回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「臨床心理士」を含むQ&A
55件が該当しました
55件中 1~50件目
- 1
- 2
現在、フリーターの独身 27歳の女です。最近、職場でのストレスが溜まってしまったのを皮切りに仕事、結婚や妊娠、漠然とした将来の不安自分の性格や外見、他にも細々したものまでありとあらゆる不安が襲って来て辛いです。自分で把握できてる最近の状態だと仕事中やプライベートでも心ここに在らずみたいな感じになることが増えなんとか普通に過ごせてはいるみたいですが記憶がない時間があったりする一日中…
- 回答者
- 佐藤寛朗
- 心理カウンセラー

-
AROHA777さん
( 岡山県 /26歳 /女性 )
- 2023/08/07 23:36
- 回答3件
はじめまして。20代後半の女性です。対人関係への考え方について、自分は一般的なものからかなり逸脱しているように感じ、専門家の方のご意見をいただけたらと思いご相談させていただきます。拙かったり、冗長としてるかと思いますが読んでくださるとありがたいです。人への関心が皆無に近い。有象無象と思っている。職場、友人、家族、誰に対しても大体上記のような考えになってしまい、人と接することが困…
- 回答者
- 田尻 健二
- 心理カウンセラー

- dusk08さん ( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2022/04/14 22:17
- 回答3件
1年ほど前から感情の波を改善したく精神科に通ってサインバルタ20を飲み続けていましたですが何も改善されなくやめたのですがこれからどうしていいのかわかりませんそもそも精神科に行くようになったきっかけはいろいろあって自分がおかしいなと思ったのは小学4年生のとき急に死ぬとゆうことが怖くなったんです。なにかされたとか死に直面したわけでもないのに怖くなり夜は神様にお祈りしてからでないと寝ら…
- 回答者
- MASA 大坪
- メンタルヘルスコンサルタント

-
roinana3さん
( 埼玉県 /20歳 /女性 )
- 2019/05/31 15:20
- 回答2件
30歳独身女性です。職場の人間関係を良い状態で築き続ける事が出来ず、転職を繰り返してしまいます。自覚できる原因としては、ある程度慣れてくると人と仲の良い状態がどうも座りが悪く、些細なことで関係を切り捨てたり壊してしまいたい衝動に駆られます。大抵は気を紛らわし抑える事が出来ますが、我慢がかさなり爆発する事があります。現在の職場でも我慢がかさなり爆発した結果、腫れ物のように扱われて…
- 回答者
- MASA 大坪
- メンタルヘルスコンサルタント

-
まりこまりこさん
( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2019/01/24 20:32
- 回答2件
私は、いじめというか仲間はずれ、影で悪口、顔を見て悪口、LINEなどでの悪口などの出来事を体験しました。いじめにあった原因の子とは、仲直りができたんですが、顔を見て悪口をしてきた子などに、たまに会うと、吐き気、呼吸困難、そしてその子の目が頭から離れなくなります。今高校生で、普通に友達もいるんですが、いつも3人でいるんですが、私以外のふたりが、遊んでると、私はいらない存在じゃないのか…
- 回答者
- 蔵岡 龍明
- 恋愛アドバイザー

-
n0909さん
( 北海道 /15歳 /女性 )
- 2018/02/19 00:15
- 回答2件
高校3年の女子です。数年前より、不定期に腹痛になります。(最近はチクッとするような痛みが継続であります)毎日不安感や焦燥感に襲われます。(これは受験生だからかもしれません)母親からお願いされたことをよく忘れて、怒られてしまいます。寝ても疲れがとれず、ほぼ一日中眠いです。やらなくちゃいけないことがあっても(勉強、家事など)それを後回しにしてしまい、いつも後悔してます。自分の好きな…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント

-
桜月さん
( 北海道 /18歳 /女性 )
- 2017/01/02 01:15
- 回答1件
僕は工学部に通う大学3年です。大学に入学してから工学部の勉強と自分の適性が違うこと、大学入学後に彼女ができたことによる親子関係の悪化が原因で単位取得がままならずに4年次進級要件が満たせず留年が確定してしまいました。親子関係の悪化をきっかけに自己分析したところ、幼少期のいじめが原因でPTSDを患った時に治療してくださった臨床心理士さんに憧れを抱いていること、自分も臨床心理学を活かした…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

