EAPとはどういうものですか?導入のメリットは - 企業メンタルヘルス - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

EAPとはどういうものですか?導入のメリットは

法人・ビジネス 企業メンタルヘルス 2010/07/28 13:23

職場のメンタルヘルスの管理のための制度として、EAPというものがあると聞きました。
EAPとはどういうものなのでしょうか。導入することで、どのようなメリットがありますか?

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

All About ProFileさん

回答:2件

武神 健之

武神 健之
メンタルヘルスコンサルタント

- good

EAPとはEmployee Assistance Program(従業員援助プログラム)

2010/07/28 22:41 詳細リンク

お世話になっております。
産業医の武神です。

EAPは、
厚生労働省「労働者の心の健康の保持増進のための指針」の提案する4つのケアの4番目として、

「事業場外資源を活用することが効果的」と明記したこともあり、現在流行っています。

ネットで調べれば、いろいろな会社があり、
会社により様々なサービスがあることがわかると思います。


しかし、大切なのは、そのような社外資源に頼るのではなく、

まずは、あなたの会社で現在、

何があって、何ができて、

何がなくて、何ができないのか、

そして、何が一番欲されているのか

を把握することです。


導入上のメリットは、あくまで、

【あなたの会社が何に問題意識を持っているのか】

そして、それを補充できるEAP企業を見つけられるかによると思います。


経験上、

・「従業員とその家族ならばいつでも電話相談可能です!」と、うたうEAPでも、実際の利用率は2-5%程度位の認識です。

・セミナーや、従業員用のパンフレット、質問票などをやってくれるEAP企業もありますが、セミナーはその会社の人間がやる場合と、社外の人を雇っている場合もあり、程度も様々です。

・EAP全般に、予防には強いですが、治療(実際の休職者・復職者対応)には弱いです。というよりも、これを期待すること自体が「?」なのかもしれないと感じます。


頑張って探した企業のみが、納得と満足のいくEAP企業を見つけられると思います。

補足

まずは、あなたの会社の産業医に相談してみてはいかがでしょうか?

相談できる産業医がいない、

産業医がいるが相談できるレベルではない、

などの場合は、

EAP探しよりも、そっちをどうにかした方がいいと思います。

EAP
セミナー
産業
復職
休職

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
中西 史子

中西 史子
ビジネスコーチ

- good

メンタルヘルス管理制度について

2010/07/30 17:08 詳細リンク

キャリアデザイン・インターナショナルの中西です。

EAP(Emplyee assistance program)とは元々、アメリカ企業で
従業員のアルコール中毒に対するサポートが発祥となり
従業員の健康が生産性の向上につながるという実績もあり普及しました。

このような仕組みが日本にやってきて10年以上になりますが
まだ日本の企業組織で効果を出しているEAPは数多くありません。

理由はいくつかありますが
・「生産性向上」という投資感覚の導入が日本の組織風土になじまない。
・経営コンサルタントや臨床心理士が活動しており、治療分野への介入が問題となっている。
(精神科医師の関与を条件とする厚労省による登録制度が開始された。)
・産業医による健康管理システムの構築が未整備

EAPの役割は、企業内の1次予防〜3次予防さらに企業内の産業保健システムとの連動により
メンタルヘルス不調を減少させ、いきいきとした職場にすることにあります。

このような企業の従業員に対する健康責任(Corporate Health Responsibility)を可能にするため
人事労務担当者や産業医(内科専門医が一般的)に対して嘱託精神科医(産業医資格を有する)や
産業医専門医がサポートできる体制を整備することが本来のメンタルヘルス対応システムの整備です。

この体制の上、必要な「従業員カウンセリングサポート」「メンタルヘルスマネジメント研修」
「就業規則の見直し」「復職判定委員会の判定基準の策定」など、
治療・予防・啓発に必要なものを適宜見直していきます。

メンタルヘルス問題は、メディカル問題か否かの見立て(医師による診断)が最も重要です。
誠意で対応したにも関わらず、専門外による判断であったため従業員も企業も混乱してしまうことが多くありません。

初期対応が大切、そして頼れる専門家(精神科医、社労士、弁護士)の知恵を借りる事ができる
体制作りと、従業員がいつでも相談できる安心のサポート体制(風潮も含む)作り
及びこれらのノウハウを企業の財産として蓄積してゆくことが、
「メンタルヘルス対応システムを整備」するということです。

このようなしくみ作りは専門のコンサルタント会社がありますので、
この上で必要な機能として外部EAP導入を検討されるといいと思います。


中西史子

メンタルヘルス
人事労務
健康管理
精神科
カウンセリング

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

管理職向けと一般従業員向けのカウンセリングの違いは? 専門家プロファイルさん  2010-10-21 11:57 回答1件
労働過多気味な職場のメンタルヘルスケア 専門家プロファイルさん  2010-08-26 17:48 回答1件
メンタルヘルス対策として、企業が用意すべき制度は? 専門家プロファイルさん  2009-04-16 14:58 回答6件
従業員カウンセリングの効果的な方法は? 専門家プロファイルさん  2010-08-17 14:57 回答2件
組織マネジメントにおけるメンタルケアの重要性 専門家プロファイルさん  2008-05-22 10:30 回答6件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)

対面相談 IT無料改善診断サービス
田中 紳詞
(経営コンサルタント/ITコンサルタント)