迷っています - 住宅資金・住宅ローン - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅資金・住宅ローン

迷っています

マネー 住宅資金・住宅ローン 2008/04/12 17:51

現在築10年目の持家有ります。家族3人で主人43歳、私38歳、2歳女児が1人います。主人は帰りが遅く私も正社員(営業)で働いている為、実家に預けたりする事が多くなり、実家の近くに住みたいと考える様になりました。今公庫残高が1,700万・残26年。月額返済約7.5万円。私の現在の年収588万円、主人は契約社員なので掛け持ちで仕事しており年収240万円です。私達夫婦の家計は別々で、毎月主人から5万円のみもらっている状況です。不動産を新しく求める場合、実家近くの土地を購入し住宅建築すると約3,500万位になります。少し離れた場所にある中古MSは築7年で1600万です。現在の持家の敷地は義母名義の為、住み替えで売却する事は難しいと思いますので、持家は賃貸する事を考えています。子供の通学等を考えるとどうしても実家近くに移り住む事を希望していますが、戸建てにするか中古MSにするか迷っています。

hatsuさん ( 沖縄県 / 女性 / 38歳 )

回答:6件

もう一つの方法も検討しましょう

2008/04/12 21:32 詳細リンク
(4.0)

こんばんは hatsuさん。

コンサルタントの若宮光司です。

もう少し詳しい現状の家計を聞かないと判断が難しいのですが、考え方を解説します。

現在の住まいを賃貸に出しながら二重ローンを組むことがベストなのか再考しましょう。

賃貸が付かない、もしくは付いてもすぐに退去される。

そんなことになってもローンを払い続けられるのであれば購入を考えてもOK。

購入するのであれば、マンションよりもたとえ中古であっても戸建に限ります。
その理由は、後々のランニングコストがすごく低く、且つ建て替え等自由がきくからです。

さて、もう一つの方法も検討してみませんか?

それは、現在の家を賃貸に出し、その賃料以下の賃貸マンションに住むと言う選択。

これであれば、最悪の事態になれば現在の住まいに戻れば良いのです。
一番リスクの低い方法となります。

いやいや、もう一つ方法がありました。

いっそのこと実家に同居する。

これだとリスクはゼロに近いですよ。

評価・お礼

hatsuさん

hatsuです。若宮様ご回答ありがとうございました。
こちらこそご返事が遅くなりすみません。
その後、主人からは私が納得する返答がないので、これは一人で進める事ではないと判断し別宅を持つ事を断念しました。
実家とは車で25分位の距離があり、子供が小学校等へ行く頃までにどうするか再度長い目で判断したいと思っています。
少し焦った気持ちで一人で動いてしまったので今後はじっくり検討していきたいと思います。色々アドバイスありがとうございました。今後も何かあれば宜しくお願いします

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
上津原 章 専門家

上津原 章
ファイナンシャルプランナー

- good

ご主人と一緒に決めませんか。

2008/04/12 23:45 詳細リンク
(4.0)

hatsuさんへ

こんばんは。ファイナンシャルプランナーの上津原です。

ご自宅の件、迷われている気持ちがすごく分かります。

気持ちとしては、今すぐでも住みたい場所に移りたいと思われるでしょうが、
若宮氏の言われる視点も非常に大事です。


ご主人やhatsuさんの、目先のことだけでなく、

10年後、20年後、もっと遠い将来を考えてみたときに、

新しい家を買うことが最善の選択と言い切れれば、そのようにされてもいいでしょう。

ただ、気持ちは満たされても、資金繰りは大変になるかもしれません。

もし、ご主人やhatsuさんがもっと大事にされている夢や目標や信条があれば、

そちらを大事にしてください。


迷われるのであれば、ご主人と一緒に迷われてください。
一家の主がご主人であれば、最後に腹をくくるのはご主人です。

評価・お礼

hatsuさん

hatsuです。上津原様ご回答ありがとうございました。
こちらこそご返事が遅くなりすみません。
その後、主人からは私が納得する返答がないので、これは一人で進める事ではないと判断し別宅を持つ事を断念しました。
実家とは車で25分位の距離があり、子供が小学校等へ行く頃までにどうするか再度長い目で判断したいと思っています。
少し焦った気持ちで一人で動いてしまったので今後はじっくり検討していきたいと思います。色々アドバイスありがとうございました。今後も何かあれば宜しくお願いします

回答専門家

上津原 章
上津原 章
(山口県 / ファイナンシャルプランナー)
上津原マネークリニック お客様相談室長
0820-24-1240
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

心とお金が豊かになるライフプランを一緒に作成しませんか。

「上津原マネークリニック」という名前には、お金の無理やストレスのない「健やかな」暮らしを応援したい、という思いがこもっています。お客様の「ライフプラン設計」を第一に、また「長いお付き合いを」と考え顧問スタイルでライフプランを提案します。

