回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「幼稚園」を含むQ&A
585件が該当しました
585件中 251~300件目
住宅ローンの借り換えについて検討しています。現在35歳、子供は幼稚園と1歳です。当初10年固定金利1,95%で平成18年より平成40年までで1500万円を返済しており、現在の残高が850万円程です。現在まで毎年繰上げ返済(手数料はかかりません、期間短縮型)を100万程度していて、このままいくと5、6年で完済できそうかな、、と考えていました。が、繰上げ返済はできるだけ早い時期にするのが効果的とありま...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- nonotaさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
- 2010/01/20 14:20
- 回答3件
はじめまして。結婚5年目で、子供が1人(2歳、簡易保育園通園)います。そろそろ2人目の子供を授かりたいと考えています。夫:印刷会社勤務。入社以来昇給ほとんどなし。妻:ITベンチャー企業勤務(フルタイム)。社会保険に加入しており、第1子出産の際は出産・育児手当を受給しました。家族が4人になったとして安心して暮らしていくには、家計のどこを修正すればよいか、家計診断をお願いします。特に、子…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- イルビゾンテさん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
- 2010/01/18 16:12
- 回答5件
自分たちでは判断できないのでご意見を聞かせてください。夫婦+子供(3歳)ひとり、ネコ1匹です。子供をもうひとり授かりたいと思っていますが月給25万円で以下のように固定費があります。住宅ローン 87,000円(戸建て)水道代 6,000円電気代 10,000円(オール電化住宅 夏:5,000円、冬:15,000円)電話代 8,000円(ひかり電話+ぷらら)携帯代 5,000円(2台)積み立て 10,...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- わかなパパさん ( 長野県 /33歳 /男性 )
- 2010/01/16 20:35
- 回答4件
結婚8年目専業主婦(35歳)です。夫(42歳)、この2月に第1子が生まれる予定。年収は夫の手取550万円、貯蓄1900万円、現在の住まいは借家(家賃65000円)。子供が生まれるにあたって家が手狭になるため新築を考えています。既に昨年土地を購入(ローンなし)したのですが、都市計画区域外でまだ山林の状態のため土地の価値としては低い(固定資産税1000円)です。市街地には近く景色…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- maccoさん ( 愛媛県 /35歳 /女性 )
- 2010/01/12 15:04
- 回答6件
夫32才 妻29才収入 夫年収 800万位 (ボーナス年2回分200万) 月 31万円(昼食代、社員旅行積立等天引き後) 妻年収 162万位 (ボーナス無) 月 10万円主な出費(月額) 食費 2万 外食 1万 家賃 7万5千円 光熱費 1万5千円 通勤費 8千円 通信 1万5千円 保育料 5万2千円(1才クラスのため高額) ガソリン 1万円 旅…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- skymykさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
- 2010/01/10 07:53
- 回答5件
同じ職場で、私と同僚の2名が現在育児休暇をとっています。先日職場から、復帰後一人は解雇、一人は非常勤にと言われました。納得できない場合、普通解雇(会社都合)にするそうです。育休前、我々のかわりに正社員を2名雇用しました。育休後の復帰も了承を得ていました。解雇理由は、二人の配置場所がないので合理化を図るため、だそうです。経営は黒字。解雇の人選は、今職場で働いている人にやめろとは言…
- 回答者
- 羽柴 駿
- 弁護士

- おコメさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
- 2010/01/07 23:56
- 回答1件
お世話になります。昨年の12月に住宅ローンを一括で完済しました。現在、預金が300万、債権等が50万ほどしか残っておりません。今後の家計運用で提案があれば、教えてもらいたいと思います。主人45歳、私40歳、娘14歳、学校は、全て公立で考えております。手取り収入(月) 主人34万、私 23万手取り賞与(年間) 80万、 80万光熱費 2万通信費 1万管理費 2.7万(駐車場代込み)塾 2.…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- もものはさん ( 愛知県 /40歳 /女性 )
- 2010/01/07 16:29
- 回答5件
半年前ぐらいから気分がすぐれず、いつも頭がモヤモヤしています。頭痛も多々あります。ふと悲しくなり、涙がでることもしばしば。出来れば人と会いたくありません。でも子供の幼稚園のお迎えなどもありそうも言っていられません。以前このままではいけないと思い、音楽をきいてみたり、散歩してみたりしましたがダメでした。今ではそのような事をする気力もありません。体力もないのか、少し何かをするとす…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- gold8さん ( 岡山県 /27歳 /女性 )
- 2010/01/07 10:14
- 回答1件
4歳の娘なんですが、「○○風とか、○○みたい」をあまり理解してくれません。保育所で「凧にお絵かきしましょう」と凧を渡すと、娘の書いた絵は線のみで、「タコの足と手を書いた」と教えてくれました。他の子供たちは人物や建物などいろいろ書いているのにと思い少し心配です。よろしくお願いします。
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- りのママさん ( 香川県 /35歳 /女性 )
- 2010/01/06 12:57
- 回答1件
今、三人目の出産をするのか悩んでいます。 11月に犬を飼い始めてばかりで、三人目が出来るとは思ってなかったのです。 上の子は、小学三年と小学一年の子がいます。正直、三人目を出産できるならしたいと思いますが、ペットを手放さないといけないのかと思うと心が痛いです。 ペットを飼ったまま出産は出来ないものなのでしょうか。 旦那は、三人目を出産するならペットは手放さないと生活が無理といわ…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- dekomamaさん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
- 2010/01/04 11:09
- 回答4件
現在お付き合いしている彼(43歳)と結婚を考えています。私27歳で年の差が16歳あります。彼は再婚で前妻への養育費を月5.5万円、ボーナス月10万円を残り4年間支払う予定です。支払う金額は大きくないのですが持ち家も無く、彼の貯金は全て前妻に渡す形になったので、私たち二人の資産は私の貯金約350万円のみです。月の収入(手取り)は養育費支払い後の22万円(彼)と私19万円の計40万円で、ボーナスが二…
- 回答者
- 小林 治行
- ファイナンシャルプランナー

- happyhappyさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
- 2009/12/29 19:05
- 回答4件
収入:夫婦で 42万円 児童手当 1万円支出:住宅ローン 11万6千円 マンション管理費 1万1千円 夫保険(養老) 1万5千円 (医療) 3千500円 保育料 3万9千円(あと4年) 夫教育ローン 1万5千円(あと15年) ユニセフ寄付 2千円 食費 3万7…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- sankakuさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
- 2009/12/28 17:07
- 回答4件
こんばんは。現在37歳、子供2歳の父親です。恥ずかしながらこの年で子供もいるのですが保険に未加入です。さすがに考えようと思っているのですが、何をどうしてよいのかわかりません。安めの医療保険、掛け捨ての生命保険などを検討してみようと思いますが、いくらくらいの保証額をかけてよいかと悩んでいます。他にも個人年金など入っておいたほうがよいのでしょうか?妻は現在専業ですが、子供が幼稚園…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- モチュールさん ( 神奈川県 /37歳 /男性 )
- 2009/12/17 19:15
- 回答5件
パート勤めをしている主婦ですが月々9万の賃貸で生活しておりましたが、興味本位からモデルルーム見学をしたところ新築で、2800万のマンションを購入しようかという話になりました。しかし、結婚して1年たっておらず、私は結婚するまで貯金をしていなかったため、夫の貯蓄とローンで買おうかと夫婦で話しております。ただ、借金をすることに不安があります。まだ子供はいないのですが、できればすぐに欲しい…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- れおさくらさん ( 高知県 /28歳 /女性 )
- 2009/12/16 22:27
- 回答7件
今春、子連れで再婚しました。思いのほか出費があり、貯金どころではありません。以下、家計診断お願いします。☆夫38歳 手取り34〜37万☆妻37歳(病気の為 無職)☆長女 高校1年☆長男 中学2年☆二女 幼稚園年長☆三女 4歳家賃・駐車場 97530円火災保険 1040円国民共済 夫妻計 22000円車 保健 5000円電話 ネット 8000円光熱費 …
- 回答者
- 小林 治行
- ファイナンシャルプランナー