- mackey1027さん ( 埼玉県 /21歳 /男性 )
- 2016/03/09 14:40
- 回答1件
現在大学4年で、就職活動中の者です。就職活動について悩みがあり、相談させていただきました。卒業論文と就職活動の両立が上手くいかず、卒業を優先に最近まで卒業論文中心に進めてきました。そのため、就職活動が疎かになり、新卒採用は厳しい状況です。元々あらゆることに過剰に不安を持ちやすく、面接場面などの緊張場面になるとあがりすぎてまったく話せなくなります。書くことや話すことなどの言語化が…
- 回答者
- 遠藤 光政
- カイロプラクター

-
Yucaさん
( 茨城県 /21歳 /女性 )
- 2015/09/07 23:19
- 回答1件
先日なけなしの勇気をだして心療内科にかかりました。まだかかり始めて月も経っていませんが、気分の波があることからまず双極の疑いがあると仰っていました。私個人としてはどちらかというと人格障害を疑っていますが、一朝一夕で判断できるものではないことは分かりますので、しばらく先生に診ていただこうと思っています。ただ診察を受けていて困っていることがありまして、先生からの質問にうまくこたえ…
- 回答者
- 濱田 佳奈子
- 心理カウンセラー

-
汁粉さん
( 茨城県 /23歳 /女性 )
- 2014/04/20 04:34
- 回答1件
私は、子供の頃から母に褒められた記憶がありません。また、両親が不仲だった事、兄妹だった為に、同居の祖父母の愛情も兄とは格差がありました。そのせいか自分に自信が無く、いつも寂しさ感じていて居場所がない気持ちがありました。年頃になり恋愛をすると相手に依存してしまう傾向にあります。恋愛の相手の条件として休日には一緒に居れる人、自分の思い通りに会える人でないと愛されている気持ちになれ…
- 回答者
- 石川 裕理
- 心理カウンセラー

- まぁちさん ( 長野県 /32歳 /女性 )
- 2012/06/12 21:03
- 回答1件
自分の今までのこと、そしてこれからのことを考えると生きているのが嫌なんです。父親はギャンブル好きで借金がありました。いえ、そもそも私はこいつの不倫でできた子でした。父親は高3の時に死んだのですが、父親の借金の(私が生まれる前からの)相続放棄で自分が死ぬ間際まで認知されてないことを知りました。この人は私が大学に入学する時、お金払ってやるといっていたのにそれは真っ赤なウソでした。合…
- 回答者
- 石川 裕理
- 心理カウンセラー

- sianさん ( 山形県 /23歳 /男性 )
- 2012/07/02 16:08
- 回答2件
はじめまして。独りで考えてもどうにも答えが見つからなかったので、こちらに相談させていただきたいと思います。タイトル通り今の彼女とは1年半交際しています。しかしこのそう長くない期間に4回浮気されました。互いの家族まで巻き込む事もあり、その関係で実家とは絶縁状態です。あの女と付き合うつもりなら絶縁だ、といった具合です。浮気をする度に理由を聞いて問題解決に当たろうとするのですが、彼女…
- 回答者
- 石川 華子
- パーソナルコーチ

-
あんちゃんさん
( 長野県 /33歳 /男性 )
- 2012/06/30 09:11
- 回答2件
4、5年位前から、口臭で悩んでいます。それが原因で、いじめられた経験もあり対人恐怖症ぎみでもあります。悩みまくって、その度、歯科へ行ったりもしましたが 臭いは改善されません。また家計も苦しいため口臭外来とかは無理です。体も臭くってゴミみたいな臭いがします。実際、口からなのか体からなのか良く分からなくなってきました。頭も臭いです。お風呂もちゃんと入ってますし歯磨きも、しっかり五分か…
- 回答者
- 石川 裕理
- 心理カウンセラー

-
るりまるさん
( 京都府 /32歳 /女性 )
- 2012/07/03 10:07
- 回答1件
中学校3年生の時、カミソリで肌を思い切り切ってしまったことがありました。故意のものではなくて、事故です。それからずっと刃物が怖くなりました。動画や画像も危ういのですが、実際に刃物や鋭く尖ったものを見ると、鳥肌が立って気持ちが悪くなります。カミソリで肌を切ってしまった時と同じように、当てはめて想像してしまって、最近はカミソリはもちろん包丁も握れません・・家庭科の授業などでもうす…
- 回答者
- 国府谷 明彦
- 心理カウンセラー

