「費用」の専門家Q&A 一覧(18ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「費用」を含むQ&A

8,185件が該当しました

8,185件中 851~900件目

アメリカで矯正中、日本でのセカンドオピニオン

アメリカで歯列矯正(ブラケット+ワイヤー)を始めて2週間目、30代の女性です。田舎町に住んでいるため、矯正歯科医院は1か所しかありません。大した説明もないまま、流れ作業のように矯正がスタートしました。抜歯もありませんでした。後にインターネットで、「抜歯が必要なケースなのに非抜歯で行ない、口元が前に出てしまった」という情報を見て不安になりました。(この時Eラインのことを初めて知りまし…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • パナキさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2014/10/01 06:16
  • 回答1件

パン屋の集客方法

田舎でパン屋を開業して3年が過ぎましたが、お客さんはだんだん減ってきています。商品は素材にこだわり、国産小麦と自家製天然酵母をつかいオーガニック素材や地元素材をつかったパンを焼いています。毎月フリーペーパーに広告を入れますが その反応もあまりよくないです。店の前は田んぼで ようのない人はこの道を通らないしよく道に迷ったと言われます。できるだけ目立つように植物や看板でアピールし…

回答者
有馬 典寿
販促プランナー
有馬 典寿
  • monmoさん ( 兵庫県 /38歳 /女性 )
  • 2014/09/27 12:22
  • 回答1件

株式投資法人の設立について

現在、証券会社(金融商品取引業者)の証券総合口座で個人名義で株式投資や投資信託での売買・配当で利益が出ています。税額も年々増加していています。そこで、法人を設立し、経営者(自分)は会社からの給与所得者となり、会社としての利益は法人税として納税することは可能でしょうか。

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • ドラ1さん ( 群馬県 /49歳 /男性 )
  • 2014/09/06 05:19
  • 回答1件

その後

お世話になります。先日設計士と不動産会社と仲介業者とで打ち合わせを行いました。前回の質問の補足です。・土地の決済は終わりローンも実行されております。・設計業務委託もしてあり手付金も支払っております。※違法建築になる間取り図でしたが。。。先日のお打ち合わせでの内容建物の位置をづらして、バルコニーを格子壁にすることで問題が解決できるとの事でした。そこで追加で質問なのですが、設計士曰…

回答者
鈴木 啓二朗
リフォームコーディネーター
鈴木 啓二朗
  • かわうそーんさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2014/09/30 12:38
  • 回答1件

土地購入後の越境問題

お世話になります。仲介の不動産業者から土地を購入後に家を新築致しました。その後、土地の重要説明事項で燐家との共有物と説明を受けていた土受けのブロック塀の上に、こちら負担で新たにフェンスを設置したいと燐家に相談に行きました。しかし燐家としては共有のブロック塀を設置したと認識しておらず、土地の売り主側が23年前に燐家宅が土地を購入前に売り主側の敷地内に設置した物だと認識していまし…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • マーヤさん ( 神奈川県 /39歳 /男性 )
  • 2014/09/30 02:29
  • 回答1件

一生賃貸か無理して購入するか

タイトルの通りですが、今マンションを購入すべきか一生賃貸を覚悟するか迷っています。既婚ですが、事情があり夫はローンを組むことができないため、購入するのであれば私単独でのローンとなります。妻:正社員、年収500万(額面)、勤続16年夫:契約社員、年収250万(額面)、勤続3年お恥ずかしい話ですが、先日大きな出費があったため現在貯金は100万円程度しかありません。先日軽い気持ちで行ったマンシ…

回答者
佐藤 陽
ファイナンシャルプランナー
佐藤 陽
  • もよみさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2014/09/24 21:12
  • 回答5件

