「3000万」の専門家Q&A 一覧(16ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「3000万」を含むQ&A

1,041件が該当しました

1,041件中 751~800件目

住宅ローン借りれますか?

住宅ローンの借入可能限度額を教えてください。希望額は、3000万円です。現在、キャッシングローンを300万抱えており、毎月8万円ずつ返済しております。その他に現在の状況として、世帯年収700万円(夫:400万円、妻:300万円)、住宅購入のための頭金なし、私(夫)の勤続年数4年です。ちなみに、ローン種別としては、「フラット35」を考えておりますが、「フラット35」よりも「変動金利型」のほうが良…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • こうじさん ( 愛知県 /31歳 /男性 )
  • 2008/05/19 22:49
  • 回答3件

運用を考えてみましたが

先日、運用方法で迷ってますと相談したものです。いただいた回答などを参考に、あれから考えてみました。主人(43歳) 私(41歳) 子供なし。主人月収…45〜55万(手当等で変動)主人の定年までに、いい物件があれば3000万くらいのマンション購入を考えています。住宅財形は非課税枠近くまできていて(515万円)、現在は少額の積立にしています。生活資金として  普通預金…200万  MMFかMRF…300...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ぺこっちさん ( 長野県 /41歳 /女性 )
  • 2008/05/15 22:46
  • 回答4件

晩婚カップルが気を付けなければならない事

今年で主人42才、私35才。結婚して3年目です。会社員同士の共働きで、収入は2人とも同じくらい。お互い、30万/月、ボーナス100万/年(手取り)程度です。貯金は現在、25万円/月、しています。結婚直後、主人の貯金はほぼゼロ。私の方は500万円程でした。家は賃貸ですが、会社の補助により3LDKに4万円弱で住んでおり、主人の定年まで補助していただけるようです。まもなく、第1子が…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • らくべじさん ( 茨城県 /35歳 /女性 )
  • 2008/05/16 14:34
  • 回答5件

住宅ローンの選択ポイント

我が家は今年土地を購入し、住宅を建てる予定です。土地1890万円。住宅3000万円の予定です。(諸経費、外構費は別です)家族構成は主人41歳。私41歳。子供はおりませんが、一人は欲しいと思っております。預金は5200万円。主人の年収600万円。(会社員)私の年収は今年は400万円。来年以降は700万円ですが、子供が生まれたら働けないと思っております。(個人事業主)今後の大きな支出は、子供の教育費・...

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • ぴょん吉さん ( 北海道 /41歳 /女性 )
  • 2008/05/15 19:44
  • 回答4件

住宅ローンにおける転職と育児休業

年内に住宅購入を考えている共働きの夫婦ですが、住宅ローンの審査について不安があり、ご相談させていただきます。夫は現在、転職2ヶ月目の試用期間中です。3ヶ月目より正社員として勤務予定です。昨年子供が産まれ、前職の将来性に不安を抱いての転職だったため、会社の規模にこだわり異業種への転職でした。33歳、前職での年収は370万、現職での月収は23万で、一時的に年収は下がると思われます…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • ウォーリーさん ( 千葉県 /33歳 /男性 )
  • 2008/05/15 08:07
  • 回答3件

現金で購入するかローンを組むか?

他の質問をさせていただいたのですが、別の件で不安になったので再度質問させていただきます。古家付の土地を現金で購入し、諸費用等頭金を貯めるため2,3年後に家を建てようと思っていたのですが、税金の控除がない、固定資産税がかかる、金利が上がりそう等心配になってきました。いっそ、土地と建物2本立てのローンを組む、あるいは現金で購入し、1年以内に100%融資してもらえるフラット35で家を建てる…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • arissamuさん ( 滋賀県 /49歳 /女性 )
  • 2008/05/14 15:03
  • 回答2件

住宅購入後の生活について

はじめまして。現在、住宅(戸建て)の購入を検討しています。一生のうちの大きな買い物なのであまり妥協しないものと考えると4000万円程度の価格になってしまいます。このような物件を購入した後の家計が心配になります。現在の状況で無理があるかどうかを教えていただければと思います。保険については4月に保険相談会にてFPの方に診断していただきこのままでかまわないと言われました。今後、第1…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • たけすけさん ( 福岡県 /31歳 /男性 )
  • 2008/05/10 13:39
  • 回答7件