- ym0316さん ( 兵庫県 /37歳 /女性 )
- 2009/12/14 17:33
- 回答4件
平成17年にかけた学資保険の解約について悩んでいます。2人いるのですが、2人とも満期300万のに入ったのですが月次の支払いがきつく、悩んでいます。今解約すると、2人で165万です(総支払額は185万です)。約20万ほど損してしまうのです。このまま解約せずにいっても元本割れしてしまうのでどっちみちお徳ではないような気がします。それなら満期の金額を減らしてこのまま続けていったほう…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- tkstomominiさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
- 2009/12/08 12:59
- 回答8件
はじめまして。3年前に住宅を購入し3年固定金利で契約し、今週で更新日がきます。1900万円、35年で借り入れ、月62453円返済しており、ボーナス払いは無しです。金利は店頭金利から1%優遇で1.950%です。更新日以降は0.5%優遇です。1度繰り上げ返済して残高1520万円で28年10カ月残っています。銀行とは別に親から400万かりており10年以内の返済を目標に月3万円貯金してい…
- 回答者
- 渡邊 英利
- ファイナンシャルプランナー

- tamishofuさん ( 兵庫県 /35歳 /女性 )
- 2009/12/07 17:51
- 回答3件
今夫婦2人と子供(小5.男)で2LDK+納戸のマンションに暮しています。間取りは北玄関入って右に洋室(7帖)左には浴室、洗面所、トイレ、南西にリビングキッチン(14.7帖)リビングの隣に洋室(6帖)その洋室の北に納戸(3帖+押入れ)になってます。わかりずらくてすみません。今はリビングと隣の洋室は引き戸なのでいつも開けっ放しにしています。洋室には子供の机やおもちゃの棚などを置い…
- 回答者
- 樋口 好伸
- 建築プロデューサー

- にんにんさん ( 福岡県 /37歳 /女性 )
- 2009/12/04 23:09
- 回答1件
結婚10年です。夫36歳・私36歳、子供が5人(小学5年・3年・1年・幼稚園児2人)います。夫の親族が会社経営しており、夫も働いています。管理職です。手取り年間1400万円定期貯金 770万円(月10万で継続中)他貯金 150万円支払い こども共済 年18万円 終身共済 年22万円 損保 月37000円 生保 月80000円 …
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- カンベコさん ( 滋賀県 /36歳 /女性 )
- 2009/11/30 13:36
- 回答2件
はじめまして!住宅購入に際し迷っています。現在約10年賃貸住宅に住んでおります。夫現在40歳、私専業主婦、子供幼稚園児一人です。1. 中古マンション(築5年2000万円)を購入し定年後は実家敷地内に一戸建てかリフォーム後居住する。2.一戸建てを購入する(約4000万円)3.新築マンションを購入する(約3500万円)すぐに使用できる資金は2200万円、他にすぐには解約できない預貯…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- rintamiさん ( 広島県 /46歳 /女性 )
- 2009/11/12 15:02
- 回答5件
中古マンションの購入を考えています。2500万円の中古マンション(管理費、修繕費、組合費、駐車場代で4万円)を購入したく、貯金100万ありますが、頭金なし、諸費用なしで考えています。現在、夫32歳、収入420万円で、妻は扶養でいわゆる専業主婦です。借入などはありません。可能でしょうか?それとも無謀でしょうか?よろしくお願いいたします。
- 回答者
- 山中 三佐夫
- ファイナンシャルプランナー

