回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「幼稚園」を含むQ&A
585件が該当しました
585件中 451~500件目
はじめまして。マイホーム購入について不安が多く質問させていただきます。主人(27歳) 会社員(勤続7年) 年収:490万 月の手取り:25〜32万私 (32歳) アルバイト 月の手取り:5〜8万現在、妊娠7ヶ月で8月に出産予定のため、アルバイトは6月に辞めます。今は賃貸のアパート暮らし。駐車場込で家賃6万6千円。貯金は100万しかありません。貯金がないためマイホーム購入はまだ…
- 回答者
- 上津原 章
- ファイナンシャルプランナー

- wantokさん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
- 2008/05/03 10:07
- 回答7件
1月に結婚し、現在夫24歳消防士(4年目)、妻24歳事務員(派遣)現在妊娠4ヶ月にはいり、11月に出産予定。子供は2人(できれば3人希望)子供が小学生にあがるまでに引越しとマイホームを希望。現在、軽自動車2台。車ローンなし。夫手取り 16000円(多少変動あり)妻手取り 12000円(日給制)家賃 60000円駐車場代 6000円(2台)光熱費 11000円携帯代 16000円インターネ...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- ちゅやさん ( 愛媛県 /24歳 /女性 )
- 2008/04/27 20:16
- 回答6件
はじめて質問させて頂きます。私は専業主婦で32才。同じく32才の主人と、2才の息子の三人家族です。主人の月収は平均34万、ボーナスは年2回で各回約25万円です。2006年の秋に4100万円を35年でローンを組みマンションを購入しました。(ボーナスなし)1年目は1年固定、更新の際に3年固定にしています。月々の住宅ローンは11万5千円ですが、管理費駐車場、車のローンを合わせると、…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- ちゅんさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2008/04/29 11:41
- 回答6件
36歳会社員、妻37歳専業主婦、娘2歳の三人家族です。来年もう一人ほしいと思っています。転勤族で私、妻とも郷里を離れて、現住所(借り上げ社宅月\38,000)に暮らして丸5年になります。そろそろまた転勤があるかもしれないですが、いつかは家をもちたいという夢があります。先日、地元で人気の校区にあるマンションのショールームを訪れ話をきいてきました。保育園、幼稚園、小学校、中学校が近くにあり、子…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- 123さん ( 香川県 /36歳 /男性 )
- 2008/04/28 17:14
- 回答4件
夫26歳 妻28歳 子供2才(今年7月に二人目出産予定)夫給料 195000円(社宅住まい)妻 専業主婦貯蓄50万駐車場 15000円水道光熱費 28000円(冬場の高めでみています)通信費 15000円車ローン 20100円車保険 4500円生命保険 22780円学資保険 9108円 夫小遣い 20000円妻小遣い 10000円日用雑貨 15000円...
- 回答者
- 上津原 章
- ファイナンシャルプランナー

- まさぴーさん ( 大阪府 /26歳 /男性 )
- 2008/04/15 21:43
- 回答5件
結婚して5年目、主人は独身の時に三千百万円の借り入れで四千万円のマンションを購入済みでした。現在41歳の主人と5歳の双子の子と共にそのマンションに住んでいます。子供が幼稚園に入る前に借り換えと繰り上げ返済を繰り返し、ローン残高を千五百万円に、期間も57歳までにして固定金利で返済をするように組み変えました。しかし主人の年収が850万円から710万円に下がり、そこに10年乗った車…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

- 双子ちゃんのママさん
- 2008/04/14 21:31
- 回答3件
今現在、2歳8ヵ月になる子供が居るのですが、幼稚園をきに働こうと思っています。主人の会社の保険に加入しています。扶養内で働きたいのですが、年収はいくらまでですか?又配偶者控除、特別配偶者控除とは何のことですか?なにもわかりません。詳しく教えてください。
- 回答者
- 岡崎 謙二
- ファイナンシャルプランナー

- そうくんママさん ( 福岡県 /31歳 /女性 )
- 2008/04/10 23:54
- 回答3件
32歳の主婦で子供が一人(幼稚園児)おります。先月派遣会社に登録し今月から派遣先で働き始めました。時給900円、週5回、6時間勤務なのですが単純に計算したところ1年間の収入が(900×6H=5400円 5400×週5回=27000円×4週=108000円)108000円×12か月=で1296000円。派遣会社側からは時給プラス交通費(一万円支給)と聞いているのですが、給料に交通費を足すと社会保険上...
- 回答者
- 佐々木 保幸
- 税理士

