回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「幼稚園」を含むQ&A
585件が該当しました
585件中 51~100件目
夫の車と持ち株の100万円が私の財産分与の取り分と言われたのですが、夫は今、適応障害により復職はしたくないとのことで無職です。支払いできる現金がないから物で財産分与をすると言われました。50万円分は、家にある家電を貰っても 残りの50万円分は、いま夫には現金がないのだから貰えないと諦めるのが法的な考え方ですか?それとも、夫が就職してから、残りの財産分与の50万円貰えるように出来るのでし…
- 回答者
- 小林 政浩
- 行政書士

-
シャルトリューさん
( 埼玉県 /35歳 /女性 )
- 2014/01/01 02:15
- 回答1件
三人目を希望ですが、夫が42歳。教育費・老後資金が不安です。
37歳主婦です。4歳(幼稚園年少)と、1歳の娘、夫(公務員)と四人家族です。可能であれば、すぐにでも三人目が欲しいと思っていますが、夫は、下の子が二十歳になるときすでに定年を迎えていることが気がかりなようで、さらにもう一人…となると、教育資金をためるのがやっとで、自分たちの老後資金を作ることができないのではと不安に思っています。もし子供を産んでも、一歳過ぎたら、託児に預けてフルタイ…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- すずママさん ( 北海道 /36歳 /女性 )
- 2013/11/26 23:42
- 回答2件
子供2人、年中(4歳)と保育園(3歳)がおります。2人とも、高校まで一貫の私立小学校への受験を考えていますが家計的に可能でしょうか。夫は自営業、妻は専従者給与所得です。夫の年収は変動がありますが、昨年度ベースでは夫の手取り800万、妻が手取り300万です。持家で、住宅ローンの残債1500万、25年残っています。貯蓄は、現金で550万、定期等が200万将来のために、中小企業共済で月7万退職…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- 6271さん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
- 2013/11/22 14:46
- 回答2件
アラフォーの主婦です。歯並びが悪く、上は左側だけ八重歯が重なり、歪んでいます。下も、両側の八重歯が前に出て、二番目の歯が後に引っ込んでいる状態です。(八重歯だけ、あまりに出ていたので20年ほど前に削って上から人工の歯を被せました。何という工法かは分かりません。)奥歯も噛み合っていません。下顎が出ていて、昔から親にも言えないくらいひどいコンプレックスです。最近、顎変形症の手術の事を…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

-
カエデ0320さん
( 福岡県 /38歳 /女性 )
- 2013/11/03 01:51
- 回答1件
夫30歳、勤続3年、手取り約25万私24歳、専業主婦(兼業希望)娘3歳、幼稚園の年少さん息子0歳の家庭です。教育資金として、毎月微々たるものではありますが積み立てており、児童手当もすべて貯蓄にまわしています。娘には学資保険もかけており、息子の学資保険は私の終身保険があります。老後や車、持ち家のための貯蓄はわずかばかりで、現状、娘が一番お金持ちな状態なのですが、できればもう1人、そして…
- 回答者
- 藤 孝憲
- ファイナンシャルプランナー

-
ひーちゃさん
( 栃木県 /24歳 /女性 )
- 2013/09/11 17:28
- 回答1件
昨年から子供を近くの幼稚園に通わせています、年少組で入園しました。ニュースやドラマで見て、ママ友の怖さは知識としてありましたが、現実に遭遇するとは思っていませんでした…。息子が通っている幼稚園にもボスのようなママがおり、お茶会やお食事会、お料理教室などをやっているようです。何かと理由をつけて断ってはいるのですが、最近、他のママ友からも敬遠されがちになってきました。子供の社会性を…
- 回答者
- 加藤 和子
- 料理講師

