対象:不動産売買
回答数: 1件
回答数: 2件
回答数: 1件
15年前に新築一戸建てを実家として購入しました。
住宅ローンは母と私で借り入れを行い現在2600万程債務があります。
私は7年前に結婚をし実家を離れ都内にある会社の社宅に住んでいます。
実家は母と兄が暮らしており住宅ローンの返済も母と兄で行っています。
私が実家にすむ事は無く今後も母と兄でローンの支払いを行ってくので
ローン及び名義を兄の名義にした方が良いと考えています。
その場合、まず何処に相談するのが良いでしょうか?
良いアドバイスを頂けると助かります。
宜しくお願いします。
しゅなしゅなさん ( 東京都 / 男性 / 40歳 )
回答:2件

鈴木 克司
不動産コンサルタント
-
住宅ローン及び住宅の名義変更について
しゅなしゅなさん。名義変更についてですが、銀行が難色を示すケースと思います。まず、ローン債務者変更を行うということは、お兄様の審査から始まり、万一否認された場合にしゅなしゅなさんで再度債務者になる可能性もあるからです。このことから、債務名義はしゅなしゅなさんのまま返済しつつ、お兄様との間には返済額=賃料とした覚書を残し、完済後に名義の書き換えを行ったら如何ですか?返済後滞らなければ、他人返済での対金融機関への信用が作られてますので・・。文面から推測した将来リスクは、お母様の相続です。この時に「ローン返済分」が問題になる可能性がありますので、今のうちから親族とは、うまくコミュニケーションをとって最善の方法を見つけてください。スコア・コンサルタント(有)鈴木でした。
評価・お礼

しゅなしゅなさん
2013/02/04 12:28早速のご対応有難う御座います。
説明不足でしたので捕捉しますと
住宅ローンの名義変更と書いていますが、
例えば、兄が住宅ローンを組み
(ローンの債務と同じ額)
現在借り入れしている住宅ローンを返済する事は可能か知りたかったのですが
可能でしょうか?
上記の内容でしたら現在の住宅ローンを返済した段階で所有権の変更ができればと
考えていました。

小山 智子
ファイナンシャルプランナー
-
名義変更について
原則としては住宅ローンの性格上名義変更はできないことになります。
住宅ローンの貸付時に、しゅなしゅな様の信用に対して貸付の審査がされます。
その為、年収や職業、借入時の年齢、返済期間などが重要視され、
その上に生命保険や保証会社(必要ない場合もあり)まで利用することが要求されます。
現在、お借り入れをしている住宅ローンの種類によって様々なケースが
考えられますが、いずれにしろ、残債を一括返済して新たにお母様とお兄様で
ローンを組まれて支払をしていく方法が考えられます。
(但し、現在の建物評価格等の考慮しなければいけません。)
かなり難易度の高いケースと思われます。
まずは、お兄様のメインバンクへ行かれ、現状をお話した上で最善な方法を
選ばれてはいかがでしょうか。
評価・お礼

しゅなしゅなさん
2013/02/04 12:33早速のご対応有難う御座います。
住宅ローンを母と兄で組み直す方法で
検討してみます。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A