- にゃにゃもさん ( 岡山県 /16歳 /女性 )
- 2012/06/29 23:30
- 回答2件
初投稿です。今年入社したばかりの20代会社員です。このところ仕事での失敗も多く、初歩的なミスが増えて毎日のように注意と説教を受けています。何度注意されても頭に入らず、すぐに「あぁそうだ」と気付くのですがだいたい遅く。説明や説教の内容を自分で咀嚼して解釈しても「何とち狂ったなことを言ってるんだ」とまた叱られます。上司の言うことはいつも正論で、自分がどれだけ怠けてサボって手を抜いて…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

- kokuyouさん ( 東京都 /22歳 /女性 )
- 2012/06/05 02:01
- 回答2件
8歳、6歳、1歳の子供がいます。私は40歳で、アダルトチルドレンだと思います。次のことを質問したいです。・子供の現在、将来的な精神状態が不安定だったり、私のような人になってしまうのか。・克服方法はカウンセリング以外にはあるのか。・嗜癖(同じものを大量に食べ続けてしまう)、子供のころの親の性生活(同じ部屋でその声を我慢しながら寝たふりをしていた)、親からの言葉で傷ついていたこと…
- 回答者
- 鈴木 安希子
- メンタルヘルスコンサルタント

- komai2165さん ( 東京都 /42歳 /女性 )
- 2012/05/19 22:58
- 回答1件
私の弟の事なのですが、とても深刻でどうしたら良いのか悩んでいる事があります。私は姉で、今40歳、一人暮らしをしています。弟は38歳、実家で父、母と3人で暮らしています。弟は14年位前に結婚をして子供もいたのですが、ギャンブルの借金が原因で約8年前に離婚をしました。ギャンブルをするのは、もう10代の時からでお金が無くなれば、当時生きていた祖母に無心をしていたようなのです。その祖…
- 回答者
- 井上 雅裕
- 心理カウンセラー

- tigerさん ( 新潟県 /40歳 /女性 )
- 2012/04/24 03:20
- 回答2件
以前からうつ状態になることがあり、おとといくらいからまた抑うつ状態になり丸1日食事を取っていません。水分も取っていません。全く食事をする気持ちがおきません。私は貧血なのですが、現在生理中です。このまま食事をとらないと体はどうなるのでしょうか?貧血は生理も重なりひどくなるのでしょうか?宜しくお願い致します。
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

-
okokoさん
( 新潟県 /32歳 /女性 )
- 2012/05/06 12:38
- 回答2件
私は女子高生なんですが、彼氏がいるのに、彼氏が用事とかで会えないときにアダルトチャットなどで相手を探してセックスしてしまいます。行為するまでは夢中でとても幸せな気分なのに、終わったあと、すごく後悔して、やめようと思うけどやめられません。彼にも申し訳ないと思っています。でも、わざとナンパされるようなところへ行ったり、パーティーに参加したり、セックスしたくなったときは我を忘れてい…
- 回答者
- 石川 裕理
- 心理カウンセラー

- yukoyukosideさん ( 広島県 /17歳 /女性 )
- 2012/03/05 03:14
- 回答1件
結婚6年目、もうすぐ2歳になる子供がいます。主人は某酒屋チェーン店で社内SEをしています。前々から変わってる人だなぁとは思っていたのですが、最近、さらに理解不能になってきまして・・・数週間前の話なのですが、以前から家族で水族館に行く約束をしていました。主人も私も、とても楽しみにしていたのですが、約束の日の数日前にいきなり、「どうするの?」と聞かれ、「行くでしょ、天気も悪くない…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

- いなかっぺっ子さん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
- 2012/03/26 18:13
- 回答2件
女子高生のものです最近、食べてないとやってられなくなりました何でもいいから食べてないとダメで、お菓子やジュースや白米を3杯くらい食べてしまいます。気がつくといつも食べています。お腹が満たされない感じで、胃袋がきっと大きくなってしまったんだ!と思っています。このままだと、糖尿病などの病気が心配です。でも、食欲とまりません。どうしたらいいでしょうか?ストレスはありますが、それだけ…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

- ふゆきさん ( 東京都 /17歳 /女性 )
- 2012/03/22 17:08
- 回答2件
はじめまして。18歳の女です。私は小学2年生の頃から、理由は覚えていないのですが、登校拒否をし始め、高校2年生までまともに学校へ行ったことがありませんでした。高校についても、親が高校だけは卒業しろと言うので、行きたくなかったのですが、高校で出会った友達のおかげで、なんとか卒業出来ました。家族と一緒にいるのが嫌で、専門学校への進学をきめたのですが、今更になって行きたくない気持ちが大…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