- 専門家プロファイルさん
- 2013/05/24 16:29
- 回答2件
是非ご意見を伺いたく投稿させていただきました。現在、幼稚園年少と1歳の息子2人がおります。上の子だけが保育園が待機で入れなかったため一時的に幼稚園に入園させました。そこでは、英語レッスンではなく、外国人講師が毎日フルでいて遊びや活動に参加しています。あくまで遊びの中で英語に触れているという感じです。子供もどんどん英語を楽しみながら覚えており、自然に身についているようです。そんな…
- 回答者
- 大渕 ゆかり
- 英語講師

-
soraotoさん
( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2013/08/26 21:43
- 回答2件
夫32歳、妻31歳です。職業は会社員です。住まいは東京です。家計診断と資産運用に関するアドバイスをお願いできますでしょうか。来年くらいには子供がほしく、妻の収入が無くなる可能性があります。■P/L (支出) 食料品 ¥40,000 夫婦で外食 ¥30,000 会社付き合いの飲み会 ¥10,000 日用品、交通費など ¥10,000 電気 ¥5,000 ガス ¥3,000 水道 ¥3,000 イ...
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- ココとモモさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
- 2013/08/25 17:46
- 回答3件
質問お願いします。現在、主人、私、長女(5歳)、次女(2歳)の4人家族です。これから家族が増える予定はありません。私自身は今年27歳で専業主婦です。扶養内で働くか扶養外で働くか迷っています。主人の年収は約350万です。長女の幼稚園で17時まで預かってもらい次女を保育園にいれると、月に10万円程かかります。この場合、扶養内で働くとマイナスになりますよね?大人しく今のまま専業主婦でやっていくべき…
- 回答者
- 藤 孝憲
- ファイナンシャルプランナー

- あゆこ*さん ( 東京都 /26歳 /女性 )
- 2013/08/27 22:54
- 回答2件
4900万の住宅を購入し、頭金250万なので4650万の住宅ローンを組む予定ですが、どういうプラン(完全固定、期間限定固定、変動)にするべきか悩んでいます。金利が低い変動にして早めに多くの返済をしたいと思いつつも、変動がゆえに金利上昇リスクも・・・。一方で完全固定を選択した場合、ベースの支払額が増えるので繰り上げ返済の金額も一定減少するのではというところから考えが抜け出せない状態です。※…
- 回答者
- 三島木 英雄
- ファイナンシャルプランナー

- sakura007さん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
- 2013/08/18 02:22
- 回答3件
よろしくお願いします。幼稚園を辞めて、保育園に勤めて2週間になります。最初は、いい印象もあったのですが、保育と教育という観点の違いから、その会社の方針に嫌気がさしています。またサービス残業も多く、人数も少ないので仕事量も多く、みんな疲れ切っています。何より、自分のやりたい事が、保育ではなかったと気づき、辞めようか悩んでいます。会社の就業規則では、三ヶ月前に辞める旨を伝えるという…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

-
0014gau104さん
( 神奈川県 /27歳 /男性 )
- 2013/07/12 14:17
- 回答1件
土地と建物で、それぞれ固定金利と変動金利のミックスで、35年ローンを組んでいます。変動は、2年ごとの見直しで、今年9月に見直しになるのですが、変動でいくか、固定に替えるか迷ってます。固定は数年単位で選べ、最長は30か35年で、5%程度だったと思います。確か、来年くらいから住宅ローンの金利が上がると思いますが、決めるにあたり、どのように考えたらいいのかわからなくなってしまったので、アドバ…
- 回答者
- 三島木 英雄
- ファイナンシャルプランナー

-
kinakokoさん
( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2013/07/07 00:30
- 回答3件
昨年、注文住宅を建てました。家自体が子供の幼稚園入園にギリギリの引き渡しだったので、庭部分が手付かずで引っ越しました。現在、庭は土が敷いてあるだけで、かなり雑草も生え、草むしりも大変なのと、雨風によって、網戸に土が跳ねたりしているのでどうにかしたいと思っています。(庭に面して掃き出し窓が2つあり、その下だけコンクリが打ってあります)庭全面コンクリをうってタイル張りにしようかと思…
- 回答者
- 久保田 優一
- ガーデンデザイナー

