回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「幼稚園」を含むQ&A
585件が該当しました
585件中 101~150件目
30歳同い年夫婦(子供1歳)です。生活の見直しをどのように進めたらいいか悩んでいます。●収入 主人(正社員) 手取り20、私 0●支出 家賃 11万、生活費 7~8万、借金返済 1~2万・借金はあと2年程で完済予定。・夫の職場から自宅は徒歩10分で、交通費は0。・借金は夫の前会社が法に触れている可能性が発覚し急きょ退社したのでその後今の会社が決まるまでの生活費。・今の家を契約した際は同居人が…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- rarapaさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2012/09/23 17:31
- 回答1件
ゆうママンと申します。家計診断をお願い致します。毎月、ぎりぎりの家計になっています。どこを見直したらいいでしょうか?アドバイスをいただけますようお願い致します。★家族構成★夫 38歳(会社員)妻 40歳(無職)子供 3歳(年少)子供 1歳(上とは3学年差になります)★収入★夫 手取り270,000妻 内職約10,000★支出★(固定費)合計151,000家賃 75,000保険料 23,000(医療...
- 回答者
- 渡辺 美晴
- 保険アドバイザー

- ゆうママンさん ( 愛知県 /40歳 /女性 )
- 2012/09/13 17:05
- 回答1件
はじめまして。似たような質問になりますが、どうぞよろしくお願い致します。小学3年生と年少の子供がおり専業主婦をしています。現在は扶養に入っていますがひと段落した事もありパートを探していますが、2点気になる求人を見つけ、扶養内で働くか扶養からはずれて働くか悩んでいます。*時給900円10:00~16:00 週5勤務こちらは車両持ち込み手当て(月最大3万のようです)・ガソリン…
- 回答者
- 三島木 英雄
- ファイナンシャルプランナー

- ku-mi-koさん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
- 2012/09/05 11:09
- 回答1件
1:家計診断をお願いします。夫36歳、妻32歳、娘4歳の3人家族です。妊娠中で来年3月出産予定。夫年収800万円。妻は専業主婦。持ちマンション所有。ローン完済。軽自動車一台所有過去6か月の平均です。【支出】28.8万円(内訳)食費:5.5万円(外食代含む)光熱費:2.4万円(ガス・水道・電気含む)通信費:1.4万円(携帯2台+固定、ネット、新聞代含む)管理費:3.5万円(駐車場代1台含む)雑費:7...
- 回答者
- 大坂 寿徳
- 保険アドバイザー

- そらちゃんパパさん ( 千葉県 /36歳 /男性 )
- 2012/08/25 23:28
- 回答2件
初めて質問します。転勤族の妻ですがマイホーム購入すべきか賃貸に住み続けるべきか迷っています。主人33才 私34才 こども6才 3才。主人は定年まで転勤が続き、勤務先は海外、日本なら関東周辺、勤務期間は決まっていません。この春に茨城県に引っ越したばかりです(東京まで1時間)長女は幼稚園年長で転園しましたが、とても大人しくて引っ込み思案な性格で新しい幼稚園にも馴染めていないようです。次の転校…
- 回答者
- 藤原 鉄平
- 不動産コンサルタント

-
SAWARAさん
( 茨城県 /34歳 /女性 )
- 2012/08/25 02:31
- 回答2件
現在、新築4100万のマンションを購入するか悩んでいます。教育費・老後のお金が貯めていけるのか一番心配です。家族構成は夫40歳公務員年収600万、(手取り月収29万ボーナス100万)、妻38歳主婦です。長女(2歳)と今年第2子が産まれます。頭金+諸費用として2100万用意します。もしもの時のお金として450万貯金を残します。(証券口座にも500万程ありますが、今回の計算には含めていません)そして2...
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- parmalatさん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
- 2012/08/23 10:01
- 回答1件
現在3歳の子供がいます。小学校受験をさせようと思いますが、志望校はいつ頃までに決めるものなのでしょうか。また、準備や塾通いはいつ頃から始めたらよいでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- ヒロコ・ベンダーホーフ
- ゴルフインストラクター

