「正式」の専門家Q&A 一覧(10ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「正式」を含むQ&A

517件が該当しました

517件中 451~500件目

瑕疵が見つかった為の改修工事について

住み始め:06年7月欠陥の説明:08年2月9日1階床を支える梁の取り付けに安全上問題があり売主から欠陥と修理方法の説明、修理させてくださいとの申し出があった。また、地下未利用部分や風呂場の梁や2階床を支える梁も検査し、問題が確認されたら修理をさせてくださいとお願いされた。その際、貸家の手配・引越しの手配等売主が責任と費用を持って行うと言っていた。瑕疵の状況を確実に把握し最善の補修を行う…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kirakiraさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2008/02/10 15:29
  • 回答1件

万引きしてしまいました。

非常にお恥ずかしいのですが、先日大手家電店で万引きをしてしまい、お店の私服警備員の人に見つかり、警察に捕まりました。盗んだ金額の合計は19万円です。(2回にわたり万引きしてしまいました。)警察に捕まったのは初めてですが、今まで何度か万引き経験があります。お店の方は警察に被害届を出されたようです。ちなみに万引きした商品はお店側のご好意のより、お店側の買い取りになりました。私は既婚…

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • 9696さん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2008/02/07 08:12
  • 回答1件

医療費控除

こんにちは。私は昨年の8月末で退職したため確定申告をしようと思っており、また昨年出産をしたので医療費控除もしたいのですが、可能なのでしょうか。詳細な状況は下記の通りです(不必要かもしれませんが)。・主人は源泉徴収額が0円のため医療費控除は無理・医療費は64万円  保険からの補填43万円・私の昨年収入は160万円  源泉徴収税額は2万7千円よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • かおずさん ( 埼玉県 /29歳 /女性 )
  • 2008/02/05 17:43
  • 回答1件

母の遺産相続について

兄がおりますが、父の連れ子で、母とは血縁関係はありませんし、養子縁組もしていません。父は十数年前に亡くなり、その時兄は母に借金の肩代わりをしてもらう代わりに遺産相続を放棄し、父の遺産のほぼ全てを母が引き継ぎました。この状況で母が他界した場合、兄に母の遺産の相続権は発生するのでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • すすきさん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
  • 2008/02/05 01:41
  • 回答3件

はじめまして。

1、A4サイズの履歴書をダウンロードしました。A4サイズですと履歴書が2枚になるのですが、提出のときは、ホッチキスで止めるべきなのでしょうか?2、学生時代に取った賞があるのですが、それは「免許・資格」の欄に書いていいのでしょうか?3、今は職務経歴書は手書きではなくパソコンで作成するとどこかのホームページで読んだのですが、履歴書も合わせてパソコンで作成したほうがよいのでしょうか?以上3点…

回答者
田邉 康雄
経営コンサルタント
田邉 康雄
  • リョーさん ( 京都府 /27歳 /男性 )
  • 2007/03/14 23:14
  • 回答1件

育休中の扶養について

昨年1年間、育休のためお休みしており収入がありませんでした。専業主婦の場合、収入がないと主人の扶養に入れると思うのですが、昨年1年間だけ主人の扶養に入るということは出来るのでしょうか?年末調整の際、会社に聞いた時にはいつもの通りでというようなことを言われ、書類を提出したのですが、扶養に入れるというようなことを小耳に挟み、混乱しています。入ったほうが得なのか損なのか全く検討がつき…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • かいさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2008/01/25 23:17
  • 回答1件

住宅ローン審査について教えてください

主人32歳:年収390万・ボーナス年2回20万と35〜40万円。妻:無職。こどもは現在いません。新築購入の為3000万円のローンという条件で住宅ローンの審査を4社に申し込み、可能ですという回答をいただきました。支払いなどいろいろ不安で調べてみると、自分たちの収入ではかなりきびしいのではないかということが分かりました。しかし、住宅ローンは可能だと回答をいただけました。こんなにギ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ちけさん ( 京都府 /30歳 /女性 )
  • 2008/01/06 11:35
  • 回答3件

