(新着順 21ページ目)心と体の不調の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

心と体の不調 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (21ページ目)

心と体の不調 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

2,377件中 1001~1050 件目 RSSRSS

マザーアース

雨を眺めていると思うのですが、予定変更を強いられる雨は迷惑だという想いを抱く人がいったいどのくらいいるでしょうか。 現代では、自然は恩恵ではなく不都合なものとされてしまっています。 台風、竜巻、雷などは特にそうですね。 私たち人間は身勝手な願望にすっかり飲み込まれてしまい、自然は人生に貢献するものではなくて妨害するものなのだと思い始めてしまいました。 いや、妨害というよりもコントロールしようと...(続きを読む

荒木 健治
荒木 健治
(心理カウンセラー)
公開日時:2014/06/22 16:45

セクハラ以外も!ハラスメントに注意!

セクハラ以外も!ハラスメントに注意! こんにちは。 産業カウンセラーの萌ちゃん先生です 日曜日の午後、研修プログラムの作成と格闘しています。 依頼のうち、2件は、折しもハラスメント。 セクハラが、大問題になっていますよね そもそもハラスメントって何? 「大人のいじめ」 と言ったらわかりやすいでしょうか。 そして、ハラスメントにもいろいろあります。 パワーハラスメント モラルハラスメント アカデミックハラスメ...(続きを読む

大野 萌子
大野 萌子
(心理カウンセラー)
公開日時:2014/06/22 15:28

セクハラは、なぜ起こる!?

セクハラは、なぜ起こる!? こんにちは。 産業カウンセラーの萌ちゃん先生です セクハラって言葉 いつから使われていると思いますか 実は、平成元年に流行語大賞をとっているので かれこれ四半世紀前からです。 すでに新しい言葉ではなくなっていますが、 いまだに認識には大きな差があるように思います。 そもそもなぜセクハラが起こってしまうのか。 一つには、性別役割意識があります。 男女平...(続きを読む

大野 萌子
大野 萌子
(心理カウンセラー)
公開日時:2014/06/21 20:23

緑のヘルシーロードはHELLでは無かった。

緑のヘルシーロードはHELLでは無かった。 さて、Yさんと漸く合流した緑のヘルシーロードサイクリング。パンクの空気が持っていたツールではなかなか入らずYさんに助けて頂いたというアクシデントはありましたが、幸いに天気は晴れ!気持ちよい風を感じながらのサイクリングです。 スタートは川口JCT付近。終点地点から上流に向かう感じです。途中は涼やかな緑が茂り風が爽やかです。流石、緑のヘルシーロードですね!こちらの写真は水神社。趣の有る鳥居がありました...(続きを読む

みかん
みかん
(人体調律師 ・ 鍼灸マッサージ師)
公開日時:2014/06/21 10:00

カウンセラーが気持ち良くなったら危険!?自分と相手の価値観は別物です。

カウンセラーが気持ち良くなったら危険!?自分と相手の価値観は別物です。 こんにちは。 産業カウンセラーの萌ちゃん先生です 自分と人の価値観は違う。 頭では分かっていても、 実際は、どうもこの感覚が鈍るようです。 人に何かしてあげたい 人の役に立ちたい そして、人に喜んでもらいたい と思ってしたことが、 相手にとって迷惑だったり 傷つけてしまうことってありますよね。 喜ばせようと思ったことが 怒らせてしまう。 自分も相手も嫌な気持...(続きを読む

大野 萌子
大野 萌子
(心理カウンセラー)
公開日時:2014/06/20 15:42

昔予約コードというのがありましたね・・・

昔のビデオ録画の時代には、予約コードというのがありましたね。(今もあるのでしょうか・・・?)最近、「巻き戻し」がなくなってしまったというのをニュースで読んだ為思い出しました。 予約コードでは無いですが、メルマガ会員の皆様向けに、毎週ワードをお伝えしています。来院の際、そのワードを言って頂くと「特典」があるんですね! 予約コードではありませんが、メルマガ登録という行動をして頂くと少し面白いかもしれま...(続きを読む