-
kinakokoさん
( 北海道 /33歳 /男性 )
- 2013/07/05 09:59
- 回答1件
私は幼稚園からの友達Aと、小学校からの友達B,Cがいます。簡潔にまとめるとおととし(小6)の冬から私とCはパソコンの話題ばかりするようになる↓今年になってA,Bがよそよそしくなり、陰口を言うようになった↓努力するが関係変わらず↓私が足をけがして車で登校する様になると、A,Bが「ずるい」などと言っていた(Cから聞いた)※骨折(ヒビ)に関しては「ふーん」で終わったらしいです※一緒に登校していました…
- 回答者
- 金指 善孝
- ビジネススキル講師

- じぇじぇさん ( 愛知県 /13歳 /女性 )
- 2013/06/26 22:44
- 回答1件
住宅を購入し、身の丈に合っていなかったと気付きました。厳しいアドバイスでも構わないので、よろしくお願いします。夫35歳 年収800万妻33歳 専業主婦子供5歳、1歳収入 37万(月手取り)ボーナス 150万(年間)住宅 5080万+諸経費頭金 1300万ローン 4500万購入後貯金 500万住宅ローンは35年変動0.775%で、現在の月の返済額は約12.5万です。現在の金利で、何とか年間100万の...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- 過剰さん ( 神奈川県 /35歳 /男性 )
- 2013/06/13 12:54
- 回答2件
一軒家の購入を検討しています。仮契約までしてますが、今さらながらローンを定年完済できるか不安になっており、手付金100万を諦めて解約すべきか悩んでいます。今後、カツカツの生活を送るのも悲しいです。主人はプラス思考なので、給料も上がっていくし繰り上げ返済していけば大丈夫!と考えているようです。今後の収支バランスが見えないだけに、とても不安です。時期をみて、私もパートにでて家計を助け…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- てかりさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
- 2013/06/13 13:36
- 回答2件
もうすぐ6歳になる幼稚園年長の娘がいます。 就寝時間は大体夜8時から8時30分の間なのですが朝5時くらいに起きます。ひどい時は朝4時過ぎに起きる事もあります。朝がとても早いのです。 ただ寝起きは機嫌も悪くなくすっきり起きているのでこのまま過ごしてきました。 試しに寝る時間を遅くしてみてもやはり起きる時間は同じです。4時過ぎに起きた日は眠いからなのか夕方ごろ機嫌が悪くなる事が多いよう…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

- あおぽぽさん ( 千葉県 /41歳 /女性 )
- 2013/06/13 14:13
- 回答1件
「キャリア・仕事」でも質問しておりますが、今度は私の性格・行動に関する質問です。この間、「発達障害」を取り扱った番組を見た後、「あんたは軽いけれど発達障害じゃないか」と家族に言われました。実は私は、幼稚園入学時から「じっとしてることができない」、「勝手に行動して先生や家族のいうことを聞かない」など落ち着きのない子供で、先生を困らせ、泣かせてしまうことが多かったのです。今はだい…
- 回答者
- 小日向 るり子
- 心理カウンセラー

- まめりぼんさん ( 福岡県 /36歳 /女性 )
- 2013/05/30 16:34
- 回答1件
来春、娘の小学校入学を控え、我が家にとって今が人生の岐路ではないかと悩んでいます。アドバイスをお願い致します。夫:45歳 年収630万円(転勤あり)妻:43歳 専業主婦子:6歳 幼稚園年長貯蓄:550万円持株:約4千株(時価約100万円)現在は会社借上げの賃貸マンションにすんでいます。家賃:125千円(駐車場込) 内 会社負担 70千円 自己負担 55千円あと三年半で会社の補助がなくなります.…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- amaguridaisukiさん ( 千葉県 /44歳 /男性 )
- 2013/05/31 01:36
- 回答1件
はじめまして子ども保険の満期時の祝金据置累計の金額についてお伺いします。子供が0歳の時22年満期の育英年金付のこども保険に加入(平成3年6月)し、今年の7月に満期を迎えます。先日、満期祝金の請求書が送付されてきたのですが加入直前のプランに満期時予定受取額として記載されていた約552万円(祝金据置累計419万円、満期時積立配当金133万円)より大幅に少ない受取額366万円となっておりました。幼稚…
- 回答者
- 青野 泰弘
- ファイナンシャルプランナー

