「電気」の専門家Q&A 一覧(22ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「電気」を含むQ&A

1,147件が該当しました

1,147件中 1051~1100件目

浴室のリフォームで追い焚き機能を検討しています

はじめまして。よろしくお願いします。築25年の戸建てに住んでいます。浴室の壁にヒビがはいってきたりして、老朽化してきましたので、この度改装を考えております。現在追い焚きの機能がないのですが、あったほうが便利でしょうか。子どもたちが独立しており、夫婦二人暮らしです。工事費用と利用にあたって日常の経済的な面と、衛生面のほか、追い焚きつきのお風呂にすべきかどうか、判断するポイントをア…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • トトロさん ( 埼玉県 /64歳 /男性 )
  • 2007/08/08 09:21
  • 回答1件

労働の贈与?

どの分野の専門家の方にお聞きすればよいのか判断がつかなかったため、専門外の質問になるかも知れません。その際は、ご指摘ください。以下に詳細を記述いたします。まず経緯についてご説明いたします。義父と親戚(大工さん)に家を建ててもらい、今月8月に完成いたしました。義父と親戚(大工さん)に家を建ててもらったといっても電気設備、サッシ、水まわり等々は専門家やメーカに依頼しました。家を建てるに…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • mtyopapaさん ( 茨城県 /30歳 /男性 )
  • 2007/08/09 20:10
  • 回答1件

赤字をなくして貯金したいのですが・・

夫婦2人に子供4人(小4,小2,5歳、1歳)の6人家族です。主人は地方公務員で私は専業主婦です。毎月、赤字で実母から援助を受けて生活しています。どうにかして援助をなくし少しでも貯金をしたいと思っています。4月頃までは9万程度の赤字が出てしまってましたが、それをなんとかここ3ヶ月ほどは2万まで減らしました。ですが、どうしてもその2万からが減らせません。どこを削れば良いか、アドバイ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • maaさん ( 愛媛県 /34歳 /女性 )
  • 2007/08/09 18:01
  • 回答3件

肩から上のこり

妙な質問ですみません寝る姿勢が悪いのか慢性的な肩こり・首の痛み・頭痛に悩んでいます。子供時代からうつぶせで手足をピーンと伸ばして寝る癖があり多分その影響だと思うのですが寝る姿勢を改善しようとしても寝るときは仰向けでも朝起きるといつものうつぶせで手足を伸ばした状態になっています。(スーパーマンが空を飛ぶ姿勢といえばお判りになるかと思います)若いときはそんなに気にもならなかったの…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ひとし☆さん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2007/08/06 15:47
  • 回答7件

はじめまして。

突然のメッセージをお許しください。私は将来、「F分の1ゆらぎ」について研究したいと思っている者です。お聞きしたいことが2つ程あります。お答え頂けると嬉しいです。一つは、この質問カテゴリにもある「精神科系」と「メンタルヘルス」の違いです。どちらも心に関する分野なので、同じように思えてしまいます。なぜこうして分野分けされているのでしょうか?2つ目の質問は、うつ病についてです。うつ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ひだまりの民さん ( 神奈川県 /18歳 /女性 )
  • 2007/07/30 10:12
  • 回答1件

揉みかえしが怖い

はじめまして気持ちはまだまだ若いつもりでも最近は肩こりとか背中の張りをしみじみ感じるようになりました。そこでマッサージに行ってみたのですがどうも人に触れられるのがいやみたいで翌日ものすごく筋肉がバリバリで余計イタターの状態に陥ります。クイックマッサージ、タイ古式マッサージ、ロミロミ等色々試してみましたがすべて同じ。翌日に地獄を味わいます。人に聞いたら「揉みかえしじゃないの」と…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ホームズさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2007/01/29 12:39
  • 回答17件

ダウンライト

新築マンションンのリビング部分にダウンライト3、2、3という並びで付けました。ダウンライトはオレンジ色の光が一般的だと思いますが、曇りの日や夜はなんとなく暗い感じがします。ダウンライト用の電球で白い色の電球はありますか?またその電球は調光は可能でしょうか?あとダイニングにはハロゲン電球を使用したペンダント型のライトにするつもりですが、ハロゲン電球の特徴を教えてください。