みかん
みかん
(人体調律師 ・ 鍼灸マッサージ師)
公開日時:2014/06/20 10:00

恒吉彩矢子さん著『世界で一番幸せになれるプリンセス・ブック』 

恒吉彩矢子さんが、また素敵な新刊をご出版されました!『世界で一番幸せになれるプリンセス・ブック』  この本のキーワードは、「自分を世界一幸せに」=「せかしあ」。 誰かにやってもらうのを待つのではなく、「自分を一番大切にして、世界一幸せにする! 」ことをやってみてください。と、AYAさんはこの本の中で、自分を大切にして輝かせる方法を、日々の生活の中で実践的にガイドしてくださっています。◆着るもの...(続きを読む

須永 晃子
須永 晃子
(メンタルヘルスコンサルタント)
公開日時:2014/06/19 22:02

たいせつなのは、そばにいること、寄り添うこと

こんにちは。 産業カウンセラーの萌ちゃん先生です カウンセラーは、「今ここ」を大切にします。 クライエントの今の気持ちに寄り添い、ともに居ます。 昨日は、私の祖母の命日でした。 折しも、終末期医療の先生のお話を伺うことができました。 余命を宣告された方、そしてそのご家族 その方々にどのように接していったらよいのか お別れの時間のある方、突然の方、痛みに苦しむ方、 様々な思いが交錯...(続きを読む

大野 萌子
大野 萌子
(心理カウンセラー)
公開日時:2014/06/19 09:11

カウンセラーに向き不向きはある?

カウンセラーに向き不向きはある? こんにちは。 産業カウンセラーの萌ちゃん先生です。 カウンセラーに、向き不向きはある よく質問されます。 人の話を聞くのが好き。 なんだかわからないけどよく人から相談をされる。 う~ん。 確かに、どちらも向いているかもしれません。 人の話を聞くのが好きっていうのは、 人に興味を持っているということで、 広く人のことを好きっていう意味だと思いますし 人...(続きを読む

大野 萌子
大野 萌子
(心理カウンセラー)
公開日時:2014/06/18 14:51

イクボスってなあに?ダメボスにならないために。

イクボスってなあに?ダメボスにならないために。 こんにちは。 産業カウンセラーの萌ちゃん先生です。 『イクボス』って言葉を耳にしました。 子育てするパパ? イクメンとどう違うの? イクボスとは、 「社会を育てるボス」 とのこと。 職場で共に働く部下やスタッフの ワークライフバランス(仕事と生活の両立) 応援しながら、 業績も上げつつ、 自らも仕事と私生活を楽しむことができる上司。 素晴らしいボスのことなのです...(続きを読む

大野 萌子
大野 萌子
(心理カウンセラー)
公開日時:2014/06/17 20:38

月曜日はゆううつ?!

月曜日はゆううつ?! こんにちは。 産業カウンセラーの萌ちゃん先生です。 なんだか月曜日ってゆううつ。 そんな気持ちになったことありませんか? これから、1週間また頑張らなきゃ…と思うけど 気持ちがついていかない。 そんなに仕事が嫌なのか? それとも、職場のあの人に会いたくないだけか? いろいろ考えをめぐらせる。 考えてみても 原因は特に思い当たらないということも。 実は...(続きを読む

大野 萌子
大野 萌子
(心理カウンセラー)
公開日時:2014/06/16 15:36

【ご案内】ACO&Ran出版記念イベント「仕事と愛に効く食事をしよう!」

【ご案内】ACO&Ran出版記念イベント「仕事と愛に効く食事をしよう!」 お待たせしました! ヒーリングフードの新刊・出版イベントの詳細をお知らせさせていただきます♪ ヒーリングフード・インストラクターの杉浦蘭(RAN)さんと共同で開催します イベントは2部制になっていて、1部は招待制です! 1部も2部も定員になり次第、受付終了となりますので、お早目にお申込みくださいね! 飯野晃子・著『「幸せ」食生活!今日からはじめるヒーリングフード』と杉浦蘭・著『「食事」...(続きを読む