上津原 章が提供する商品・サービス

その他サービス

ライフプラン作成

~心とお金の豊かな暮らしのための~

対面相談

体験相談会

普段から気になっている、お金の課題を解決してみませんか。

渡辺 行雄 専門家

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー

- good

住み替えの件

2008/04/14 11:30 詳細リンク
(4.0)

hatsuさんへ

はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。

現在保有している物件はそのままで、改めて住宅ローンを組んで住宅を購入する場合、金融機関では現在の住宅ローン負担分も合わせて返済していけるかどうかを審査することになりますので、場合によってはローン審査に通らない場合もあります。

また、セカンドハウスローンとなりますので、ローン金利も割高になってしまうものと思われます。

よって、住み替えをご検討されるのでしたら、現在の持ち家は売却したうえでローンも含めて一体は精算し、改めて住宅ローンを組むようにしていただくことをおすすめいたします。
土地の名義を義母さんの名義にすれば、問題を解決できると思われます。

尚、安心して住宅ローンを返済していただくためにも、新たに住宅ローンを組む場合、二人合わせた手取り月収に占める住宅ローンの負担割合は、28%以内に収まるようにしてください。

手取り月収に占める住宅ローンの負担割合が30%を超えてしまうと、思うように貯蓄ができなくなってしまい、将来予定しているライフイベントにも支障をきたしかねません。

hatsuさんの場合、新たに住宅ローンを組むときには、手取り月収に占める住宅ローンの負担割合には十分に注意していただくことをおすすめいたします。

以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄

評価・お礼

hatsuさん

hatsuです。渡辺様ご回答ありがとうございました。
こちらこそご返事が遅くなりすみません。
その後、主人からは私が納得する返答がないので、これは一人で進める事ではないと判断し別宅を持つ事を断念しました。
実家とは車で25分位の距離があり、子供が小学校等へ行く頃までにどうするか再度長い目で判断したいと思っています。
少し焦った気持ちで一人で動いてしまったので今後はじっくり検討していきたいと思います。色々アドバイスありがとうございました。今後も何かあれば宜しくお願いします

回答専門家

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
株式会社リアルビジョン 代表
098-860-8350
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

ご相談をされたお客様が安心して生活できるマネープランをご提供

マイホームの購入資金対策、お子様の教育資金対策、ご夫婦で安心して老後を過ごすための老後資金対策など、人生には幾つものライフイベントというお金に関するハードルがあります。そんなハードルをクリアしていただくためのマネープランをご提供します。

渡辺 行雄が提供する商品・サービス

対面相談

借り換えを検討している方限定!住宅ローンの選び方(提案書付)

あなたにとって最適な住宅ローン借り換えにつきましてアドバイスします(提案書&キャッシュフロー表付)

電話相談

20代&30代主婦の方の簡単家計管理術(家計診断・提案書付)

家計管理のポイントを分かり易く解説しますので、今日からカンタンに家計管理ができるようになります。

森本 直人 専門家

森本 直人
ファイナンシャルプランナー

- good

賃貸という選択肢はありませんか?

2008/04/14 15:15 詳細リンク
(4.0)

hatsu様、はじめまして。
ファイナンシャルプランナー(IFA)の森本直人と申します。

ご相談内容、拝見しました。戸建てにするか中古マンションにするか迷っておられるようですが、ご実家近くの賃貸住宅で暮らすという選択肢はありませんか?

確かにかつては、住宅購入が有利な時代がありました。この時代は、住宅を購入しない人は、おかしいというぐらいに思われていましたし、急激な資産インフレと共に、土地や建物の時価もどんどん上がっていきました。

しかし、あっさりと、バブル経済は、崩壊し、再び同じ状況が起こることは、もはや想像できません。というのも、日本は、今や人口減少社会に入り、右肩上がりの経済成長も期待できなくなったからです。

これからの時代に、背伸びをして多額の住宅ローンを組むと、手取り給与の減少などで、生活が行き詰ってしまう危険性すらあると思います。いずれは、増税や年金目減りも現実のものとなるでしょう。

少々厳しい書き方になってしまいましたが、お伝えしたかったのは、時代が変われば、資産形成の方法も変わるということです。

できれば広い視野を持って、いろいろな選択肢をご検討されることをおすすめします。

評価・お礼

hatsuさん

hatsuです。森本様ご回答ありがとうございました。
こちらこそご返事が遅くなりすみません。
その後、主人からは私が納得する返答がないので、これは一人で進める事ではないと判断し別宅を持つ事を断念しました。
実家とは車で25分位の距離があり、子供が小学校等へ行く頃までにどうするか再度長い目で判断したいと思っています。
少し焦った気持ちで一人で動いてしまったので今後はじっくり検討していきたいと思います。色々アドバイスありがとうございました。今後も何かあれば宜しくお願いします

回答専門家

森本 直人
森本 直人
(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
森本FP事務所 代表
050-3786-4308
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

オフィスは千代田区内。働き盛りの皆さんの資産形成をお手伝い

お金はあくまでライフプランを実現する手段。決してお金を目的化しないというポリシーを貫いております。そのポリシーのもと、お客様の将来の夢、目標に合わせた資産運用コンサルティングを行います。会社帰りや土日など、ご都合のよい日にお越しください。

住宅の購入について

2008/04/21 10:47 詳細リンク
(4.0)

お世話になっております。FPの城木です。

現在の収入状況をみると、共働きを継続することは必須と思われます。
共働きの場合、実家の援助が得られるのは重要なことです。
急な残業や子どもが病気の時など、ご実家にお願いできれば安心ですね。

さて、現在のお住まいは実家とどのくらい離れているのでしょうか?
今も実家に預けているということは、通ない距離ではないのですよね?