家計管理&資産運用について

【家族構成】夫 46歳 会社員  妻 44歳 会社員 長女 19歳 専1年(下宿中)二女 17歳 高校2年【収入】夫 手取り 30万前後 ボーナス 200万 妻  〃  25万    〃   100万【支出】食費   4万  日用品  5千 光熱費  3万電話   2千  携帯代  2万(3台分)ケーブル 7千  教育費  7万(内4万は仕送り)小遣い  5万(夫)3.5万(妻)デパート積立 8千...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 考えて結論が出ない・・さん ( 三重県 /44歳 /女性 )
  • 2008/05/10 16:05
  • 回答6件

住宅ローンの返済について

はじめまして。将来を考えるほど、どうしてよいか分からなくなってしまい、先生方にご相談のメールをさせて頂きました。お忙しいところ大変恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。現在4000万円(諸経費込み)で一戸建ての購入を検討しております。返済計画としては、頭金を600万入れ、年収450万の私(31歳)と、年収360万妻(30歳)との共働きを考えております。当初、3000万円位の物件を探しておりま…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • きゃみさん ( 宮城県 /31歳 /男性 )
  • 2008/05/08 01:16
  • 回答3件

将来が不安です。

今年で44歳になる男性です。給料25万、ボーナス年間20万程度ですが、賃貸共益費込み88000円、車1台の駐車場17000円、食費30000円、ガソリン10000円、光熱費11000円、ローン返済50000円、保険11000円、小遣い20,000円、養老保険12,000円といった状況で、貯金ができない状態です。わずかなボーナスも車の維持費でなくなります。そんな中、結婚、マンシ…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • マーシーさん ( 兵庫県 /43歳 /男性 )
  • 2008/05/06 20:08
  • 回答6件

住宅ローン

共働き夫婦です。?3000万の土地を買い現在間取りを考えています。土地の引渡しは8月上旬。それまでにしとかなければいけないことはなんでしょう?その順番は??夫婦がそれぞれの名義で住宅ローンを組むにはどんな書類が必要?申請する時などの費用倍かかるとのことですがだいたいどれくらいかかる??土地だけを購入し現在間取りを考えている段階で建物にいくらかかるかわかりません。(2000万円までには抑え…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • Ru-Ruさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/04/24 14:46
  • 回答3件

土地の権利および建物の契約解除について

私は3年前の年末に建築条件付の土地を購入いたしました。その際、同時に建物請負契約の手付金300万円を支払いました。その土地に関しては昨年、ローンを払い終え抵当権も抹消され私と父の共有名義物件となりました。そして今年の3月、その業者と建物請負契約を行いました。 しかし、今月(4月)、そのホームメーカが民事再生法を適用申請しました。そのため予定の工事スケジュールも今は着工前ですが現時点…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • 土地所有権さん ( 愛知県 /30歳 /男性 )
  • 2008/04/30 19:09
  • 回答1件

派遣社員.独身女性の老後に向けての資産運用について

昨年、夫と離婚し、派遣社員として現在勤務しています。現在の税込年収は300万程度です。年間生活費として200万円かかります。専業主婦の期間が9年と長かったため、これといったスキルもなく、38才という年齢のため老後が不安です。独り暮らしのため、家賃など結構出費がかさみます。現在の預貯金は、郵便局に定期預金が330万ほどと、仕組み定期(10年もの)に1000万+900万、日本株が30万ほど、豪ドルの外...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • うたうたさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2008/05/01 17:04
  • 回答8件

家計の見直し・運用について

はじめましてこんばんは。現在入社2年目の19歳です。平均手取り額が12万〜12万5千の間です。 ボーナスは年間30万ほど現在の貯金は定期預金が80万 普通預金が5万ほどです。内訳と致しましては積み立て定期が毎月1万円 食費や昼食の弁当代が2万弱光熱水費が1万円 携帯代が9千円 奨学金返済が毎月4.5千円で後8年ほど 娯楽費が5千円 消耗品が2千円現在一人暮らしであり帰省費積み立てが2万円保険には入...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • もぐちゃんさん ( 静岡県 /19歳 /男性 )
  • 2008/04/30 22:40
  • 回答6件