須永 晃子
須永 晃子
(メンタルヘルスコンサルタント)
公開日時:2014/06/16 14:56

大学図書館にも所蔵!書籍「スマホうつ」

大学図書館にも所蔵!書籍「スマホうつ」 パソコン&スマホの普及による「IT猫背」の弊害、スマホ依存症、 スマホ症候群、そして、「うつ症状」の関連性と予防法を わかりやすく解説した拙著「スマホうつ」。 先日には、Amazon部門別ランキングで第2位を獲得しました!   また最近では、市民図書館のみならず、大学図書館にも所蔵されるように なりました!ありがとうございます。 みなさんが仕事やプライベートでITツールを使うときの ...(続きを読む

川井 太郎
川井 太郎
(メディカルボディチューナー)
公開日時:2014/06/15 23:25

ヒートショックプロテイン

これが、初めて発見されたのは、1974年ショウジョウバエの幼虫を高温にさらすと、ある特定のタンパク質が素早く上昇する事が報告されました。 この細胞が熱等のストレス条件下にさらされた際に発現が上昇して細胞を保護するタンパク質の一群であることから、熱ショックタンパク質(ヒートショックプロテイン)と呼ばれる。 このヒートショックプロテインは、さまざまな環境ストレスで増加し、そのストレスから細胞を防御...(続きを読む

荒木 健治
荒木 健治
(心理カウンセラー)
公開日時:2014/06/15 23:20

負けたらおしまい?あきらめず逆転ゴールを目指そう!

こんにちは。 産業カウンセラーの萌ちゃん先生です。 好きな人に振られた。 もう、一生恋人ができないんだ。 仕事でミスをした。 もう、この仕事は続けられない。 もう、人生に光が見えない。 そんなふうに思う瞬間は、誰にでもあると思います。 でも、瞬間じゃなくて、ずっと続いてしまう… 辛いですよね。 そんなふうに思うことを 【過度の一般化】 といいます。 一つの失敗を...(続きを読む

大野 萌子
大野 萌子
(心理カウンセラー)
公開日時:2014/06/15 20:25

お休み頂きます

不定期休の当院ですが、来週末の21日、22日はツール・ド・つくば参加の為お休みを頂戴します。 久々の茨城=地元です。筑波山は「西の富士、東の筑波」と称される位、日本百名山の中で気軽に楽しめる山です。「余り、茨城って見るとこなさそうなんだよなあ…」と思ってらっしゃる皆さん、(事実かも…と地元民のワタクシも思いますが…)ケーブルカーやロープウェイもある気軽に登れる山、筑波山!一度登ってみては如何でしょ...(続きを読む

みかん
みかん
(人体調律師 ・ 鍼灸マッサージ師)
公開日時:2014/06/14 10:00

みんなの心のサポーター

みんなの心のサポーター こんにちは。 産業カウンセラーの萌ちゃん先生です 産業カウンセラーってなあに? そんな質問をよく受けます。 ○○カウンセラーは、いっぱいいますよね。 化粧品カウンターにも、 育毛サロンにも、 ショッピングの案内窓口にも、 いろんなところで、○○カウンセラーが みなさんのサポートをしてくれます。 ということは 産業カウンセラーは、 産業っていうから、会社のサポート、経...(続きを読む

大野 萌子
大野 萌子
(心理カウンセラー)
公開日時:2014/06/14 08:05

W杯に熱中できる? あなたの心のお疲れ具合

W杯に熱中できる? あなたの心のお疲れ具合 こんにちは 産業カウンセラーの萌ちゃん先生です W杯 日本戦も日曜日に迫ってきましたね! 今からテンションが上がっている人 そうでもない人、全く興味のない人 もちろん趣味の問題もあると思いますが、 何かに熱中できるのって大切。 一つのことに集中することによって、心のメンテナンスになるんですよ。 韓流、AKB、ドラマや漫画や読書、スポーツ、グルメ...(続きを読む

大野 萌子
大野 萌子
(心理カウンセラー)
公開日時:2014/06/13 15:21

産業カウンセラーの萌ちゃん先生の6月病ってなあに?