- All About ProFileさん
- 2011/04/06 09:56
- 回答1件
住宅購入を検討しています。ローンの支払い計画が妥当かどうか診断お願いします。私、今年30歳、手取り月収約28万、ボーナス年間65万妻、今年30歳、専業主婦子供一人、1歳購入物件は建売一軒家で3300万(家具一式と各部屋にエアコンつき)。諸経費込みで3650万。手持ち資金で捻出可能金額450万。それとは別に手元に残す金額200万。35年ローンの変動金利で月の支払いボーナス払い無しで約9万円。返済額9...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- pakiさん ( 三重県 /29歳 /男性 )
- 2012/08/05 13:56
- 回答1件
こんにちは、ご回答よろしくお願いいたします。現在2LDKの賃貸マンションに住んでいる専業主婦です。家族構成は、主人(教員)39才、私40才、長女5才、長男2才、の4人家族です。2年後には長女が小学生になり長男が入れ替わりに幼稚園児になる予定で、そろそろ3LDKの賃貸に引っ越そうかと考えていたところ、すぐ近所(主人の勤務先にも近い)に2180万円の中古一戸建の物件を見つけました。築6年の4LDKです...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- スズメ_47さん ( 山梨県 /39歳 /女性 )
- 2012/07/25 17:51
- 回答1件
主人の年収が350万、私は専業主婦で、小1と幼稚園年少の子供がいます。年齢は主人、私ともに30歳です。現在は会社が家賃を6割負担してくれているので、3万円ほどの家賃で暮らしていますが、来年から会社の家賃負担がなくなるのと、子供が大きくなってきて家が手狭なのと、35年ローンを組むには歳的にも限界だなと思うのと・・・色々な理由で購入を考えています。現在貯金は150万ほどです。もう少し貯めて頭金…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- にーみさん ( 広島県 /31歳 /女性 )
- 2012/07/20 12:35
- 回答1件
宜しくお願い致します。母(36)父(35)現在私立幼稚園に通う年長の子供、年少の子供の2人です。長男が来年度小学校に進学するにあたり、私立小学校に行く事を視野にいれておりました。年収 約550妻年収約60手取りの収入約23万円妻手取りの収入約5万円に対して電気ガス高熱費 約2万円食費約5万円学資保険3万3千円(18歳満期300万円ずつ)教育費(幼稚園)約7万円車ローン 1万円(ボーナス10万円2013年完済)尚、住居…
- 回答者
- 小林 治行
- ファイナンシャルプランナー

-
カドミニウムさん
( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2012/07/13 23:34
- 回答1件
人を家に呼ぶのが苦手です。というか、私なりに片付けてはいるのですが、築も古く、社宅なので自分たちで勝手にいじる訳にも行かず、耐えるしかない、というか、ほんと、恥ずかしいし、呼べずにいます。それもあり、人と込み入った関係が築けないというか、表面的な会釈、挨拶で終わり、家を行き来したり、食事をし合ったり、という砕けた関係がまま通しで、できません。基本的にママともはいなくて、家族と…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

- totororisaさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2012/06/27 13:39
- 回答5件
海外資産の運用についてのアドバイスをいただけたらと思います。海外駐在10年目です。今年の秋からの日本勤務を命じられました。過去の勤務地(欧州、香港)に現地銀行口座とそれぞれの現地通貨及びUSDで合計1億円弱持っています。また、日本に預金が3000万円強あります。転勤の辞令を機会にライフプランの素案を作ってみたのですが、海外資産について当面生活に使用する必要はなさそうに思えました。 円高…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- arami99さん ( 東京都 /41歳 /男性 )
- 2012/06/28 21:11
- 回答1件
現在3LDK・築15年のマンションに家族4人で住んでいます。子どもが体格のいい方なので気をつけていましたが、二年前に一度、下の住人の方に足音がうるさいと言われたと管理人さんから聞いて以来、戸建購入の夢を持ちました。また最近では消費税増税とマンション管理費の値上げの話が浮上し、いよいよマンションの売却をするか考えています。マンションは八年前に中古で買いました。四社ほどにマンショ…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