主人の不倫

2ヶ月程前に主人が「好きな人ができた」と言い出て行きました。不倫相手の家に転がりこみ現在、不倫相手の子供と3人で住んでいます。直後、私は情緒不安定になり主人にしつこく電話やメールをしたり呼びだしたりしてしまい、現在は連絡とれない状態です。私は離婚しないと伝えています。私達夫婦には高校生の子供が2人います。下の子は「離婚はイヤ」と言っています。なにより私自身、まだ主人を想っています…

回答者
佐藤 嘉寅
弁護士
佐藤 嘉寅
  • irairamaxさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2014/08/24 18:50
  • 回答2件

条件付き土地の購入

先日条件付き土地を購入し契約も終わりました。決済前に間取り図や外観を確認し購入を決めました。窓の配置や窓の種類を決めて最終確認の日に突如「隣家の空の割合が違法だったので、3Fのバルコニーの撤去と1室の縮小、それと2Fのリビングの縮小をしないといけなくなりました」「その代り、3Fのバルコニーは検査後に後付けのバルコニーを弊社負担で取り付けようと思います。」といきなり言われて主人…

回答者
中山 秀樹
建築家
中山 秀樹
  • かわうそーんさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2014/09/22 21:24
  • 回答2件

結婚後の生命保険と医療保険について

今年結婚を機に生命保険と医療保険の加入を考えています。一様分からないなりに本などを読んで考えてみました。1、生命保険(死亡保障)結婚後に、終身保険(整理資金目的 葬儀費用等の為に)子供生まれたら、定期保険20年タイプ 子供が成人するまで入る。質問1保険金額は、いくらに設定すれば良いですか?(500万円、1000万円、2000万円、3000万円)また、妻は生命保険に加入したほうがいいのでしょうか?加…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • ミシェル9176さん ( 愛知県 /27歳 /男性 )
  • 2014/07/06 23:54
  • 回答2件

遠方での遺産相続について

兵庫県在住です。実家が長崎で遠方です。父が亡くなり、母親と息子2人で遺産を相続することになりました。長男は実家の隣で暮らしていますが、次男の私は遠方で暮らしています。長男夫婦は両親の面倒もみずに跡取りといっても名ばかりです。そのため遺産相続の話し合いに弁護士をたてて行いたいのですが、地元か実家近くか、どちらの弁護士の方にお願いするのがよいのかで悩んでいます。不動産の相続のことな…

回答者
佐藤 嘉寅
弁護士
佐藤 嘉寅
  • mame1103さん ( 兵庫県 /58歳 /男性 )
  • 2014/09/18 10:33
  • 回答1件

代償分割をした際の相続税について

お忙しいところを失礼致します。主人の母(配偶者の夫は他界)より電話があり、自分の財産を子供にどのように残すかについて近々、税理士に相談に行こうと思う、とのことでした。財産の配分について全て決めているわけではないとのことでしたが、母には2人息子がいるので 1)母が現在住んでいる家および土地は長男の私の夫に残したいこうすると次男に家や土地を残すことが出来ないので、2)次男には私の…

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二
  • 笹だんごさん ( 新潟県 /48歳 /女性 )
  • 2014/09/16 21:12
  • 回答2件

30歳男性保険の見直し

現在の保険に不満があり、見直しを考えています。主人 30歳 会社員 年収500万私 30歳 専業主婦(2人目産んだ後に働き始めたいとおもっています。)子 0歳(数年以内にあと1人考えております。)賃貸住まいー現在加入している保険ー日本生命ロングランみらいサポートEX 保険料 ¥15500/月(内容)(主契約)終身保険 死亡時100万定期特約 死亡時1000万3大疾病定期特約 1000万介護定期特約...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • keyco1さん ( 福岡県 /30歳 /女性 )
  • 2014/09/16 00:50
  • 回答4件

土地売却した際、手元に残る代金

初めて質問させていただきます。両親と叔母夫妻(母の妹夫妻)4人の共同名義の土地を1650万円で売却することに決まりました。仲介業者は無く、買主と直接交渉でまとまりました。但し、父親が20年以上前に亡くなっていたにも関わらず、特に相続の手続きをとっていないまま現在まできてしまいました。息子の私や兄の相続放棄を前提にした場合(今その書類作成段階)、母の手元にはいくら残るでしょうか?