- ブックマークさん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
- 2009/11/07 16:44
- 回答3件
現在夫37 収入月31万ボーナス年20万 妻36 収入月15万ボーナス無し。築10年の持ち家で子供が4人います。上から高校3年、2年、1年。幼稚園で4歳です。長男は私立高校。県立、私立と現在通っています。長男の学費で国・教育ローンと約400万弱借りており、その他、県の奨学金を受けました。来年合わせて50000の支払いが始まります。貯金は現在なし。月々の支払いは携帯45000食費50000住宅ローン...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- sanasanaさん ( 福島県 /37歳 /女性 )
- 2009/10/24 12:47
- 回答2件
30代の主婦で旦那と子供が二人います。子供の頃から両親の不仲で常に他人に気を使い挙句の果てには無視などのいじめ 自分を卑下しているのが相手に伝わりいつも気が強いリーダー格の人に見下されてきました。高校時代は、影で奴隷などと言われていたことが耳に入りました。このままではいけないと、20代の頃は前向きに頑張ろうと本など読んで努力しました。浮き沈みはありましたが何とか人間関係も上手…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- yuzuyuzuさん ( 大分県 /32歳 /女性 )
- 2009/09/25 10:39
- 回答1件
はじめまして。こんにちは。年間世帯収入は、夫(会社員・600万円)妻(パート・200万円)です。子供は、3歳(幼稚園年少)と11ヶ月の二人です。いま、土地+住宅購入を考えています。いずれは、両親と同居しなくてはならない状況です。いま検討している物件は62坪の駅前周辺の土地です。区画整理が行われている場所です。土地2200万円+新築住宅1600万円+諸費用で4000万円程度になりそうです。いま現在の...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- まきちゃんさん ( 静岡県 /34歳 /女性 )
- 2009/10/19 12:59
- 回答3件
建築条件付きの土地を買って、建物も契約しています。土地建物で¥6200万です。住宅ローンで¥6000万借りようとしていますが、去年の年収では、借りることが出来ないので、今年の年末の源泉徴収で年収が926万(税込)になるので、今年の末から来年早々に、住宅ローンの申し込みをしよう思ってます。ここ最近になって嫁が、今の給与では、生活が出来ないと言い出しました。私の方は、嫁に給与を全額渡しているの…
- 回答者
- 山中 三佐夫
- ファイナンシャルプランナー

- タマローさん ( 奈良県 /35歳 /男性 )
- 2009/10/13 19:58
- 回答3件
現在妊娠中の32歳です。営業事務(正社員以外)で勤務していますが、妊娠を機に会社と揉めてしまい、結局年内に退職する事になりました。産後は1年位子育てに専念するよう、ようやく気分を切り替えたばかりですが、今から再就職の事で頭が一杯です。専業主婦でいられるうちに、二人目の子供も早く産むことも考えていますが、ブランクが最低3年は出来てしまいます。これまでの仕事の経験と言えるものは、営業…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- mihokoさん ( 宮城県 /32歳 /女性 )
- 2009/10/10 10:50
- 回答2件
はじめまして 宜しくお願いいたします現在賃貸アパート 家賃106.000+駐車場代13.000=119.0002年ごとに更新料 家賃1カ月分主人 33歳 年収600万妻 32歳 専業主婦 子 一人貯蓄 30万位出費が多く 貯蓄が 思うように出来ずにいます来年5月に更新なので あと2年は最低でも このまま住むのですが その間に微々たる額ですが もう少し貯蓄を増やし購入したい気持ちがありますけど 頭...
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- オレンジバスさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
- 2009/10/06 23:46
- 回答1件
初めまして。住宅購入とライフプランについてご助言をお願い致します。夫(33歳)妻(30歳)子ども(3歳・2歳・0歳)月収:手取25万ボーナス:約65万3200万の物件を、購入希望です。購入に当てる資金は貯蓄900万のうち、頭金・諸費用含め700万。残りローンを2600万(ボーナス返済なし)と考えておりますが、無謀な気がします。現在、毎月7万円は積立しており、住居費に1万2000円かかっています。こ...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- tomoeriさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
- 2009/09/15 23:37
- 回答5件
過去に(幼稚園、当時4才)左上腕骨外顆骨折の手術を受けた事がある、現在中学1年生の男児です。つい、最近からですが肘の曲げ伸ばし時に肘の痛みを訴えます。手術当時に、医師からお子さんが大きくなった時、成長期等に肘の痛みを訴えたら、整形外科の先生に診てもらって下さい、とのお話があった事を思い出しました。現在の痛みは、成長期によるものでしょうか?また、治療は手術等が必要になるのでしょ…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- えーママさん ( 長野県 /40歳 /女性 )
- 2009/09/13 10:05
- 回答1件
現在第一子が1歳、妊娠中の子が1人、さらに上の子が小学校にあがる5年後に第三子を出産予定でライフプランしています。子供は3人とも高校まで公立で考えています。子供一人につき、教育資金は500万程度用意したいと思っています。現在の家計状況はこんな感じです。主人(37歳) 年収530万私(33歳) 年収320万(ただし時短勤務)1ヶ月の手取りは49万で、そのうち15万貯金、1万外貨預金、3万投資信託、...
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- festy_tさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2009/09/07 13:30
- 回答1件
1歳6ヶ月の子供をもつ32歳の専業主婦です。子供が2歳になったら働こうと思っていたのですが子供に心臓疾患が見つかり感染症などを避けるためもう1年見送ることになりました。現在40歳の夫の手取りの収入は21万円ですが、家賃が2万円なので親子3人なら何とかやっていけます。ただ、もう一人子供が欲しいなと思っているので、少し働いてからにするべきか、この1年を無駄にせず子供を作るべきか、…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- だっぺさん ( 福島県 /32歳 /女性 )
- 2009/09/01 12:42
- 回答6件
初めまして☆今、5歳,4歳の息子2人を持つA子です。4月からパートを始めました。ですが、不況だからか春頃から主人の給料が少し減っていましてパート代を丸々貯金しようと思っていた矢先だったので落ち込みました。支出が主人の給料だけでは支払えず、今現在は私のパート代からも出していて貯金が今のところなかなかできません。もし見直して改善するのではという点がありましたら教えていただけたら嬉し…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- A美さん ( 愛知県 /25歳 /女性 )
- 2009/08/28 13:43
- 回答4件
夫43歳、年収1080万。妻40歳、専業主婦。子供長男6歳年長、次男2歳。手取り月70万、ボーナスなし。退職金なし。戸建持家(ローン無)貯蓄 定期預金月 30万 個人年金、夫 2万 個人年金、妻 2万 支出 食費 6万 光熱費 2万 日用品 1万 雑費 2.2万 レジャー費 2万 保険夫 1.5万 保険妻 1.3万…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- りかちゃんさん
- 2009/08/24 16:58
- 回答5件
私は27歳会社員です。家族は妻(専業主婦)と1歳4か月の息子の3人家族です。収入月収:約160,000円支出(固定費)家賃:47,000円光熱費:20,000円固定電話:2000円携帯電話:16,000円(2人分)ネット:5000円医療保険;2,200円(私)、1600円(妻)奨学金返済:15,000円車関係費(ガソリン・ローン):17,000円(流動費)食費:20,000円生活雑貨:10,000...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- おれじゃのさん ( 青森県 /27歳 /男性 )
- 2009/08/19 22:14
- 回答3件
未婚31歳(女)扶養者:12歳(娘)2歳(息子)手取り:正社員120,000 母子手当:47,000 児童手当:15,000 養育費:50,000月収:232,000固定支払:家賃 60,000(賃貸住宅) 高熱費 12,000 通信費 18,000(携帯2台固定1台) 給食費 6,000 習い事 7,000 共済保険 4,000(子供2人分) ...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- m115k115さん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
- 2009/08/19 15:40
- 回答3件
私は一児の母で子どもは4月生まれの0歳です。子どもの父親とはパートナーですが結婚はしていません。パートナーは溶接工の派遣社員です。私は育児と家事に専念しています。子どもが3歳になって幼稚園(保育園)へ通う様になったら働こうと考えています。私たちは未婚なので配偶者手当というものがありません。そこで質問です。?住民税が高すぎます。せめて私のだけでも払わなくて良い様に収入を考えて働くべき…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- バドゥさん ( 神奈川県 /24歳 /女性 )
- 2009/08/17 08:54
- 回答3件
幼稚園に勤務しています。毎月手取りが11万程度あります。このままだと130万を超えるのですが、園長は保険に加入しようとしません。私のほかにパートさんは3人いますが、みなさんあきらめているようです。雇用保険、労災にも入っておらず、給与明細ももらったことがありません。(勤務をはじめて1年になります。)ハローワークの紹介状には保険あり。とあったのですが…
- 回答者
- 笹島 隆博
- 医療経営コンサルタント