奇声

初めまして、宜しくお願いします。私の旦那の話です。子供は6歳女・5歳男・2歳女が居ます。結婚を機に転職・転居をし、今は夢だった自営業を実現させようと頑張っています。朝8時30分から夜20時まで会社員(勤続6年半)で働き(基盤作りの為・資格を取る為)、夜20時頃から23時頃まで自分の方の仕事(まだ正式に登録はしていないのですが・自営)をしていて帰宅は日付が変わることもしばしばです。昼…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 凡さん ( 静岡県 /26歳 /女性 )
  • 2007/12/28 21:35
  • 回答1件

3LDK⇒2LDK

3LDK、72平米の新築マンションに住んでいます。12畳のLDKの幅が狭く、隣接した6畳の和室がいまいち活用できていないので壁を取り払い、フローリングに変更し3LDK⇒2LDKにしたいと漠然とですが考えています。フローリングはLDKと同じものをこちらで入手可能なんですが、壁、天井のハリを取り払いフローリングに張替えるといった施工自体は幾らくらいかかるものでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ハル0831さん
  • 2007/12/20 12:05
  • 回答2件

産休して住宅ローン控除が少なくなりますか?

妻名義で1650万円住宅ローンを組んでいます。一昨年ローンを組んで去年は1年間妻がずっと働いていたのでローン控除が申告通り全額返ってきたのですが今年の6月から妻が産休の為現在も会社を休職しているのですが昨日会社に住宅ローン控除の申告書を渡しに行ったら今年は3ヶ月しか働いていないから控除額は25%分しかもらえないよ。 と言われました。これは常識なのでしょうか? 産休しているとは…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • sr400jpjpさん ( 神奈川県 /25歳 /男性 )
  • 2007/12/13 23:23
  • 回答3件

2年前に死亡した父親名義の土地・建物相続

9歳の時、父の暴力が原因で両親が離婚しました。その後ずっと消息不明であった父親が2年ちょっと前に死亡したと、先日、父親の叔母から手紙が来ました。叔母が連絡してきたのは、父の死亡を知らせるためではなく、叔母が父と共に住み続けた父名義の土地建物の相続人である私と妹に名義書き換えを(叔母に)して欲しいとの理由からでした。私と妹それぞれに郵送してきた手紙には、司法書士が正式に作成したと…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • きょうさん ( 愛知県 /36歳 /女性 )
  • 2007/12/11 22:35
  • 回答3件

今後のキャリアプランについてアドバイスください

大手電気メーカーで18年技術者をやってきました。今、40代になって感じることは、バブル期入社した人たちに共通の認識としてあるように、会社の中で学習と成長の機会が得られないことです。また、国際競争の激化や製品ライフサイクルの短命化で技術革新が速く、体力的にもこれまでのようについていくのがきつく感じられるようになってきました。今後の先行きを考えると現状のままでは自分のキャリアアップ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • fugooさん ( 大阪府 /42歳 /男性 )
  • 2007/12/09 16:24
  • 回答5件

通信販売業の境界線は?

来年1月より、友人と共にデザインユニットを組み、ウェディングクラフト(招待状・ウェルカムボードの作成など)の制作をしていこうと考えています。起業するのではなく、あくまで“フリー”としてやっていこうと考えています。その第一歩として、これまで制作した作品などをアップしたHP(無料)を作りました。現在は、作品紹介だけなのですが、今後は仕事のことも考えて“こんなものを作ります”“こういった流…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • COCHLEALさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2007/12/05 15:26
  • 回答1件

国民年金保険料について

こんばんは。現在、主人は派遣社員として派遣元の社会保険に加入しています。嬉しいことなのですが、派遣先の正社員になることが決まり、現在加入している社会保険から外れることになりました。試用期間3か月後には正式に派遣先の社会保険に加入できるようなのですが、その間は健康保険もない状況です。全額自己負担で、任意継続もできるようなのですが国民年金・国民健康保険の金額が皆目見当つきませんので…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ままごんさん ( 奈良県 /39歳 /女性 )
  • 2007/11/29 22:13
  • 回答1件

給与所得者の週末起業について

現在、会社勤務(広告業/年収300万程度)の傍ら、副業(Web制作・企画/年収50万程度)をしています。勤務先は副業禁止でもあり、継続性のないものとして「雑所得」で確定申告しておりましたが、得意先の助言もあり、個人事業として拡大すべきか悩んでおります。 ?個人事業開業届を出すことの長所・短所。(白色申告想定です。) ?所得が増えた場合の社会保険料などへの影響について。(現在は勤務先で厚…