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • donkeyさん ( 神奈川県 /55歳 /男性 )
  • 2014/09/16 12:17
  • 回答1件

収益物件の購入について

主人の会社の事務所が入った、賃貸マンションが売りに出るので、どうか?と話が舞い込んできました。 駅から徒歩7分、1階が主人の事務所、家賃11万。 2~4階に1LDK、家賃63000円の物件が6戸、駐車場などはありません。バストイレ別で部屋も割とゆとりがあります。現在満室です。 価格は6500万、市場に出すと7000万で売却予定だそうです。 主人は測量会社を経営、現在36歳です。年収8…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • amagasakiさん ( 兵庫県 /44歳 /女性 )
  • 2014/09/11 14:17
  • 回答1件

個人事業主から合同会社への発注について

現在、個人事業主としてIT関連の仕事をしています。仕事をしている中で個人事業主の方たちと知り合い、みんなで合同会社を設立しそこに所属したらどうかとなりました。主目的は税金や健康保険などの費用圧縮などです。ただし個人事業主としての活動はそれぞれ継続して、設立した合同会社から報酬を受け取り社会保険と年金に加入する方向で考えていますが、合同会社から支払う報酬の原資として、それぞれの個…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • wo_sebastianさん ( 東京都 /45歳 /男性 )
  • 2014/07/15 13:45
  • 回答1件

ドル建て保険の加入割合

無料でファイナンシャルプランナーに相談できますと気軽に申し込みましたが、話を聞いて保険変更を検討してます。悩みどころはドル建て。為替など知識があまりなく説明をうけて分かった気もしますが、為替リスクを考えるとまだ悩んでます。貯金の半分を定期預金などではなく、保証も持たせた貯蓄型保険へとドル建て保険(15年後に解約する予定で)を勧められましたが…貯金半分も加入してよいものかメリットもあ…

回答者
池田 弘司
保険アドバイザー
池田 弘司
  • ちくちく02さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2014/09/11 15:38
  • 回答3件

住宅ローンの返済が可能でしょうか

はじめまして。夫の収入がアップしたこと,平日の家事育児100%を担っている妻の家事の負担軽減,子供が成長した場合の子供部屋の確保などから新築マンションの購入を検討しております。購入を検討しているマンションの販売価格が4500万円~5500万円と予想され,500万円を初期費用及び頭金にし,最低でも夫婦でそれぞれ2100万円程度を固定金利と変動金利のミックスで35年ローンで組むことになりそうです。子…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • kurukurusanさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2014/09/10 20:37
  • 回答1件

住宅ローンの事前審査

住宅ローンの事前審査はパス出来るでしょうか。難しいならどのような点を改善すれば良いか教えてください。(私の属性)年齢 41歳年収 520万円(税込)貯蓄 150万円マイカー あり(5年前170万円で購入、マイカーローンは最近完済)職業 公認会計士事務所職員勤続年数 年3か月妻(40歳)の年収 130万円(パート)現在の家賃 9万円(賃貸)子供 なし信用情報 クレジットカード3枚保有     ※いず...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • kumasan0904さん ( 大阪府 /41歳 /男性 )
  • 2014/09/05 23:50
  • 回答2件

借地の法律っておかしくない?

法律的な事はまったく分からないので質問させて頂きました。どうか回答お願いします。50年ほど前に祖父が当時使用人であった人に自分の家の敷地内に家を建てる事を許しました。20坪ほどです。その時(S42年)に建物は使用人が登記しています。土地は当初は好意で貸していたようです。何年(何十年?)か経ってから口約束にて月13000円の賃料を貰い始めましたが固定資産税は祖父が払っておりました。その後、…

回答者
佐藤 嘉寅
弁護士
佐藤 嘉寅
  • カトリせんこさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2014/09/08 20:12
  • 回答1件

社会化不足なのでしょうか?