産業カウンセラーの萌ちゃん先生の6月病ってなあに? はじめまして。 産業カウンセラーの萌ちゃん先生です 雨模様で 毎日、お疲れではありませんか? みなさん、6月病ってご存知ですか? 5月病は有名ですよね。 でも、実は、6月病の方が最近多いんです。 4月に職場が変わったり、上司が変わって 緊張したり、頑張りすぎた心の疲れが、知らず知らずたまっています。 5月のさわやかな気候の時には、気にならなかったことも この季...(続きを読む

大野 萌子
大野 萌子
(心理カウンセラー)
公開日時:2014/06/12 14:48

道順しっかり、体幹もしっかり

道順しっかり、体幹もしっかり 当院、なかなか来院の難易度が高いそうです。 1)予約がなかなか取れない。  夕方~夜は競争率高めですね。 2)道順まっすぐなのに、何故か迷う。  駅から直線なのですが、意外と…。 とのお声から、判りやすく要所要所に看板をつけさせて頂きました。こんな感じです。 電柱のこちらの表示を見ながらお出で頂くのが良いですが、 それでも判りにくい方、WEBで確認頂くのも手ですし、 困った時にはお気軽に03-5...(続きを読む

みかん
みかん
(人体調律師 ・ 鍼灸マッサージ師)
公開日時:2014/06/09 10:00

マクガバンレポートの続き

 このマクガバンは、当時副大統領候補に推されるほどの有望な政治家でしたが、委員長に任命されたお陰で、その政治生命は絶たれてしまったそうです。 なぜでしょうか?

 「現代医療は手術や薬に偏り過ぎていて、栄養的な視点が欠如している片目の医療だ!」
 「肉食中心の、誤った食生活をしているから、病気になるんだ!食源病だ!」

 と、そのレポートには、そんなことが書かれていたのです。 全米医学界、...(続きを読む

荒木 健治
荒木 健治
(心理カウンセラー)
公開日時:2014/06/07 23:14

新サービス開始しました。

当院だからこそ出来るサービズを。 心身の不安・違和感解消の提案を始めました。 身体の辛さを軽減させる為の当院独自の施術(SOUHOU・SEFU)と 心の辛さを軽減させる為の葬儀関係の御相談を一緒に受けられる 当院だけの『特別セットプラン』です。(約120分) ★身体の辛さ 慢性的な症状の場合は、状態の確認・カウンセリングをさせて頂き、 その上で、施術を体験頂きます。 (カウンセリング等=...(続きを読む

みかん
みかん
(人体調律師 ・ 鍼灸マッサージ師)
公開日時:2014/06/07 10:00

元町は岐阜でした。サービスは脳にも心にも!

元町は岐阜でした。サービスは脳にも心にも! 食事もなかなか取れない位忙しい方、多いですね。 しかしお腹が空くと頭も動きません。 効率良く仕事を進める為には休息も必要です。 脳が疲れている時、回復する手段は糖分補給です。 仕事や趣味に真剣な人は魅力的で素敵ですが、 たまには身体に補給させて下さい。 という事で、今回は頭と心、 しっかり休憩のススメとしてカフェの案内です。 2013年10月に関東初出店していた 元町珈琲(http://mot...(続きを読む

みかん
みかん
(人体調律師 ・ 鍼灸マッサージ師)
公開日時:2014/06/05 10:00

湿度が高い日が増えてきました

高湿度になると筋肉や靭帯等の組織が水分を含み過ぎて伸びてきてしまい、痛みや倦怠感等、様々な症状が起こり易くなりますので注意が必要です。理想の湿度は50%前後ですので、エアコンのドライ等で、これ位の数値に保てると、身体が軽く、快適に過ごせると思います。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
公開日時:2014/06/04 21:23

クレジットカード始めてました。

クレジットカード始めてました。 唐突ですが、 治療庵みかんは鍼灸も吉田流の施術も行う『治療院』です。 治療院というと、皆様現金払いのイメージが強い様です。 しかし、来院される方に選択肢を多く御提案したい というのは、お支払いについても同様の治療庵みかん。 来院時のお支払いには現金でのお支払いは勿論の事、 各種クレジットカードでのお支払い、 口座振替なども対応しています。(※口座振替は月額会員サービスの方) 自動車事故等の際...(続きを読む

みかん
みかん
(人体調律師 ・ 鍼灸マッサージ師)
公開日時:2014/06/02 10:00

マクガバンレポート

マクガバンレポート 以前にも書きましたが、目に留まった記事がありましたのでアップします。  ガン、心臓病を始め多くの病気が増えている。進歩したとされるアメリカの医学を活用し、巨額の医療費が注ぎ込まれているのに、国民はますます不健康になるばかりだ。 「この原因を解明し、抜本的な対策を立てないことには、アメリカは病気で滅んでしまう。」 世界を震撼させた衝撃の発表!それが「マクガバンレポート」
アメリカ上院栄養問題特...(続きを読む

