回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「幼稚園」を含むQ&A
585件が該当しました
585件中 551~585件目
こんにちは。去年主人の転職で収入が減った為、現在社宅に住んでいます。家賃負担が少ない分古く狭く不便なので、出来れば子が来年小学校に上がる前に住宅を購入したいと思っております。ただ去年車を購入し(400万)ローンの残額を先月一括返済したため現在貯金が150万しかありません。去年から妻の私も扶養範囲のぎりぎりまで働いているため月15万ペースで貯蓄できる状態です。住宅ローンの諸費用は払える…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- すずめさん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
- 2007/07/17 11:47
- 回答3件
こんにちは、初めて相談させていただきます。私の家族は4人家族で子供が4歳(私立幼稚園年中)と2歳(来年私立幼稚園)です。仕事は義父の経営する自営業です。家は義父の所有する家に住んでおりますので家賃、光熱費はかかっておりません。ローンは車くらいで駐車場代とあわせると75000円払っています。今後子供たちには幼稚園は私立、小学校(公立)→中学校(未定)→高校(私立)→大学(私立文系?)と仮定し…
- 回答者
- 大間 武
- ファイナンシャルプランナー

- キディさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2007/07/11 11:48
- 回答3件
夫(25)・私(28)・子供(6・1歳)の4人家族です。収入は夫26〜30万/私2〜4万なんですが、夫の転職でボーナスがなくなり、住宅ローンを月賦のみにし、厚生年金のない会社で国民年金・国保の支払いなどを合わせると月の支出が26万ぐらいになります。 その他食費・雑費・医療費・ガソリン代などを必要で 残った2〜3万ではとてもまわりません。 ノルマのない内職を夜出来る範囲やって家計の足しにしてますが ...
- 回答者
- 大間 武
- ファイナンシャルプランナー

- あんぱんまんさん ( 埼玉県 /28歳 /女性 )
- 2007/07/10 23:00
- 回答4件
子供の進学時期に合わせ住宅購入を考えています。夫(32歳公務員 年収650万)妻(30歳パート 月2万)子ども(6歳 来年公立小学校入学)諸経費込み4400万円までの物件を希望しています。現在1030万(子ども用130万含む)の貯金があります。1.手元に200万残し、残り800万を頭金・諸経費に使いたいと思っていますがローンを組むのは無謀でしょうか。2.子供用の貯金をしていましたが頭金に使いたいと...
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- ハワイさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2007/07/04 02:08
- 回答4件
こんにちは!私は現在6歳男(小1)5歳女(年長)2歳女の子供を持つ専業主婦です。現在賃貸に住んでおります。・教育費 公立校の荒廃で、できれば3人とも中学から私学に行かせたい・マイホームがほしい・家族旅行は行きたいと思い、日々生活をしております。 現在の1ヶ月収支です 手取り 30万 児童手当 2万 家賃 8.3万 公共料金 …
- 回答者
- 山本 俊成
- ファイナンシャルプランナー

- はまたんさん ( 兵庫県 /33歳 /女性 )
- 2007/07/02 17:05
- 回答6件
都内の賃貸マンションに住んでいます。このたび離婚が決まり夫が出て行き、とりあえず私と子供(3歳)がそのまま住んでいますが、私の年収600万(税込)に対し家賃が16万と高めです。12万くらいに下げて引越そうと考えていましたが、子供の保育園を変えたくないため近隣で探していますが、なかなか妥当な物件がありません。新しくて狭いか、少し広めだけどかなり古いか。いっそ中古を購入してしまう…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- まあやさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2007/07/01 13:36
- 回答5件
数年後くらいに家を建てたいと調べているところです。(土地探しはこれからですけど・・・)http://profile.allabout.co.jp/house/009/qa/qa250.htm先日、こちらで質問したものです。4歳の女の子と1歳の男の子がいます。子供部屋はそこそこの大きさにし、中学校くらいまではリビングでお勉強させたいというイメージが固まってきました。ダイニングテーブルで勉強させてもい...
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- すずきさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2006/02/07 01:00
- 回答6件
現在3人目を妊娠している専業主婦です。2人目の時に帝王切開をして、そのため今回も帝王切開を予定しています。一番上の子は幼稚園に入っていますが、下の子はまだ1歳6ヶ月。私の入院中、旦那に育児休暇という名目で、会社を休んで欲しいと申し出たところ、会社の方で『育児休暇』は基本的に女性に該当するもので、今回の入院期間中(約10日間)の休みは該当しないと言われました。特別休暇1日と、残り自分の有…
- 回答者
- 水嶋 一途
- 弁護士

- パオさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2007/05/23 11:28
- 回答1件
はじめまして。30代前半の共働き夫婦です。(年収 夫350万、妻180万)2年固定で組んだ住宅ローンが切れ、10年固定に借り換えをする予定です。(ローン残額2300万)今後できれば子供がほしいと思っており、そうなると何年かは妻の収入がなくなることが見込まれるのですが、それを見越して、毎月の返済額はどれくらいの設定が無難なのでしょうか。(現在は毎月8万の返済、この一年の貯蓄額は、二人合わせて250…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- みみじろうさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2007/06/06 12:27
- 回答2件
2年前に借り換えをしました。0.7%金利優遇で1.3%の2年短期固定のボ-ナス払い無しで契約しました。6月25日までに固定金利期間終了後の手続きをしなければなりません。残高2,918万程で返済期間は26年残っていて銀行は三井住友銀行です。今後金利が4%にも5%にもなるとも聞きますし心配です。短期の固定にした方が良いのか長期固定にした方が良いのか分かりません。アドバイスをお願いします。1年生と幼…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- もなさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
- 2007/05/28 17:06
- 回答2件
2年前に借り換えをしました。0.7%金利優遇で1.3%の2年短期固定のボ-ナス払い無しで契約しました。6月25日までに固定金利期間終了後の手続きをしなければなりません。残高2,918万程で返済期間は26年残っていて銀行は三井住友銀行です。今後金利が4%にも5%にもなるとも聞きますし心配です。短期の固定にした方が良いのか長期固定にした方が良いのか分かりません。アドバイスをお願いします。1年生と幼…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- もなさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
- 2007/05/28 17:13
- 回答1件
こんにちは。ラブラドール(太郎君)9ヶ月を飼っています。飛びつき・噛む・興奮が治まりません。うちは6人家族で躾は毎日私がやってますが、母、お爺ちゃんは遊ぶだけ・・・?という環境です・・。毎日腕は傷だらけです。叱ると逆ギレする性格なので、どうしたらいいか分かりません。。庭で遊ばせてると興奮して言うことは聞かなくなり、飛びついて、おまけに飛びつきながら噛み付いてきます。靴にも噛み付きます。…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- おくにさん ( 埼玉県 /23歳 /女性 )
- 2007/04/12 11:55
- 回答7件
はじめまして。家計についてご相談があります。現在夫婦ともに今年で26歳になります。今月第一子出産予定です。式を挙げたのが去年の5月なので挙式代やハネムーン代、出産費用等で貯金してもすぐ出てしまいます。毎月手取り19万のうちわけは実家のため家賃・水道・光熱費込み:30000円で済んでいるので、残業代と生計費補助などをいれた毎月41000円は給料がでた最初のうちに貯金しています。そして月末にお金…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- ジンロック0616さん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
- 2007/04/23 16:44
- 回答4件
こんにちわ。私は専業主婦で夫の年齢が33歳で現在子供が二人います。(1歳2ヶ月と1ヶ月)夫の収入が毎月約30万円程で家計をやり繰りしているのですが、子供にかかるミルク、オムツ代等、生活費も含め現状からは少しの貯蓄もできません。かえって家計は赤字で夫が独身時に貯めていた貯金を崩して生活しています。(ちなみに夫婦共に酒、タバコはしません。)このままでは今後、子供たちが保育園、幼稚園、小学…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- ブルームーン。さん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
- 2007/04/10 12:11
- 回答3件
小4の長女が、突然、私立中学を受験してみたいと言い出しました。うちの地域では、公立中学への進学が一般的で、あまり受験は盛んではありません。「中学受験は親の受験」とも聞きます。それだけ、親にも負担が大きいのだと思います。うちは長女のほかに、小2の息子、来年幼稚園入園予定の3歳の次女の3人がいます。夫は会社員、私は扶養家族の枠内で在宅の仕事をしています。世帯年収は手取りで680万円程度で…
- 回答者
- 山本 俊成
- ファイナンシャルプランナー

- kiyuさん ( 兵庫県 /41歳 /女性 )
- 2007/04/10 14:27
- 回答2件
こんにちわ。私は専業主婦で夫の年齢が33歳で現在子供が二人います。(1歳2ヶ月と1ヶ月)夫の収入が毎月約30万円程で家計をやり繰りしているのですが、子供にかかるミルク、オムツ代等、生活費も含め現状からは少しの貯蓄もできません。かえって家計は赤字で夫が独身時に貯めていた貯金を崩して生活しています。(ちなみに夫婦共に酒、タバコはしません。)このままでは今後、子供たちが保育園、幼稚園、小学…
- 回答者
- 山本 俊成
- ファイナンシャルプランナー