回答者
酒井 正人
建築家
酒井 正人
  • yossy.kさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2007/07/31 11:26
  • 回答2件

貯蓄か繰り上げ返済か迷ってます。

2004年3月に返済期間35年1530万円の住宅ローンを組みました。現在は10年固定の3.05%で更新してますが、これまでボーナスの度に100万円×3回で計300万円の繰上げ返済を行い、残り31.5年で1150万円支払い予定です。今は月額47,000円で3分の2が利息になっています。今回の夏のボーナスで貯蓄が230万円になり、100万円を繰上返済にまわすかどうか悩んでいます。■収入(年間)夫30歳...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 家庭を守るパパさん ( 熊本県 /30歳 /男性 )
  • 2007/07/30 23:25
  • 回答4件

新築の照明位置について

部屋のどの位置に照明等設置したらいいか悩んでいるのでぜひアドバイスをいただければ幸いです。間取りは3LDKのロフトつきでリビング、キッチン、和室をどのような照明にしたらいいでしょうか?ロフトがあるので、リビングの天井高さが6〜7Mです。

回答者
中村 雅子
建築家
中村 雅子
  • かわちゃんさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2007/07/29 16:54
  • 回答2件

男、25歳の一人暮らし。家計のやりくり。

25歳、勤務1年経ちました。東京に一人暮らしをしているのですが、以下の様な「やりくり」で果たしてしっかりしているのか、そうでなければ何処を直せるのか、教えていただけると助かります。収入:税抜き後30万、ボーナス年月給5ヶ月分支出(月当たり)家賃ー79000食費(自炊)ー40000電気水道ガスー多く見積もってそれぞれ4000インターネットー7000電話代ー多く見積もって10000通勤電車代−月100...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • typelunaさん ( 東京都 /25歳 /男性 )
  • 2007/07/26 21:46
  • 回答3件

床暖房に変えたいのでお訊ねします

現在築30年の一戸建て住宅に住んでいます、15畳ほどのリビングを床暖房に変えたいので、ご推薦の方法、メーカー名、費用、注意事項に付いて教えて下さい。

回答者
山本 武司
リフォームコーディネーター
山本 武司
  • Redoarsさん ( 東京都 /71歳 /男性 )
  • 2007/07/24 11:27
  • 回答1件

南南東向きの家の日当たりについて

いつも参考にさせて頂いています。日当たりについて相談させてください。隣家との境界線に平行に家を建てると、真南から20度東に向いた家になります。東南向きだと、冬場の午後が暗くて、寒くなる…と聞いたことがあるので、真南向きにしたほうがいいのかどうか悩んでいます。明るい家が好きな私にとっては、やはり、真南向きがベストなのでしょうか?周辺の状況としては…西側と南側が道路で、北と東は隣家の…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • もみじ55さん ( 鹿児島県 /28歳 /女性 )
  • 2007/07/20 01:35
  • 回答5件

かかとが痺れていて、姿勢によって痛む

右足のかかとから土踏まずにかけて、軽く痺れているような感じでそこの部分が伸びるような姿勢をとると、電気が走るように痛みます。はじめは、痺れるという感覚は無く痛みだけだったんですが1週間経過したあたりから、痺れのようなものも感じるようになりました。どういう疾病か状態なのかをアドバイスいただければ助かります。よろしくお願いいたします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ふぁるこさん ( 北海道 /28歳 /男性 )
  • 2007/07/20 18:04
  • 回答4件

デリケートな首?

はじめまして今年はじめに枕を買い替えてから頻繁に寝違いをしています。その影響からなのか最近は首付近の痛みと頭痛に悩んでいます。最初は寝違いのたびに医者で牽引・電気治療を受けましたがあまりよくなった実感が沸かずまず近所の人から勧められた鍼灸院に行ってみました。ただどうも鍼は怖いので3回でやめて次に職場の同僚のから勧められたカイロプラクティックに行ってみました。毎回首を捻ってゴキ…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • あいぼおさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/07/18 15:41
  • 回答6件

国民健康保険料算定における総所得金額とは?

