「補足」の専門家Q&A 一覧(4ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「補足」を含むQ&A

1,364件が該当しました

1,364件中 151~200件目

小型犬の転落事故

よろしくお願い致します。抱っこをしていたポメラニアン(4才・2kg)がジャンプし、フローリングに落下してしまいました。抱いていた者は150cmほどで、立っていたところからです。事故時は鳴いたりはせず、幸いにも頭は打っておりませんがうずくまって舌や四肢をぺろぺろとしていました。意識ははっきりとしており、1分ほどすると普通に歩行できるようになりましたがすぐにへたりこんでしまいます。直ぐに獣医…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • scarfaceさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2014/07/06 20:15
  • 回答1件

廃業手続きについて

カテ違いでしたら、すみません。入院中の父が経営する会社(個人事業、自宅兼仕事場)を廃業させたいと考えています。従業員はおらず、実質、父一人で全て行っている事業(ガラス屋)ですので、不在の今、頂いた依頼をお断りしている状態です。運よく意識が回復し、退院できても、おそらく再開することは不可能だと思いますので、赤字続きでしたし この際、廃業しよう。と考えています。全く未知の世界で、…

回答者
棚瀬 孝雄
弁護士
棚瀬 孝雄
  • 虎の巻さん ( 愛知県 /39歳 /女性 )
  • 2014/06/14 15:08
  • 回答2件

北向きの土地で新築

狭い路地、古い家屋に囲まれた土地での新築を検討しています。北側に幅2m未満の路地、南側は4mほどの石壁となっており、その高台の上に家が建っているという立地です。車が通れる道路までは狭い路地を20mほどの距離があります。土地の広さは100平米程度でおおよそ正方形です。この様な土地で家を建てる際に適した間取りについてアドバイスをいただけますでしょうか。特に採光について懸念しています。

回答者
橋本 健
建築家
橋本 健
  • Siyonさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2014/07/07 21:45
  • 回答5件

建築基準法第28条 居室の採光及び換気

「住宅、・・・建築物で政令で定めるものの居室・・・には、採光のための窓その他の開口部を設け、・・・」とありますが、ここで必要とされる窓は建物の外部に対しての窓と理解していいでしょうか?とすると、吹き抜けに面する窓はこれには該当しないということでしょうか?また、「その他の開口部」とは具体的に何があるのでしょうか?

回答者
中辻 正明
建築家
中辻 正明
  • ナカナカさん ( 鹿児島県 /52歳 /男性 )
  • 2014/07/04 22:01
  • 回答1件

中1男子 不登校 強い自己否定と死を口にする

中1の息子についてご相談です。小学3年の時から朝胃痛を訴えて登校できなくなり、数日休んでまた行けるようになり、それが1年に数回ありました。初めは胃痛だけでしたが、吐き気、頭痛と複合的になってきました。原因は友達の何気ない発言が本人にとっては傷つくものであったというもので、その都度不安要素を解消していくことで登校できるようになりました。小6の2学期末、体格の随分違う同級生に首を絞…

回答者
平澤歌奈絵
心理カウンセラー
平澤歌奈絵
  • kumageraduck1さん ( 北海道 /42歳 /女性 )
  • 2014/06/29 02:13
  • 回答1件

代襲相続と親子間の土地無償使用について

親の土地に息子である主人が家を建て両親、私達夫婦、娘の5人で住んでいました。その後主人が病死し、義母が亡くなり、先日義父も亡くなりました。そこで、遺言により弟が土地を取得したと聞きました。現金はないので、遺産はこの土地しかないとのこと。遺産分割のこと、この家をどうするかについて1~2年の内に話し合いましょうと言われました。現在は仏壇があるため義父の部屋を時々訪れますが、何の話…

回答者
和田 安弘
税理士
和田 安弘
  • タカナさん ( 神奈川県 /65歳 /女性 )
  • 2014/06/21 16:42
  • 回答2件

私の現状と今後の行動について客観的な御意見をください。

初めまして。26歳女です。よろしくお願いいたします。 一般事務の障碍者枠正規雇用をめざし今後とるべき行動について様々な専門家の方から意見を賜りたく存じまして書き込ませていただきました。 私は地元の進学校を卒業後、明治大学文学部に入学するもの、統合失調症を患い3年時に退学し、現在地元へ帰り治療を続けながらアルバイトをしています。 勤め先の経歴は、学生時アルバイトとしてコンビニ店員を…

回答者
市村 光之
キャリアカウンセラー
市村 光之
  • catmintさん ( 奈良県 /26歳 /女性 )
  • 2014/06/14 16:12
  • 回答1件

声が出にくくなってしまいました。

こんにちは。今日の、朝からなぜか声が出にくいです。出にくいというか、喉の奥に何か詰まったような感じがして、いつものようにすーっと喉を声が通って行く感じがありません。声の感じも、耳にフィルターがかかっているような感じで、やっぱりいつもと違います。以前にもこんなことがあって一週間ぐらい続いたら治ったのですが、やっぱり変な感じです。現在高2で、部活が英語で劇をする部活なので、声が必…

回答者
平澤歌奈絵
心理カウンセラー
平澤歌奈絵
  • いぬねこさん ( 神奈川県 /16歳 /女性 )
  • 2014/06/10 16:05
  • 回答1件

オンライン学習サイトの開発費用について

お世話になります。会員にのみ動画を配信する学習サイトを作成したい場合、どのくらい費用がかかりますでしょうか。できればコンテンツの更新は自社内で行える方が良いです。・開発費・管理費(サーバー代など)、運用保守費それぞれ、おおまかで良いので教えていただけますと幸いです。

回答者
倉持 孝士
ITコンサルタント
倉持 孝士
  • stkd57さん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2014/06/05 21:11
  • 回答1件

太陽光発電 屋根一体型タイプについて

新築に際して太陽光発電+オール電化住宅を検討しています。新築なので太陽光発電としては屋根一体型の採用も検討しています。メリットとして雨漏りリスク低減、外観の良さ、屋根施工費用の削減などが挙げられる一方で、デメリットとしてパネル単価が高い、パネル不具合時の補修が困難及び、固定資産税が高くなる等の情報があります。居住地は瀬戸内側で日照時間 約2100時間、発電容量 5kw相当且つ、20年使用…

回答者
天野 善啓
インテリアデザイナー
天野 善啓
  • KENNEKさん ( 山口県 /43歳 /男性 )
  • 2014/06/04 13:27
  • 回答2件

軽量鉄骨中古一戸建て、雨漏りあり

築25年、最大手ハウスメーカー建設の軽量鉄骨一戸建て購入を考えています。かなりお金がかかっている建物ですが、売り主の方が防水メンテナンスをあまりしなかったため、一階二階に複数箇所雨漏りの跡があります。今度第三者機関で住宅検査を行うのですが、非破壊検査のため壁の中はわからないとの事です。 軽量鉄骨ですと壁の中に構造駆体があるわけですよね?雨漏りの影響はやはりあるのでしょうか。状…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • あーちゃんぱぱさん ( 宮城県 /38歳 /男性 )
  • 2010/01/19 00:33
  • 回答3件

重量鉄骨と鉄筋コンクリートとの比較

医院と住居併用の3階建ての建物を考えております。重量鉄骨造りと鉄筋コンクリート造りのどちらかで考えております。延べ床面積は110から130坪です。それぞれの利点欠点を教えて頂きたく思います。鉄筋コンクリート造りは壁構造でなくラーメン構造で考えています。今分譲マンションに住んでいるのですが、施工が悪いのか外壁に無数のクラックが入っており室内に漏水しているところもあります。一般的に…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • toshi-tekさん ( 静岡県 /40歳 /男性 )
  • 2007/04/16 23:15
  • 回答11件

