「65歳」の専門家Q&A 一覧(4ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「65歳」を含むQ&A

1,052件が該当しました

1,052件中 151~200件目

生命保険の見直しについて

旦那42歳 自営業(テレビディレクター)収入不安定奥さん28歳今は専業主婦 今度パートで働く予定子ども1歳 一人夫婦合わせて2000万貯金あります現在、郵便局のかんぽ生命に入ってます。(夫婦二人)普通終身保険5倍型で貯蓄型です。死亡保険金は旦那が300万で妻が500万です。子どもがまだ小さいので、旦那に万が一の事があったら、不安なので、死亡保険金を増やしたいのですが、今の保険から見直すとしたら、ど…

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • きまんさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2013/02/12 15:22
  • 回答2件

家族の保険の見直しについてアドバイスをください

年間の保険料の負担を感じます。でもどうやって削ったらよいのかわからず長年このままの状態です。よろしくアドバイスをください。<家族構成、収入>主人 42歳 月額手取り39万円妻  42歳 月額手取り 9万円子供 14歳子供 12歳◆主人保険◆オリックス生命定期保険 28~58歳 死亡保障 1500万円年間保険料 52380円アフラックEVEA疾病入院保険 終身 月額1万円と手術10~40万円保障年間...

回答者
土面 歩史
ファイナンシャルプランナー
土面 歩史
  • mona123さん ( 愛知県 /41歳 /女性 )
  • 2013/02/04 15:50
  • 回答2件

父親の介護について

食事療法が必要な父について。父(63歳)と母は離婚し、現在私は母と兄弟(弟2人)と同居。父は1人暮らしで遠方(車で2時間半)に住んでいますが、肝硬変を患い、度々肝性脳症で救急搬送される状態です。また、軽いアルツハイマーも伴っています。担当医や包括支援センターへ相談し施設への入所が望ましく、介護認定(65歳未満なのでアルツハイマーでの申請)の申請等も行いましたが、本人が入所を拒否してい…

回答者
山中 昇
英語講師
山中 昇
  • aririさん ( 沖縄県 /27歳 /女性 )
  • 2013/01/15 22:18
  • 回答4件

運用指図者でなくなった場合はどうなるのでしょうか?

稚拙な質問で申し訳ありません。 前の会社で確定拠出年金をかけていました。退職後、移管手続きを行いました。運用指図者で、掛け金はしていません。手続きをして今まで掛けてきた資産を移さないと自分の資産が国に行ってしまうと書類を読んで理解出来たからです。 毎年、自分の資産から手数料が引かれているようなのですが、いずれ資産がマイナスになり、手数料を請求されることはないという理解で間違って…

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • シュークリームさん ( 岩手県 /24歳 /女性 )
  • 2013/01/28 17:22
  • 回答1件

はじめまして質問です

派遣26男です。週4,5日でアルバイトをしています。150,000くらいの月収だと思います。社会保険入った方がいいですよね?そうなるといくらくらい引かれますでしょう?宜しくお願いします。

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二
  • 里予シ尺さん ( 東京都 /26歳 /男性 )
  • 2013/01/28 10:27
  • 回答1件

娘と共有の家

娘が結婚をすることになり嫁ぎ先の家に住むことになりました。娘が現在住んでいる家は、建てて7年くらい、土地は娘の名義、家は共有名義(新築の時1階部分は仕事で私が使うため現金を払っている。)ですが、娘は借りたローン残債があります。結婚後はその支払いは無理なので、贈与ではなくその残金をわたしが一括で支払って借金なしで結婚できるようにするには、どのような方法があるか、教えて下さい。娘が…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • anjuさん ( 群馬県 /63歳 /女性 )
  • 2013/01/24 13:38
  • 回答1件

増築・改修か建て替えかで悩んでいます

当方30歳男、妻、子ども2人の4人暮らしです。昨年、隣家の火事の延焼により住めない状態の被害にあいました被害状況は3F全焼、2Fは燃えた部分の壁がなくなり天井も落ちてますし、2Fの他の部分と1Fは煙水損です。復旧に向けて動いているのですが、改修にするか建て替えにするかで悩んでいます。当初は建て替えしかないと思っていたのですが、見積りに来てもらった工務店の方が1F部分は基礎がコンクリート造で…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • aki1982さん ( 大阪府 /30歳 /男性 )
  • 2013/01/09 09:54
  • 回答2件

積極的なポートフォリオ作成

30歳 男先進国株式 30%新興国株式 20%先進国リート 30%先進国債券 20%・すべてインデックス投信のみで作成・年1回決算:再投資型・No Load Fund・Expense Ratio低め全体の利回り 14.644%全体のリスク 17.794%株式の割合(%)=110ー(自分の年齢) で考え、5年毎に株式の割合を減らし、債券を増やす(リート=株式とみなす)。30年間 5万/月で積立。年2...