2歳8か月になるゴールデンレトリバー未去勢の男の子です。田舎の1軒家で周りに民家がなく散歩に行っても殆ど犬にも人にも会いません。犬に慣らそうとたまに見かけたワンちゃんに行こうとすると身体が大きいので怖がられてしまいます。普段は仕事をしているので、休みの日は旅行に連れて行ったり、ペット可のホームセンターに連れて行ったりしていました。毎日の散歩は私の我流ですが、引っぱりもせずマテ…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • mimi_64さん ( 和歌山県 /53歳 /女性 )
  • 2014/09/05 10:49
  • 回答1件

前歯の差し歯を4本同時に入れ替え

この前、前歯の差し歯が1本取れました。それで初めての歯医者に行った所、前歯4本差し歯なので同時に4本入れ替えたら見た目がいいと言われました。前歯4本の部分は高さが全て合っておらず気にはなっていたので値段的にも1本5000円の4本で2万。型とり?みたいなので1万かかって全部で4本変えると3万くらいと言われました。なので相場かな?と思います。ただ今まで差し歯を4本同時にとはしたこ…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • 綾女さん ( 福岡県 /28歳 /女性 )
  • 2014/09/03 18:40
  • 回答2件

借地権の引き継ぎにかかる費用について

70年以上借りている土地の賃借人は現在、父(90歳)です。母(84歳)は最後までこの土地で暮らしたいと申しており、父が先に亡くなった場合のことを心配しています。母は介護が必要ですので、私(長女)が通いで介護をする父を手伝っています。父母にはもう一人子(長男)がおりましたが、昨年亡くなりました。長男の事業(借金)のため、父母が長年にわたり資金援助をしており、そのため私と夫は父母を援助せざるを得…

回答者
佐藤 嘉寅
弁護士
佐藤 嘉寅
  • たゆりちゃんさん ( 東京都 /60歳 /女性 )
  • 2014/09/03 13:36
  • 回答1件

南の隣家の高い塀対策プラン。

また、お世話になります。先日は北向きのリビングについてお尋ねしたところ誠実なお答えいただきまして感激しました。ご意見をふまえて大幅なリノベーションを計画しましたが見積もっていただくと建て替えより費用が掛かってしまうことがわかりました。そこで、新築の場合どのようなプランが有効でしょうか?西道路東は一階部分が隣家の塀で覆われてしまっている。北は神社の駐車場で広々空いている。めった…

回答者
安井 健人
建築家
安井 健人
  • poiさん ( 千葉県 /56歳 /女性 )
  • 2014/09/01 12:13
  • 回答5件

夫からの一方的な離婚の申し出

結婚4年目、2歳と0歳の子供がいます。今年の4月に突然夫から離婚を切り出されました。理由は・奴隷の様に働かされた・感謝の気持ちももってもらえなかった等です。確かに夫への配慮が足らなかった部分はあるので反省しています。転職の繰り返しで金銭的に大変な中の子育て、妊娠で気が立っていた時期もありますが離婚には納得いかなかったので謝り説得しましたが、無理!の一点張りで話し合いになりませんで…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • ねえやんさん ( 栃木県 /24歳 /女性 )
  • 2014/08/28 10:43
  • 回答1件

結婚、出産を控えています。

月々の返済額を減らしたいと思っているのですが、おまとめローンと言われるもの以外に何か対策はありますでしょうか?9月末より同棲し1月に出産を予定しております。11月末から産休、育児休業制度を使い手当をもらいながら過ごしていきます。現在は正社員として働いていて2年9ヶ月ほどです。給与は総支給19万手取りがおおよそ16〜15万現在支払いが車体代:25000円自動車保険:8500円(9月より)カード会社A...

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • ちゃおがーるさん ( 広島県 /26歳 /女性 )
  • 2014/08/30 00:09
  • 回答1件

住宅ローンについて、ご評価をお願い致します

現在賃貸の集合住宅で生活しておりますが、良いと思える物件に巡り合えたため住宅(新築マンション)の購入を検討しております。各金融機関での仮審査は通っておりますが、収入に対し過剰な借り入れなのではないかと心配であり、契約を前に一般的な観点から資金計画の妥当性についてのご評価をお願い致したく、ご質問させていただきます。物件価格:8000万円頭金:1500万円  諸費用は別途用意あり借入金:650…

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • oomugiさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2014/08/27 20:55
  • 回答3件

相続について

私(男性47歳)は、離れた実家に年老いた母親が古い一戸建てに住んでいます。私は赴任先でマンションも購入していますので母親が亡くなっても実家に戻るつもりはありません。もし仮に母親が亡くなったとしたら、相続するべきなのか自分で判断できません。懸念点はいくつかあります。・母親は生命保険はかけておりません。・自宅には母親が捨てきれない大量のモノがあり、処分の費用を考えると想像もつきません…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • ZBA26007さん ( 福岡県 /47歳 /男性 )
  • 2014/08/28 14:31
  • 回答1件

住宅ローンやフラット35について

30歳 独身 男 大阪 年収500万(一部上場企業) 借金250万(バンクイックと信販のまとめローン)大学の奨学金 貯蓄0結婚を機に2380万円中古マンションの購入を検討しています。現在、返済で延滞はしてはいません。借金については両親に一旦借りて完済する予定ですが‥やはりこのままでは現状では審査は厳しいでしょうか‥

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • hidelow0930さん ( 大阪府 /30歳 /男性 )
  • 2014/08/29 02:24
  • 回答1件

高齢出産の資金計画(夫のみの収入)

現在私40歳、主人41歳です。不妊治療中ですが、年齢があがってしまい今後の資金計画が不安になってきました。私の再就職は大変難しそうということと、家庭の事情で主人が遠距離通勤(特急自己負担で)にならざるをえない状態で負担が大きいです。夫収入・・・年収530万(手取り) うち残業代が月9万円ほどあるので今後も年収維持可能か微妙私  ・・・パート勤務中だが産休とれない職場のため退職予定。(…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • samuraiblueさん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
  • 2014/08/28 03:02
  • 回答2件

屋根の補修

26年目のカラーベスト(アスベストを含む)の屋根です。寄棟で80平米ほどあります。木造モルタル2階建て、建坪は25坪くらいかと。外壁ともども過去一度もメンテナンスしておらずこの度数社の業者さんに見積もりをお願いしました。天井の見えるところでは雨漏りはなさそうで下地はまだ大丈夫らしいです。見積りを頂いたのですが、使用屋根材がまちまちで金額にも大きな差があり決められないでいます。個人的に…

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之
  • のぶながさん ( 兵庫県 /43歳 /女性 )
  • 2014/08/27 02:04
  • 回答2件

老後に向けての資産運用について

夫51歳妻45歳の老後の資産運用について質問させてください。現在現金での貯蓄が1500万円あり、老後の保険、年金、財形等で3500万円は60歳以降で入ってくることが確定しています。子供の教育費は現金から300万程度出て行く予定ですが年間200万ほど貯蓄できていることから老後には6000~7000万円は準備できると思います。なお夫の死亡時は1250万円の終身保険があるため妻の介護や贈与、葬式等の準備...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • porrokkaさん ( 愛知県 /45歳 /女性 )
  • 2014/08/17 13:17
  • 回答4件

新築マンションの浴室、防カビ&防汚コーティング

新築の分譲マンションに入居して半年ですが、業者の人に浴室、防カビ&防汚コーティングを勧められました。費用は5~6万円で、コーティングは5年位?は持つらしいです。浴室は24時間換気で、浴室には窓もありますし、浴室使用後は、水分が残らないようにカラ拭きしています。新築マンションの浴室、防カビ&防汚コーティングって、効果があるものですか?新築の分譲マンションに住むのは、初めてなので、…