前歯のすきっ歯の矯正有無について

はじめまして。現在20歳の学生です。昔から上の歯の隙間が気になっています。料金と痛みが気がかりで、この歯で死ぬわけではないと自分に言い聞かせて来ましたが、やはり最近気になりはじめてしまいました。中学の頃から学校の歯科健診で噛み合わせに問題があると言われ、かかりつけの歯科に行っても、食べるのに困らなければ特に問題なしと言われ続けてきました(ほぼ毎年言われてきました。切端咬合気味だそ…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • 赤ランプ2さん ( 滋賀県 /20歳 /女性 )
  • 2014/05/29 20:49
  • 回答1件

木造で大きな開口

東側間口6m奥行17mの細い土地に木造3階建てを計画中です。建物の幅は5mで、入口側1階を普通車と軽の駐車場とする場合、建物の幅5m全部を開口する方法はありませんか?出来れば真ん中の柱もないほうが良いのですが。東側道路から1.5mセットバックし5×4mの敷地に1階ガレージ、2階メインベッドR、3階リビング、その先は北側2×5mの敷地に階段と廊下、その前は3×5mの中庭、その奥の5×6…

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之
  • ナカナカさん ( 鹿児島県 /52歳 /男性 )
  • 2014/05/20 22:00
  • 回答2件

三方を囲まれた土地:三階建てOR中庭か

はじめてご相談させていただきます。近い将来の建て替えを検討中です。(現在専門用語もよくわかりませんが、これから地道に勉強します!)初心者ゆえ的を得ない質問に聞こえるかもしれませんが、お付き合いいただけると幸いです。土地は親より相続した50坪家は築25年になります。北・東・南(隣家の庭に面しています)を囲まれ、西側で幅4Mの私道に2M間口で接しています。建蔽率60%容積200%(…

回答者
田口 継道
建築家
田口 継道
  • overtherainbowさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2014/05/19 15:39
  • 回答10件

建替かリフォームか迷ったら?

戸建の建替かリフォームか迷ったら、どこに相談し判断してもらったら良いでしょうか。戸建で築80年以上経っています。風呂、トイレはこの数年内に新しくしましたが、築80年以上経っているので、この際建て替えをするのはどうか、とも考えています。また、現在の家はかなり広く持て余しているため、減築したい気持ちもあります。さて、ここで悩みなんですが、建替かリフォームか迷っております。リフォーム会…

回答者
清水 煬二
建築家
清水 煬二
  • yahho0392さん ( 広島県 /28歳 /男性 )
  • 2014/05/17 19:55
  • 回答7件

擁壁の上の一戸建ての地盤改良について

初めてメールさせていただきます。小生素人の質問で申し訳ございません。以下の点ご教授いただければ幸いです。■土地建物概要・北側に3mのL字型擁壁がある北斜面の建物です。・土地が100m2程度あり、北側擁壁から約50cmのからに2階建ての建物が建っています。・盛り土が2m程度実施されている。・L字型の底板は北擁壁から4m程度である。・表層2mまで地盤改良のための処置がされている模様…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • kentさん ( 神奈川県 /39歳 /男性 )
  • 2008/07/05 01:00
  • 回答4件

地盤調査結果の評価(判定)をお願いします。

お世話になります。先日、購入検討している土地の地盤調査報告書を受け取りましたが、地盤改良が必要になる土地かどうかわかりません。N値は概ね3.0以上ですが、半回転数の値が0の地点が複数あるのが気になっています。コメントを頂けると幸いです。よろしくお願い致します。仲介業者からは、「ベタ基礎だったら大抵は大丈夫ですよ〜。」と言われていますが…以下がスウェーデン式サウンディング試験の結…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ラブさん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
  • 2009/08/01 10:28
  • 回答2件

2階が傾いています。

築14年の木造2階建の家です。・部屋の角のクロスの隅が膨らんで、部屋の傾きと同じ方向に斜 めに下がってずれています。計測→最大で3センチ。・ひびは窓枠の端を上下に挟んでフローリングの床まで 入っています。クロスを剥がしたら、ボードの継ぎ目が 離れていました。(ボードは柱を挟むように設置) このひびは、新築当時からありどんどん進行しています。・巾木とフローリングの間に隙間あり。 …