回答者
青野 泰弘
ファイナンシャルプランナー
青野 泰弘
  • FECさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2013/01/06 23:46
  • 回答2件

収入をふやしたいです。税金は?国保や年金は?

主人は65歳です。私は今パートをしてます。今主人の年金をもらってます。厚生年金と国民年金です。加給年金も支給されてるのですが、私のパート収入増やすと年金や税金はどうなりますか?

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二
  • nochan.0829さん ( 北海道 /56歳 /女性 )
  • 2013/01/07 20:27
  • 回答1件

今買い時か、五年後に買うか

初めまして。注文住宅の購入を検討しているのですが、アドバイスを頂けたらと思います。家族は妻、子ども(来年2月に出産予定)の三人家族です。共働きで2人とも収入は500万円で、妻は出産後も働く予定でいます。貯蓄は400万円くらいありますが、住宅用として出せるのは200万円です(残りは個人年金)。借金はありません。今のところは年に200万円ペースでの預金を心掛けています。購入を検討しているのは、注…

回答者
菊池 克弘
建築家
菊池 克弘
  • ぶーらんさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2012/12/29 19:04
  • 回答2件

彼の実家にご挨拶に行く際の服装

彼の実家にご挨拶に行くことになりました。彼のお母さんは、実際の年齢(65歳)よりも若く見え、服装にも気を遣っていらっしゃる方です。そのせいもあり、ご挨拶に行く際の服装が気になってしまいます。どんな服装で行けばいいか、アドバイスいただけませんか。

回答者
都外川 八恵
パーソナルスタイリスト
都外川 八恵
  • momocomocoさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2012/12/26 21:06
  • 回答2件

上下の奥歯(左側)のみがあたり歯茎に違和感

私は65歳男性です。口内、歯茎に違和感を感じ11月末に初診、歯の噛合せが悪いのでマウスピースでとのことで使用、一週間後及び一ヵ月後に再検診、半年は装着してもらわないとのことで今日再診に行ったところ左奥歯のみが先に噛合ってしまい矯正しないと治らないとのことでした。マウスピースは以前に顎関節がカクカクしてしまい矯正歯科にかかったことがありその時作ったもの、今の医者が見て修正して使って…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • IWATAKEさん ( 静岡県 /38歳 /男性 )
  • 2012/12/26 18:18
  • 回答1件

今後のライフプランについて

はじめまして。妻と二人暮らしです。子供は予定していません。現在は賃貸に住んでいますが、今後定年を迎えこのまま賃貸のまま家賃を払っていくか、マンションや一戸建てを購入し65才までにローンを払い終えるか、そろそろ決断をしなくてはならないと思い相談させていただきました。マンションだと2500万までが限界だと思われます。給料 手取り23万・妻15万家賃 8万貯金 毎月15万貯蓄 700万日本年金機…

回答者
大浦 正
住宅ローンアドバイザー
大浦 正
  • ぷあーるさん ( 茨城県 /37歳 /男性 )
  • 2012/12/22 14:13
  • 回答1件

30代でも就職できるでしょうか?

私は今年30歳になる女性で技術系、そして現在退職手続き中です。これまでの経歴は大学・大学院で機械工学を学び自動車メーカーへ就職、3年で退職。約1年休養の後、派遣会社へ就職し約1年自動車メーカーで就業。今回が2度目の退職となります。2回の退職の理由は体調不良です。万全と自負し再就職しましたが、失敗したため今後の就職には更なる体調管理が自分には必要であると認識しています。それを踏…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • toeic_990さん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2012/01/13 15:42
  • 回答1件

母子共同名義マンションの住宅ローン借り換え

住宅ローンの借り換えについて質問です。そもそも以下の状況で借り換え申し込みが出来るのか?とか、その他税金絡みの質問となります。現在私と実母の共同名義(持分比率50%ずつ)でマンションに住んでいますが、ローンも10年を過ぎ利率も上がってしまったこともあり、別の利率の低い金融機関に1本化して借り換えたいと考えています。 現在の住宅ローンについては、旧住宅金融公庫と地元公社から私と母で連…