-
冴さん
( 岡山県 /18歳 /女性 )
- 2012/03/23 09:47
- 回答2件
隣の家の音、通行する子供の声がとても気になります。車のドアを閉める音や、子供の少し大きい声にはしばらく心臓がドキドキしてしまいます。子供の通行時間は怖くて何も手につきません。音恐怖は慣れるようですが、私はなかなか慣れることが出来ません。育った環境はとても静かだったのですが、結婚してから6年間ずっと音に悩まされ続けています。
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

- こいちさん ( 長野県 /33歳 /女性 )
- 2012/03/17 03:15
- 回答3件
勤務中に酷く眠くなる状況が社会人になってから悩まされ続けています。私SEをしておりまして、何年か残業続きの生活をしていて疲れや気の緩みから来るものだと思い込んでいました。何度も仕事中に居眠りをしてしまい、注意されるたび罪悪感、自己嫌悪に陥ってしまい精神的にも参ってしまっていた時に決心して精神科でカウンセリング受けてみました。そこで居眠り病(ナルコレプシー)なるものがあると知りまし…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

- ken__さん ( 埼玉県 /29歳 /男性 )
- 2012/03/25 20:17
- 回答2件
はじめまして。昨年12月に主人の赴任に伴いホーチミンで生活しております。幼稚園はインターナショナルスクールに通い始めて2か月経ちます。息子は4歳5か月のです。一度言い出すとまったく聞く耳を持たず、同じ事を言い続けます。簡単に解決出来ることならいいのですが説明しても無理で結局こちらが大きな声を出してしまい、思わず手をあげることもありますし、今朝は蹴ってしまいました。例えば、以前…
- 回答者
- 野中 香
- パーソナルコーチ

- chocoravanillaさん ( 兵庫県 /41歳 /女性 )
- 2012/03/16 14:30
- 回答3件
以前にも増して生きづらさを感じています。そんな中で最近、東ちづるさんの事を知りました。彼女は自身がアダルトチルドレンの傾向にあることを知り、カウンセリングを受けたりそのことを本にして出版されているとのことでした。自分にとても近いものを感じ、思春期の頃から感じはじめた生きづらさに終止符をうてるかもしれないと思いました。今までの自分は人の期待に応えたいがために必死に取り繕って生き…
- 回答者
- 鈴木 安希子
- メンタルヘルスコンサルタント

- Mironさん ( 東京都 /19歳 /女性 )
- 2011/09/30 21:07
- 回答1件
私は、今実家の仕事を手伝っているのですが、本当は就職して自立したいと考えています。(実質は、無職で引きこもり状態と変わらない気がします)でも、就活が思うように進まなくて困っています。もともと、中学生のときに不登校になってから今まで、節目に挫折を繰り返すようになってしまいました。高校には何とか勇気を出して3年間行って卒業はできましたが、受験に失敗して家にこもる状態に逆戻り。それ…
- 回答者
- 鈴木 安希子
- メンタルヘルスコンサルタント

- twilight*さん ( 埼玉県 /28歳 /女性 )
- 2011/08/02 10:39
- 回答2件
認知療法・交流分析・現実療法・インナーチャイルドワーク・日記療法・箱庭療法・絵画療法などいろいろな療法を用いるとホームページに書いておられた臨床心理士の先生にカウンセリングをお願いしています。初回はその先生がひらいているカウンセリングルームで行ないました。しかし、金銭的に厳しく、同じ先生が臨時で勤めている病院の保険診療によるカウンセリングに切り替えました。カウンセラーの先生に変更はないで…
- 回答者
- 田尻 健二
- 心理カウンセラー

- kuwamanさん ( 広島県 /23歳 /男性 )
- 2011/01/27 12:15
- 回答1件
認知療法・交流分析・現実療法・インナーチャイルドワーク・日記療法・箱庭療法・絵画療法などいろいろな療法を用いるとホームページに書いておられた臨床心理士の先生にカウンセリングをお願いしています。初回はその先生がひらいているカウンセリングルームで行ないました。しかし、金銭的に厳しく、同じ先生が臨時で勤めている病院の保険診療によるカウンセリングに切り替えました。カウンセラーの先生に変更はないで…
- 回答者
- 国府谷 明彦
- 心理カウンセラー