-
shibagoriさん
( 神奈川県 /33歳 /女性 )
- 2012/06/20 01:01
- 回答1件
地元で和菓子屋を経営しています。老舗と言えば聞こえがいいですが、地域密着で50年以上商売をさせていただいており、特に宣伝をしなくても、地域のお客様にリピートしていただいておりました。ところが最近は街の様相も変わりつつあり、新しいお客様が増えないままリピートのお客様の数がじりじりと減少し、売上が落ちてきています。古い商店が新しいお客様をお店に呼び込むには、どのような販促をしたらよ…
- 回答者
- 清田 常治
- 経営コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2008/12/11 12:08
- 回答9件
今34歳の既婚で、妻、今年三歳の子供が1人。今年出産予定の子供が1人の4人家族予定です。この度、関西圏から関東圏に転勤となり、引っ越すこととなったのですが、住宅費で悩んでおります。手取り33万円 内住宅手当8万円でして、来年から上の子が幼稚園にはいる予定で、出費が多くなりそうです。どの位の金額まで住宅費が妥当でしょうか?車は持たずにレンタカーやカーシェアなどで出費は抑えようとは思ってい…
- 回答者
- 寺野 裕子
- ファイナンシャルプランナー

-
iqusanさん
( 大阪府 /34歳 /男性 )
- 2012/06/06 07:55
- 回答1件
大阪在住、夫29歳会社員、妻26歳専業主婦の結婚2年目の夫婦です。現在、0歳の子供が1人いる3人家族です。結婚当初主人の貯金がなかったこと、私が元々かなりの心配症のため、家計はすべて私が管理し、家計の主目的が貯金になっています(とはいえ結婚当初の貯金が0だったので大した額はまだたまっていません)。貯金の目的はほぼ老後のためです。そんな私を見て主人は、一生懸命働いているのにそんなにケチ…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- minami0227さん ( 大阪府 /25歳 /女性 )
- 2012/06/12 10:39
- 回答4件
5千万で住宅購入を考えています。自己資金2千万、3千万ほどのローンを組もうと思っています。夫年収700万40歳私専業主婦35歳小学生と幼稚園の子供あり転勤族なので、いずれ夫は単身赴任になります。二重生活になると生活費もかかるのでローンを組むのが心配です。4千万弱のマンションも考えているのですが、夫は管理費修繕費駐車場の費用を考えると毎月の返済額は変わらないと言います。500万…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- ママサンさん ( 静岡県 /35歳 /女性 )
- 2012/06/07 18:34
- 回答2件
現在、学生&住宅街の中でスイーツ&パンのテイクアウト専門の店舗を経営しています。中高一貫女子校3校・大学1校・公立共学高校1校あり中流家庭の住宅が多い街です。近隣にコンビニはありません。現在の主なお客様は公立共学高校の女子生徒近隣の50~60歳代の主婦の方です。当初お腹をすかせた部活帰りの男子高校生がもう少し寄ってくれるかと思っていましたが男子に聞いたところスイーツのイメージ…
- 回答者
- 福岡 浩
- 経営コンサルタント

- yuki1478963さん ( 兵庫県 /41歳 /女性 )
- 2011/01/30 07:58
- 回答15件
友人と3人(31歳2人、41歳)で喫茶店にネイルサロンを併設した店舗を開業しようと計画中です。起業は初めてで全員無職。自己資金はほぼありません。全員ネイリスト養成講座で一番下の級を取得しました。お店を経営しながら次の級へステップアップする予定です。喫茶店は地域性が高い店作りをします。例えば趣味の作品等を販売できるスペースの貸し出し、セルフネイル教室等で地域の方の小さなコミュニティにな…
- 回答者
- 菅原 茂夫
- 税理士