回答者
大浦 正
住宅ローンアドバイザー
大浦 正
  • まーさーさん ( 神奈川県 /41歳 /男性 )
  • 2012/12/21 14:57
  • 回答1件

贈与税について

現在、母親の土地に私名義の家を建てようと計画しております。母親は現在54歳、私は30歳です。兄弟は弟が2人います。質問ですが、1、建物を建てるにあたり、親から300万援助してもらいますが、これは、住宅取得  資金の特例により、非課税になりますか?2、母親名義の土地(計算した値段は、約600万)を私の名義に書き換える場合、贈  与税はかかりますか?親が65歳以上ではないので、相…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • ブラックマンさん ( 島根県 /30歳 /男性 )
  • 2012/12/18 18:36
  • 回答1件

老後の資産形成

先日マネーセミナーで講師をしていただいたファイナンシャルプランナーの相談会に行ってきました。将来の資産形成に不安に思い、提案されたのが以下の2つでした。メットライフアリコ積立利率変動型終身保険 280.54米ドル 払い込み期間15年アクサ生命保険ユニット・リンク保険(有期型) 25000円  65歳まで払い込み契約はまだですが近日する予定です。32歳独身 実家暮らしいずれは結婚したいと思ってい…

回答者
自分年金積立のアブラハムプライベートバンク奥村
投資アドバイザー
自分年金積立のアブラハムプライベートバンク奥村
  • momonikoさん ( 岐阜県 /32歳 /女性 )
  • 2012/12/06 13:04
  • 回答3件

適職がわからない

現在30歳の会社員女性です。今は転職活動をしているのですが、なかなか決まらず落ち込む毎日が続いています。応募は積極的にしていますし、面接まで何社か受けました。しかし、雰囲気があわないという理由で選考落ちしてしまいます。実際私も応募するものの、その会社での自分の将来像がまったく描けないというのもあります。働くことには積極的でバリバリ働きたいのですが、何の業界・職種がいいのかわかり…

回答者
宍戸 芳雄
研修講師
宍戸 芳雄
  • にっきいさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2012/11/30 13:07
  • 回答2件

預貯金の運用について教えてください

現在預貯金の預け入れとしては、外債(ユーロ・豪ドル・ニュージーランドドル・南アフリカドルの長期外債)に約1500万円ほど、個人向け国債に500万円、ほかはほとんど銀行・郵便局・JAなど市中金融機関に定期預金・普通預金で6000万円ほど持っています。私は現在57歳サラリーマン・妻53歳アルバイトで子供たちは独立して、持家(築35年)に二人で住んでいます。まもなくあと2~3年で定…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • qb32138さん ( 静岡県 /57歳 /男性 )
  • 2012/05/23 15:50
  • 回答4件

30代後半独身女性の保険

現在30代後半独身で、保険などには加入していません。結婚の予定等なく、将来が不安になり、保険加入の検討をしています。色々と調べ、・がん保険・医療保険・生命保険別々に、加入することにしました。そこで、どうも決めかねるのが、・終身医療保険を終身払いにするか60歳払込みにするか。・入院は5,000円で十分か。・女性特約を+500円程度の金額でつけるか。※前提として、ある程度の貯金があります。また…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • Tanakanaさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2012/11/28 15:49
  • 回答3件

扶養家族について

所得のない母(65歳)は、遺族年金と株式の配当(約40万/年)で生活しています。私の所得税の扶養家族に入れる事は可能でしょうか?遺族年金は所得にならないと思うのですが、、、、。宜しくお願いします。

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • たかっぴ~さん ( 大阪府 /41歳 /男性 )
  • 2012/11/27 10:35
  • 回答1件

老後のための資産形成について

現在、独身47歳会社員で年収650万円です。老後のためにもう少し積立を増やしたいのですが、今の自分に何が最適かわかりません。アドバイスをいただければ大変ありがたいです。(現状)・年金保険:510万円(積立:毎月2万円)※バブル時代の契約で金利良い・確定拠出年金:90万円(積立:月16,600円)※バランス型投信 ※内訳は日本株:50%、外国株25%、国内債券17%、外国債券5%、短期金融3%・確...

回答者
荒川 雄一
投資アドバイザー
荒川 雄一
  • ケロケロニャンさん ( 東京都 /46歳 /男性 )
  • 2012/07/11 00:02
  • 回答2件

障害者のファイナンシャルプランについて

私は、子どもの三人(中3、小六、年長)のいる親です。身体障害1級を持っており、今後の子ども達の養育と学費等不安です。預貯金も在りますが普通の人よりも老後の事など、障害者のライフプランはどのように考えたらよいのでしょうか?初歩的な質問かもしれませんが、宜しくお願い致します。

回答者
田中 佑輝
ファイナンシャルプランナー
田中 佑輝
  • aya88さん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2012/11/08 14:12
  • 回答1件

3億円程度の資産運用

資産運用についてのご相談です。株式売却で税引き後3億程度の見込みがあるのですが、3億円を資産運用した場合に、年間でどの程度の収益が確保できるものなのでしょうか?仕事漬けの毎日でしたので運用という概念を持っておりません。こういう金額になるとプライベートバンクなどに運用委託することを検討するべきなのでしょうか?運用で生活がだいぶ見込みが立つなら、仕事への考え方を変えたく質問させて頂…

回答者
伊藤 誠
ファイナンシャルプランナー
伊藤 誠
  • kikienenさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2012/02/15 02:20
  • 回答7件

新築予定の土地及び節税について

はじめまして。新築を予定しています。新築予定の土地について質問があります。現在の新築予定の土地については、畑になっています。畑から宅地に変更しなければなりません。畑から宅地に変更した場合の土地評価額は約620万です。役場にて確認。名義は旦那の親65歳未満です。なお、旦那は20歳以上です。農転を行う際、名義人を旦那に変更しなければならないため、贈与、売買、分筆など方法はあるようですが、…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • ラムちゃんさん ( 茨城県 /51歳 /女性 )
  • 2012/10/23 23:54
  • 回答1件

老後の保険について

来年の1月で定年を迎えます。年齢55歳、妻54歳健康で、子供は大きく自立しています。自宅のローンは約140万残であと一年で完済させる計画です。その他の借金はありません。再就職は既に決まっており月25万の収入を予定しています。退職金と貯金を含め3000万の蓄えを予定しています。この状況で、医療保険、傷害保険、生命保険等最低限のものに入りたいと考えますが、どのように考えたらよいの…

回答者
松崎 和也
保険アドバイザー
松崎 和也
  • jumboさん ( 宮城県 /54歳 /男性 )
  • 2012/10/23 20:48
  • 回答1件

シングルマザー 年収500万 私立中高は無謀でしょうか?

シングルマザーで小1の子ども一人がおります。現在年収500万程の正社員として働いております。養育費はありません。住まいは現在月8万の賃貸暮らしですが、遅くとも3年後くらいには中古マンションの購入をしたいと思っています(価格~2,500万、準備資金200万位)子どもの性格や諸々を考えて私立の中高一貫校の受験を検討していますが、この収入では無理でしょうか?子どもの教育資金としては中学・高校入学…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • sakurabearさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2012/10/19 20:54
  • 回答2件

住宅ローン、変動と固定で迷っています。

はじめまして。ご指導よろしくお願いします。住宅ローン、固定か変動か、決めきれずにいます。現在住宅ローンを変動・フラットエコの両方で本審査を申請して通っています。どちらを断るか迷っています 。夫婦共働き・世帯年収約900万(夫400、妻500)夫39歳・妻41歳子供2人(5歳.2歳)、高校までは公立を考えています。定年60歳、退職金それぞれ1000万35年返済ローン3300万、諸費用その他含めて手出...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ひさひさりんさん ( 福岡県 /41歳 /女性 )
  • 2012/10/15 07:06
  • 回答3件

フラット35への借り換え審査に落ちました

お世話になります11年前住宅金融公庫で住宅ローンを借りて自宅を新築いたしました。この度 住宅支援機構のフラット35へ借り換え申し込みをしたら機構の審査で落ちました。<借りていた住宅ローン>主人44歳(当時) 3000万  返済期間・・35年  金利・・当初2.55%で10年目から4%<借り換え申し込みしたフラット35>主人55歳  2500万  返済期間・・20年  金利・・1.62%(借り換え事...