- barbiechan101さん ( 広島県 /51歳 /女性 )
- 2013/05/08 15:11
- 回答1件
まだ幼いの子供が3人おります。 私は専業主婦で、結婚15年目です。 2年ほど前に、 夫の浮気相手の旦那さんがうちに怒鳴り込んで来て、初めて浮気を知りました。 とても驚きましたが、そのあとは落ち着いて話をし、お互いに連絡先の電話番号を聞いて帰っていただきました。 その後夫と話し合うと、 以前、私が浮気をいていたことを知っていて深く傷つき、それで浮気をした…と打ち明けられました。 私の方…
- 回答者
- 小林 政浩
- 行政書士

- yuu_mamaさん ( 北海道 /43歳 /女性 )
- 2013/05/06 07:12
- 回答1件
夫の転職について相談します。先日、業務内容に大変魅力があると面接に行きました。面接をして働きたいと思ったようです。ただ、採用条件があるため、奥さんと相談して決めてくださいと言われたようです。条件は、社会保険がないこと。一年更新の契約社員での採用。正社員には絶対になれないこと。給与は、年収七百万だそうです。現在は、年収五百五十万。業務内容に不満あり、体調不良で傷病手当て中、退職…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

-
君こそハピネスさん
( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2013/04/26 03:21
- 回答1件
はじめまして、この春に専門学校に入学した18の女子です。入学早々、学校に行きたくなくなりました。私は幼い頃から強度の人見知りで、幼稚園から中学卒業するまで一言も喋らずに生活してきました。家族やとても仲のいい友達なら話すことが出来るのですが、私も何故こんな事になってしまったのかとすごく悔やんでいます。高校は女子高で少し遠い学校だったので今は普通に話しています。でも今の学校は、男子…
- 回答者
- 土井 康司
- 婚活アドバイザー

- malu子さん ( 兵庫県 /18歳 /女性 )
- 2013/04/10 10:53
- 回答3件
住宅ローンのライフプランをお願い致します。FPに相談をしライフプランをたてていただきましたが、金利1%の変動金利35年ローンでたてていただいていたので、もっと現実的なローンの組み方でライフプランやどこの銀行がいいのか?いくらを変動金利で固定金利に割り振るといいのかなどを教えてください。3000万35年の審査は通りました(三井住友)予算・3000万ローン・頭金諸経費500万現金家族構成・主人28歳(…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- おのりさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2013/04/12 11:34
- 回答2件
現在自宅を建築中で、来月引き渡し予定です。当初の予定より建築費がかかってしまい、いろいろと減額調整をしましたが、資金が200万円ほど不足しています。すでに住宅ローンは銀行にて融資可能額上限まで借り入れており、これ以上は難しいと思っています。両親からの資金援助もすでに受けており、こちらもこれ以上は難しいです。このような場合の資金調達方法はございますでしょうか?主人は会社員、住宅ロー…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- りんださん ( 東京都 /43歳 /女性 )
- 2013/04/12 15:52
- 回答2件
我が家は2階リビングです。2階にはキッチン・ダイニングが北側にあり、ダイニングと続いてリビング(南側)、そしてリビングの西側には4畳半の畳コーナー(押し入れに代わる収納有)があります。現在、子どもが娘3歳・息子1歳とおり、子の就寝時には2階畳コーナーを使い、親である私たちが寝る際に1階にある主寝室に移動して、朝まで寝ています。この度、子どもが幼稚園入園にあたり、子ども部屋を作…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- もなこ212さん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
- 2013/04/01 00:24
- 回答1件
6歳の娘のことでおききしたいです。とにかく、なにをやらせても遅いです。何度も何度も声をかけるように気にはかけているのですが、3歳の弟と3ヶ月の赤ちゃんがいるので、ずっとお姉ちゃんにかまってもいられません…弟は要領がいいというなか、眠たかったら、寝る寝るって感じなんですが、お姉ちゃんは、あくびを沢山するし、あきらかに眠たいはずななに、お風呂で遊んで出るながおそかったり、お布団にきて…
- 回答者
- 松岡 利恵子
- 研修講師