- momoyouさん ( 茨城県 /32歳 /女性 )
- 2008/04/09 20:45
- 回答1件
昨年8月に結婚し旦那の転勤の為、退職しました。現在はパート勤務しています。現在32歳。夫29歳。子供なし。子供3人希望。社宅住まい。夫給料 155000円(残業代変動あり)妻給料 80000円駐車場 10000円水道光熱費 15000円(冬場床暖房の為)通信費 11000円車ローン 20000円車保険 5000円簡保(妻) 5000円奨学金返済 13000円...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- ゆかたけしさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
- 2008/04/05 13:50
- 回答3件
今、6ヶ月の子供がいます。教育費としての貯蓄を始めようと思いますが、月々いくらくらい必要でしょうか。現在、育児休業中で、来年4月に復帰し、公立保育園にいれます。小中学校は、公立。高校、大学まで進学させるとして(できれば公立がいいのですが、私立になることも考慮して貯蓄したい)よろしくお願いします。
- 回答者
- 岡崎 謙二
- ファイナンシャルプランナー

- GOGO7188さん
- 2008/04/01 10:00
- 回答7件
こんにちは。45歳現在、派遣で総務事務を担当して3年です。子供が小さい時は、昼間だけ働けてシフトも変更しやすいバイトをしていました。(主に接客)子供の手が離れたのと、必要に迫られて、今はフルタイムの派遣ですが、社員と比べると、当然ですが、あまりに待遇が悪くてがっかりします。残業はないし、悪い職場ではないので、割り切って働いていますが、もうちょっと収入を増やせないものかと、思って…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- シュークリームさん
- 2008/03/20 11:35
- 回答2件
職場の人と上手くいかず勝手に涙が出てきてしまうようになり気になって精神科等のサイト(http://www.mental-health.org/mh13-14-2.html#10)を読みました。そしたら対人恐怖症の文がすべて当てはまり、とても怖くなりました。精神科を検索したり・読もうと思ったきっかけは、就職して1年目のときに私の同僚がとても職場の先輩にきつくされていたり、私がいる場で(同僚はいない...
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- silversharkさん ( 神奈川県 /23歳 /女性 )
- 2008/03/28 19:35
- 回答1件
はじめまして。結婚を機に専業になりました。夫の収入だけでは貯金が年間100万程度しかできない計算になり、将来が不安です。夫35歳、妻28歳、子供なし収入手取りの給料 29万/月+ボーナス120万/年支出 家賃、駐車場 94,000円(賃貸)電気 9,000円ガス 7,000円水道 3,000円固定電話 2,000円携帯電話2台 10,000円医療/生命保険 夫7,000円 妻1,700円 内容 夫...
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- 亜子さん ( 広島県 /28歳 /女性 )
- 2008/03/28 03:07
- 回答4件
私22歳 夫23歳 長男3歳(今年プレ幼稚園、来年年中で入園予定) 長女4ヶ月昨年夫が就職して本格的に家計を任されるようになりましたが赤字続きでこのままではやっていけないのではと心配です。<収入>夫 給与(手取) 17.5万円 ボーナス 年10万位2人分の児童手当<支出>家賃 60000食費 30000日用品オムツ 10000電気 5000被服美容 10000水道...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- パグさん ( 北海道 /22歳 /女性 )
- 2008/03/27 16:50
- 回答2件
お世話になります。下記内容にて、アドバイスお願いします。夫)36歳 会社員 月手取 33万円妻)26歳 専業主婦 収入0子) 5歳 幼稚園 男児 年長 5ヶ月 女児家賃 68,200-幼稚園費 25,000-学資保険 20,000-(2名分)生命保険 15,000-(夫婦分)車ローン 31,500-(残35ヶ月)貯蓄 15,000-/月(総額5万位)食費 30,000-雑費 10,...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- しのぶんさん ( 埼玉県 /36歳 /男性 )
- 2008/03/27 15:22
- 回答3件
初めまして、宜しくお願い致します。タイトル通り、自己資金ゼロで新築を希望してます。夫 35歳 会社員 勤続年数 15年 年収480万妻 31歳 専業主婦子供 3人 6歳 3歳 1歳現在7万のアパートに住んでます。今年10月で完済予定の車のローンが残19万程その外の借金はありません。夫 クレジットカード使用は今まで一度も無し。妻 イオンカードで何度かショツピング→一括・リボ利 …
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- TATOさん
- 2008/03/25 16:51
- 回答4件
この度、住宅ローンを組みます。ローンの額や返済計画などは、可能な範囲だと言う事なのですが、今後のライフプランに一抹の不安を感じますので、アドバイスいただければと思います。生活費として、月に50万受け取っております。光熱費や保険等、毎月引き落とされるものが、およそ10万。食費や雑費として現金で使うものとして10万。第一子(小3)の習い事に3万。第二子(2歳)には今のところありま…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- coccoroさん ( 兵庫県 /34歳 /女性 )
- 2008/03/23 23:45
- 回答6件
こんにちわ。1歳9ヶ月の双子がいます。いっぺんにかかる教育資金、毎月どのくらい必要なっていくのかと、戸建住宅購入を来年に、時期は良いのか、頭金をどのくらい必要なのか。購入金額は¥2600万くらいで考えています。主人39才年収550万、私36才、子供が幼稚園に入ればパートに行こうと思います。資産は、定期に400万、外貨定期に100万、普通貯金に400万合計¥900万です。運用も…
- 回答者
- 山中 三佐夫
- ファイナンシャルプランナー