回答者
横田 之宏
建築家
横田 之宏
  • バンボさん ( 大分県 /40歳 /女性 )
  • 2009/06/09 10:06
  • 回答2件

液状化対策について

今わたしが住んでいる所は、液状化の可能性が高いと想定される地域です。4年前に新築の戸建て住宅を購入したばかりで、ローンもまだ残っており、夫の仕事、子供の学校のことを考えると引っ越すことは考えにくいです。東日本大震災では幸いにして被害は少なかったのですが、次の災害に備えて対策をとりたいと思っています。まずすべきことや考え方についてアドバイスください。

回答者
松島 康生
防災アドバイザー
松島 康生
  • sakurasacraさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2012/09/24 15:04
  • 回答2件

シミについて

スキンケアカウンセラーの松原さんに伺います。この間は日焼けの回答ありがとうございました!またお聞きしたいのですが、顔に出来たシミはどうにかなりますか?頬から目尻に増えてきた気がするのでよろしくお願いします。

回答者
松原 好克
イメージコンサルタント
松原 好克
  • タカロロさん ( 岐阜県 /32歳 /男性 )
  • 2014/05/09 21:42
  • 回答1件

プロジェクト進行してからのキャンセル

印刷物のデザイナー(女)です。他にアルバイトをしながら個人で自宅で仕事を請けています。(特に会社にしているわけではありません)2011年度から、年一回発行のカタログ(32P、フルカラー、デザイン、編集、画像加工、テキストの調整多数)の制作を、知人(のグループ)の依頼により請け負って参りました。無茶振りが多いので、以前手がけてた人がもう出来ないと逃げたためです。頼みこまれました。商品…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • むしむしさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2014/05/10 08:14
  • 回答1件

60年間、大地震による倒壊の心配がない戸建住宅

新築戸建て住宅を検討しています。家への要望は、60年間(死ぬまで)大掛かりな躯体のメンテナンスをしなくても大地震による倒壊の心配が無い家です。(60年間、耐震等級3以上の家。)30年を過ぎてやっとローンを払い終えたと思ったら、実は大地震がきたらいつ倒壊してもおかしくない、という家に住み続けたくありません。また、基礎など躯体のメンテナンスすれば長く住めると言われても、30年しか…

回答者
須永 豪
建築家
須永 豪
  • コバキョンさん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
  • 2010/02/15 13:28
  • 回答6件

WindowsXPで従業員の情報を扱うのは安全配慮義務違反?

お世話になっております。企業内のコンプライアンスを担当していたものです。 質問です。人事労務担当者の使用している情報システムがWindows XP搭載のパソコン(以下XP搭載機)を使うことは「安全配慮義務に違反している」といえますか? メディアの情報では、事業者の中には秘匿すべき情報をセキュリティ対策の乏しいXP搭載機で管理させているそうです。なかには従業員の個人情報もXP搭載機で管理してい…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • Moriya, Tomoさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2014/04/16 19:59
  • 回答1件

内定後が不安です

はじめまして。25歳女です。今回2度目の転職活動中で、1社から内定をいただきました。ただ、本当にこの会社に入社していいのか悩んでいます。今回は、販売職で内定をもらいました。職歴も浅く、今までと異なる職種を選んだのもあり自分に自信がないので、このチャンスを逃せば、当分決まらないのではと思う反面、入ってもまた辞めてしまうのでは、不安です。不安にならないためにはどうすればいいでしょうか…

回答者
平澤歌奈絵
心理カウンセラー
平澤歌奈絵
  • yuk25さん ( 千葉県 /25歳 /女性 )
  • 2014/05/02 01:38
  • 回答1件

諦めることが最良か?