- kuwamanさん ( 広島県 /23歳 /男性 )
- 2011/01/21 23:40
- 回答1件
30代半ばの女性、派遣で働いています。自分の専門分野をもって働きたいと希望しています。きびしい状況を承知で、相談させていただきます。・人の成長や教育に興味を持ち始め、人事・教育の分野でエキスパートになるのを希望しています。年齢的に厳しいのは実感しています。下記のような転職回数の多い職歴ですが、突破口を開く方法はないでしょうか。・新卒で正社員を4年 (広告代理店系の総合職)・その後…
- 回答者
- 立花 幸之介
- 研修講師

- エクレアいちごさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2011/01/16 16:46
- 回答2件
現在、36歳の未婚の女性です。短大の家政科を卒業して、イギリスに語学留学を一年弱しました。今、兵庫県のホテルで一年半程フロントの仕事をしています。フロントでは英語も活用しています。本来、私は心理学や哲学に興味があり、カウンセラーを思って財団法人の心理療法のセミナーに通ったりもしたのですが、4年制の心理学部を卒業していない事で資格は不可能で、知識のみとなっています。が、「人」の…
- 回答者
- 山川 純子
- キャリアカウンセラー

- gare1715さん ( 兵庫県 /36歳 /女性 )
- 2010/12/22 11:23
- 回答3件
まもなく50歳の女性です。大学を卒業してからいわゆる大企業に就職して、現在にいたりますが、会社の経営状況が悪化し、いつリストラされても、やむを得ない状況です。自分のリスク管理ができていなかったことを反省しつつ、生きていくために、次の仕事も考えなければならないのですが、これからどこかに就職できるのか、それとも、それが不可能なのか、教えていただきたいです。現在特になんの資格もなく、…
- 回答者
- 税所 彰
- キャリアカウンセラー

- たんとんたんさん ( 東京都 /49歳 /女性 )
- 2010/11/03 17:32
- 回答2件
もう疲れました。死にたい。
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- ryoutarouさん ( 大阪府 /56歳 /男性 )
- 2010/09/26 19:29
- 回答1件
職場のメンタルヘルスの管理のための制度として、EAPというものがあると聞きました。EAPとはどういうものなのでしょうか。導入することで、どのようなメリットがありますか? ※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 武神 健之
- メンタルヘルスコンサルタント

- All About ProFileさん
- 2010/07/28 13:23
- 回答2件
カウンセラーや心理学系の資格を取得しようと考えています。心理系の仕事に就くためではなく、仕事に活かすためです。現在中学校で補助教員をしています。通算4年です。今まで行ってきた職務内容は●発達障がいの生徒の支援(特別支援教室に在籍している生徒もいれば、通常学級に在籍している生徒もいます)勉強を教えたり、他の生徒とのトラブルがあれば間に入って仲裁。その他、自立活動(花壇の手入れ、不…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- ロンジンさん ( 熊本県 /32歳 /女性 )
- 2009/11/09 00:01
- 回答2件
どうしても子供の頃からずっと気になっていた症状を解決したくて、いろいろ調べていたら、自閉症スペクトラム指数を自己診断できるサイトを発見したので、早速検査してみたら、34点で閾値を越えています。と言う判定結果がでました。その他、あるサイトの臨床心理士の方の意見では、私には認知能力にかなりの偏りがあると言う事を言われました。他には、認知の面で教えて頂いたことは、1.聴覚から入力する…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- kokoro123さん ( 宮崎県 /41歳 /女性 )
- 2009/06/10 00:42
- 回答1件
現在、結婚5年目で、共依存・モラルハラスメントに陥っています。主人の暴言・働かない・持病のコントロールをしないなどの問題(つまるところ仲良く暮らしたいです)を、独立されているカウンセラーの方に受けてみましたが、「(私の)共依存を治すことが先。こんなひどい旦那さんに本当の愛情がありますか?錯覚では?」とのことで、離婚に向けて自立できるようにカウンセリングの方向をもっていかれてい…
- 回答者
- 長江 信和
- 心理カウンセラー

- りいやさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2009/04/23 17:19
- 回答1件
先週、転職しました。新しい環境、人間関係、仕事の量にまだなれず。 前の職場に戻りたいという気持ちと、前向きにならなくてはいけないとの気持ちで。毎晩、寝ていても新しい仕事のことを考えていて、夜中に何度も目が覚めてしまったり。噛みしめが原因で、顎関節症になったり、蕁麻疹がでたり。十分な睡眠ま取れません。以前旅行用に貰っていた「睡眠導入剤」を飲むと少しは良いのですが、気分の落ち込み…
- 回答者
- 長江 信和
- 心理カウンセラー