変動金利から固定金利への変更時期について

はじめまして。3年前に住宅を購入したものです。25年ローンで3千万円、変動金利、元本均等で借りました。今現在の金利は1.875です。1度1年半前に100万円繰り上げ返済をしました。そのとき元本が10万から96,428円になり、先月は金利39,927円、136,355円返済しました。年収は約600万円位です。さらに職場に月2万ほど返済しています。金利が上がるとダメージが多くなるので、…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • さなままさん ( 京都府 /38歳 /女性 )
  • 2008/04/30 12:24
  • 回答4件

土地購入の支払い方法

現在、持ち家をローン残額と同じくらいの値段で売り出していて、新しく土地を購入し3000万位のローンを組んで家を建てようと考えています。1500万円の貯金があり古屋付土地を1210万円で購入し、持ち家が売れたら更地にして家を建てようと思っています。そこで土地代金を現金で支払ったほうがいいのか、そうなると手数料等支払ったら、残額が僅かになるので家を建てる時のためローンを組んだほうがいいのかよ…

回答者
徳本 友一郎
不動産コンサルタント
徳本 友一郎
  • arissamuさん ( 滋賀県 /49歳 /女性 )
  • 2008/04/27 23:26
  • 回答1件

マンション購入をキャンセルすべきか迷っています

今年入籍予定の彼がマンションを購入しました。2009年3月入居予定で、現在建設中です。現在、彼と同居をしておりますが、購入時はまだ別居で、彼の収支も管理しておりませんでした。購入も、半ば勢いと計算不足では?と私は思っています。同居を始め、結婚が具体的になるにつれ、家計の管理をするようになり、将来ローン生活が可能か不安でたまらなくなりました。資金計画に無理があるようなら手付金を放棄し…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • tomokosanさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2008/04/28 00:08
  • 回答4件

府外移住による持ち家の処分について

大阪府在住 夫(30歳公立小学校教員)、私(32歳派遣社員)子供なし 2006年5月に新築一戸建てを購入(35年/3000万/2年固定/1.48%/2008年5月更新時300万の繰上げ返済予定中)一年前、突然私の実家(三重県/持ち家/ローン済)の一人暮らしの母が病気になりました。現在私は実家に住んでいるので夫とは別居状態です。いつまでもこの状態ではいれませんが、母は大阪に行きたくないと言います。夫...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • HAMPIさん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
  • 2008/04/26 20:08
  • 回答2件

リタイア後の生活、大丈夫でしょうか?

主人57歳年収900万円、私51歳年収700万円、子供は高校2年(男)と就職した娘がいます。2年後、主人の退職と同時に私も退職予定。2人の退職金と今までの貯金で資産は1億円になります。(不動産無し。車有り。)リタイア後、終の棲家に3千万円(今の住居は賃貸)息子の4年間の大学費用に1千万円、海外・国内旅行に1500万円を予定。後2人の子供の結婚費用500万円。家電製品の買い換え…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • ピンポンさん ( 福岡県 /51歳 /女性 )
  • 2008/04/26 08:57
  • 回答5件

資産運用

はじめまして。しんさくと申します。34歳(男)で自営業をしています。近々結婚予定です。結婚を間近ということも真剣にライフプランを立てようと考えています。現在貯蓄30万程度で、月々の積立は中期的には(5年程度)25万ほど可能な状態です。そこで、老後、家、教育の費用のために以下のように月々の積立を考えています。■老後の目標積立:月々8万目標:60歳まで3000万 ・国民年金基金⇒19000円(終身で年…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • しんさくさん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
  • 2008/04/25 22:07
  • 回答8件

転勤に伴う住居について

現在転勤で地方におり、賃貸で家賃補助9割の最適条件で暮らしております。このたび東京に転勤戻りとなりまして、住居について考えております。旦那の実家を5年後引き継ぐのですが(現在は義母が在住、5年後定年を迎えたら名義を変更します)通勤にはやや不便ですので会社近くの都心部に住むつもりでいたのですが・・・会社の制度が変わり、家賃補助が一律3万円程度しか出ないことになりました。そこでマンシ…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • たいくんさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2008/04/25 19:13
  • 回答2件

夫婦間の贈与税について

質問させていただきます。私の父親が8年ほど前に退職して、そのときの退職金約3000万円を夫婦(父と母)それぞれの口座に半分ずつに分けています。この行為に関して、贈与税はかかるのでしょうか?(今現在税務署から指摘はありません)そして去年、父親より相続時清算課税制度を利用して1000万円貰い受けています。さらに今年、同じ制度を利用し母親より1000万円(退職金の中から)を貰い受けようと…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • fuu-さん ( 宮城県 /32歳 /男性 )
  • 2008/04/21 15:14
  • 回答2件

家を建てたい!