私は今年30になる女です。今年の2月に離婚をしました。私はおよそ五年前にも性格の不一致を理由に離婚してます。子供は一人も居ませません。元夫とは、紹介で知り合いおよそ一年の交際を経て結婚。結婚前は真面目に働き、趣味が非常に合うことなどが結婚に至った理由です。しかし、 結婚後に彼は仕事を辞めてしまい、(辞めた理由は私も納得してました)元々共働きでしたが、それからは私が家計を支えてきまし…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • ミドリベツさん ( 栃木県 /29歳 /女性 )
  • 2014/04/25 21:40
  • 回答1件

生理と体重

こんにちは。ダイエットを始めて半年になります。1ヶ月に1キロを目標に減量に励んでいますが、この3ヶ月体重が減らず悩んでおり、質問させていただきました。毎日食事や運動に気をつけていますが、生理が始まると1.5キロから2キロ体重が増加します。毎日がんばってもなかなか元に戻らず、やっと戻ったと思ったら、また生理が始まり、体重が増えてしまいますので、体重はプラマイゼロです。3ヶ月間こんな感じ…

回答者
平澤歌奈絵
心理カウンセラー
平澤歌奈絵
  • ぽろちさん ( 北海道 /25歳 /女性 )
  • 2014/04/21 22:16
  • 回答4件

斜面の土地の活用方法

都内の土地(約600平米)なのですがぼた山の斜面の様な所に土地がありまして、一種低層建ぺい率・容積率40%・80%となっております。現状、道路の入り口(幅4.9m)から急な斜面を登らないと家にたどり着けないのです。売ったとしても大した値段にならないと言う事で、引き継ぐにあたって親の世話もあり、どうせなら!っと、色々考えております。1.入口斜面を切り崩して繰り抜いた山に駐車場とエレ…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • haru_akaさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2014/04/16 18:11
  • 回答9件

成分の浸透力

スキンケアカウンセラーの松原さんに伺いたいです。何度もすみません。化粧品に入っている成分の浸透力が良いと書かれているものが、やはり効果も高いのでしょうか?(特にコラーゲン)同じ成分でもいろいろあり、メーカーによっても違うため、疑問に思っています。ご回答お願いします。

回答者
松原 好克
イメージコンサルタント
松原 好克
  • たんぽぽ大好きさん ( 愛知県 /42歳 /女性 )
  • 2014/04/16 10:32
  • 回答1件

抵当権を外す方法はありますか?

所有不動産:マンション、一戸建て抵当権:マンション(1位:りそな、2位:JA)ローン残り1800万    一戸建て(JA)ローン残り2500万一戸建てを購入した時にマンションもJAの抵当に入りました。マンションを売りに出して、買い手がつきました。(2300万で売れました)契約まで済ませ、いざ抵当権を外してもらおうとJAさんにお願いしたところ外すには費用がかなり必要と言われました。契約した時には不動.…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • suika01さん ( 茨城県 /35歳 /男性 )
  • 2014/04/09 09:22
  • 回答2件

カップボードの壁

現在家を建築中です。キッチンのカップボード上下の間の壁に、キッチンボードを貼るか、クロスを色か柄のあるものにしたいと思っています。(タイルは金額的に難しかったです)キッチンはトクラス ベリーのミルクホワイトの面材にニューグラーナホワイトという人大のカウンターです。キッチンパネルのツヤがいいのか、クロスで表情をつけるのがいいのか、それぞれどんなイメージになるのか想像しにくく、どちら…

回答者
畔柳 美知子
建築家
畔柳 美知子
  • ayabeeさん ( 三重県 /42歳 /女性 )
  • 2014/04/11 11:11
  • 回答1件

扶養加入のタイミング

昨年5月で会社都合による退職をし、今年3月分まで失業給付金を受給していました。まだ再就職先が決まっていないので、夫の扶養に入れてもらう手続きをしようと思うのですが、4月1日から入る場合と、4月15日、もしくは5月1日から入る場合の違いを教えてください。入籍日は昨年6月、昨年1月から5月までの私の収入は額面110万位です。メリット、デメリットあれば比較して教えていただけるとありがたいです。

