?・夫名義で購入したデスクを使用するのですが、経費として認められますか?他...

回答者
榎並 慶浩
税理士
榎並 慶浩

離職後の国民健康保険料や国民年金の確定申告

2012年7月末に会社を辞め、現在失業給付金を頂いております。妻は自営業を行っております。質問ですが、1)2012年8月以降に納付した国民健康保険料や国民年金納付分は、今回の私の確定申告で全て控除できるのでしょうか? 2)2012年1月から7月までの会社在籍時に納付した分との関係はどうなるのでしょうか?また、3)2012年8月以降に給付された失業保険は、確定申告では収入とみなされるのでしょうか?ご回答のほど、宜しくお願いいたします。現在60歳になったばかりの者(東京都在住)

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏

クレジットカードリボ払いで購入時の仕訳について

青色申告提出予定の個人事業主です。事業用口座を設定してある事業用のクレジットカードで事業用品をリボ払いで購入したとき、もし事業用品のみこのカードで決済していないのであれば、請求日    消耗品費 50,000 / 未払金 50,000口座引落時  未払金 10,000 / 普通口座 10,000       利子手数料 1,000 / 普通口座 1,000という仕訳になるのが一般的です。しかし同ク...

回答者
榎並 慶浩
税理士
榎並 慶浩

3,132件中 2451~2500件目