家を建てようと思ったらわからないことが沢山ありすぎて何からどうしていいのかよくわかりません。家を建てている友人はいるけどそれぞれ少しずつ条件が違うのでなかなか参考にはなりません。教えてください。現在家賃8万円、駐車場2.5万円支払っています。主人の年収は650万円、私の年収は400万円で貯金は900万円です。土地と建物を別で購入しました。土地の引渡しは4ヵ月後です。?主人3000万円、私2000万...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • Ru-Ruさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/04/23 14:31
  • 回答2件

運用方法で、迷っています。

41歳の主婦で子供はいません。いい物件があれば3千万くらいのマンション購入を考えています。現在、私の独身時代からの貯蓄が1000万、主人の貯蓄が2600万です。私の貯蓄は、300万を変動金利10年国債100万を債券75%・株式25%の投資信託100万を通貨分散型の債券100% の投資信託100万を世界債券100% の投資信託残りはMMFと普通預金です。私の貯蓄からマンション購入時に300万、残りは...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ぺこっちさん ( 長野県 /41歳 /女性 )
  • 2008/04/18 00:24
  • 回答7件

あやとり

現在34才独身です。非常勤勤務で将来の給与保障がありませんが、現在貯蓄が約2300万あります。重い腰をあげて2ヶ月ほど前より投資信託を20万×6種類購入し少しずつ勉強を始めたところです。数年前は年間の貯蓄額が400万ほどであったため、投資に対して否定的でしたが、この1年避けられない出費が増え年間貯蓄が200万程度にしかできていません。今後も貯蓄できる見込みが非常に少ないため積極運用を考えるべ…

回答者
Nihonbashi Family Office 代表
ファイナンシャルプランナー
Nihonbashi Family Office  代表
  • 栗籠の中さん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2008/04/18 16:41
  • 回答7件

迷っています

現在築10年目の持家有ります。家族3人で主人43歳、私38歳、2歳女児が1人います。主人は帰りが遅く私も正社員(営業)で働いている為、実家に預けたりする事が多くなり、実家の近くに住みたいと考える様になりました。今公庫残高が1,700万・残26年。月額返済約7.5万円。私の現在の年収588万円、主人は契約社員なので掛け持ちで仕事しており年収240万円です。私達夫婦の家計は別々で、毎月主人から5万円の...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • hatsuさん ( 沖縄県 /38歳 /女性 )
  • 2008/04/12 17:51
  • 回答6件

助けてください

主人の持っているマンションについてのご相談です。マンションは主人が元奥さんと共に購入したもので共同名義、共同支払いにてローン(3200万円)で購入したものです。(頭金1000万主人の母の遺産にて支払)5年前二人は協議離婚となり主人が一人で支払いを続けていました。3年前私と結婚をし現在まで私と主人でローンを払っています。名義変更をし私と主人の名義にしたいのとローンの支払いも変更したいので…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • pinokioさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2008/04/17 08:38
  • 回答2件

マイホーム購入について

夫 32歳 夫サービス業で年収400万ちょっと。ボーナスなし。貯金なし。そんな中、マイホームを建てたいと思っているのですが今の会社を辞めて家兼店(独立)でマイホームを建てるか、今の会社には数年勤めて、マイホームだけ先に購入し、どこかにテナントを借りて商売をするかで悩んでいます。3000万ほど借りれたらなと思っているのですが、頭金なしでローンが組めるのか、返済できるかでも悩んで…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • turuさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2008/04/18 00:36
  • 回答4件