荒木 健治
荒木 健治
(心理カウンセラー)
公開日時:2014/06/01 14:09

施術の後に・・・。更に『美容的代謝UP!!』なオススメ♪

施術の後に・・・。更に『美容的代謝UP!!』なオススメ♪ 施術を受けられた後、 便秘が解消された。 お肌の艶が戻ってきた。 ・・・と喜んで頂く事が多いのですが、 『マダマダマダマダマダ~!!!』 と、某不動明王の如くより一層! 良い状態になって頂きたい!・・・というのが当院のスタンス。 美肌、 代謝UP 老廃物排出 疲労軽減・・・ 特に美容施術で来られる方には、 代謝を良くして頂く事も重要ポイント。 と、最寄りに良いスポットがありました! 私もよ...(続きを読む

みかん
みかん
(人体調律師 ・ 鍼灸マッサージ師)
公開日時:2014/05/31 10:00

AFTERよりもBEFOREを!

AFTERよりもBEFOREを! 当院、元AFTER(死後)担当のスタッフがおります治療院です。 元おくりびとというのが施術者としては特殊な経歴だと言える副院長なのですが、 厚生労働省認定の葬祭ディレクター1級をとっている猛者でもあります。 (1級がゴールド認定証、2級がシルバー認定証とあって、副院長は  『黄金聖闘士ですから!シュラ好きですヨ!!』(ドヤ顔)  と嬉しそうに言っていたのが記憶にあります。 これは1級取得時の...(続きを読む

みかん
みかん
(人体調律師 ・ 鍼灸マッサージ師)
公開日時:2014/05/30 10:00

20%お好きですか?

20%お好きですか? 20%が消費税だったら、あまり好きではありませんが・・ 自転車で走る傾斜=斜度だったらお好きな方いらっしゃるかも知れません。 短いけれど少し急な坂が北区王子にありました。 隣は王子稲荷神社という、狐好き・稲荷好きにはよく知られている場所ですね。 下につくと・・・。(しっかり斜度20の文字が見えます。)   坂を歩いて行く人も、ゆっくりです。   途中に王子稲荷の入り口が。 (...(続きを読む

みかん
みかん
(人体調律師 ・ 鍼灸マッサージ師)
公開日時:2014/05/29 10:00

静かに動くのがお薦めです。

身体を急に勢いよく動かしても、びっくりしてしまいますね。 今まであまり運動していなかった方が子供の運動会に参加したら翌日筋肉痛だった なんて事も良くあります。   身体は繊細です。 急な負担は無理を強いてしまいます。 自分で出来ると思っていても、 予定分よりもちょっとだけ、身体にかける負担を減らして見て下さい。   ストレッチもまずは静かに。   勢いよく行う動的ストレッチ。...(続きを読む

みかん
みかん
(人体調律師 ・ 鍼灸マッサージ師)
公開日時:2014/05/27 10:00

能力

ハーバード大学のMargaret Shih(マーガレット・シー)らが1999年に行った研究ですが、、、 アジア系の女性を被験者として次のような実験をしました。 1)自分が女性であると意識しながら、数学の課題に取り組んでもらう 2)自分がアジア人であると意識しながら、数学の課題に取んでもらう すると、1)と2)では変化が生まれた。 1)では成績が何も意識しない人たちと比べて、成績は悪くな...(続きを読む

荒木 健治
荒木 健治
(心理カウンセラー)
公開日時:2014/05/25 23:09

新刊トークショー&サイン会@渋谷大盛堂(6/21 18:00~)開催します♪

新刊トークショー&サイン会@渋谷大盛堂(6/21 18:00~)開催します♪ 新刊『「幸せ」食生活! 今日から始めるヒーリングフード』の発売を記念して、トークショー&サイン会を渋谷大盛堂書店さんで開催します! 予約受付は5/23(本日)10:30からです! 『「幸せ」食生活! 今日から始めるヒーリングフード』  ◆新刊トークショー&サイン会◆ 会場:大盛堂書店 3Fイベントスペース   (渋谷スクランブル交差点・センター街入り口) 日時:6月21日(土)18:00~1...(続きを読む

須永 晃子
須永 晃子
(メンタルヘルスコンサルタント)
公開日時:2014/05/23 08:50

日本が誇るUMAMIの「昆布」について学びませんか??