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • butiさん ( 岐阜県 /52歳 /女性 )
  • 2012/10/05 18:21
  • 回答1件

生命保険の見直しを考えています。

夫39歳、妻31歳、7歳と2歳の子供がいます。現在、夫は保障のみを重視した定期保険に加入しています。夫は自営業です。現在5000万円の死亡保障に入院日額10000円がん入院日額25000円に月額20000円支払っています。5000万円のうちわけは死亡3500万円、3大疾病一時金1000万円、身体障害一時金200万円、介護一時金300万円全て定期です。入院も定期です。まだ子供も小さいので保障も欲しい...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • tokokonさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2012/10/04 13:55
  • 回答2件

生命保険・医療保険の加入について

お世話になります。現在、保険の無料相談所に相談させていただき、下記保険を検討しております。第3者的な立場に見たときに妥当かどうかある程度判断可能でしょうか。アドバイスいただけたらと思います。ちなみに県民共済は¥2000(1口)に変更しようかと考えております。宜しくお願いいたします。 夫:33歳   (2月で34歳)県民共済¥4,000/月 妻:39歳   未加入 子:3歳    かんぽの学資保険 ...

回答者
真鍋 貴臣
ファイナンシャルプランナー
真鍋 貴臣
  • tomohiro1979さん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2012/10/03 10:32
  • 回答1件

差押え土地られた土地への新築

よろしくお願いします。私は今アパートに妻子と住んでいますが、実家の敷地内に新築をしたい者です。その実家ですが、登記を調べると建物、土地が差押えられていました。先月土地の差押えは解除されましたが、建物には100以上税滞納が残っています。建物は祖父名義、土地は祖母名義です。私の建てたい場所には古くボロの車庫(現在は物置状態)があります。それにも家屋税がかかっています。差押えられているの…

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二
  • ロマンさん ( 茨城県 /27歳 /男性 )
  • 2012/09/29 08:56
  • 回答1件

住宅ローンの借入れ額について

現在、住宅の購入を検討しており、住宅ローンの借入れ額について質問があります。私は現在37歳で、家族が3人(妻・専業主婦、子供5歳、1歳)おります。住宅の購入に関しては、随分と長い間、惰性で続けてきましたが、子供の小学校入学前には決めたいと思い、本腰を入れて検討を進めています。当初は自己資金1,400万円に、借り入れ3,600万円を加え、5,000万円程度の物件はないかと物件検索を始めたものの、条…

回答者
山田 聡
ファイナンシャルプランナー
山田 聡
  • XPERIAさん ( 埼玉県 /37歳 /男性 )
  • 2012/09/26 13:23
  • 回答1件

家族関係に疲れました

私は30代後半の未婚の男です。今、父と母と3人で暮らしています。(両親とも還暦を過ぎています)父も母も認知症の前段階の感があります。(2人とも人格変化が顕著です)問題は父です。65歳を少し過ぎましたが、子供の私からはまだボケてほしくない。という思いです。父は言い間違いは母と比較すると少ないのですが、認識力が落ちてきました。父は金に関する夢を頻繁に見るようです。私が障碍者で大きな収入…

回答者
国府谷 明彦
心理カウンセラー
国府谷 明彦
  • チルドレンさん ( 福島県 /37歳 /男性 )
  • 2012/09/22 02:01
  • 回答1件

10年更新の総合保険(?)か掛け捨てか

32歳 既婚 女 子供はおありません。今現在、夫婦そろって何の保険にも入っておりません。生涯最低限は保障出来る様な、医療保険とがん保険を探しています。(今後1〜2年の間にも子供を産みたいと思っており、生命保険等は今後加えていくつもりです)当初、掛け捨ての別々の医療保険とがん保険で5〜6千円位のものと、3大疾病で振込が免除になる低解約返戻金型終身保険をと考えていたのですが、母の加入して…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • mimiko35さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2012/09/20 01:43
  • 回答3件

よりBetterな資産運用をご指南ください

45歳 独身男性(今後の結婚予定もなし)できれば55歳までに早期退社で物価の安いアジアの国(今のところタイか台湾)で老後をすごせたらと考えています。具体的には55才までに向こう30年分のコストを貯蓄できたらと考えています。現在の具体的な資産ですが・銀行定期預金1400万円、・3種の投資信託4200万円(2012/9/17現在の評価額換算ではマイナス800万円 いづれもブラジルレアルでハイイールド、...