- みみみ みみみさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2009/04/19 16:29
- 回答1件
仕事の部下の事です。普通に仕事ができる大人の女性に見えるのですが、小学生でもできるようなカンタンな仕事、例えば5桁の足し算などを繰り返し間違えます。もちろん電卓を使っているのですが、検算ができないのか、検算をしようとしないのかよくわかりません。本人は検算したとは言っていますが。また、茶こしなしでお茶をいれたり、重要書類のミスプリントをシュレッダーにかけずメモ用紙として平気で…
- 回答者
- 長江 信和
- 心理カウンセラー

- フリスキーさんさん ( 兵庫県 /55歳 /女性 )
- 2009/02/20 16:16
- 回答1件
事務職、検査職、接客業など、色々な仕事(アルバイトとして)についてきましたが、どうしても1ヶ月ほどたつと、胃痛や吐き気で辞めることになってしまいます。胃腸科や精神科にも高校時代から通院していますが、もう20代後半になるということもあり、安定しない生活に焦りを感じています(実際、医療費等は私の給料ではかなりの割合を占めており、経済的な不安もあります)。 前向きに考えていく気はあ…
- 回答者
- 竹間 克比佐
- 転職コンサルタント

- コウメさん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
- 2009/01/06 12:23
- 回答5件
この春結婚し、別居婚状態を続けて仕事をしながら半年が経ちました。就職時はちょうど就職氷河期と重なっていたため、長い間大学院生・研究生を続けながら、この春より念願の公務員専門職に着任することができました。意気揚々と思われたスタートだったのですが、その部署で上司と馬が合わず、またモラルハラスメントに触れるぎりぎりの扱いを受けるなどして、努力したものの鬱病寸前まで追い込まれています…
- 回答者
- 竹間 克比佐
- 転職コンサルタント

- こもももさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
- 2008/11/19 11:04
- 回答4件
従業員80名ほどの会社を経営しております。職場環境におけるストレスや人間関係などメンタル面での問題が急増している昨今、弊社においても、メンタルケアの必要性を実感しております。また、離職率の低下や、モチベーションの向上など、職場環境の改善が企業成長へ繋がると感じています。大企業では産業医を置いたり、ケア体制をEAP会社にアウトソーシングしているケースもあるようですが、弊社においては、…
- 回答者
- 小笠原 隆夫
- 経営コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2008/05/22 10:30
- 回答6件
思っていることを言おうとすると体中が痛くなって涙が出てきます。小さい頃からすぐ泣くいわゆる泣き虫だったことや、両親・家族に甘やかされて育ったために自分が言いたいことを言って否定されるのが怖いからなのかなあ、と漠然と思ったりしています。言おうとすると涙が出るので言わないようにしているのですが、それがストレスとなったり、もっと悪いことに夫とのコミュニケーションがうまくとれないこと…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- カルシファーさん ( 新潟県 /29歳 /女性 )
- 2007/12/08 18:32
- 回答2件
私の両親に、結婚を反対されて2年になります。反対の理由は、長男長女だからというのが大きなものです。父は、彼が若いころ長女の方を好きになったそうですが、長男ということもあり、その話はなくなったそうです。(つまり婿に行くほどは、好きではなかったということらしいです)その理由から、本当に好きならば婿に来るはずだ、といって譲りません。母も、「お前は長女なのだから、家を継いでくれると思…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- umekichiさん
- 2007/08/06 08:07
- 回答2件
ストレスからアルコールが手放せない状態です。バイトもできない状態でほとほと困っています。家族にはもう迷惑かけたくないです。お酒を飲んでしまったことに対する罪悪感、23歳という年齢で将来のこともうまくいかない焦燥感。大学で臨床心理学を学んでいた身として自分がどんな状態かうすうすわかっているつもりです。しかし入院となると家族に迷惑をかけてしまうので中々「入院させてください」とはい…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- mocoさん ( 神奈川県 /23歳 /女性 )
- 2007/05/14 14:30
- 回答2件
転職を考えて7月に就職試験を受ける予定です。3年前、ある会議の前夜にお腹が下って1時間ぐらいしか眠れなかったことがあり、不安です。このときは、会場でトイレに行くことはできないため朝食を抜いて、イベントを済ませました。非常に緊張したのですが、腹痛は起こりませんでした。今度、試験の会場でお腹が下ったり、目眩が起こったりして、試験が受けられなくなったらと思うと不安になります。普段の…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- masakoさん ( 埼玉県 /47歳 /女性 )
- 2007/05/06 16:42
- 回答2件
55件中 1~50件目
- 1
- 2
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。