- まるままさん ( 愛知県 /36歳 /女性 )
- 2008/03/22 00:56
- 回答5件
悩んでいる事がありまして。。。教育費についてですが、一応、自分なりにネット等で色々と調べました。しかし、その人や地域によって費用がまちまちです。そうした場合に、どのあたりを基準として考えれば良いのかが、よく解かりません。多めに計画しているに越した事はないのでしょうが。まずは、子供を(が)どういったコースに進ませるか?と言う事から決めないといけない訳ですが。一応、プランとしては、…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- KEKEさん ( 兵庫県 /31歳 /男性 )
- 2008/03/20 13:03
- 回答4件
子供に終身保険をかけるべきか悩んでいます。現在は幼稚園でケガなどに備えた団体扱いの掛け捨てに入っているのですが小学生になったら若くて安いうちに入院保障のある終身保険にいれて子供が自分で働いて保険料が払えるようになったら引き渡してもいいかなと考えています。あまり早いうちからそういうものに入れるのは金額的に得と言えるのでしょうか?それとも18歳未満まで入れるようなお手軽な掛け捨て…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- キングペンギンさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
- 2008/03/14 23:40
- 回答9件
結婚が難しい状態な今。子供だけは欲しいと思っているのですが、現実的に女性一人で子供を育てていくには最低どのくらいの収入が必要なのでしょうか。また、首都圏でもっとも子育てしやすい(助成等)街はありますか。
- 回答者
- 山中 三佐夫
- ファイナンシャルプランナー

- にゃん子さん
- 2008/03/15 01:30
- 回答3件
はじめまして。現在31歳、妊娠6ヶ月の者です。7月の出産に向けて、今後の資産運用、教育費、保険について質問させて頂きたいと思います。夫 34歳 公務員 年収550万(税込み)私 31歳 会社員 年収320万(税込み)現在は共働きのため、家計にも余裕があり、毎月少しずつ貯金も出来ています。しかし私は6月には産休に入る予定で、育休後には復帰を希望していますが、夫の転勤などがその間にあれば、退職す…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- ユミコさん ( 北海道 /31歳 /女性 )
- 2008/03/13 16:37
- 回答4件
皆さんどの位が平均なのでしょうか?
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- ケリー君さん ( 埼玉県 /37歳 /女性 )
- 2008/03/12 10:53
- 回答1件
結婚1年ちょっと。夫(41歳)手取り38万円妻(31歳)手取り3万円(5月に第一子出産のため今月で退職)夫(天引き)財形貯蓄(老後用)5万円 財形貯蓄(教育資金等)5万円 社宅費 2万手取り26万円を妻管理しています(支出)食費4万日用品5000円医療費1万円(妊婦のため)光熱費1.2万円携帯代(2台)・通信費1.7万円夫小遣い3.5万妻小遣い2万保険料1.7万…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- ぴよりんさん ( 宮城県 /31歳 /女性 )
- 2008/03/07 14:15
- 回答5件
自己資金が少ない場合、土地を買い、その後、注文住宅を購入することは可能かどうか(建築条件付土地ではなく)、可能ならば、どのような方法があるのか、教えていただけないでしょうか?自己資金 500万、土地が1700万円、住宅価格1500万円、諸費用300万だと仮定します。土地を購入する際、ローンを組み、住宅が出来上がった際、土地のローン金額とあわせて、ローンを組み直すようなイメージをもっておりま…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