保険の見直しについて

夫の生命保険の更新時期が近づいたので、定期保険の部分を1500万円程度に減額して更新しようかと考えていますが、若くして認知症などで働けなくなった場合のことはどうしたらよいかと思案しています。相談に乗って下さい。  家族構成 夫(40歳会社員)妻(41歳専業主婦長女(9歳)昨年度税込み年収670万円   今回更新の保険内容(現在)      保険(給付)金額      終身保険(ステップ払…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • kazu5さん ( 群馬県 /41歳 /女性 )
  • 2008/04/16 18:02
  • 回答8件

住宅ローンの事前審査

44才です。今新築購入を検討中です。年収480万円で3000万円程度の住宅ローンを考えています。これから事前審査を控えています。クレジットカード2枚。ショッピング枠で10万円ほど(現在分割で支払い中)、過去にキャッシング10万円ありますが完済しています。1か月ほど前ですが通販の買い物代金2万ほどの支払いをずっと忘れていて督促状が来て支払いをしました。不動産会社には勤続先、年収、勤続年数…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • meotochawanさん ( 東京都 /45歳 /男性 )
  • 2008/04/17 21:57
  • 回答3件

この時点で解約するべきか

先日、新築戸建を契約しました。手付け100万を支払っております。現段階で、住宅ローンが不安になっております。諸事情があり不動産(仲介)にも仲介料を100万ほど支払い済みです。借り入れは4250万。33歳年収580万。妻は25歳年収250万。ただ妻はすぐにでも子供を欲しがっております。(当面の貯蓄は200万程です。)不動産屋からはこの借り入れと年収だと、一般的には安全圏内とのことでしたが変動金利でも...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • Nicさん ( 京都府 /33歳 /男性 )
  • 2008/04/15 15:08
  • 回答3件

独身者の貯蓄目安について

はじめまして。宜しくお願い致します。32才独身です。老後のことや、親の面倒をこれから見ていかなければならない、という点や結婚できそうもないことから、色々不安があり、お金を使うより貯蓄をしてしまいます。いくらあっても安心、ということはないと思うのですが、一般的にどのぐらい貯蓄ができていればよいか(ex.手取り年収の何%)ご教示ください。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • あゆあゆさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/04/14 21:58
  • 回答6件

売却の税金と購入先の住宅ローン控除について

同じマンション内で住み替えをしました。売却分の購入が平成14年・購入費2860万円(別に230万円のリフォームを平成19年に実施。200万円分はローンです)を3180万円で売却。住宅ローン残約900万円(売却しても継続で借ります)。住み替え先の購入費3080万円(別に390万円のリフォーム)、新規に2400万円住宅ローンを組みました。この場合の売却時の税金の計算方法やだいたい…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • たゆたゆさん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
  • 2008/04/14 20:51
  • 回答2件

生命保険について

主人26歳、私33歳。今年で結婚2年目になります。共働きで収入は二人とも月23万(手取り)程度、ボーナスは年間で120万(1人60万位)です。子供はまだいませんが、今年中に1人目の妊娠を希望しています。私は今年の3月で簡保が満期となり、そのまま解約しました。(10年で120万の満期金)貯金は2人で月15万ずつ、ボーナスは年40万位貯蓄しています。貯蓄額は今、600万位で400万はネット定期で残りは...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • あやちゃん0808さん ( 群馬県 /33歳 /女性 )
  • 2008/04/12 15:13
  • 回答9件

中古マンション購入時の住宅ローンについて

中古マンション2500万円、リフォーム代300万円、諸費用等150万円、計約3000万円を要する検討中。 1年後社宅退去期限(結婚後2年で)で自己資金150万円(年収600万円)ですが、その時点で上記計画でマンションを購入希望。(賃貸では家賃が10万円以上かかり、貯金も増えにくくなるため)質問ですが?:上記3000万円を全てローンで組めませんか?中古ローンでは購入額の90%と制…

回答者
伊藤 誠
ファイナンシャルプランナー
伊藤 誠
  • takashi.iさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2008/04/13 14:09
  • 回答2件

単独から夫婦での2本の住宅ローンに借り換えは可能?