-
メイアイブさん
( 岐阜県 /36歳 /女性 )
- 2013/03/22 22:14
- 回答2件
頭金や諸経費を抜いて新築2900万の住宅ローンを組む予定でいますが、不安です。------------------------------------------------消費税が上がる前低金利(10年固定で団信込み1.75%)、子供の通園前2DKで住居が狭く3LDKなどに引っ越せば家賃75000円~100000円程になる-------------------------------------...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- もりりんさん ( 静岡県 /29歳 /女性 )
- 2013/02/20 10:46
- 回答3件
はじめまして。私37歳、夫35歳、子供がもうすぐ3歳の双子がおります。夫は会社員で年収は1000万、私は専業主婦です。収入のうち月35万〜40万生活費に費やしており、残り15万〜20万は貯蓄している状態です。現在持ち家ではなく賃貸で、10〜15年後までに頭金をできるだけ多く貯めて10年くらいのローンを残して購入したいと漠然と考えております。保険は生命、医療で夫婦で2万円ほど。…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- marumarukoさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2013/02/20 22:57
- 回答2件
夫35歳、妻32歳、子供が3歳と0歳です。賃貸で家賃11万円、夫が独身時代に購入した不動産のローンが月10万円(貸しているので相殺される形です)が残り20年間あります。夫の研修が終わり次第繰り上げ返済を検討しています。出来れば10年間で完済するのが理想的です。収入は転職のため年収600万ですが、10年後に1000万円ほどになる予定です。今年一年、研修でほぼ無給なので、保険料と年金で貯金を食い潰して...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- kyontauさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2013/02/14 16:45
- 回答1件
はじめまして。主人と結婚し5年になります。子供が二人います。上の子が今度幼稚園にあがり、小学校に入学する前に住宅購入がしたいと思っています。しかし、主人には結婚する少し前に自己破産をしていました。住宅ローンを組まずに住宅購入できればよいのですが...住宅ローンは一生組めないのでしょうか?もし組めるようになってもあと3年以内には難しいのでしょうか?主人は32歳会社員で年収は670万で…
- 回答者
- 大浦 正
- 住宅ローンアドバイザー

-
壇夏さん
( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2013/01/29 01:11
- 回答2件
先生方、こんにちは。主人、私ともに36才子供2歳 もう一人予定しています。月収手取り 21万ボーナス 年80万前後住宅購入を検討しております。この先、収入はそれ程あがらないと思います。私は2人目の子供が幼稚園、あるいは小学校に入るまでは専業主婦で帰りを待ち、働きだしたら、月4万から8万円程は収入ができます。子供が高校まで公立に通うとして、この年からで、35年ローンでどのくらいの価格の…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

-
maho2さん
( 大阪府 /35歳 /女性 )
- 2013/01/23 14:25
- 回答1件
年末に長男が誕生してもうじき1ヶ月になりますが、地震をとても心配しています。東日本大震災以降、私の住む静岡県でも東海地震やら富士山の噴火やらの危険がより強く叫ばれていますが、どのような地震対策や心構えをしておけば良いでしょうか。日中は妻と赤ちゃんだけとなり、とても不安です。
- 回答者
- 高荷 智也
- 防災アドバイザー