- よしぶさん ( 福井県 /33歳 /女性 )
- 2009/08/02 20:50
- 回答1件
初めまして、住宅ローンについて不安なとこがあり質問させて頂きます。本人43歳、妻41歳、子供2人(9歳の小学4年、3歳の幼稚園児、共に男)の家族構成です。結婚と同時にマンションを購入し11年目になります。3LDKなので手狭になり1戸建の購入を考えています。最近、近所に物件が販売され検討中です。金額が4100万(諸費用240万)です。頭金は300の予定。ただマンションの残債も1…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- ヒデ1966さん ( 愛知県 /43歳 /男性 )
- 2009/08/01 23:50
- 回答5件
39歳主婦です。今年4月主人がリストラで会社を辞めたことを機にパートの仕事を探しました。4歳の子供を幼稚園から保育園に変え 雇用の極端に少ないこの時期に必死に見つけた派遣の仕事に週5日、6月から就きました。ただ通勤に時間がかかること 慣れない立ち仕事であること 生活の不安から来るうつ病でどうしても続けていく自信がなくなり 転職を考え始めました。就職さえままならないのにパートとはいえ…
- 回答者
- 本田 和盛
- 経営コンサルタント

- 空の色さん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2009/08/02 16:40
- 回答1件
こんにちは。現在主人が37歳で2年前に約4800万円(頭金1000万)の住宅を購入し現在ローン返済中のものです。今年の初めに繰り上げ返済300万を済まし、変動、固定10年のミックスでローンを組んでいます。(年間109万、ボーナス20×2)去年の年収は1100万ほどでしたが今年は100万弱さがりそうです。年収からすると返済金額をもう少し上げてもいいかなと思っていますが、どうでしょ…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- ありさんさん ( 長野県 /35歳 /女性 )
- 2009/07/29 16:28
- 回答5件
夫32歳(会社員)、私26歳(専業主婦)、息子4歳の3人家族です。5年後ぐらいにはマイホーム(建物と土地で2000万までのもの)がほしいと思っていますが、なかなか貯まりません。昨年の夫の転職(無職期間3ヶ月)もあって、こつこつ貯めた貯金も一度0円になり今は10万円程度しか貯まっていません。マイホームもあまり購入時期が遅くなるとローンを組めるかどうかも問題になってきますし、かといって頭金なしで家…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- gold8さん ( 岡山県 /26歳 /女性 )
- 2009/07/24 09:51
- 回答7件
私は35歳・営業(年収900万)、妻は専業主婦です。結婚9年目ですが貯蓄はほぼありません。家を購入する希望・計画はなく、ただ子女の教育の為いくらかでも貯蓄をしなくてはと思っております。手取り:23万/月(借上げ社宅の為住居費は既に引いてます)食費:60,000電気:10,000ガス:10,000水道:7,000電話:5,000携帯:7,000幼稚園月謝:28,000小学校費:5,000塾月謝:18...
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- めげない君さん ( 東京都 /35歳 /男性 )
- 2009/07/22 00:32
- 回答7件
夫29歳、妻29歳、長女3歳、次女1歳こどもたちを将来大学まで行かせたいと考えております。今の経済状況ではすべて公立でいくしかないと思いますが、大学入学まで、そして卒業までの資金の準備をどうしたらいいかと悩んでいます。現在の家計は*収入*手取り15万(財形1万、社宅費3万がひかれて残った学です)、ボーナスは年に2回計30万(税金、慶弔費で消えます。)*支出*食費 40000…
- 回答者
- 小林 治行
- ファイナンシャルプランナー

- みっちぇるさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
- 2009/07/20 23:03
- 回答8件
去年まで夫のギャンブルや借金などで貯蓄も底をついてしまい借金も返済中です。貯蓄は財形に50万弱入ってますがそれのみでとても不安です。幸い、年収が700から1000弱に上がったのと上の子が私立幼稚園を卒園し来年には下の子も卒園で少し楽になりそうです。ですが借金などはもうしなくなったものの主人のこづかいがいつも足りなくなり7万〜8万ぐらいになってしまいます。こんな状態で貯蓄できるのか…
- 回答者
- 小林 治行
- ファイナンシャルプランナー

- mikirin0414さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2009/07/19 04:30
- 回答5件
585件中 251~300件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。