- K23さん ( 東京都 /37歳 /男性 )
- 2008/02/24 20:01
- 回答3件
現在34歳の女性です。子供が幼稚園に入るのを機会に、再就職をしたいと思っています。どのような服装で面接を受けたら良いのかわからず、困っています。フレッシュマンのようなグレーや紺のスーツでは、おかしいような気がしますが、どうなのでしょうか?どのような服が好印象を与えるのでしょうか?どのような会社を受けるかはまだ未定なのですが、アドバイスしていただけると助かります。よろしくお願いい…
- 回答者
- 冨永 のむ子
- パーソナルコーチ

- ぼのちゃんさん ( 山口県 /34歳 /女性 )
- 2008/02/17 05:44
- 回答1件
共働きの夫婦です。夫の収入のみで生活したいと思っているのですが、なかなか厳しいものがあります。現状で下記ライフプランを考えています。それを思うと今以上に節約したいと思っているのですが、現状で何かできることはありますでしょうか?<今後のライフプラント>子供はできれば3人希望。1人目はすぐにでも。それ以降は2年ごと。子供ができたら、妻は専業主婦に。仕事の復帰は未定。子供が3歳まで…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- ☆ぴよぴよ☆さん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
- 2008/02/19 16:51
- 回答4件
夫(27歳)会社員 手取り24万ボーナス40万妻(28歳)子供(1歳)の3人で夫の実家に同居して住んでます。マイホームの予算2,500万で頭金300万で金利固定10年 2.55%として考え。毎月の費用はローン 80,000食費日用品 40,000小遣い 14,000電気 8,000水道 3,000携帯電話 12,000電話ネット 6,000火災保険 5,000生命保険(2人)16...
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- かずみーさん ( 兵庫県 /27歳 /男性 )
- 2008/01/25 16:10
- 回答1件
とまとまと申します。現在、住替を考え中です。それに伴い家計の見直しを図りたいと思っております。現在自己所有マンションに住居中(ローン無)貯金1000万(今後住替で300万のみ残す予定)家族構成 夫・私・子供2人(4歳・1歳) 夫(37)*年収750万(内ボーナス200万) (生命保険25000)(企業年金22000)実質手取(/月)330000水・電気・ガス・?・携帯(35000)夫小遣い(5...
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- とまとまさん ( 兵庫県 /37歳 /女性 )
- 2008/02/09 20:13
- 回答4件
子供の教育資金をどう準備したらよいかについてアドバイスをお願いします。私は6歳と1歳の子供をもつ36歳の会社員です。二人の子供が中学入学時点でそれぞれ360万用意できていることを目標にしています。積立てていく方法もあるでしょうが、今ある資産の運用を見直して、来るべき時に備えたいと考えています。また資産のポートフォリオもバランスを欠いているように感じていますので、その点について…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- サンペーさん ( 千葉県 /35歳 /男性 )
- 2008/02/07 23:35
- 回答3件
息子が通っている幼稚園で問題になっていることがあり相談させて下さい。幼稚園は、地方の学校法人で園児270人程度の規模です。問題の内容は、保育室と遊具が建っている土地が、理事長の個人的な借地である上、市街化調整区域に建築した建物で、建築許可も受けていないようなのです。地主にその土地の返還を要求されたようで、更地にして返還するらしく このことにより、建物1棟と園庭の1/3程度がなくな…
- 回答者
- 羽柴 駿
- 弁護士

- ドコモさん ( 栃木県 /36歳 /男性 )
- 2008/02/01 23:30
- 回答1件
はじめまして!今、とても悩んでいます。というのは、私の兄弟が結婚して6年程なのですが、現在、嫁の方が浮気をしているようなのです。5歳の甥っ子がいるのですが幼稚園を延長させたり相手の男性に迎えに行かせたりしているようで毎日会っているようです。ちなみに、甥っ子はこの男性が嫌いです。休みの日は私の所へ来て帰らないと言います。甥っ子が言うには、ラブラブのお兄ちゃんのところに連れて行か…
- 回答者
- 三森 敏明
- 弁護士

- ちぽくさん ( 奈良県 /28歳 /女性 )
- 2008/02/04 12:22
- 回答1件
夫41才(年収770万円)、妻32才(専業主婦)、長女6才の3人家族です。貯蓄は繰り上げにまわしてきたため現在は400万程度しかありません。平成14年に銀行で2580万当初1.85%で借り入れし、現在残り1810万円です。特約期間が終わり新しく金利を選ぶのですが、どれを選ぶか悩んでいます。健康上の理由があり、借り換えは厳しい状況です。変動2.87%、1年2年で2.9%、3年で3.0%、5年で3.…
- 回答者
- 杉浦 順司
- ファイナンシャルプランナー