- ブルームーン。さん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
- 2007/04/10 12:10
- 回答1件
2年前に夫婦で自己破産をしました。現在4月から幼稚園に通う4歳の子供がいます。主人の収入は、年収550万位で、私は、無職です。現在、引越しをした為、貯金がない状態です。これから、将来の為にどの位お金を残したらいいのか予想がつきません。自己破産をしたので、今後ローンは組まずに、子供を大学まで行かせてあげるには、毎年どのくらいのペースで貯金をしていけばいいでしょうか?そして、私が…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- fumi6633さん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
- 2007/03/19 02:25
- 回答1件
現在0歳1歳2歳の子供がいます。専業主婦で、主人は自営業。子供には高校卒業までの教育費を考えています。これから高校卒業までの教育費プランと、目先の小学校入学までには貯めておくべき貯蓄額を教えて頂けますでしょうか。宜しくお願いします。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- マダムシノンさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
- 2007/03/19 18:18
- 回答1件
ドッグトレーナーは直訳すれば犬の訓練士ですよね。しつけインストラクターは、犬のしつけ方を指導(インストラクト)してくれる人ですよね。オールアバウトの中では、その違い、すなわちドッグトレーナーとしつけインストラクターの違いがわかりません。教えてくだい。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- marchanさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
- 2006/12/13 00:41
- 回答11件
2ヶ月のダックスを最近飼いはじめました。家の中にいる間は大丈夫なのですが、外にでると強く吠えたり、足を噛むことをやめません。本で見たマズルコントロールを試してみたのですが、ひどく嫌がったり抵抗したりします。やり方に問題があるのでしょうか?ポイントを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2006/11/30 10:00
- 回答8件
2歳のミニチュアダックス、オスです。普段は言うことも良く聞くし公園にお散歩へ行っても他の犬に吠えることも全くありません。(遊ぼうともしませんが)ですが子犬と猫を見つけるとすごい勢いで吠えて追い掛け回し、噛み付いてしまいます。なぜ噛み付いてしまうのですか?夢中になると何も言うことを聞きません。他の犬と遊べないのも悩みです。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ゆきよさん ( 群馬県 /29歳 /女性 )
- 2007/01/12 18:43
- 回答8件
最近、犬を飼いはじめました。食事はペットフードを与えていますが、健康面からみて、自分で作ったものの方がいいのでしょうか? ご飯のあまりものなど、与えてはダメですよね..。ペットのしつけについては初めてのことばかりなので、ぜひアドバイスをお願いします。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2006/11/30 10:00
- 回答6件
現在34歳の男性です。妻(専業主婦)と満1歳の子供と3人暮らしです。2003年11月に結婚して、2004年からオーストラリアへ留学して、現地で出産し、2006年7月に帰国しました。結婚後、今までは、生活が安定しないため、生活設計を立てることが出来ませんでした。しかし、帰国して子供が生まれたので、将来のことを落ち着いて考えたいと思っています。職業は医師で、年収は1100万円程度です。転勤が多いため、...
- 回答者
- 大間 武
- ファイナンシャルプランナー

- いしたくさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
- 2006/10/05 22:21
- 回答5件
以前から家の購入を考えていますがいつも見てるだけでどの位の広さの家が好ましいかイメージがつかず迷っています。新築物件か中古物件かは将来的に実家から両親も呼んで同居を考えているので一から立て直して自分達なりの家を作りたいなと思っているため、当面住める家があれば古い家でもいいと主人と話しています。また主人が転職をしたばかりなので、まだ給料もあまり高くありません。主人の手取り35万、…
- 回答者
- 大川 克彦
- 不動産コンサルタント

- syozarnさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2006/08/10 11:57
- 回答1件
いつも拝見しています。今日は住宅ローンの借り換えについて質問です。よろしくお願いいたします。夫 37歳、会社員、月収 350,000円、年収 5,500,000円妻 33歳、主婦、収入なし子供 5歳(来年小学校入学)、2歳(来年幼稚園入園)H14年10月に一戸建て住宅を購入、その際に2本のローンを組みました。■住宅金融公庫 9,000,000円、30年固定、繰上げ返済1度済み H14/11〜H2...
- 回答者
- 伊藤 誠
- ファイナンシャルプランナー

- やなさん ( 愛知県 /37歳 /男性 )
- 2006/08/01 14:29
- 回答1件
はじめまして。こちらに初めて書き込みさせて頂きます。1年程前から、主人がうつ病になり、収入がありません。病院に昨年3ヶ月入院し、それから1年近く自宅療養していますが、いまだ、回復の見込みがありません。先のことを考えるともう(病気になる前から夫婦関係も上手く行っていなかった。)離婚しようと考えています。しかし大きな問題があります。2年程前に共有名義で家を購入しました。共働きだったの…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- きーちゃんさん ( 栃木県 /34歳 /女性 )
- 2006/03/23 00:40
- 回答1件
子どもが幼稚園に上がったら、週一回程度でなにかお稽古に行かせようと思っています。ピアノ、英会話、スイミングなど色々なお稽古がありますが、月謝はいくらかかるのでしょうか。代表的なお稽古の費用を教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2006/02/15 14:19
- 回答1件
585件中 551~585件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。