日本が誇るUMAMIの「昆布」について学びませんか?? 五感をフル活用し、昆布の魅力を探求するセミナーのご紹介です♪ 今や海外のトップシェフも使用して、世界に注目されるUMAMIの源、「昆布」。和食に欠かせない昆布は、その栄養や機能面でも魅力がたくさんです! 日本の食文化を今まで支えてきた、大切な食材としての「昆布」ですが、実は日本人である私たち自身が、・昆布ってどんな種類があるのか、・どうやって選べばよいのか、・どこでどんな風に生息しているのか...(続きを読む

須永 晃子
須永 晃子
(メンタルヘルスコンサルタント)
公開日時:2014/05/22 23:42

艦長、塩が足りません!

塩が足りんのです!  と、某ホワイトベースの料理長Tさんの名台詞ですが、 これ日常でもよくあります。   特にこれからの季節。 段々暑くなりますね。 汗をかくので、皆さん水分はまめに補給されます。 でも塩は? 意外と皆さん、補給を重要視していない方も多いんですね。 「 塩?あの食べる塩かい? 」ときょとんとしている主人公に 「 そうよ、塩とらなきゃ死んじゃうでしょ?」とフラウが...(続きを読む

みかん
みかん
(人体調律師 ・ 鍼灸マッサージ師)
公開日時:2014/05/22 10:00

【お知らせ】魔法の重ね煮講座 byヒーリングフード・インストラクターyuming&eririn

【お知らせ】魔法の重ね煮講座 byヒーリングフード・インストラクターyuming&eririn ヒーリングフード・エキスパート・インストラクターの遊民さん&えりこさんのセミナーのご紹介です! 重ね煮のお料理をいただき、体と心が癒されて元気になるヒーリングフードを学べます *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ 美味しく、身体と心が喜ぶ食事『夏に向けて重ね煮でデトックス』 水を使わないで、お野菜...(続きを読む

須永 晃子
須永 晃子
(メンタルヘルスコンサルタント)
公開日時:2014/05/21 07:46

われわれは、何処から来て、どこにゆくのか

われわれは、何処から来て、どこにゆくのか 日本ホリスティック医学協会中部支部のシンポジウムを紹介します。 永遠の問いのテーマでもある「われわれは、何処から来て、どこにゆくのか」がテーマです。 下記人気プログランキングのクリックをしてね。 人気ブログランキング クリックしてくれてありがとう。o(*^▽^*)o (続きを読む

荒木 健治
荒木 健治
(心理カウンセラー)
公開日時:2014/05/18 16:06

勝者は天を仰ぎ、敗者は・・・ 花盛りの筋肉(アブ)達へ。

勝者は天を仰ぎ、敗者は・・・ 花盛りの筋肉(アブ)達へ。 レースの勝者が手を広げて勝利を喜んでいるシーンを良く目にします。 あの瞬間、見ている自分達まで熱量が伝わってきて、 本当に興奮しますね!!! あの瞬間を生で見たいと思うと、レース観戦! その瞬間に同席したいと思うと、レース参加! ・・・となるんでしょうね。   さて、この手を大きく開いて勝利を祝うポーズ。 選手の様に胸を張り、手を広げてみて下さい。 掌が天を仰ぐようになるでしょう...(続きを読む

みかん
みかん
(人体調律師 ・ 鍼灸マッサージ師)
公開日時:2014/05/17 10:00

自走、したい地域と思えました。主に安全面で!(よん)

自走、したい地域と思えました。主に安全面で!(よん) サイクリングロードから流山街道に抜け、常総市へ・・・茨城にようやく入りました。 長かった~!!・・とはいえ、未だ先はあるのですが。   そこで「何言ってんの?!これくらい近くダロ!!」 ・・という男性がいたら、間違いなく「女性の敵認定」確実でしょう!!! これくらいがんばれる!! は本人は良くても、女性・未経験者にとっては違うんですから! もし、 「一緒に自走してみようぜ!ダイエッ...(続きを読む

みかん
みかん
(人体調律師 ・ 鍼灸マッサージ師)
公開日時:2014/05/15 10:00

もうすぐ新刊『「幸せ」食生活!今日から始めるヒーリングフード』が発売されます!

お待たせしました!新刊のお知らせです 2014年5月末に、 ヒーリングフードの最新刊『「幸せ」食生活!今日から始めるヒーリングフード』が発売されます AmazonのページもUPされ、予約ができる状態になりました 一般書店には、今月末から並び始める予定です。 今回の新刊から、著者名は本名の飯野晃子で刊行されます。 4冊目となる、本書は、 「ヒーリングフード」について体系的に学べて、 誰...(続きを読む

須永 晃子
須永 晃子
(メンタルヘルスコンサルタント)
公開日時:2014/05/14 21:03

「スマホうつ~うつむく姿勢が病気を呼ぶ」 セミナーのお知らせ

「スマホうつ~うつむく姿勢が病気を呼ぶ」 セミナーのお知らせ  最近、世間でも「スマホ依存症」や「スマホうつ」への関心が非常に 高くなっており、このたび情報文化総合研究所 生活情報研究会の 主催により講演を行うことになりました。   日 時  2014年6月2日(月)10:30-12:00 場 所 大阪経済法科大学 東京麻布台セミナーハウス 4F中研修室 テーマ  「スマホうつ~うつむく姿勢が病気を呼ぶ」 講 師  川井 太郎 川井筋系帯療法治...(続きを読む

川井 太郎
川井 太郎
(メディカルボディチューナー)
公開日時:2014/05/14 16:35

太陽のマルシェにて

太陽のマルシェにて 5月の太陽のマルシェにて、素敵な出会いがいろいろありましたので、ちょっと紹介します ヒーリングフードでは、アーユルヴェーダのバランスも重視していますが、 アーユルヴェーダで重宝されるのが、 「非加熱」のハチミツです。 日本でも、ミツバチとともに移動しながらいろいろなお花の蜜を採取する養蜂家さんがいます。 そして、非加熱の美味しい国産ハチミツがあります。 太陽のマルシェでは、村上養蜂 be...(続きを読む

須永 晃子
須永 晃子
(メンタルヘルスコンサルタント)
公開日時:2014/05/14 13:46

自走、続きました。(に)

自走、続きました。(に) うちの鬼補佐官の「院長、自走してみましょう!」の言葉から始まった地元つくばへの自走計画でしたが、 距離的には都内近隣を往診で走っているのが日常メインの私。 更に、女性にしてはガタイがイイので、風のぶつかる面積が副院長に比べ2倍です。 2バイ!2バーイ!! ・・・は懐かしい某CMですが、女性体型としては嬉しくありませんね。 某巨〇ハンターのバストラーデの如く胸がある為、より体格がイイと見ら...(続きを読む

みかん
みかん
(人体調律師 ・ 鍼灸マッサージ師)
公開日時:2014/05/13 10:00

太陽のマルシェに出店しました!2014.5

太陽のマルシェに出店しました!2014.5 2014年5月10日の太陽のマルシェにて、日本ヒーリングフード協会でブース出展しました! 今回は2回目です いいお天気に恵まれ、朝から準備… 前回の目玉は、インストラクター手作りのヒーリングおにぎり でしたが、 販売条件が厳しくなり、ブースでは手作りおにぎりが販売できなくなってしまいました そこで、今回は、一押しのヒーリングフードである「小松菜」をメインに、 有機うどんや青汁、ニン...(続きを読む

須永 晃子
須永 晃子
(メンタルヘルスコンサルタント)
公開日時:2014/05/12 23:43

母親

途中まで阿部敏郎さんのブログからの抜粋です。 日経新聞のコラムに、なるほどと思った文章があったので、かいつまんで紹介します。 ネットに、とある企業の広告動画が載っていたそうです。 その会社は、面接に来た応募者に、以下ように自社を紹介するのだそうです。 「職種は現場総監督です。 原則一日24時間勤務。 年間365日、休暇はありません。 食事は同僚が食べ終わってからです。 徹夜で働いてもらう...(続きを読む