回答者
坪山 利明
工務店
坪山 利明
  • julianさん ( 東京都 /50歳 /女性 )
  • 2014/08/18 23:38
  • 回答2件

自己破産後の住宅ローンについて

子どもが大きくなり借家が手狭になってきたので、住宅の購入を検討しております。しかしながら、6年前に私と家内揃って総額300万円の負債を抱えて自己破産し免責を得ており、ローンが組めるのかが分かりません。試しに申し込んでみて通らないと審査ブラックになり二度と通らなくなる、と言う話もあり、審査が怖いです。当時の年収は世帯で約550万円、私は信販会社系クレジットカードと自動車ローン、家内は信…

回答者
中村 諭
ファイナンシャルプランナー
中村 諭
  • ぴよぴよぱぱさん ( 千葉県 /34歳 /男性 )
  • 2014/08/17 22:36
  • 回答2件

病気の夫の生命保険

夫(今年50歳)が今加入している生命保険の更新時期が近づいてきたので、どのような内容にするか検討中です。夫は5年ほど前からうつ病を発症し、通院中です。休職したりしていましたが、今は会社を辞めてしまい、無職です。私(44歳)はフルタイムで働いており、子供は9歳です。子供と私は私の実家で同居させてもらい、夫は夫の実家で同居させてもらい、なんとか生活しています。夫は働けないので、障害年…

回答者
柴垣 和哉
ファイナンシャルプランナー
柴垣 和哉
  • lala7さん ( 大阪府 /44歳 /女性 )
  • 2014/08/16 15:21
  • 回答1件

自営業の住居選択・購入計画

こんにちは相談をさせていただきます。「住居の相談」現在、小さなアパートに家族四人(大人二人・5歳.0歳)家賃・駐車場63000円暮らしています。主人は37歳 職業は、建築関係の自営。7年目 月収は、不安定ですが年間480万円をずっと維持してきました。住宅プランを自己の調べでは、2500万くらいが無理のないローンかなって思っています。理想は、20年ローンです。「引越しをしたいけど予算不足&主人の年齢…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ベリーberiさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2014/08/07 10:10
  • 回答1件

玄関のリフォームをしたい

現在都内の戸建てにすんでいます。築10年程度ですが、玄関ドアを指紋認証などのキーレスにしたいのですが、費用はどのくらいかかりますでしょうか?

回答者
上村 美智夫
建築家
上村 美智夫
  • onowayさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2014/08/11 15:37
  • 回答1件

家計についてご指導下さい。

家計についてご指導下さい。夫(40)妻(29)子供(1)3人家族。賃貸マンションです。夫の給料は年俸制で年収1,000万円ですが、実際は会社の業績が悪く内々で給料を持って行かれ実際は年収600万ほど(手取480万ほど)です…。ですが税金、保険、手当等は年収1,000万円計算の為高額で、国保の上限いっぱいを支払っています。(社保より安いので国保にしています児童手当も所得制限がある為5.000円です。...

回答者
柴垣 和哉
ファイナンシャルプランナー
柴垣 和哉
  • 鳴海さん ( 兵庫県 /29歳 /女性 )
  • 2014/08/10 01:23
  • 回答2件

将来の結婚後の生活について

将来の結婚後の生活について私は23歳男、彼女は23歳です。付き合って8ヶ月ですが、来年に同棲、再来年の秋には結婚を考えています。お互いの年収を合わせると500万ほどになります。決して高いと は思いません。今後の昇給の見込みはありません。彼女から将来の結婚生活について言われたことは・子供は2人、出来れば3人欲しい・家を建てたい〔和風〕と言われましたが、子供と家の両方は無理ですよね?私は・子…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ydyk0508さん ( 熊本県 /23歳 /男性 )
  • 2014/08/07 22:36
  • 回答2件