-
みんたさん
( 埼玉県 /31歳 /女性 )
- 2012/02/13 02:52
- 回答3件
以前も抑うつ状態で食欲不振が続いているとご相談させて頂きました。その節は大変お世話になりました。今回は、嘔吐恐怖症で食事が摂れなく困っています。今日初めて嘔吐恐怖症・強迫性障害に対するカウンセリングに行ってきました。カウンセリングの先生にはとても大切な事を教えて頂きました。ところが、お話をいろいろ聞いているうちに精神的に気分が悪くなってきて帰宅してから食事が摂れなくなりました…
- 回答者
- 田尻 健二
- 心理カウンセラー

-
okokoさん
( 新潟県 /32歳 /女性 )
- 2012/05/28 20:56
- 回答4件
他の方でも同じようなご相談をされた方がいらっしゃると思いますが、我が家として相談させて頂きたく投稿致します。夫(26歳)、私(25歳)、息子(2歳2ヶ月)の3人家族です。主人は会社員で、昨年度の年収は約500万でした。ひと月が平均すると27万くらいですが、残業の有無で前後し、ゴールデンウィークやお正月などの長期休暇のあった次のお給料では23万ほどです。賞与は今のところ年2回各50万前後頂いておりま...
- 回答者
- 渡辺 美晴
- 保険アドバイザー

-
mimicoooさん
( 神奈川県 /25歳 /女性 )
- 2012/05/31 08:47
- 回答2件
2歳の男児がおります。夜~夜中歯ぎしりをしています。昼寝のときはありません。何か原因があるのでしょうか?どうしたらいいでしょうか?(補足)1.保育園・幼稚園は通っていません。虫歯はありません。平日午後、晴れのときはベビーカーで買い物へ出かけます。お風呂へ毎日入り、手遊び歌を歌ったり休日は公園や近所へ散歩へ連れて行きます。平日午前は、1人でおもちゃで遊んだり、テレビを見ています…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

- 花みずきさん ( 静岡県 /38歳 /女性 )
- 2012/05/16 00:50
- 回答1件
現在3ヶ月のポメラニアン♀を飼っています。いけない事をした時に、『ダメ!』としかるとすぐに興奮し走り回り、飼い主に吠える唸る向かって来るを繰り返します。ダメ!を言えば言うほど吠えるし唸ります。興奮しているときに目が合うだけで唸る時もあります。興奮し走り回り吠える唸る向かって来るは、どう対応すればいいのでしょうか?
- 回答者
- 洲崎 ゆかり
- しつけインストラクター

-
あぐぐさん
( 京都府 /32歳 /男性 )
- 2012/05/13 17:09
- 回答2件
すごく困っていることがあり、ご相談です。。◆留守番中にほえないトレーニング◆ハウスとケージの使い分けについて◆留守番中は暗いままでもいいのか明るい方がいいのか現在3ヶ月半のトイプードルをかっています。平日は10時間~15時間、ケージの中でお留守番です。留守番中もずーーーーーっときゃんきゃんわんわんで、私が帰ってきてもきゃんきゃんで、落ち着いて鳴きやむまで出さないようにしています。1分出…
- 回答者
- 洲崎 ゆかり
- しつけインストラクター

- しんじんさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
- 2012/05/09 11:19
- 回答1件
お世話になります。現在、私(39歳),妻(専業主婦),娘(5歳/幼稚園)の3人でアパート暮らし(社宅/家賃¥35000)です。約10年後(娘が高校生)に隣町の実家(築14年の一戸建てで約55坪)へ戻り、両親と同居の予定です。その際、リフォームまたは、実家敷地内に小さな一戸建てを予定しております。ところが、諸事情により近々社宅を出る事になりそうなのです。更に最近、友人達が一戸建てを購入…
- 回答者
- 藤原 鉄平
- 不動産コンサルタント

- t_stellaさん ( 千葉県 /41歳 /男性 )
- 2012/05/09 00:53
- 回答1件
この度,住宅を購入するにあたり,保険の見直しを検討しています.数名のFPさんに相談していますが,考えすぎて迷宮入りしているので,アドバイスをいただけましたら非常に助かります.夫:37歳 年収700万円,妻:40歳 年収350万円,子供2人(小学生,幼稚園)住宅ローン:フラット35予定 借入2500万円 夫名義検討している死亡保険夫:収入保障保険 15万円/月 (払込期間中無解約返戻金型 保険期...
- 回答者
- 山田 みち子
- 保険アドバイザー

- ひできさんさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
- 2012/05/06 16:21
- 回答3件
はじめまして、母子家庭暦19年目の50歳過ぎの母です。この度 家事代行の事業を自分ひとりで 始めようと思っております。そこで 色々と教えて頂きたいのですが仕事の内容としては、一般家庭の主婦の仕事全般をする(掃除 料理 洗濯 他) 一人暮らしのお年寄りの話し相手や病院の送り迎えや窓口での受付(介護認定なしのかた) ベビーシッター、幼稚園、保育園などの送り迎えなどなど 家庭のお母…
- 回答者
- 荒井 信雄
- 起業コンサルタント

- orangeさん ( 福岡県 /52歳 /女性 )
- 2012/04/28 20:54
- 回答2件
初めまして、宜しくお願いします。家族構成は私ども夫婦と子供2人(小学5年生と6年生)です。3年振りに犬を飼おうと考えておりますが、知人が「ブリーダーなどで子犬を買うのではなく、訓練所で子犬を探してもらい、そのまま成犬時まで預けてきっちり躾を入れ引き取るべきだ。自分はそうしている」と言います。私達家族としては、生後3ヶ月程までブリーダーの下で育ててもらい、引き取ったあとパピーク…
- 回答者
- 洲崎 ゆかり
- しつけインストラクター

-
Akatougarashiさん
( 大阪府 /33歳 /女性 )
- 2012/04/16 21:37
- 回答2件
3歳の息子に英語を習わせようと考えています。自宅用の幼児英語教材を家でやるか、英語教室などに通わせるか、費用の面、効果の面でどちらがおすすめでしょうか?ちなみに、母親の私は英語は話せません。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 小林 里乃
- 英語講師

- All About ProFileさん
- 2010/07/22 15:47
- 回答11件
子供を英会話教室に通わせようと思っています。日本語でフォローしてくれる日本人の講師と、全て英語のネイティブの講師、どちらのほうがよいか迷っています。それぞれのメリット・デメリットなどあれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 妹尾 佳江
- 英語講師

- All About ProFileさん
- 2011/04/14 09:57
- 回答4件
夫:32歳 年収460万(月手取り20万-銀行貯蓄5万)貯蓄170万妻:34歳 年収340万(月手取り15万-住宅財形5万)貯蓄250万近い将来(3-4年後)住宅購入(4000-4500万)近い将来(1-2年後)子供を1人と思っておりますが、今の家計改善ができればと思っております。ご診断よろしくお願いします。手取収入(夫婦合算)350,000円手元収入(夫婦合算)250,000円毎月貯蓄(夫婦合算...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- mikenekosさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
- 2012/03/29 10:32
- 回答4件
はじめまして。昨年12月に主人の赴任に伴いホーチミンで生活しております。幼稚園はインターナショナルスクールに通い始めて2か月経ちます。息子は4歳5か月のです。一度言い出すとまったく聞く耳を持たず、同じ事を言い続けます。簡単に解決出来ることならいいのですが説明しても無理で結局こちらが大きな声を出してしまい、思わず手をあげることもありますし、今朝は蹴ってしまいました。例えば、以前…
- 回答者
- 野中 香
- パーソナルコーチ