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • ぽっぽ子さん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2014/04/11 10:20
  • 回答1件

離婚か修復か。。

夫は昨年の5月に協議離婚し7月に私と知り合い、妊娠を機に夫は嫌々でしたが入籍。入籍前後、喧嘩が絶えず心労がたったたのもあるのか子供は自然流産となり夫との間に子供はいません。前妻との間に男女1人ずつ子供がいて養育費を月8万成人するまで、当時建てた家のローン10万返済している状況ですが、夫からの話だけで未確認の為、実際のところは分かりません。 喧嘩せずに話し合いができる時には、今思…

回答者
平澤歌奈絵
心理カウンセラー
平澤歌奈絵
  • みーちゃん☆さん ( 岐阜県 /37歳 /女性 )
  • 2014/04/03 13:13
  • 回答1件

保険の見直しについて

子供が1歳になり、住宅も購入したため、保険の見直しを考えています。いろいろ考えて、以下のような保険設計を考えました。是非専門家の方のご意見を伺いたいので、ご相談させてください。これでいいものか、過剰ではないか悩んでいます。注意点や改善点など、是非伺いたいです。<前提条件>私:35歳、妻:35歳、子供:1歳(もう1人の子供を近く考えています)住宅所有(団信あり)現在の保険:妻と私…

回答者
大泉 稔
ファイナンシャルプランナー
大泉 稔
  • mappy2guppyさん ( 岡山県 /35歳 /男性 )
  • 2014/03/22 00:38
  • 回答1件

他に何が出来ますか?

9歳の娘が5月に右上腕骨外髁骨折し、針金で固定しはずす手術をしました。2度目の手術前は週3回、その後は週1回リハビリに通ってますが、今だに曲げると90度迄、伸ばしても−20度迄と改善せず、再度手術をと言われてしまいました。何とか手術せずに改善しないかとリハビリを増やす、針治療、マッサージ、超音波等考えましたご、どれが有効か分かりません何が出来ますでしょうか?

回答者
井元 雄一
カイロプラクター
井元 雄一
  • はぐちぇいさん ( 神奈川県 /42歳 /女性 )
  • 2013/12/21 21:24
  • 回答1件

line未読 2ヵ月間毎日やり取りしてたのに

元カレなんですが、自分はやっぱり好きで復縁したいと思ってます。1週間に1回は会っていて毎日lineでやりとりしてました、電話もかかってきたりしてました。土曜日に会ったのを最後にlineしたらまず既読になりその何日か後「体調悪い?大丈夫?」とこちらからlineしましたが未読のまま。不安になって気持ちが不安定で嫌われてしまったのか。と考えてしまいます。最後に会った時は特に喧嘩もなく、また連絡し…

回答者
平澤歌奈絵
心理カウンセラー
平澤歌奈絵
  • ちょうちょさん ( 神奈川県 /23歳 /女性 )
  • 2014/03/27 07:55
  • 回答1件

既卒で仕事経験が少ない私。入院する予定ですが先が不安です。

約二年前に大学を卒業して就職活動に励んだ後就職しましたが、うまくいかずすぐに辞めてしまいました。その後ずっと第二新卒や新卒、既卒や中途採用などに応募を続けていました。正社員で就職したかったのでそこが譲れず、派遣やバイトは本当に既卒三年経って採用されなかった場合の最後の手段と考えていました。進めない毎日に嫌気がさして精神不安定になりがちだった最近、体の不調があり病院に行くと手術…

回答者
平澤歌奈絵
心理カウンセラー
平澤歌奈絵
  • minto31さん ( 奈良県 /23歳 /女性 )
  • 2014/03/15 15:45
  • 回答1件