近々結婚するため、中古マンションを購入するのですが、入籍の日取りよりも前にマンションの引渡し日になってしまうため、いったん単独の名義で住宅ローンを組み、入籍後に夫婦2人それぞれの住宅ローンに分割し、あわせて持分も分割したいと思っています。いくつか懸念点がありますので、アドバイスいただけますでしょうか?・1. そもそも、このような1人→2人の住宅ローンの借り替えはできるのでしょうか?・…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • hide_hideさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2008/04/11 22:49
  • 回答3件

生命保険の見直しについて。

はじめまして。今年中に家を建てる事になり、それを機に家族の保険の見直しを考えております。我が家は主人(32歳)が会社員で月収23〜25万円、私(31歳)が契約社員で月収11万円、子供(2歳)の3人家族です。二人共JA共済で保険内容は主人…終身共済(平成16年28歳時加入)月払い16,890円   主契約200万円 定期特約1800万円 災害給付特約1000万円   災害死亡割増特約に1000万円(...

回答者
宮里 恵
ファイナンシャルプランナー
宮里 恵
  • ぱらママさん ( 岡山県 /31歳 /女性 )
  • 2008/04/11 21:10
  • 回答5件

扶養について。

何も分からないので詳しく教えてください。家族は父、母(私の両親)夫、子供の5人です。父63歳で障害者2級で障害者年金をもらっています。去年は土地の売買がありましたので、確定申告をしました。今年の収入は、農業を農協の方に頼んであるのでほとんどありません。夫 月28万位です。今年の1月に新築を建てました。3000万の住宅ローンで35年です。今年から父を夫の扶養家族に入れますか?それにはどん…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ちびんこさん ( 岐阜県 /32歳 /女性 )
  • 2008/04/09 19:55
  • 回答2件

老後資金について

4月で41歳になる歳独身女性です。40歳になったとき、「もしかしたらこのまま結婚しないかも・・」と思い、急に老後のことが心配になってきました。現在の手取り年収は350万円程度(賞与込)で、金融資産残高は1154万円です。内訳は定期預金700万(イーバンク1年定期600万 日本振興銀行2009年満期5年定期100万) 普通預金237万 全労済せいめい保険満期金付積立193万(死亡400万 入院日額7...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • てんちゃんさん ( 大分県 /40歳 /女性 )
  • 2008/04/10 16:37
  • 回答6件

身の丈にあった車の価格?

こんにちは。37歳(女)独身、職業は専門職です。60万円で購入した中古車(主に通勤に使用)に7年近く乗ってきましたが、近いうちに新車への買い替えを考えています。車に乗るのは好きですが、そんなに凝り性ではなく、年間走行距離も8000キロくらいです。今回買い替えを考えるのは、車が古くなった(12年目)こともありますが、久しぶりに心動く車が発売され買いたくなったのです。ただ決して安くないので、…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • はるかさきさん ( 北海道 /37歳 /女性 )
  • 2008/04/06 01:28
  • 回答4件

2年後くらいに住宅購入を考えているのですが・・・

初めまして。ご質問させて頂きます。タイトル通り今から2年後位に一戸建てを購入する予定です。しかし心配事があります。お恥ずかしい話ですが、つい先月まで夫がカードローン50万円と、妻の私はクレジットカードのキャッシング4社で総額150万円ありました。現在は全て完済してます。今は、ローンは何もありません。過去に利用したカードは解約をこれからするところです。ローンやキャッシングを利用…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • カトウさん
  • 2008/04/07 12:32
  • 回答3件

頭金の額はローン審査に考慮されない?

現在賃貸マンションに親子3人で暮らしていますが、母と同居の為に2〜3年以内を目標にマイホーム購入を検討しています。ところが、現時点の所得が少ないので借りたい金額ではローンの審査が通らずマイホームは無理ないのではないかと不安になり、専門の方に伺いたいと思いました。借り入れたい金額は2500〜3000万円です。購入予算は5500〜6000万、頭金は3000万程度を想定しています。頭金は母が払い、残り…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ハナ子さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2008/04/06 00:26
  • 回答3件

不動産売買

*50歳で、残債が2500万のいえを売却し、実家に新築予定。*三者の不動産会社の見積もり金額が2100万から2980万。(2870万で売り出し中)売れる金額がわからない。*この年齢でローンを組む注意を教えて下さい。

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • みかんちゃんさん ( 千葉県 /50歳 /女性 )
  • 2008/04/06 00:26
  • 回答2件

結婚に伴う家計と貯蓄・ローン返済について

結婚4ヶ月目です。婚前申告と現状があまりに違いパニックになってしまってご相談しました。お恥ずかしい状態なのですが藁にも縋る思いでご相談します。夫:36歳 手取月収:約50万(*2)天引後 賞与無(肉体労働の為現在ピークで今後減る傾向です)妻:30歳 現在専業主婦(退職前手取月収20〜25万・賞与無)貯蓄:夫0。妻:200万(*1の一括返済の為50万減る予定)戸建住宅(夫独身時代2000年築・土地...