- ミルクコーヒーさん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
- 2008/01/30 20:18
- 回答2件
マンションから戸建てへの住み替えを検討していますが、住宅ローンの借入額について悩んでいるので相談させてください。私(妻)は37歳、夫は36歳、子供が二人の4人家族です。長男(5歳)が再来年小学校入学の予定ですのでそれまでには住み替えをしたいと思っています。でも実際は貯金が300万円ほどで諸費用等の分にしかならないと思いますので自己資金はゼロです。不動産屋におおよそいくらの借り入れができ…
- 回答者
- 杉浦 順司
- ファイナンシャルプランナー

- はにこさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
- 2008/01/28 23:53
- 回答4件
夫33歳、妻32歳、娘0歳の家族です。子供が生まれたので生命保険の加入を検討しています。インターネットで必要保障額を試算したりした結果、以下の保険に加入しようかと思っていますが、この考え方で良いのかどうかアドバイスお願いします。【収入保障保険】夫:年金月額15万円、保険期間・払込期間は60才満了 最低支払保障期間2年【医療保険】夫:入院日額5千円、保険料60才払済、保険期間…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- ブヒ子さん ( 北海道 /32歳 /女性 )
- 2008/01/28 17:17
- 回答8件
夫32歳、妻32歳、娘1歳の家族です。現在加入している生命保険は以下の通りです。【定期保険(一年更新組立型) 11000円/月】夫:死亡3000万、入院・傷病日額5千円、ガン日額10千円(家族がガン家系)妻:死亡1000万、入院・傷病日額5千円、ガン日額5千円。【こども保険 10000円/月】入院日額5千円、夫死亡時保障年金100万、進学時祝い金有り無駄がないか、などのアドバ…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- かおたんさん ( 千葉県 /32歳 /男性 )
- 2008/01/27 13:57
- 回答8件
現在、夫31歳・妻26歳、子供2人(3歳/0歳)です。収入は夫:年収650万(税込)・ボーナス120万妻:年収450万(税込)・ボーナス80万※妻は住宅購入時に退職予定今年の秋より、マンション購入により3200万のローンを予定しており、ボーナス払い併用(20万×2)を考えています。現在の貯蓄は800万あり、600万を頭金として使い、200万を残す予定です。なお、現状から推測する、ロー…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- およさん ( 埼玉県 /30歳 /男性 )
- 2008/01/24 01:12
- 回答4件
昨年12/3ご質問させていただきました「りしん」です。先日はご回答いただきましてありがとうございました。早速借り換え先で試算してもらいました。これから借り換え契約をするにあたり、返済方法を利息の少ない月払いのみにするか、ボーナス併用かで迷っております。アドバイスの程宜しくお願い致します。*夫35歳 妻専業主婦 子供2人5歳3歳年収590万 借入3490万 利率1.8% 返済期間33年 ○月払いの...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- りしんさん ( 埼玉県 /34歳 /女性 )
- 2008/01/23 18:27
- 回答2件
今年の初めに結婚しました。夫34歳 年収500万円(手取り360万円) 妻27歳 専業主婦貯蓄 500万家賃 6万5千円夫の月収は手取り23万円くらいで、ボーナスが80万円くらいです。私は結婚前は働いていたのですが、体調を崩したこともあって、現在は専業主婦です。約一年くらい家計を管理してきましたが、今のままでやっていけるのか、とても不安です。自分なりに節約はしてるつもりなのですが、今の状…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- けんまりさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2008/01/21 15:57
- 回答6件
今更ながら住宅ローンが払えるのか不安です・・。3150万の35年住宅ローンを組みました。夫の年収は税込500万程です。私も今現在、積極的に仕事を探しています。子供は2歳で、二人目の予定はありません。3年固定の1.8%で、その後の返済もずっと-1.4%優遇されます。頑張って節約して払っていかなければなりませんが、この先、住宅ローンを払いながら、教育費等々・・生活していけるか不安です。アドバイスを…
- 回答者
- 山中 三佐夫
- ファイナンシャルプランナー

- ☆美さん ( 福岡県 /33歳 /女性 )
- 2008/01/17 22:06
- 回答4件
33歳主婦です。夫は37歳で、会社員で手取り月収35万、手取りボーナス110万、貯蓄1100万です。娘が4歳ですが、近くの私立小学校への受験を検討しています。もしご縁をいただけらば、年間80万、初年度は130万程度かかると思われます。現在家は賃貸で月9万程度払っております。私は、ちかくに住む実家が完全二世帯なので、そちらに同居するつもりでしたが、最近夫がマンションの購入を希望し…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- フムフムちゃんさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
- 2008/01/16 12:55
- 回答5件
585件中 451~500件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。