家庭の事情により今年4月に勤めを辞め、在宅で翻訳の仕事を始めたシングルマザーです。 会社員時代と違い、給与所得控除がなくなりますが、翻訳の仕事は必要経費として申告できるものがほとんどなく、収入が激減することに加え、国民年金保険料がとても高くなるのではと心配しています。 収入の激減を補うため投資を始めようと思うのですが、投資による収益は国民健康保険料算定における総所得金額に含まれ…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • パラちゃんさん ( 福岡県 /42歳 /女性 )
  • 2007/07/13 21:18
  • 回答3件

マンション売買について

昨年3月に中古マンションを購入しました。先日上階に新しい人が入居したのですが、入居前にリビング部分のみを敷き込みカーペットから、フローリングに変更をしてからの入居でした。管理規約ではフローリング等床材の変更は原則として禁止、但し、直下階と両隣の承認を得ればその限りではないとしています。承認取りに問題があり、区分所有者である私は承認をしていなくて、別居の母が承認したということで…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kaorin1970さん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
  • 2007/07/17 12:39
  • 回答1件

毎月赤字で貯金ができません

主人30歳私33歳子供5歳3歳1歳の5人家族です。元々自分達の貯金は無く両親祖父母からのお祝いや児童手当を貯金していましたが、毎月の赤字補填とローンの一括返済等で貯金が底を付いている状態です。月々貯金ができず一括払いにしている車の車検代保険代の確保が難しいです。また臨時的な出費、学費の貯金ができていないのが不安です。長男が幼稚園年長で下に二人子供がいますので今年度は働くのは難…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • めぐぱそさん ( 茨城県 /33歳 /女性 )
  • 2007/07/18 13:46
  • 回答4件

資産運用についてアドバイス頂きたく

はじめまして。これまで株や投信の積立では少し利益が出ていますが、他はうまく運用できず悩んでいます。今は懲りずに中国株に手を出してます。外貨投資は未経験です。為替がよく分かりません。運用が全く自信がないのでアドバイスを頂けたらと思っています。・現在の資産状況(単位:円) ?株:電機株500万2000株+端株150万    中国株200万(バイオ薬品4社、石油1社)    ※香港ド…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • 部長 しまった耕作さん ( 愛知県 /47歳 /男性 )
  • 2007/07/15 22:09
  • 回答5件

高齢者のためのバリアフリー住宅へのリフォーム

こんにちは。先日母が家の階段で転んで、足を骨折をしてしまいました。私たち子どももすでに独立しており、高齢の両親(60代後半)ふたり暮らしですが、この先のことを考えるとあらためて不安を感じています。父も先日、目の手術を受けて今リハビリ中ですが、視力は弱まっており、階段の上り下りは危険があるのではないか、と思っております。郊外の戸建てですが、私の家にも近い都内のマンションへの引越し…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • チハルさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2007/07/04 19:58
  • 回答5件

胸部と背部の痛み

2ヶ月ほど前から左胸というか左腕のつけね付近から左胸部に鈍痛があり左腕がかすかにしびれています。医者で色々検査をしましたが左肋骨に骨折の痕があっただけでほかには特に異変はありませんでした。肋骨を折ったのはその前に風邪をひいて3週間ほどひどい咳が抜けなかったのでそのせいではないかとの医者の見解です。電気治療に2日おきに通ってみましたがより痛くもならなければ痛みがとれることもあり…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みにたさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/07/11 06:54
  • 回答8件

「オール電化」住宅のメリットと注意すべき点は?

こんにちは。現在賃貸マンションに夫、2人の子どもと住んでいます。将来的に(5年以内ぐらい)家を購入したいと考えております。(戸建て/マンションどちらかまだ決めていません)現在色々な情報を収集していたところ、このサイトを見つけて、はじめて質問をさせていただきます。今後こちらを利用してお伺いさせていただくかと思いますが、宜しくお願いいたします。さて、さっそくですが、先日立地や環境など…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • もねさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2007/07/04 16:23
  • 回答12件

やりくりが一杯いっぱいです

夫(25)・私(28)・子供(6・1歳)の4人家族です。収入は夫26〜30万/私2〜4万なんですが、夫の転職でボーナスがなくなり、住宅ローンを月賦のみにし、厚生年金のない会社で国民年金・国保の支払いなどを合わせると月の支出が26万ぐらいになります。 その他食費・雑費・医療費・ガソリン代などを必要で 残った2〜3万ではとてもまわりません。 ノルマのない内職を夜出来る範囲やって家計の足しにしてますが ...