擁壁の完了検査がなされていない土地

購入を検討しております土地があるのですが、敷地内に高さ4メートル程度の擁壁があります。役場に問い合わせたところ、この擁壁は完了検査を受けておりませんでした。今後、どうしたらこの土地を問題なく利用できるのでしょうか?また、この土地を購入した場合に発生する可能性のあるトラブルは何かあるでしょうか?分かる点だけでも良いので、分かる方が居ましたら教えていただきたいです。

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之
  • akiestさん ( 東京都 /45歳 /男性 )
  • 2014/08/09 00:35
  • 回答1件

特許取得後に開業します。開業費に含まれるものは?

私は現在サラリーマンですが、ある発明で特許を取得することができました。最近になって、製造・販売をしてもらえる企業も見つかり、実施権からロイヤリティー契約を結ぶことが決まり、開業をして、青色申告をしようと考えています。そこで、「開業費」という勘定項目があることを知りました。ネット上では、この項目には、開業準備にあたる費用を織り込むことが出来るとの情報があり、サイトによっては、そ…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • ごーしゅさん ( 奈良県 /40歳 /男性 )
  • 2014/07/12 08:59
  • 回答1件

外壁のリフォームを考えています

現在築9年で、そろそろ外壁のリフォームをしたいと考えています。(千葉県になります)一度外壁の検査をしていただいたところ、コーキングのいたみと、サイディングのひび割れ等を指摘されました。その際に、アルミサイディングの外張りを提案されたのですが、予想よりも高額であったため一旦保留としました。約160平方メートル程度の施工面積だそうです。また、アルミサイディングにすることで、今後のメン…

回答者
森 幸夫
リフォームコーディネーター
森 幸夫
  • ろんたさん ( 千葉県 /44歳 /男性 )
  • 2014/08/08 11:59
  • 回答3件

マンションの境界が5センチ隣地に出ているといわれたら。

平成7年に立ったマンションに住んでいます。最近、隣にあった個人宅が売却され、新しい所有者から、マンションの低い塀が境界から5センチほど出ていたからと、勝手に削られてしまいました。塀には、専用庭の扉もあり、鉄製扉の枠も柱を5センチ削りたいといわれています。もともとは、隣の個人宅との境界は、個人宅の高い塀のみで仕切られており、マンション側の土地には塀は作っていませんでした。個人の塀に…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • まんぷくまる。さん ( 兵庫県 /41歳 /女性 )
  • 2014/08/05 21:35
  • 回答1件

業務委託基本契約書のある事項についての、合法性

下記について、独占禁止法や下請法などの各種法令に該当するロジックで、交渉したく存じますが可能でしょうか? また、折衝案としてどのような条項へ変更・追加をしたらよろしいでしょうか?委託業務仲介業者(以下甲)が、Web開発会社(以下乙)に対して、甲のクライアント(以下甲の取引先)が求める常駐案件に、乙の要員が行う案件です。当社は乙です。ーーーーーーーーーーーー条項「乙は、甲の事前の書面…

回答者
中井 岳郎
法務コンサルタント
中井 岳郎
  • ベンチャー役員さん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2014/07/11 01:35
  • 回答1件

グラスウールの種類

工務店で在来工法で建てました。断熱材は打合せがあり、グラスウールにしました。私の勉強不足で10k、100mmで施工されました。10kは時代遅れ等と聞いた事があります。埼玉に住んでいますが、今更ですが16kにすれば良かったなと後悔しています。10kと16kでは、費用や断熱効果はどの位違うのでしょうか?夏はそれほど蒸し暑くなく快適でしたが、冬はエアコンを使用しないと寒くて仕方ありません。宜しくお願い…