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘
  • merceさん ( 愛知県 /37歳 /男性 )
  • 2007/11/10 05:40
  • 回答2件

離婚後の住宅ローン等について

今年の3月にマンションを購入しました。登記名義は夫7割、妻3割です。住宅ローンも組んだので借入金額は夫2500万・妻1000万です。当然ながらまだ返済が始まって1年も経っていませんので残高はほぼ100%残っている状態です。近々離婚する方向になりそうなのですが、マンションには夫がそのまま居住しローンも夫が返済していく予定です。妻の登記持分とローン名義を夫に変更したいのですが良い…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 1128さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/11/28 11:38
  • 回答3件

分筆前の土地の購入について

以前、こちらで質問させて頂いた者です。10月に土地の購入申し込みをし、200万円の手付金を支払いました。私が買おうとしている土地は広い土地を3つに分けるその一区画なのですが、現在、まだ既存の建物が建っています。申し込み時点では、「11月初旬から解体着工、12月には隣地との境界確定、分筆の完了の後、正式な契約となる」と不動産屋さんから説明を受けていたのですが、いつまで経っても解体が始まら…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 困り虫さん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2007/11/28 09:58
  • 回答1件

子の引き渡し請求

先日問い合わせさせて頂いた件ですが、詳細を申しますと保育所の申込みの際市役所方から夫の所得税証明書を提出して下さいと言われ「別居中なので本人に取り寄せてもらうのは無理ですから提出できません」と返答しましたら「住所変更されていないので奥様が申請できますから申請してください」と言われましたので役所の方の指示に従って申請しました。恐らく市役所の方が住所変更していないので気を使って申…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • asdfghさん ( 三重県 /36歳 /女性 )
  • 2007/11/22 16:28
  • 回答1件

この先が不安です。

今年家を建てて半年になりますが、車の購入もあり、今後が不安です。夫29歳(会社員)妻(私)29歳(会社員)子7歳5歳収入(夫)手取20万前後(私)手取13万貯蓄80万家のローン79000円保育料34000円携帯電話(二人分)15000円電気代15000円水道代8000円保険料(夫、私)22000円子供貯蓄(二人分)25000円ガソリン15000円電話4000円定期預金20000…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ひろこさん ( 広島県 /29歳 /女性 )
  • 2007/11/17 19:31
  • 回答6件

転勤の多さと親への仕送り

現在32歳の結婚8年目の主婦です。まだ子供はいません。この先も作らないと話しあっています。主人は外科医で転勤も頻繁にありますが、研修医の2年は私のパート代と合わせ年収500万ほど。その後6年は当直代を含め年収1000万円前後です。本来ならお金が貯まっていないといけないと思うのですが・・・。間に転勤が5回あり、毎回敷金・礼金は自己負担(寮はあるのですが、ペットを飼っているので使…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • yy.yoshiさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2007/11/13 08:37
  • 回答5件

資産運用

来年で50歳になります、よろしくお願い致します。先日、30年近く勤務していた会社を自己都合退職しまして現在は失業中ですが年齢的な面もありすぐに再就職するのは難しい状況ですし失業手当の方も自己都合退職の手前もあり給付はしばらくは受けられない状況ですが妻子はいません。現在の資産状況 定期預金:2200万円 普通預金:800万円 株式為替投資口座:750万円 ネット支払い口座:150万円 退職金予定:9...

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • necorinさん ( 富山県 /48歳 /男性 )
  • 2007/11/10 21:14
  • 回答6件

万引きで…

非常に恥ずかしいのですが、先日(10月28日)書店で万引きをしてしまい、警察に捕まりました。盗んだ金額の合計は5000円弱です。警察に捕まったのは初めてですが、今まで何度か万引き経験があります。お店の方は警察に被害届を出されたようです。ちなみに万引きした商品は買い取りました。私は未成年(19歳)で、警察で調書や指紋、写真をとりました。その後、親が警察まで来てくれて、その日のうちに家に帰るこ…

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • 納豆さん ( 兵庫県 /19歳 /女性 )
  • 2007/11/01 00:35
  • 回答1件