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • あんぱんまんさん ( 埼玉県 /28歳 /女性 )
  • 2007/07/10 23:00
  • 回答4件

足の感覚が違う

主人のことで相談があります。最近「右と左で足の感覚が違う」と言い左の足が宙に浮いているような気がすると言うのです。整形外科に行きましたが異状なし、脳神経外科でCT、MRIもしましたが異状なしでした。幸いその感覚は数日続いてそのうち消えたそうですがまた昨日から「左足の感覚が違う」と言い出しました。主人は5年前に転んで左膝内側靭帯を断裂しましたが手術するところを拒否し、毎日医者に通い電…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • のりんさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2007/07/05 13:37
  • 回答8件

後頭部の圧迫感が消えません。

目の奥辺りから、後頭部への強い圧迫感が二年程続いています。痛くはないのですが、朝から夜までずっとそれが続いている状態です。その他、極度の倦怠感、寒気、顎のかみ合わせがカクカク鳴る、手がしびれる、吐き気なども伴っています。神経内科・外科・内科・整形外科・脳外科と、さまざまな病院に行き、MRIやCTを撮りましたが、なんの異常もないとの事。マッサージ、整体、電気をかけるなど、病院に…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • TOMOさん
  • 2007/07/05 03:04
  • 回答7件

うまくやりくりをして赤字をなくしたい。

私はシングルマザーで、小学5年の息子と2人で都営住宅に住んでいます。お給料から定期積立、家計までひとつの銀行でまとめてるので、年に1〜2度の旅費もそこから出しています。すると、すぐにマイナスになってしまいボーナスや手当てが出るまでマイナスが続きます。どうしたらマイナスを出さずにやりくりできるでしょうか?月収手取り23万円 年収230万円児童手当 月額18,500円児童扶養手当…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • macky27さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2007/07/05 14:46
  • 回答6件

やりくりできていない?!

家計簿もつけ、収支はしっかりわかっていますが、わかっているだけではダメで・・・。今は子供も小さいので子供優先で生活しています。子供が帰る時間までには仕事を終え、年に1回ぐらいは小旅行ぐらいはしたいと。やりくりが上手くなりつつあっても、それ以上に必要経費が増えるという・・・。是非、悪いところをどんどん指摘してください。夫(39)妻(33)長女(8)次女(6)収入 夫37万 妻8万支出 固定費…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • たまちゃんさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2007/07/04 17:36
  • 回答4件

マンションにシャワールームを作れますか?

昭和58年築のマンション(1階)の洗面室と風呂場をリフォームしシャワールームを設置したいと考えています。バスタブは必要ですが、その横に体を洗うスペースは必要ありません。現状は1216のユニットバスの隣に洗面脱衣室兼洗濯機置き場があります。洗面室はユニットバスとほぼ同じ大きさです(ユニットバスの長い面に隣り合っています)。バスルーム、洗面室ともに窓はありません。熱や湿気が残りやすくこ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 明子さん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2007/07/04 17:23
  • 回答2件

貯蓄どころか、毎月生活費で借金が増えていく

詳細は以下に記載していますが、無駄遣いはしていないつもりなのに、毎月10万近く借金がどんどん増えていくばかりで、しかも今後子供の教育費はどんどん増えていきそうな状況の中では、非常に危機感を感じています。家計簿をつけていないので、肝心の食費、交際費などは不明なのですが、逆にこういった収入であれば貯蓄も考慮し、各費目の費用はこうあるべきといったアドバイス等が可能であれば、よろしくお…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • カズーさん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2007/06/20 13:05
  • 回答3件

いつまでも貯金ができません…

現在結婚3年目の主婦です。家計は私が管理しているのですが、なかなか貯金ができず悩んでいます。詳しい家計の状況を載せますので、アドバイスいただけないでしょうか??夫:37万(年俸制)私:7万くらい(パート)家賃:68500円、駐車場代:11250円、保険:11000円、携帯代:22500円、固定電話&パソコン:5000円、車の保険:9000円、ETC5000円(主人の実家へ月1回のペースで帰省のため...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ららっこさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
  • 2007/06/27 00:47
  • 回答3件