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • チャンさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2008/04/04 07:53
  • 回答4件

家を買いかえるかどうか迷っています。

主人44歳、私44歳です。主人の年収は500万円です。私は、フリーランスで、安定していませんが、去年は200万円ありました。それで、息子が一人いて、4月で中学校3年生になります。現在、持ちマンションで、ローンは完済しています。それで、一戸建てが欲しくなり、見ていたら、気に入った物件が見つかったのですが、貯金が100万円ぐらいしかないので、購入に踏み切れません。家は3500万円…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • つげさん ( 愛知県 /44歳 /女性 )
  • 2008/04/02 22:44
  • 回答5件

生命保険と医療保険の見直しについて

私(30歳専業主婦)と夫(37歳会社員年収400万)の保険の見直しを考えています。今は子供は居ませんが、2人ほど希望しています。家は、一昨年1500万35年ローンを組んで建てました。(団信あり)私は今後パートで働きたいと思っています。また夫は34歳で厚生年金に加入するまで国民年金を払ってなかったため万が一の時、遺族年金は60過ぎくらいまでもらえなさそうです。自分達で考えた結果、医療保険は60歳払…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • プーさん!さん ( 石川県 /30歳 /女性 )
  • 2008/04/02 16:27
  • 回答7件

住宅ローン等について

現在夫の実家で義父と暮らしていますが、夫が通勤2時間以上で激務のため、勤務先に近い都内に中古マンションの購入を検討しています・・。現在の収入夫手取り25〜30万(財形等控除後の額)     妻手取り7〜8万円(週3日パート)現在の貯蓄額約900万円財形毎月7万・財形年金2万妻の給与から積み立て月3万基本生活費約20万(水光熱費は義父もち)できれば3年以内に購入したいと考えてい…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • のの28さん ( 千葉県 /28歳 /女性 )
  • 2008/04/01 21:57
  • 回答2件

中古住宅購入について

はじめまして。結婚を機に河内長野へ移ろうと、中古住宅を探しています、さがうそといいます。平成元年築の軽量鉄骨で内装はキレイ、土地面積71坪、延床40坪、で3000万の物件を見つけましたが、外壁と庭がボロボロで、新築当時を知る書類が一切提示されないので、困っています。不動産屋さんはトヨタホームの家で、その不動産屋の買い取り物件で売り出して2ヶ月ということで、土地も市内でも人気の高い場所だ…

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • さがうそさん ( 大阪府 /27歳 /男性 )
  • 2008/04/02 16:09
  • 回答2件

現在未来の家計診断、旦那様のお小遣いについて

現在同棲しており、来年1月に挙式予定です。将来の家計状況が非常に不安で投稿せずにはいられませんでした、よろしくお願いします。彼は将来子供も3000万クラスのマンションも車も欲しいと言っていますがこのご時世ですから収入もあまり増えるとは思えません。現状大幅アップしてませんのでマンション・車はおろか子供も4〜5年は難しいかな、と思っています。職場恋愛なので12月で私が退職せねばな…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ごんてんさん ( 兵庫県 /29歳 /女性 )
  • 2008/03/30 20:26
  • 回答2件

結婚後の夫婦の生命保険について教えてください

昨年、結婚をし、住宅を購入したので、3500万ほどの住宅ローンを組んでおります。二世帯住宅で、月々の返済は、14万ほど。現在は、ご両親も仕事をされているため、両家庭で10万ずつで、20万ずつの返済+貯蓄を行っております。今後も共働きでいこうと考えております。夫(28歳)は、生保レディの方に進められるがままに、死亡保障3000万の医療保険も含んだ生命保険に加入しております。掛け金は、月額10,800.…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • はんなり梅さん ( 埼玉県 /29歳 /女性 )
  • 2008/03/31 14:38
  • 回答5件

1,041件中 751~800件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索