- chocoravanillaさん ( 兵庫県 /41歳 /女性 )
- 2012/03/16 14:30
- 回答3件
夫42歳、妻38歳、子供2歳の3人家族で、先日第2子の妊娠が分かりました。第2子が大学を卒業する頃、夫は65歳です。お互いの実家も遠く、ちょっとした子守も頼む人はいないのですが、待機児童の多い市に住んでいるので、子供2人を預けて妻が働きに出るのも難しい状況です。幼稚園も私立でないと難しいようです。持ち家もないので、今後このまま賃貸で暮らしていくか、家の購入かも正直どちらが良いのか迷います…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- もんたひょうたさん ( 京都府 /42歳 /男性 )
- 2012/03/06 20:30
- 回答2件
以前、大人の高さは議論されていましたが、子どもについてはどうなのでしょう。現在、こどもの洗面台の高さの基準を探しているのですが、探し方が悪いのか見つけることができません。一言で子どもといっても、身長など差がありますが、身長に対してのおおよその基準など、あれば教えてください。数値化、公式化されたものがあればうれしいのですが。
- 回答者
- ほしの てつ
- DIYインストラクター

- 森ノ宮さとうさん ( 大阪府 /42歳 /男性 )
- 2012/03/02 11:24
- 回答3件
土地を購入して注文住宅の建築を検討しているものです。そのため資金計画および今後の行動についてアドバイスいただきたく投稿させていただきます。まず、家族構成は以下です。・私(37歳):会社員、年収780万程度・妻:公務員 年収500万程度・子供:幼稚園児1名、できればもう一人予定また、現在は関東地区郊外の分譲マンションに住んでおり、その分譲マンションは2006年に3000万(住宅ローンは2000万)で...
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- Tsukimoさん ( 千葉県 /37歳 /男性 )
- 2012/02/29 12:11
- 回答2件
子供が2人おり、10年住んでいた分譲マンションが狭くなってきたので、一戸建てがほしいと思っていたところ、すぐ近くに気に入った一戸建て(新築)がありました。同じ町内でと探していたので、条件は希望通りなのですが、価格が高いです。そこで、現在住んでいるマンションを売って、新しい家が購入可能か教えていただけませんでしょうか。夫:41歳 会社員(年収460万)妻:40歳 公務員(年収400…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- cocolo22さん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
- 2012/02/25 15:26
- 回答2件
土地を購入して注文住宅の建築を検討しているものです。そのため資金計画および今後の行動についてアドバイスいただきたく投稿させていただきます。よろしくお願いいたします。まず、家族構成は以下です。・私(37歳):会社員、年収780万程度・妻:公務員 年収500万程度・子供:幼稚園児1名、できれば早めにもう一人予定また、現在は関東地区郊外の分譲マンションに住んでおり、その分譲マンションは2006年に…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

- Tsukimo2さん ( 千葉県 /37歳 /男性 )
- 2012/02/23 13:02
- 回答2件
主人(30歳、勤続8年目)私(33歳パート)娘(3歳、4月~私立幼稚園へ入園)現在は借り上げ社宅に住んでおり、6月入居予定で新築一戸建てを建築中です。(社宅での個人の家賃負担は駐車場代込みで3万円です)主人の会社は転勤がありますが必ず頻繁にあるわけではく、2~3年で転勤辞令が出る人もいれば、10年以上辞令が出ない人もいます。主人は今の勤務地に来て6年目になります。本人曰く、仕事内容が特…
- 回答者
- 森 久美子
- ファイナンシャルプランナー

- lake13さん ( 滋賀県 /33歳 /女性 )
- 2012/02/23 16:22
- 回答2件
現在父親62歳 母親62歳住宅ローン残り返済額800万円現在毎月の返済 額住宅金融公庫7万+年金3万8千円で11万ボーナス払い18万平成29年までの支払い年金のみは、、72歳まで。(69歳から72歳までは月々3万8千円)+ボーナス父は60歳で会社退職後700万の退職金をもらい、その退職金で今まで生活費に充てていました。退職後はすぐに再就職せずに失業保険をもらっていて、生活費…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

- ゆいたんさん ( 三重県 /32歳 /女性 )
- 2012/01/27 10:54
- 回答1件
無謀なのは重々承知ですが、自己資金なしでの住宅購入を検討しています。諸事情がありましてできるならすぐにでも買いたいと思っています。ですが、自分の状況を説明しますと、27歳年収330万持病(十二指腸潰瘍)で通院している為、団信不可、フラット検討中嫁収入0子供幼稚園年少と一歳の二人車のローン残り150万貯金ほぼ0この状況で住宅購入は無謀だと重々承知の上ですが、事情があり、すぐにでも買いた…
- 回答者
- 森 久美子
- ファイナンシャルプランナー