肩こりが辛い

私はよく人から「猫背」とか「肩が前つきになっているので胸を張って」とか姿勢のことをチェックされるうえに肩こりです。昨年秋より仕事でPCを触る時間が増えたせいか肩こりが我慢できないほどになり色々試してみましたがどれもパッとしません。カイロも鍼灸も整体も「治療後の方が治療前より痛い」です。もみ返しというか重だるいような気がし治療後3日位は余計辛いです。最初に鍼灸に行きましたが「緊張…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みほこさん ( 山梨県 /24歳 /女性 )
  • 2007/06/25 10:16
  • 回答8件

身体の裏側が痛い

この春から大学へ進学して一人暮らしを始めました。今までは布団で寝ていたのを一人暮らしと同時にベッドに替えてかつ身体によいという低反発のマットレスを使うようにしました。身体が沈んでカステラの上で寝ている感じのふわふわ感が心地よかったのですがそれを使い出してから背中というか身体の裏側全体が痛くなりました。○首…前に倒すことはOK。後ろに倒す、左右を向く、首を回すが痛くてうまく出来ない…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • きむちさん ( 東京都 /19歳 /女性 )
  • 2007/06/24 06:37
  • 回答4件

左半身の違和感

スポーツジムでピラティスやヨガのレッスンによく参加します。身体が硬いので無理なポーズをとることもありますここ2ヶ月ほど左半身の違和感に悩んでいます。きっかけはヨガでとったポーズで左腕を上にまっすぐあげたときに左腕のつけね(というか肩というか左の胸の上部分)に痛みを感じました。そのときは筋肉痛かなと思ったのですがやがて左肩だけすごく重たい感じ(何か岩とかが載っているような重さを感…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まみーさん ( 千葉県 /20歳 /女性 )
  • 2007/06/20 06:44
  • 回答8件

油煙を防ぐ境界フェンスとは?

ハウスメーカーにて新築予定です。外構工事について隣家のご主人とお話する機会がありました。うちのキッチン排気ダクトのすぐ横になる位置に車を置く予定があるとのこと。油混じりの排気が車に掛かるのを防ぐのと目隠し的な意味合いから、背の高い(H=1500以上)フェンスを希望されています。排気を防ぐとなると通風タイプではなくパネル状のフェンスになり、価格も一般的なCB3段積+アルミフェンス(H=600)…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みどちゃんさん ( 岡山県 /38歳 /男性 )
  • 2007/06/19 11:01
  • 回答6件

首の付け根及び右肩の痛み

最近、一日中右肩のあたりに電気が走ったような、ピリピリと痛みがあります。特に左腕を動かしただけで、右肩に電気が走ります。首の付け根の後ろ側が、熱を持っていてその直ぐ右側を手で押しただけでも、右肩に電気が走ります、酷い時は、手と足の中指、薬指、小指が痺れています。このような症状が頻繁に続いているのですが、ちょっと心配なのと、どの科に行けば良いのかが良く分かりません。お忙しいとは…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ようちんさん ( 埼玉県 /50歳 /男性 )
  • 2007/06/18 14:08
  • 回答7件

貯金がない。

我が家は結婚2年目子供なし28歳夫婦です。私の悩みは貯金がない事です。その理由として、私も旦那も結婚前の収入が少なく結婚当初2人合わせて150万のお金しかありませんでした。結婚後、新しい生活の準備金、車の購入【ないと生活できない場所なので】等でどんどん貯金は減り、更に私たち夫婦はどちらの実家も飛行機を使わなければ帰れない場所で、お盆やお正月ともなれば飛行機代だけで2人で10万。交際費等…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ゆう2007さん ( 北海道 /27歳 /女性 )
  • 2007/06/17 11:31
  • 回答3件

指と腕のしびれ

はじめまして3ヶ月前に朝起きたら左の小指と左腕の小指側がしびれていました。自分で腕を下敷きにして寝たのかなと思いましたが1週間たってもしびれがとれず医者に行きました。電気治療・ビタミン剤・湿布をもらいましたがよくならず現在に至ります。紹介状を書いてもらい大学病院にも行きからだの隅々まで検査をしましたが結局わかりませんでした。(レントゲン・CT・MRI・脳脊髄液が減少していないかとい…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • とるたさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2007/06/13 06:58
  • 回答5件