保険の見直しをしています

支出を抑える目的と、内容で、夫の保険の見直しをしています。知り合いに紹介された専門の方に相談したところ、今の保険を解約し、別の商品にするようすすめられました。説明を聞いても妥当なのかよくわかりません。アドバイスをお願い致します。家族4人(夫、妻、長男6歳、次男1歳)夫:35歳年収430万円妻:専業主婦現在の保険会社:プルデンシャル生命・収入保障保険 月15万円、保険期間払込期間とも65歳…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • こたゆきさん ( 北海道 /40歳 /女性 )
  • 2007/11/01 01:54
  • 回答5件

モバイルサイトを作る際に、対応させる端末の選別基準

携帯電話向けのモバイルサイトを作成する際に、対応させる端末により使えるタグや考慮すべき画面の大きさが定まってくるかと思うのですが、どのような基準で選択をすればいいでしょか。例えば、第○世代以前は考えなくてよい。とか、○年○月以前に発売された携帯はすでに少数派だ。とか、基準のようなものはありますか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • zerさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2007/10/09 23:57
  • 回答4件

ソフトウェアの著作権に関して

教育用にアプリケーションソフト(例えば、フォトショップやイラストレータなど)の操作方法を画面キャプチャを使用してDVDを制作して販売する場合、どのような許可・申請が必要となるのでしょうか?また、多くのパソコン教室等で使用している教材は、マイクロソフトやアドビ等のソフト制作会社の承諾を取って教材テキストや教材ビデオ(DVD)を制作しいるのでしょうか?よろしくお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • spica0369さん ( 東京都 /45歳 /男性 )
  • 2007/10/16 04:31
  • 回答5件

手術給付金について

はじめまして。お願い致します。3人目の子を残念ながら流産してしまい、昨日「子宮内除去術(そうは手術)」をうけました。加入している、アリコの医療保険(家族医療特約)で手術給付金が受け取れるとの事で問い合わせた所、「入院給付金額の10倍」との回答でした。自分で約款やネットで調べた所「50.その他の子宮手術 20倍」にあたると思うのですが。「何の対象で10倍になるのか?」聞いても、先方は「こ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • レイサンさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2007/10/17 15:04
  • 回答2件

万引きをしてしまいました。

先日、大手スーパーで万引きをしてしまい、警察に連行されました。生活に困り、丸二日間何も食べていなかった事もあり、つい魔がさしてしまっての犯行でした。今は本当に反省していて、お店にもすぐに代金を払わせて頂きました。(代金は5千円程でした)連行時、警察署で4時間程事情を聞かれ調書を取られましたが、未成年で親元を離れている事から(両親は離婚、父方に引き取られましたが蒸発していしまい連…

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • あいかさん
  • 2007/10/15 00:29
  • 回答1件

住宅ローン減税の償還期間10年とは?

住宅ローン減税の償還期間10年とは、年末時点で10年以上の償還期間が残っているということでしょうか?借り入れした時点で、償還期間が10年であれば、年末時点で、9年10ヶ月となっていても、減税を受けられるのでしょうか?今年の11月に住宅ローンを借りる予定で、銀行の仮審査をパスし、今(10月)は、正式にローンの契約をする前の段階です。借入額は600万、償還期間は10年とする予定でしたが…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • みかん住宅さん ( 香川県 /40歳 /女性 )
  • 2007/10/15 12:42
  • 回答1件

扶養から外れるタイミング

初めまして。現在、夫の扶養に入っておりますが、10月下旬(29日)から派遣社員として勤務できる仕事を紹介されています。その仕事をすることになった場合、派遣会社の社会保険に加入できるのは、1ヶ月働いた後の12月〜と言われました。月の収入は額面が25万円ほどになりそうです(手取りは不明)。そして、今年の10月までのアルバイト収入は70万円ほどになります。12月までの1ヶ月と3日間は、夫の扶養のまま…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • chocolatさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2007/10/12 19:57
  • 回答2件

名義変更

父名義の1戸建ての名義を諸事情により子供の名義に変更する場合、どのようなことが起こりますか?あと9年のローン(1750万)があり資産価値は1000万程度です。

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • shinkusonsさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/10/09 15:27
  • 回答4件