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • ki3ki44kiさん ( 静岡県 /45歳 /男性 )
  • 2012/09/18 02:19
  • 回答1件

慰謝料・養育費について

こんばんは。いろいろ調べていたら、専門的に質問に答えてくれるところがあるのを知りうれしく思います。最近、父親に隠し子がいることが発覚しました。今はもう定年退職しているのですが、退職金をすべて使い果たし相手への養育費が送金できなくなり、母親に打ち明けたことがすべての始まりです。母親は精神不安定で、何もできず私が動いています。今しようとしていることは、相手への慰謝料請求と養育費の…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • ちいこ。さん ( 香川県 /32歳 /女性 )
  • 2012/09/09 19:57
  • 回答2件

収入保障保険について。

いつもお世話になっております。このたび、FPに相談にのってもらいました。旦那40歳会社員、私38歳専業主婦 長女11歳、次女10歳です。私は病気があるため、働けません。 今の旦那の死亡保障が低減定期保険で、1700万。これが55歳を超えると0円になります。終身保険が200万です。(月7600円)これだけでは死亡保障が少ないとのことなので新たに終身保険(300万)と収入保障保険(月10万・55歳まで...

回答者
島津 勝仁
ファイナンシャルプランナー
島津 勝仁
  • happy_tomoさん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
  • 2012/09/05 13:51
  • 回答3件

家計診断おねがいします

家計診断をお願いします。主人42歳 手取り38万/月 ボーナス 年間160万  私40歳 専業主婦子供中1、小6、小2貯金 2000万学資保険等、教育費 500万x3人分(済) 退職金 2000万予定現在、社宅に住んでいます。子供達も大きくなってきたことから、家を購入したいと考えておりますが、今後、教育、住宅取得、老後にいったいどれくらいかかるのか不安を抱えています。子供3人、大学までできれば公立...

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • sennpu~kiさん ( 佐賀県 /42歳 /女性 )
  • 2012/08/30 16:02
  • 回答1件

50歳すぎてからの医療保険の見直しについて

今から30年以上も前に(そのころは教員をしていたので)協栄生命の医療保険に入りました。古い保険なのと保険会社がつぶれてジブラルタル生命に代わったため、いま月に1万円くらい払っているのですが、病気入院では8日以上、怪我入院では5日以上で、日額4850円の保障です。あと長期入院保障が270日以上入院で一時金24万円程、特約から怪我感染症で死亡・高度障害時790万円、怪我感染症で死…

回答者
大坂 寿徳
保険アドバイザー
大坂 寿徳
  • まななさん ( 岡山県 /53歳 /女性 )
  • 2012/08/22 10:58
  • 回答2件

夫の生命保険について

現在、終身生命保険1000万に入っています。それに加えての4000万のドル建て終身保険、収入保険55歳まで、月20万を検討しています。終身は万が一のときは受け取れて、65歳払込なので以降は解約しても、下回らないようなので貯蓄目的も兼ねています。為替レートにもよりますが、今でしたら、毎月12万くらいの支払です。この内容はいかがでしょうか?また他に、なにかいいものがあれば教えていただけ…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • リンクさん ( 兵庫県 /33歳 /女性 )
  • 2012/08/02 08:31
  • 回答1件

保険のアドバイスをお願いします。自営業の生命・医療・傷害保険

夫(33歳)自営業の生命・医療・傷害保険の新規加入を検討しています。この内容で妥当なのか、他のものが良いのか、わからなくなってきました。是非アドバイス頂けたらと思います。よろしくお願い致します。 家族構成 夫(33歳)自営業の大工職人、妻(32歳)専業主婦 妊娠3ヶ月(1人目)月収30~40万円貯蓄500万円主な支出住宅ローン…月18500円(61歳まで、残高460万円)国保・国年…月5~6万円養...