TVアンテナ入線

ハウスメーカーにて新築予定です。TVアンテナは、別途に電気店で工事依頼されたらどうですか?とメーカーからは言われています。(メーカー経由だと割高なので...)気になるのは建物内へのアンテナ線の入線です。穴あけによって部材欠損や断熱不良が起こるのでは?と考えたり…。どのような納まりが好ましいのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みどちゃんさん ( 岡山県 /38歳 /男性 )
  • 2007/06/11 14:54
  • 回答4件

貯蓄はどのくらい必要?

こんにちわ。そろそろ子供が欲しいのですが、産休、育休をとって私が働いていない間のお金が心配で。ちなみに育児休暇は1年の予定です。夫は25歳正社員、手取りで20万円くらい、私は28歳正社員手取りで17万くらいです。支払いは貯蓄を除いて約19万ほどあります。食費はそこに含まれていなくてです。詳しく書かせていただきます。生命保険46000円、住宅ローン68000円、電気代15000…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ラブままさん ( 福島県 /28歳 /女性 )
  • 2007/06/09 00:19
  • 回答3件

質の良い貯蓄・資産運用をしたい

昨年結婚した共働き夫30歳、妻32歳の夫婦です。現在、月20〜25万ずつ共同口座に入金し、残りはそれぞれの小遣いにしています(残業の多さによる)。固定の出費は以下のようなもので、貯金は残りがそのまま総合口座に入ったままです。月20万ほど。家賃15万(会社補助7万が給料に含まれています)電気ガス水道1.2万電話0.5万雑費2万(冠婚葬祭など)食費5万(外食含む)新聞無し、車無し。ボーナス時はそれぞれ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 北極星さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2007/06/05 20:38
  • 回答2件

床材とマンションの構造について

私はマンションに住んでいるのですが、先日上の部屋に新しい人が引っ越してきました。入居前にリフォームをしたのですが、リビングを敷き詰めカーペットからフローリングに変更するというものでした。床材はLL-45を使用したようですが、入居後、今までしたことがなかった生活音=足音はもちろん、物の落下音、トイレ・浴室の流水音、電気のスイッチの入り切り音、いわゆる気になるほどの雑音が発生しています…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kaorin1970さん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
  • 2007/06/02 12:41
  • 回答4件

IHとガスを同時に使いたい!

近い将来に、我が家の建築を考えております。料理好きです。最近はやりのIHクッキングヒーターは、温度調節が自由自在で極とろ火ができ、揚げ物や煮物には大変便利。かといって、調理酒を煮きったり、食材をちょっとあぶって焦がす・・なんていう場合には、やはりガスに軍配があがる事と思います。そこで疑問なのですが。「ガス1口+IH2口」のような、ガスと電気複合型のレンジはないのでしょうか?設備機…

回答者
菱田 剛志
住宅設備コーディネーター
菱田 剛志
  • ごろーさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2007/05/25 06:16
  • 回答2件

整骨院でのパートがキッカケで・・・

4月から整骨院で受付、助手をしています。もともと軽い腰痛持ちでしたが、働き始めて2週間過ぎた頃から腰痛が出てきました。初めは院長にマッサージを施術してもらいある程度緩和されてたんですが何日か忙しい日が続いて、今まで腰を曲げたりひねったりする時だけの痛みが歩くだけでも膝まで痛みが走り、今までにない痛み方だったので整形外科に行きました。診断の結果椎間板が減少しその周りの関節の骨が変…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ゴジラさん
  • 2007/05/30 02:20
  • 回答7件

急性の痛みと慢性の痛み

以前「急性の痛みは冷やす、慢性化した痛みは温める」と人から聞いたことがあります。1年半前に自宅の転居で荷物移動などをして生まれてはじめて腰痛になりました。急性だからとりあえず冷やすかとアイスノンで冷やして最初はそれで楽になりました。でもその後も運動をしたり長時間仕事や会議などで座っていると腰が痛くなるようになり、そのたびに冷やしていますがいつまでが「急性」でいつからが「慢性」…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • とびおさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2007/05/25 10:23
  • 回答7件