- ふくたろうさん ( 静岡県 /30歳 /男性 )
- 2013/01/21 14:34
- 回答2件
初めて質問します。よろしくお願いします。今現在、夫の転勤先の中国地方の小さい町で暮らしています。赴任して8年経ち、この先も採用地へ戻れる予定もなく、長男が今年、小学校へ入学する機会に、県内のもう少し環境の良い場所へ引っ越そうと考えています。一生、今の転勤先で暮らす予定はなく、ゆくゆくは地元(関西)へ帰るつもりです。時期としては、長男の大学入学、次男の高校入学時に、私と子供だけで…
- 回答者
- 中石 輝
- 不動産業

-
かぷりこさん
( 山口県 /35歳 /女性 )
- 2013/01/16 11:29
- 回答1件
夫33歳(年収650万)妻30歳(専業主婦)子3歳、0歳の4人家族です。マンション(分譲価格3280万)の購入を検討しており住宅ローンを予定しています。不動産側からの概算資金プランによると(3年固定金利の35ローンで頭金20万の場合)月々支払い76,000円(管理費等込み)ボーナス月226,000円年間返済額1,086,000円との提示がありました。現在の賃貸は77,650円(30,000円は会社...
- 回答者
- 青野 泰弘
- ファイナンシャルプランナー

-
アッキーナさん
( 三重県 /29歳 /女性 )
- 2013/01/15 22:25
- 回答3件
こんにちは。3年前に結婚式を挙げました。私は欠講おおざっぱな性格で、結婚式に対して思い入れもない方でしたので招待ゲストを決めるにも当時付き合いのあった人たちだけを招待しました。ひとり招待しようか悩んだ友達がいまして、幼馴染みなのですが一年に一度連絡するかしないかで、最後に会ったのが結婚式の二年前です。親同士でお金の貸し借りがありかなり迷惑をかけたみたいなので気まずくなり招待しま…
- 回答者
- 古田 晃広
- カメラマン

-
panpandaさん
( 石川県 /29歳 /女性 )
- 2012/09/12 14:59
- 回答1件
3人目をつくるか悩んでいます。夫33歳、私31歳、長女小1、長男2歳です。5年前に3500万のローンでマイホームを建てました。夫の年収は550万で私は専業主婦です。夫婦の保険(2万)や子供の学資保険(2万)にも入り、年間70~90万貯金できています。2人目が幼稚園に通う2年間は30万ほど年間の貯金額が減ります。3年前に車を一括で購入したので、今の貯金は200万弱です。夫の年収に対しては住宅ローンが...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- りるママさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
- 2012/11/28 23:49
- 回答1件
子供の保育園を探している中で、英語教育に力を入れていて、日本語NGという所がありました。まだ言葉(日本語)も覚えていない時期に、英語教育を行うことに不安があるのですが、実際どのような影響がありますでしょうか。現在育児休業中ですが、復帰後はフルタイムで働く予定なので、子供は平日はほとんどの時間を保育園で過ごすことになります。
- 回答者
- 石田 さおり
- 英語講師

- harunatsuakiさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2012/10/11 19:13
- 回答3件
英語を覚えてみたいと思っています。と言っても書くのがものすごく苦手で出来なくて、聞くか見るかしか出来ません。聴いて見てだけでスラスラとは言わなくても基本は書けて出来るようにしたいのですが出来ますでしょうか?
- 回答者
- 大澤 眞知子
- 英語講師

-
ナシロさん
( 和歌山県 /20歳 /男性 )
- 2012/10/24 23:07
- 回答2件
子供の歯の傷病についてお伺いしたく、質問いたします。3カ月ほど前、息子がバギーに乗っている際にバギーごと前面に転倒し前歯2本を強打。。。その結果、歯茎に埋入してしまう大けがをしました。かけこんだ救急医療センターでの初期処置は、息子がまだ2歳3ヶ月でしたので体力的負担を考慮し『引っ張り出す』事は止め経過観察となりました。3日後、かかりつけの小児歯科から紹介された大学病院でも同様でした…
- 回答者
- 福井 只美
- 歯科医師

- lalala318さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2012/09/26 00:38
- 回答2件
585件中 51~100件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。