対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
中古マンション2500万円、リフォーム代300万円、諸費用等150万円、計約3000万円を要する検討中。 1年後社宅退去期限(結婚後2年で)で自己資金150万円(年収600万円)ですが、その時点で上記計画でマンションを購入希望。(賃貸では家賃が10万円以上かかり、貯金も増えにくくなるため)
質問ですが
?:上記3000万円を全てローンで組めませんか?中古ローンでは購入額の90%と制限される事が多く、例えばリフォーム代も購入価格に組み入れる売買契約とし、別途契約でそのリフォームの仕様・業者選択は、私が決められるフリープランとするなどの方法は現実的にとれるか?、諸費用もローン対象と出来ないか?
?:?と関連しますが、民間銀行ローンで中古マンションの購入ローンに積極的な銀行はないか、フラット35との組み合わせではどうか、など上記3000万円をローンでまかなう手段(より低金利で)はありますでしょうか?
以上、「自己資金を貯めてから再検討を」などでなく、住宅ローン現場での実情を織り込んだ、突っ込んだノウハウを教えて頂けると本当に助かります。
takashi.iさん ( 東京都 / 男性 / 39歳 )
回答:2件

伊藤 誠
ファイナンシャルプランナー
1
中古マンション購入時の住宅ローンについて
FP知恵の木の伊藤です。
中古マンション2500万円、リフォーム代300万円、諸費用等150万円、計約3000万円
上記3000万円を全てローンで組めませんか?
回答
仲介の業者の協力と交渉力があれば不可能ではありません。文章ではかきずらいこともあり、よろしければ一度個別にご相談ください。
評価・お礼

takashi.iさん
質問後すぐの回答で、迅速に対応頂ける誠実な方と大変感じました。 ありがとうございます。

徳本 友一郎
不動産コンサルタント
-
中古マンション購入時の住宅ローンについて
*takashi.i様
はじめまして、スタイルシステムの徳本です。
まず1つ目の質問に関してですが、takashi.i様のご職業や年収がわからないので、
一概にはお答えできませんが、
方法としては、購入額の100%+リフォーム代+諸費用ローンとして
借入をすることは不可能ではありません。
ただ、リフォーム代金を購入価格に組み入れる売買契約を結ぶのは
現実的ではないでしょう。
むしろ、リフォーム代は諸費用ローンとして考えた方が良いです。
諸費用ローンに対する考え方は、銀行によって異なります。
最大、物件価格の10%までとする銀行が多いですが、
一部では、諸費用に関する明細もしくは見積り等があれば、
実際にかかる分まで借入可能としている所もあります。
もちろん、銀行の審査基準で返済比率に収まっている事が条件となりますが。
2つ目の質問に関しては、銀行の中古マンションに対する、
耐久年数の考え方が重要になります。
通常、返済期間は最長35年となっておりますが、
銀行によっては、完済時に築○年以内と定められている所もありますので、
築年数が古くなると、希望の返済期間で組めなくなる可能性がありますので、
ご注意下さい。
一方で、築年数は審査上、関係ない銀行もあります。
上記2点を満たしている銀行となると、
みずほ銀行に相談されるのが良いのではないかと思います。
みずほ銀行は、諸費用ローンに対しても、
住宅ローンと同じ金利で借入が可能です。
金利優遇を受ける場合でも、諸費用ローン分も対象となります。
金利の組み合わせに関しては、それぞれのライフプランによって
その方に合う期間や商品が異なってきますので、一概にはお答えできかねますので、
ご了承下さい。
以上
参考になれば幸いです。
評価・お礼

takashi.iさん
「ケース バイ ケース」です..などというがっかりした回答を頂いた方もいた中、非常に丁寧で、具体的な回答を頂き、ありがとうございます。
この後、個別に更に詳しく聞いた質問にも、更に詳しく、突っ込んだ内容の説明も頂き、非常に親身になって対応頂ける、信頼の置ける方だと、強く感じました。
開設されているHPも拝見しましたが、不動産の仲介や不動産購入、住宅ローン検討等の各種サポートもされているようですので、購入を検討する物件が出てきましたら、物件の見極め、より有利な住宅ローンを組むためのご相談も期待し、物件購入の仲介をお願いするかと思います。
それまで、また質問をさせて頂くかも知れませんが、その際は よろしくお願いいたします。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A