女性の立場とすると、子どもは自分の実家にみてもらった方が安心ですし、
気楽だと思います。
しかし、男性の立場とすると、妻の実家に面倒をみてもらうことに抵抗を感じることもあります。
このあたりのことは、ご夫婦で話し合いをされて納得済みでしょうか?
もしまだでしたら、充分に話し合って、まずこの部分をはっきりさせておきましょう。

持家の賃貸をするとのことですが、周囲の不動産事情はいかがでしょうか。
あまり借り手のみつからない場所ですと、借り手がみつからずローンの負担だけが残ります。

世帯収入から考えると、2軒分のローンはかなり厳しいことが予想されます。
購入するのでしたら、なるべく負担の小さい物件をお勧めします。
子どもがある程度大きくなるまでは、賃貸にすることも検討されてはいかがでしょうか。

評価・お礼

hatsuさん

hatsuです。城木様ご回答ありがとうございました。
こちらこそご返事が遅くなりすみません。
その後、主人からは私が納得する返答がないので、これは一人で進める事ではないと判断し別宅を持つ事を断念しました。
実家とは車で25分位の距離があり、子供が小学校等へ行く頃までにどうするか再度長い目で判断したいと思っています。
少し焦った気持ちで一人で動いてしまったので今後はじっくり検討していきたいと思います。色々アドバイスありがとうございました。今後も何かあれば宜しくお願いします

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談


ファイナンシャルプランナー

- good

現在の貯蓄額しだいでしょう。

2008/04/13 18:36 詳細リンク
(4.0)

hatsuさん、はじめまして。
株式会社くらしと家計のサポートセンターです。

確かにご実家の近くに住めば何かとラクですし、安心ですよね。
現在どの程度の貯蓄があるのでしょう?
それ次第ですね。

3500万円の戸建が1000万円程度のローンで立てられるのならそれもいいでしょう。
しかし3000万円くらいのローンを組まなければ立てられないのでしたら、
20年返済3%で16万円を超えます。

現在のローンがなくても大変な金額ですね。
もし、賃貸に出していても借り手がずっといるとは限りません。
借り手がつかない間は月25万円のローンを返済しないといけません。

その前に銀行の融資自体が無理ではないかと思います。

では、中古マンション?
この場合もローンはやはり1000万円程度ですね。
1000万円でしたら、返済額は5.5万円程度ですから何とかなるのではないかと思いますが、
どちらにしても現在の家の家賃でローンを賄えると言うのが条件です。

家賃がどの程度もらえるのか調べてみましょう。

一番いいのはやはり、新たなローンは組まないことです。
しばらくご実家の近くの賃貸に住んでみて考えた方がいいでしょう。
お子さんが大きくなればそれほど近くにこだわることもなくなるかもしれませんよ。


株式会社くらしと家計のサポートセンター
http://www.fpwes.com/

評価・お礼

hatsuさん

hatsuです。羽田野様ご回答ありがとうございました。
こちらこそご返事が遅くなりすみません。
その後、主人からは私が納得する返答がないので、これは一人で進める事ではないと判断し別宅を持つ事を断念しました。
実家とは車で25分位の距離があり、子供が小学校等へ行く頃までにどうするか再度長い目で判断したいと思っています。
少し焦った気持ちで一人で動いてしまったので今後はじっくり検討していきたいと思います。色々アドバイスありがとうございました。今後も何かあれば宜しくお願いします

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

住宅ローンについて るりださん  2008-12-01 22:31 回答2件
姉弟間で名義変更と住宅ローン借り換え k.a.t.k.aさん  2016-01-23 17:59 回答1件
低所得者の住宅ローンについて ぷりまさん  2015-07-11 13:06 回答1件
売るべきか ちゃんまるさん  2014-09-28 23:43 回答1件
住宅ローンの返済が可能でしょうか kurukurusanさん  2014-09-10 20:37 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

借り換えを検討している方限定!住宅ローンの選び方(提案書付)

あなたにとって最適な住宅ローン借り換えにつきましてアドバイスします(提案書&キャッシュフロー表付)

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

電話相談

初めて住宅を購入する方の住宅ローン相談(提案書&CF付)

初めて住宅を購入する方に、後から後悔しない住宅ローンの組み方をアドバイスします。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

電話相談

30代、40代の方の安心マイホームプラン(提案書など特典付)

マイホームを購入するということは、今後の人生設計の大部分が決定しますので、決して失敗は許されません。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談 住宅ローン相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)