-
sayuzu0707さん
( 埼玉県 /27歳 /男性 )
- 2012/01/18 17:18
- 回答1件
転職に伴い関西から関東に引越しをする必要が出て来ました。購入した自宅を賃貸に出そうと考えているのですが、以下私の状況の場合、誰にどのように相談すればお金・時間のロスを少なくできるのか、ご意見頂戴したく質問させて頂きます。■家族構成私、妻、娘の3名(家族全員での引っ越しを考えています)■現住居のこと内容:戸建(4LDK) 2011年10月完成の新築ローン内容:フラット35S■疑問点・賃貸に出す場合、…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- ttttofficeさん ( 兵庫県 /28歳 /男性 )
- 2012/01/15 19:10
- 回答2件
今年は英語を話せるようになりたいと思っています。独学では続けられなそうなので、スクールに通いたいのですが、英語学校、英会話教室がたくさんあって決められません。英語のスクールを選ぶ際に、どのような基準をもとにすればよいか目安を教えてください。よろしくお願いいたします。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 福田 治
- 英語講師

- All About ProFileさん
- 2010/08/04 15:25
- 回答12件
2歳の子供に、そろそろ英語を習わせたいと思うのですが、まだ早いでしょうか?早ければ早いほうがいい、と言う人や、まだ早いという人もいて迷っています。個人差もあると思いますので、見極めるポイントなどありましたらあわせて教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 横溝 美由紀
- 英語講師

- All About ProFileさん
- 2010/07/28 11:37
- 回答9件
現在加入している保険で悩んでいます。夫 36歳 会社員 年収400万妻 30歳 専業主婦子 2歳、0歳加入している保険プルデンシャル生命の家族収入保険(定額型)70歳満了最低支払保証期間は2年で毎月 180,000円 保険料12,016円プルデンシャル生命の終身保険65歳払込 死亡保険2,000,000万 癌入...
- 回答者
- 福士 祐一
- 保険アドバイザー

- ppoonnさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
- 2011/11/18 16:00
- 回答4件
転勤が終わり、来春関東に戻ることになり住居を購入しようと考えています。主人の年齢は37歳。手取り月収30万・ボーナスありで年収約700万円です。私(36歳)は現在無職で収入なし。子供1人(3歳)の家族構成です。今検討している戸建物件は手数料込で5000万円。住宅購入には親からの援助1000万と貯蓄から1300万の2300万円を頭金に充てようと思っています。返済方法は、変動20年で1700万、固定3...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- nao122123さん ( 兵庫県 /36歳 /女性 )
- 2011/11/25 07:11
- 回答3件
現在、夫35歳、私29歳、長女4歳、次女2歳で、夫の収入のみで生計を立てています。年収650万円程です。夫の親と同居しているため、住居費は毎月2万円です。貯蓄は100万円です。子供をもう一人授かりたいと考えていますが、経済的な不安があります。子供が幼稚園に入園したら、パート程度で働くことは考えていますが、どの程度収入を増やした方がいいのかということも、教えて頂ければ幸いです。
- 回答者
- 大坪 弘子
- ファイナンシャルプランナー

- あずこままさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
- 2011/11/10 12:10
- 回答2件
お世話になります。初めて質問させていただきます。家の検討はこれからしようかという時に出てきた物件で、何の知識もないままの検討スタートで急展開だったため色々と無知な部分がありますので下記ご相談にのっていただけたらと思います。 歳:32歳(勤続10年)、年収:580万(一部上場)、その他ローンなし 土地:1900万、建物:3100万(諸経費は家具等諸々含めて) 頭金:1600万(親支援あり) ...
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

- tomohiro1979さん ( 埼玉県 /32歳 /男性 )
- 2011/11/10 10:37
- 回答1件
585件中 101~150件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。