回答者
上村 美智夫
建築家
上村 美智夫
  • せいとさん ( 埼玉県 /40歳 /男性 )
  • 2014/01/25 21:30
  • 回答1件

田んぼを宅地にして分譲したい

不動産業のキャリアは無い状態から不動産屋を始め、3年目になります。恥ずかしながら宅地造成に携わったことが無く、田んぼを宅地にして分譲している業者を見て羨ましく思っています。近々親戚の家の田んぼを売ってもらえそうなので、田んぼから宅地に変更して販売しようかと検討中なのですが、全くノウハウがありません。そこで教えていただきたいのですが、田んぼを宅地にして販売する時は、どのような工…

回答者
安井 健人
建築家
安井 健人
  • akiestさん ( 東京都 /45歳 /男性 )
  • 2014/07/31 01:21
  • 回答3件

土地、擁壁について教えてください。

擁壁について教えてください。現在、気に入っている100坪ほどの土地を購入しようか検討中です。無知なため購入するにあたりわからないことや不安なことがあるため、質問させていただきます。 高低差のある土地で、北に1m程度、南に2m程度の高低差があり擁壁があります。また、南北には隣家がたっています。現在もこの土地には古家が残っており、擁壁も30年ほど前のもののようです。そのためヒビ割れがあ…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • しゅふしゅふさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2014/07/31 14:46
  • 回答1件

すきっ歯の矯正について

タイトル通り、すきっ歯について悩んでいます。隙間は一ミリ程度です。すきっ歯だけであれば部分矯正をすればいいのですが、私の場合、噛み合わせも深く、下の歯はほとんどみえません。以前、部分矯正をしたくてカウンセリングに行った際には、噛み合わせも治さなければ、部分矯正ですきっ歯を治しても、また戻ってしまうと言われてしまいました。また、下の歯が内側に向いてはえているので 下の歯の矯正も必…

回答者
Dr.TSUBAKI
歯科医師
Dr.TSUBAKI
  • みきちゃんんさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2014/07/31 23:17
  • 回答2件

離婚時の財産分与 別会計とは

離婚を考えています。結婚6年の共働き、乳児が一人います。現在、育児休業につき給付金のみ、もうすぐそれも止まり、保育園入れるまで無収入となります。ローン支払中の住宅を夫名義で持っています。頭金として1200万ほど私の独身時代の貯金から出しました。住宅ローンは100%夫名義です。ローンの残を引き継ぐので、名義を私に変え、家自体を譲ってほしい、とお願いしました。これまでのローンは二…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • 2ndpcさん ( 新潟県 /33歳 /女性 )
  • 2014/07/31 05:18
  • 回答1件

北向きリビングは暗いですか?

南側に隣家の塀が3mもあり、その敷地ぎりぎりに隣家がびっしり建っています。我が家の南側の庭は1,4mしかなく廊下のように家に平行にあります。何も植えていません。日もあたらないし、不用品やゴミバケツ置き場になっています。南側に履きだし窓が3つもあるのに南側からの日差しはまったく期待できません。何よりも隣家の塀の圧迫感で気落ちする毎日です。このたび大掛かりなリフォーム(リノベーシ…

回答者
中山 秀樹
建築家
中山 秀樹
  • poiさん ( 千葉県 /56歳 /女性 )
  • 2014/07/30 16:07
  • 回答3件

住宅ローンについて

当方年齢29歳で年収320万、妻が24歳で年収180万の夫婦です。現在新築一戸建てを建てようと思い、義父の勤めている工務店に相談中なのですが、住宅ローンをいくらで組むか、悩んでおります。現在は土地もなく、頭金も義母の葬儀などでない状態です。子供も0歳の娘がおります。希望としては、2,600万のローンを組みたいと思っているのですが、無謀でしょうか?義父も同居するので、月々の返済を工面すると言っ…

回答者
柴垣 和哉
ファイナンシャルプランナー
柴垣 和哉
  • まっくすさん ( 新潟県 /29歳 /男性 )
  • 2014/07/29 15:09
  • 回答2件

8,185件中 851~900件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索