保険設計について

夫 収入手取り21万、35歳妻 収入手取り15万、38歳。マンションを購入と近く子供希望のため保険の見直しを検討しています。ローン、管理、修繕、固定資産費など込みでいまは減税等で7万5000円ですがたぶん修繕費の値上げで10数年先ぐらいはMAXで8万7000円にはなりそうだとみています。保険は●家族収入保障保険(団信には入らない) →1万円(支払い70歳まで一定) 重度の介護つき…

回答者
池田 弘司
保険アドバイザー
池田 弘司
  • ゆず&みかんさん ( 京都府 /39歳 /女性 )
  • 2014/03/09 18:12
  • 回答2件

ウォークインクローゼットの部材の選び方の件で

3.5畳のコの字型の部屋に、ウォークインクローゼットを作ろうと思っております。そこで、2点悩んでおります。1つは、部材選びで悩んでおります。おおまかに、可動式の棚柱と棚受け、ハンガーパイプをつけたタイプになります。悩んでいる理由は、下記の2箇所で同じ仕様で価格が2倍も違います。価格も高いので、2倍の差は大きく(何十万)そのため、どっちがいいのだろうと思っております。・ リクシルさんな…

回答者
吉田 武志
建築家
吉田 武志
  • koruto35さん ( 鹿児島県 /35歳 /男性 )
  • 2014/03/05 09:38
  • 回答1件

中庭の有効性について

いつもお世話になっております。現在、フリープラン(売建)にて戸建を建築予定です。(契約前)今回は、間取りについてお伺いしたく投稿致しました。10m強×11m弱の約33坪の土地に29.5坪以下の家を建てる予定です。将来的に、南北西に2階建ての家が建つ予定で、東は約5mの公道となっております。南の臨界境界線の1m手前に建設した場合…中心に2mの幅、約4m強の中庭(コの字型)を配すると、日当た…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • ゆーまりさん ( 埼玉県 /48歳 /女性 )
  • 2014/02/14 21:27
  • 回答1件

ダイエットにお酒は天敵?

ダイエットを頑張っている30歳です。でも仕事の付き合いでお酒を断つことがなかなか出来ません。ダイエット中に推奨出来ないお酒がありましたら是非とも教えて下さい!よろしくお願いします。

回答者
加藤 和子
料理講師
加藤 和子
  • hyohyoさん ( 埼玉県 /30歳 /男性 )
  • 2013/04/15 15:10
  • 回答3件

義父の母に対するDV

私はいま、母と義父とその間に生まれた幼い弟妹と暮らしています。4月から大学で遠くに引っ越します。相談といいますのは義父の母に対するDVです。義父は中国人で、男尊女卑の考えを持っています。3年ほど前からDVが目に見えてひどくなりました。2人の夫婦生活二年半後くらいのことです。私はそれが嫌で、実父の助けを借りて家を出て高校三年間一人暮らしをしていました。しかし、大学進学が決まり、資金の…

回答者
土井 康司
婚活アドバイザー
土井 康司
  • 眞緒さん ( 栃木県 /18歳 /女性 )
  • 2014/02/25 04:54
  • 回答3件

太陽光システムのショールーム販売

弊社は太陽光発電システムの訪問販売をしている会社です。売り上げも順調ですが社会情勢などを考え、ショールームでの集客に切り替えていこうと思っています。ショールームで展示するものは太陽光パネル、エコキュート、IHクッキングヒーター、屋根材、外壁材・・・などです。イベント、インターネット、携帯サイト、など検討していますがなんとなくイメージが沸きません。訪問営業以外で集客する良い方法…

回答者
平間 雅之
リフォームコーディネーター
平間 雅之
  • いろまちさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2013/01/24 14:38
  • 回答4件

サーキットトレーニング

こんばんは。三月からサーキットトレーニングを家でDVDで30分程度しております。小さい子供がいるので、ジムに通えないこともあり、自宅でできる運動、短時間ということではりきっていたのですが…今は二ヶ月過ぎたところですが、開始時より1kgも増え、体脂肪率は少し減り、骨筋肉量は増えました。筋肉をつけて、代謝あげないと痩せてもリバウンドし易いと思い、サーキットトレーニングをしていますが、正直、…

回答者
佐久間 健一
スポーツトレーナー
佐久間 健一
  • me&su mamaさん
  • 2013/05/16 21:12
  • 回答1件

45坪の土地では無理でしょうか?