回答者
近江 佳美
ファイナンシャルプランナー
近江 佳美
  • takanna3さん ( 和歌山県 /32歳 /女性 )
  • 2012/07/18 08:59
  • 回答2件

大学中退。今後、自分は何をすべきか。

『今後、自分は何をすべきか』、このような事をネットでお伺いすべきでないことは重々承知しておりますが、皆様の客観的意見をお伺いしたく、恥を承知で質問致します。現在21歳、後数ヶ月で22歳になる元大学生です。1年前まで奨学金で学費諸々を支払い、大学に通っていたのですが、両親のトラブル(すみません、言葉を濁させて頂きます)により学費を払うことが困難になり、一時的に中退し、再度通い直す学費を…

回答者
宍戸 芳雄
研修講師
宍戸 芳雄
  • のののもさん ( 東京都 /21歳 /男性 )
  • 2012/07/17 05:00
  • 回答1件

夫婦2人の保険の見直しを考えています

主人50歳 私44歳で子供はいません。主人所有マンション(団信加入)主人の年収は500万円ぐらいで、私の年収は70万円弱です。現在貯金410万円投資信託・外貨MMF320万円です。現在住宅ローンが主人が64歳まで残っていますので、毎年100万円ずつ繰り上げ返済をして、せめて60歳までに返済終了できるよう頑張っています。主人の保険は、60歳までは病気死亡1200万円65歳まで300万円80歳まで15...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • なつ1968さん ( 奈良県 /44歳 /女性 )
  • 2012/07/09 18:33
  • 回答4件

マンション投資の繰り上げ返済について

はじめまして。50歳サラリ-マンです。不動産投資用ローンの返済についての質問ですが、よろしくお願いします。まず、自身の状況ですが、 ・年収 約900万円(給与カットの心配あり) ・家族 妻(専業主婦)および子供3人(中学生1、小学生2) ・自宅 埼玉県に持ち家でローンはなし ・貯蓄 有価証券等含めて4500万円程度(転籍によりすでに一度退職金はもらっています)    現在、投…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • khmpapaさん ( 埼玉県 /50歳 /男性 )
  • 2012/07/04 23:05
  • 回答1件

借り入れ3600万は過剰でしょうか

夫38歳  年収860万(税込み)妻36歳   専業主婦子供    2人(8歳、5歳 小・中は公立)物件価格  4480万円+諸経費頭金    1200万円ローン   3600万円購入後貯金  300万円夫の年収は900万前後で推移。妻はしばらくは専業主婦の予定。一般的に考えて無理のない借入金でしょうか?住宅ローンは変動金利0.875%で35年の返済ですが、今後5年間は、毎年…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • ぴからさん ( 埼玉県 /37歳 /男性 )
  • 2012/07/03 06:05
  • 回答2件

医療保険とガン保険について

現在39歳で来月40歳になる女性・既婚です。東京海上日動あんしん生命の長割終身の特約で医療保険をつけていたのですが、5日目から5,000円で360日型、保険期間が80歳までということで月々3,125円分支払っていました。これでは将来80歳以上となる可能性もあるし、そもそも5日以内の入院が増える可能性が高いと思われるので、先日オリックス生命キュアに改めて加入しました。内容は、・…

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • choCola@さん ( 青森県 /39歳 /女性 )
  • 2012/06/29 23:14
  • 回答2件

生命保険の見直しを考えております。

生命保険の見直しを考えております。 目的は1)世帯主死亡後の収入保障、2)寿命全うした場合の老後資金準備、です。保障額の概算過程、保険の種類など、どんな事でも結構ですのでご意見をよろしくお願いいたします。○家族世帯主 30歳妻 27歳(身体的事情もあり就労しないものと仮定)子 3歳・0歳・6年以内にもう2人儲けたい○現在の保険(5年前に勧められるまま契約してしまいました)・終身保険60歳払済 死亡...

回答者
前野 稔
ファイナンシャルプランナー
前野 稔
  • 會川さん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2012/06/25 09:20
  • 回答1件

生命保険について

生命保険を見直しています。掛け捨てで安く抑えたいと思っています。死亡保障は収入保障保険、医療保険は終身払いで考えています。健康状態に今後不安があるため医療保険だけはしっかり入っておいた方がいいかなと思っています。なるべく無駄に保険をかけたくないため、診断していただけないでしょうか。夫28歳会社員、妻29歳会社員、4歳、0歳、今後もう1人?の家族構成です。医療は入院日額10000円120日は必…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • こりんりんさん ( 北海道 /29歳 /女性 )
  • 2012/06/10 01:04
  • 回答1件

薬局経営のアドバイス

薬剤師として病院に勤務しております。近い将来自分の薬局をもち、独立したいと考えておりますが、経営については素人のため心配があります。薬局の経営にあたって気をつける点などありましたら教えてください。 ※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
石橋 充行
医療経営コンサルタント
石橋 充行
  • All About ProFileさん
  • 2010/07/15 16:02
  • 回答4件

1,052件中 151~200件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索