対象:住宅設計・構造
回答:4件
ハウスメーカーがやってくれます。
みどちゃん さん こんにちは。
みどちゃんはここに何回か質問を戴いていますが、ハウスメーカーとの
色打合せなどで疑問が湧いて、ご心配になっているご様子が良く判りま
す。しかし、今回のご質問のご心配はいりません。
アンテナ工事についてはハウスメーカーは皆さん殆ど同じような事を
言っていますが、屋外のアンテナ工事だけの事を言っているので、屋内
配線とそれに伴う引き込みの線は外部に出しておいてくれますから、
近所の電気屋さんがアンテナ工事を行う際にその線に繋げばよいので
引き込みの納まりはハウスメーカーに任せて、みどちゃん さんは引き
込み位置をハウスメーカーに伝えておけば大丈夫です。
評価・お礼

みどちゃんさん
ご回答有難うございます。
どうもメーカー側との意思疎通が上手くいかないことが多々ありまして...。回答も遅いし...。すいません、愚痴になってしまいました。
選んだのは私自身なのですが、そんな訳でこちらでお世話になっております。m(__)m
アンテナ工事についてはそうなっているんですね。
なるほど…です。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
衛星放送などについても
外部の取り出し口については前に回答されていらっしゃる方のように、
ご心配なくとも良いと思いますが、
ハウスメーカーさんと意思疎通が….なんて文章を見てしまうと、
ちょっと気になっての追加です。
ハウスメーカーさんへテレビでは何を見るかなどお伝えしていますか?
最近のテレビやインターネット関係はどんどん新しくなっていて、
先を見越してこれだけ用意しておけば大丈夫というのはないかもしれませんが、
少なくとも、
衛星放送(CSでもスカパーとなると配線が単独となるようですし)はあるか、
デジタル放送の双方向通信を使うのであれば、ネットワークの端子が欲しいとか、
少し考えておかれるとよいと思います。
パソコンと繋がるようにしておくか、光ケーブルは考えておくかなど、
テレビやPC等のデジタル関連の配線や取り出しは過渡期のためかちょっと複雑です。
お買いになるテレビ屋さんなどにちょっと相談されて、
どんな端子を用意しておいた方が良いかをハウスメーカーさんにお伝えした方がよいかもしれません。
評価・お礼

みどちゃんさん
ご回答有難うございます。
BS/CSは必要(スカパーの予定はありませんが)ですし、光ファイバー導入予定でLAN配線も必要です。
このあたりを想定してテレビは先日、購入済みです。
上記についてもメーカー側へはこちらから意向を伝えているのですが、打合せがあまり進展してません。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
今後のことを考えれば・・・
こんにちは・・・B&B住研の羽入です。
これからの時代はTVアンテナは不要ではないですか?
アンテナが要らないたとえばJ・COM等、ケーブルTVで契約すれば外線は全て業者が行ってくれます。但し契約料が掛かりますが・・・ハウスメーカーの人に、その地域のケーブルTV等を聞いて見て下さい。おそらく知っているでしょう。ハウスメーカーの建物はTVフィーダーのところに接続するだけでOKです。
評価・お礼

みどちゃんさん
ご回答有難うございます。
地方都市のこちらでも、ケーブルTVに加入されている方は増えていますが、私自身、加入の予定はありません。(都市部に比べるとまだまだ内容はおそまつです。)
個人的にはコスト高に感じますし、メリットもあまり多くは受けられそうにないものですから。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
インターネットなどもセットで考えるといいですよ
みどちゃんさん
こんばんは。担当の人とのコミュニケーションで
ご苦労されているようですね。心中お察しします。
今回のTV関係については、電気屋さんでそうそうに
話をすすめれる事をお薦めします。
地域や特定の場所によっては、電波の入らないエリア
があったり、ケーブルでTVをひいたりするケースや
地デジ対応のものにするか?など検討することは沢山
あります。
またインターネットをADSLでひくのか、それとも
光ファイバーでひくかなどそのあたりもトータル的に
考えられるほうがいいですよ。
先日竣工した私のクライアントの場合は、電波障害の
ため電波が入らなかったので、インターネット+ケー
ブルTVをセットにして契約しました。
色んなケースが考えられますから、電気屋にて早めに 相談されるといいですよ。
ご参考までに。
評価・お礼

みどちゃんさん
ご回答有難うございます。
ケーブルTVについては予定はないのですが、地デジについては電気店にも問合せ済みで、『設置してみないと分からない』微妙なエリアだそうです。
メインの送信所からそう遠くもないのですが、地形的な影響かと思います。近くの中継局の開設もまだ、未定だそうで...。
このあたりは近隣の方々とも少し面識が出来つつありますので、情報を得ようと思っています。
インターネットは光ファイバー導入予定でコチラは、他の業者との打合せをかなり前倒しで進めています。
(光電話使用で通常のNTT工事不要となるかと思いますので、メーカー側には電気業者との打合せのセッティングも依頼しているのですが、もう半月経過しました...。)
回答専門家

- 八納 啓造
- (建築家)
- 株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?
私たちの考える家作りの大きな目的は「家族の絆や幸せが育まれること」。そこでこれまで家作りに成功した人たちの「家作りの知恵」をベースに家族が共通の思いを持ち、向き合える住まいをご提案。家族の思いをカタチにします。
八納 啓造が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング