幼稚園の保護者やママ友との付き合い方、接し方について - 子供の教育・受験 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:子供の教育・受験

幼稚園の保護者やママ友との付き合い方、接し方について

育児・教育 子供の教育・受験 2013/05/24 16:29

昨年から子供を近くの幼稚園に通わせています、年少組で入園しました。

ニュースやドラマで見て、ママ友の怖さは知識としてありましたが、現実に遭遇するとは思っていませんでした…。息子が通っている幼稚園にもボスのようなママがおり、お茶会やお食事会、お料理教室などをやっているようです。何かと理由をつけて断ってはいるのですが、最近、他のママ友からも敬遠されがちになってきました。

子供の社会性を育てるために幼稚園に通わせているのに、保護者たちのせいで私自身の心が折れそうです。本末転倒な気がしているのですが…そうしたボスママや他の母親たちとも、我慢してお付き合いするのが良いのでしょうか?


※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、プロファイル運営事務局が編集して掲載しています。

専門家プロファイルさん

回答:2件

加藤 和子

加藤 和子
料理講師

- good

お付き合いについて

2013/05/25 11:20 詳細リンク

幼稚園のボスママでお悩みのようですが、全部のママが、その方とお付き合いしているのですか?年少さんは人数が少ないとは思いますが、全員が付き合っているとは考えられません。

確かにグループは出来ると思いますが、別のグループの方とお話ししてみてはいかがですか?多分貴女はそのようなお話のきっかけを作るのが苦手なのだと思います。
しかし、悪いことばかりでなく、色々な情報を聞くこともできますから、参考になることもありますよ。

一度お茶会ぐらいなら参加してみて、自分にあわなければ、次回からお断りすると言う手もありますね。しかし他のグループを探してみては如何でしょう。

幼稚園
お茶会
情報
自分

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
平川 裕貴

平川 裕貴
マナー講師

1 good

敬遠されているのではなく、敬遠しているのです

2013/09/05 00:17 詳細リンク

人はどうしてグループで固まりたがるのでしょうね。そして必ずボスが生まれ、その取り巻きが生まれ、仲間外れにされたり、いじめられる人が生まれる。子どもの世界も大人の世界も同じですね。

最近はママカーストなる言葉も生まれて、子ども達の教育の場で、どうしてみんなが対等に気持ちよく過ごせないのかと悲しくなります。


他のママ友からも敬遠されるようになってきたと感じて、質問者様はきっと仲間外れにされているようなお気持ちなのでしょうね。きっとお辛いことでしょう。

でも、ボスママのご機嫌を取らなければならないような集まりには参加したくないのではありませんか? たいていは、人のうわさ話や悪口で盛り上がることが多いですよね。だから何かと理由をつけて断っているのでしょう?

参加しないことで疎外感を味わっておられると思いますが、逆に我慢してお付き合いをすれば、また別のストレスがうまれると思います。
おそらくお金もかかるでしょうし、楽しくもない集まりに参加してボスママや周りのママ達の反応をいつも気にしないといけないような・・・
参加すれば、「参加しなければよかった」と後悔することになるでしょう。

要するに、どちらのマイナスを取るかの問題です。
どちらのマイナスのほうが、我慢できますか?



でもね、ものは考えようですよ。
質問者様は、他のママ友から敬遠されているのではなく、質問者様が敬遠しているのです。
質問者様は被害者でもなんでもなく、自分の意思で参加しないことにしているのですよ。
だから、疎外感を感じる必要など本来ないはずなのです。

ですから、他のママ友がよそよそしい態度を取っても、質問者様はニコニコとご挨拶だけはしっかりしましょうね。質問者様から避ける理由も必要もないのですから。

子どもが幼稚園に行っている間、質問者様は、何か好きなことをしてはいかがですか?
料理でも手芸でも読書でも、何かのサークルに入っていいと思います。
お金のかからない趣味のサークルやボランティアもあるでしょう。そうすると、またまったく違った人とのつながりができるでしょう。
気の合うお友達もきっとできると思います。


幼稚園での付き合いが一生続くわけでもありませんし、ママ友達が、質問者様の人生にとってなくてはならない人でもありません。
気にするのは、自分にとって大切な人のことだけでいいのではありませんか?


小学校でも中学校でも、これからもいろいろな人との付き合いは付いて回ります。
自分のスタンスをしっかり持って、人に左右されない強さを持ってください。
そんなお母さんの姿は、子どもの社会性を育てる上でもきっとプラスになると思います。


子どもも学んでいますが、お母さんもいかに生きるかを学んでいるのです。

幼稚園
ストレス
いじめ
人生
教育

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

虐待で児童養護施設に入っていた子供の今後について erihirotanakaさん  2013-02-11 07:21 回答1件
プロの家庭教師と、学生の家庭教師、どこが違う? 専門家プロファイルさん  2011-04-12 10:09 回答2件
幼稚園受験の準備について 専門家プロファイルさん  2011-04-05 11:46 回答1件
子供の学校生活について yumieruさん  2016-12-25 01:26 回答1件
海外でインター幼稚園 POPOchanさん  2014-08-16 14:18 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

石野 恵子

石野 恵子

(英話講師)

レッスン・教室

小学生英語・フォニックス・英検レッスン無料体験

読む書く聞く話す。使える英語をバランスよく♪

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

その他サービス

受講相談

サービスのご受講に関して無料でご相談に応じます。

多田 淑恵

合同会社テラック

多田 淑恵

(東大卒 家庭教育コンサルタント)

その他サービス 家庭教育アドバイス
多田 淑恵
(東大卒 家庭教育コンサルタント)