手首の痛みとしびれ

1日PCを使っての入力作業の仕事をしています。最近PCのマウスを使って作業をしていると右手首のあたりに鈍い痛みや軽いシビレを感じることがあります。仕方がないので左手で作業を行うようにしていたら左手も同じ症状が出てきました。(私は両手ききなので左手でマウスを使うこともなんとか出来ます。)今はその日の状態で右を使うか左を使うか、どちらかましな方の手を使って作業を行っています。整形外科…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • はとこさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2007/05/24 18:41
  • 回答9件

こりとか張りとか…

すごくくだらない質問ですみませんよく「肩がこった」とか「筋肉がパンパンに張っている」とか言う人がいますが実はその感覚がどういうものなのか実感できません。どうも腕が上にあがりにくいので「まさかもう40肩かも」と医者に行ったら「肩の筋肉が怖いくらいはっているせいで肩こりから腕が上にあげにくい」と言われました。湿布を出されて電気をかけに2週間毎日通いましたが一向によくなりません。レ…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • たろーさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2007/05/23 11:48
  • 回答8件

指先の痺れ

32歳男です。2ヶ月程前から左手の親指、中指、薬指が痺れているような感覚があります。朝、椅子に座り左肘を膝に付いているときに急に痺れ始めました。何かに触れていない時は痺れなどはないのですが、物に触れた時に痺れがあります。脳神経科で脳のMRI、首のレントゲンを撮りましたが異常なく、症状から見て手根管症候群の疑いがあるとのことで、筋電図検査を行いましたがこれも異常なく、首に原因が…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 32casaさん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
  • 2007/05/20 12:39
  • 回答6件

ヘルニアと冷房について

1年半位前の朝、突然腰に激痛を覚え2週間我慢しましたが良くならないので病院に行き検査をした結果「腰椎椎間板ヘルニア(確かL5−S1の突発とか突出型と言われたような気がします)」と言われました。牽引と電気に通いましたが治療を受けた方が確実に痛みが増すので5回通って通院は自主的にやめました。その後も腰の激痛、足の重だるさ、足を触ってもあまり感覚が判らない、排尿がうまくできない(膀胱を自…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • ぱおぱおさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2007/05/18 14:15
  • 回答6件

背中の神経痛

1ヶ月位前から1日数時間背中が痛みます。場所は背中の右側でちょうど胸部の裏側あたりです。突然キリキリと痛くなり同時に頭痛も起きます。医者(総合病院の整形外科)では神経痛と言われて湿布・鎮痛剤を出されてあとは定期的に電気をかけにきてと言われました。職場が既に冷房が効いているのでそのせいで神経痛なのかなと思いましたが温めても特に痛みに変化はありませんし冷房のついていない場所で仕事…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • あまねさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2007/05/15 15:13
  • 回答6件

日当たりの悪くなった部屋の採光

去年、建替えをし、東南にリビングを作りましたが、東側にすぐ隣家が迫っていて(境界線より、互いに60cmずつしか離れていません)東の出窓の外はすぐ隣家の外壁です。出窓からは直射日光はほとんど入りません。それでも、隣家の外壁が白っぽいトタンだったので、光を反射してなんとなく明るく、すぐ隣家が迫っているという圧迫感もなく、気になりませんでした。 しかし、隣家も建替えをすることになり、今度…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ぽんたさん ( 岐阜県 /38歳 /女性 )
  • 2007/05/16 13:34
  • 回答4件

中古マンションの品質保証

中古マンションの購入を検討中です。購入する際、マンション自体やマンションの設備や仕様について保証はないのでしょうかたとえば入居後2〜3ヵ月たって水まわりに不具合があったというような場合に無償でなおしてもらえるのでしょうか電気製品に品質保証があるように不動産にはないのでしょうか責任があるとすれば新築マンションの場合販売元になると思いますが中古マンションの場合はどこが責任負うので…

回答者
大川 克彦
不動産コンサルタント
大川 克彦
  • kanasoさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2007/05/16 09:33
  • 回答1件

1,147件中 1051~1100件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索