45坪(10m×15m)の土地に3LDKの平屋、駐車場3台は無理でしょうか?敷地が道路より1.3メートル程高くなってます。 ビルトインガレージにして、その上に建物を載せると可能では?と設計士に相談してますが、擁壁して盛土をするので無理と即断られました。何とか平屋で作ることは可能でしょうか?

回答者
葛原 千春
建築家
葛原 千春
  • frogrogさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2014/01/15 03:08
  • 回答5件

このままでは私が死んでしまいそうです…助けてください。

付き合って八か月の二つ年下の彼氏がいます。正確には今も彼氏でいてくれているのかわからないです。先週の頭に私の我儘や無駄な意地が原因で喧嘩してしまいました。最初は言い合いだったのですが、私が泣いてしまい…そこから彼氏が「クズでごめん。」と言い出し、何も言わずに家に帰ってしまいました。追い掛けて彼の家まで行き仲直りし、夜までは普通に連絡も取っていました。(文章から判断すると落ち込ん…

回答者
堀江 健一
恋愛アドバイザー
堀江 健一
  • omochimochiさん ( 福岡県 /20歳 /女性 )
  • 2013/12/06 19:27
  • 回答1件

新築戸建てを未入居のまま売却したい

3月上旬に注文住宅が完成しますが、我が家には高額すぎたこと、また固定資産税のことも考慮していなかったため、教育資金や介護費用を捻出するのが困難なため、未入居のまま売却したいと考えています。住宅ローンは、売却まで利用しますが、無理をすれば一括返済も可能な状態ではあります。人気校区で土地に希少価値はあるそうですが、日当たりも悪く、家族が多くて一般的な間取りではないので買い手がつかな…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • 素人素人さん ( 福岡県 /43歳 /女性 )
  • 2013/12/25 06:37
  • 回答1件

購入申込書のキャンセルと再申込み

一度ネット質問版に記入したことがあるのですが、専門家のご意見を伺いたく登校しました。中古マンションの購入依頼書を書き、売主様から口頭で了解したと仲介業者から連絡がありました。しかし、この仲介業者の営業担当が信頼できない人物で、契約ばかりを急がせて、問い合わせ事項は何も調べないのです。ちなみに、この物件は売主側業者は専任媒介で、私側の業者も同じ業者(仲介手数料は両手取りとなる形…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • たましまんさん ( 岡山県 /42歳 /女性 )
  • 2013/12/28 03:28
  • 回答1件

奥歯の歯茎が腫れて歯茎と耳や首の辺りが痛い

ネットで色々調べましたが歯科の先生に見てもらわないとどうにもならない事が解りました。質問したい事はお正月中なので「早急に大学病院(予約制で明日から診療開始)でなんとか見てもらった方が良いのか、我慢して通っている歯科で診療開始の月曜日に見てもらうかです。」場所は左下奥で左奥の2年前くらいに抜歯した親知らずの所が腫れています。今は左下の親知らずを抜いたところの歯茎が大きく腫れて、左奥…

回答者
飯田  裕
歯科医師
飯田  裕
  • 7色さん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2014/01/03 13:16
  • 回答1件

適正な社会保険の加入日について

下記の条件等で派遣社員として勤務した場合、適正な社会保険の加入日がいつなのか教えてください。・派遣契約内容は、週5日・週35時間の事務職。・初回の派遣契約期間は、2か月(更新の可能性あり)と契約書に記載。・勤務開始からおよそ1週間後に、派遣元から電話で次回契約更新依頼をいただき、次回の派遣期間は3か月で契約合意。・更新分の契約書は、その電話からおよそ10日程度後に郵送で届いた。備考…

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • ume969さん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2013/12/05 20:36
  • 回答1件

1,364件中 151~200件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索