荒木 健治
荒木 健治
(心理カウンセラー)
公開日時:2014/05/11 14:26

強さも弱さも兼ね備えて。

強ければそれでいいんだとはタイガーマスクの『み〇しごのバラード』の歌詞ですが、 同じカシでも下肢に対するマッサージは強いだけではいけないんです。 押し方や強さによって色々な効果を発揮するのがマッサージです。 スポーツ前のマッサージと疲労後のマッサージは全く違うと思われる筈です。 身体の神経系統に及ぼす作用として施術者が教えられるのがアルント・シュルツの刺激法則です。 めんどくさいので内容...(続きを読む

みかん
みかん
(人体調律師 ・ 鍼灸マッサージ師)
公開日時:2014/05/08 10:00

揉み揉みはさいごまで!

一日走ってきて足が疲れたなあ・・・と思う方、お疲れ様です。 まだ、朝の時間帯ですが昨日の疲れが残っているという方も結構多いのでは無いでしょうか。   そんな疲れが滞在している場合、マッサージを御自身でしたりしませんか? この場合、疲労している筋肉に回復を促す為のマッサージになりますね。 その際、疲れた場所だけマッサージをしていないでしょうか? 筋肉は「起始」と「停止」2箇所に必ずくっつ...(続きを読む

みかん
みかん
(人体調律師 ・ 鍼灸マッサージ師)
公開日時:2014/05/07 10:00

(7)心×腸+脳=快便

(7)心×腸+脳=快便 ■心×腸+脳=快便   健康的な生活、痩せたーい、ストレスと解消したい。 今の状態をよくしていきたいと思うのは、だれでもが思います。 思わない人は、また、別のことがある可能性があります。   ここ何十年生きてきて、ようやく実感して思うのは、「快便」というのは、一番の薬であるな~と思う のである。しかし、その「快便」を実現するためには、いろいろな方法が宣伝されています。 とくに、便秘...(続きを読む

平澤歌奈絵
平澤歌奈絵
(メンタルサポーター)
公開日時:2014/05/06 18:11

トイレをみがけ! 己の尻・・・いや、骨盤の為に!!

・・・とはいえ、禅僧の様に生きろとは言いません。 暫く前から、トイレ掃除をすると金運が良く成るという話を聞きますが・・・ 今回は『金運』より『筋運』の話です。   骨盤やよく言われるのがインナーマッスル。 なかなか鍛え辛いとよく言われます。 特にふとももの内側の筋肉なんて、なかなか鍛えづらいと言われている筋肉のひとつです。 ジムに通ってそこだけやるのも・・・ねえ? という方に、お薦...(続きを読む

みかん
みかん
(人体調律師 ・ 鍼灸マッサージ師)
公開日時:2014/05/06 10:00

GW

GW GWも残りあと2日ですね。 今年のGWは、洸くんと一緒に東京の自宅で過ごしています。 近所のおそば屋さんで… 洸くんはそば初体験!? というのは、冗談で、生後約50日の洸くんは、まだまだおっぱいとミルクのみです。お食い初めまでもうちょっと我慢ですね。(^^♪ 3日&4日はGW集中のヒーリングフード・ジュニア・インストラクター講座がありました。講座中、私は、自宅にて新刊のゲラ(校正刷り)の...(続きを読む

須永 晃子
須永 晃子
(メンタルヘルスコンサルタント)
公開日時:2014/05/05 11:49

オレの背後に立つな! ・・・彼はどれだけ鍛えているのだろう

と、某スナイパーは言っていますが、即後方の相手を攻撃出来る良い筋力をお持ちです。 (勿論、一般的な女性への暴力、弱者への暴力は反対ですよ) そして、背後=背筋も大事ですね! やや強引な流れになりますが、今回のコラムでは背筋について御案内します。   背筋・脊柱起立筋。 良い姿勢を維持する為、スマートな立位を保持する為に大切ですね! しかし、もっと大事な仕事があります。 お尻を拭く為...(続きを読む

みかん
みかん
(人体調律師 ・ 鍼灸マッサージ師)
公開日時:2014/05/04 10:00

2,377件中 1001~1050 件目