自分の病気を上手につきあうために

10歳のころに過呼吸症候群にかかり、情緒不安定で人込みの中に入るのが苦手でした。(現在も)結婚して6年後に離婚して3人の子供を必死になって育ててきました。10年後、仕事に疲れ、人間不信になり、薬物乱用、リストカットを繰り返し、昨年10月〜今年1月末まで入院し、現在、元旦那と子供たちと暮らしていますが、体調の良い時と最悪な時とバラバラで、いつになれば治るのか焦ってきます。ちなみに私の病名は…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • chika-aさん ( 愛知県 /36歳 /女性 )
  • 2007/10/09 00:41
  • 回答2件

教えてください。

友人が客引きの現行犯逮捕されました。逮捕されたのは4日の深夜です。この後どのような処置をされていくのか教えてください。保釈金を出せば早く出してくれたりできるのでしょうか?このままずーっと刑務所に入ってしまうことなどあるのでしょうか?たった今、逮捕された事実を知り、不安で不安で・・・必死になって探したサイトがこちらでした。どうか教えてください宜しくお願い致します

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • まこまこさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2007/10/05 02:33
  • 回答1件

入院給付金について

先日、両膝の半月版損傷で39日入院しました。両膝いっぺんには出来なかったので片足ずつのオペになりました。入院二日目に片膝のオペをしてもらい術後8日後に両足の親指の巻き爪と背中のふんりゅうの除去してもらい、更に術後8日後にもう片方の膝のオペをしました。それから二週間後からリハビリで最終的に退院までに通算39日でした。未だ膝は真っ直ぐには伸びませんが仕事の都合で退院しました。こう言う場…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • ジャックスパロウさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2007/09/27 21:08
  • 回答2件

マンション申し込み解約に関して

こんにちは。2ヶ月前に新築マンション(4000万)を私一人の名義で契約し頭金400万と、又、建築オップション会も終わって、100万の家具代を支払いました。来年マンションに入る時、残りの600万を払う事になり、まだ銀行のローン3000万はこれから正式に申し込むことです。2ヶ月前は3ヶ月分の給料明細から銀行審査ではOKが出ました。 最近会社を辞めることとなり、来年までの残り600万が無理な事と、これか...

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • yuki-1さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2007/09/23 19:03
  • 回答2件

共有名義に関してお聞きします。

約10年前に主人名義でマンションを購入した際、私の親も頭金を出した事もあり私と母と3人の共有名義にしました。保証人等や債権には関係していません。理由があり現在は民事再生の決定を受けローン等を支払っています。現在も主人が給料をまともに入れてくれない為に固定資産税や管理費等も滞納があります。母も高齢で迷惑をかけたくないのですがマンションを手放す際には共有名義者も書類も含め何か関係しま…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • すうさん ( 北海道 /43歳 /女性 )
  • 2007/09/18 16:42
  • 回答1件

治療先の選び方

先般「繰り返す首の寝違え」に関して質問をしたところ色々ご回答をいただき有難うございました。やはり一度どこかでちゃんと治療を受けたいと思うのですが友人知人に聞くと色々な治療先があり、また「えっ?これが常識なの?」と首をかしげるような話を多々聞きます。カイロプラクティック・整体・鍼灸・接骨院などで「高価な布団・枕・磁気ネックレス等の品物を買うように言われる」「サプリメントの定期購…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ジェリーさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2007/01/11 16:53
  • 回答19件

学校選び

 カイロプラクティックの学校選びで迷っています。 探してみるとものすごい数の学校があり、どうしようか、といった所です。 個人的にはUCCかMCC、あるいはHPCかな、とも思うのですが、決め手に欠く状態です。 具体的な学校までここ、という指定は困難だと思うのですが、在学中に何を重点的に学ぶべきか、またカイロ医学の中ではどんな医療技術(日本では政治の後進性から医療とされていませんが)が効果…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 木下さん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2007/09/11 02:19
  • 回答8件

システム会社さんの良し悪しを図る尺度はあるか?

 中小企業でシステム担当をしているものです。 先日もこちらでQ&Aに質問をさせていただいたのですが・・・(http://profile.allabout.co.jp/ask/qa_detail.php/4053)   今回、300万円ほどの予算で組んだ携帯電話のアンケートシステムの改修を行おうと考えているのですが、事情があって開発会社さんを乗り換えようと考えています。 いくつかの見積もりサイトを使...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • aiesuさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2007/06/25 21:33
  • 回答10件

ソフトカイロについて

はじめまして。早速質問なんですが、二人目の出産後(現在、産後2ヶ月)関心のあった体の歪みを診てもらう為に、ソフトカイロに行って来ました。目的は骨盤矯正で、首や腰のダルさや痛みは多少なりともありましたが、さほど自覚症状もなく気にはしていませんでした。ソフトカイロに行った所、背中をはじめ体全体が鉄のように硬く筋肉が動かないと言われました。何回か通っていたら、今までは女性でしたが男…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みぃこさん
  • 2007/08/14 02:39
  • 回答7件

肉球の怪我

もうすぐ1歳のボストンテリア(オス・去勢済)です。肉球にえぐれたように傷付き出血していて2週間近く直らず困っています。走り方・遊び方が激しく、砂地でのボール遊びが重なり怪我をしたのではないかと思います。本人(犬)は痛そうにはしていませんが・・・。複数の獣医さんに相談しましたが、「散歩後は水で洗いしばらくは砂地での遊びNG、時間はかかるが直るでしょう」という診断と、「散歩を減らし…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まっぴーさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2007/08/05 16:55
  • 回答3件

6畳に押入れ仏壇床の間

6畳の和室の間取りについて。6畳の1間半の間に押入れと仏間に床の間を取り入れたいと思います。実用的に考えると、1間を押入れ、半間を仏間となりますが、これだとただの6畳の部屋となってしまいます。客間としても使いたいので、小さくても良いから、お花、陶器等が飾れるスペースをどうしても欲しく思っています。押入れを4/3間とすると、4/1間しか床の間が取れず、奥行きとのバランスが悪くどうす…

回答者
中村 雅子
建築家
中村 雅子
  • モリヤマキッコさん ( 愛知県 /42歳 /男性 )
  • 2007/08/06 21:48
  • 回答8件

健診結果で内定が取り消されることはあるのでしょうか

健康診断の結果が悪かったら内定が取り消されるといったことは実際あるのでしょうか ?また病状の程度(要経過観察か要治療か、など)によって違いはあったりするのでしょうか ?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • Toshiyaさん ( 茨城県 /33歳 /男性 )
  • 2007/08/01 17:12
  • 回答2件

夫がうつ病&買い物依存症です

夫が会社のお金を長年にわたり横領し懲戒解雇されました。額の合計が2500万円もある事や、買った物に興味がそれ程ない所をみると『買い物依存症』であると考えました。本人は罪を犯したという意識はあるようですが、なんとなく人事のように話すのが気になり通院したところ、横領を始めた頃からうつ病であったとの診断でした。診察後からはうつ病モードに入り、離婚や別居の話をしても『自分では決められない…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 涙君さん ( 新潟県 /39歳 /女性 )
  • 2007/07/29 23:38
  • 回答1件

マイホームローンとマンション投資ローン組めるの?

現在マンション投資をローンを組んでやりたいのですが現在中古の3000万程の中古マンションを購入して来年の3月に引渡しで、その際ローンを正式に組むのですが、事前審査はOKでした。しかしマンション投資ローンの決済後にマイホームローンが組めなかったり、条件が悪くなるのが恐いです。マイホームの不動産営業の方は他のローンを組まないで欲しいと言われましたが、マンション投資の営業の方には収…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • pa-hiroさん ( 東京都 /24歳 /男性 )
  • 2007/07/25 19:59
  • 回答1件

万引きって逮捕暦になるんですか?

こんにちは。私はこの4月に万引きで逮捕されました。試供品のところに置いてあったテスターを持って帰ろうとしたら万引きということになり、警察の方も「今後悪いことをしなかったらあなたの人生に関係はないんだから」と言ったので、現品買取、ということで2時間くらいでは帰してもらいました。ちなみに18歳です。アメリカに留学したいのですが逮捕暦があると警察証明というものを提出しなければいけないんで…

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • よんさん ( 大阪府 /18歳 /女性 )
  • 2007/07/23 23:31
  • 回答1件

生命保険の保障開始日と契約日の間に

 主人は死亡保障、入院の医療保障にはいっていたのですが、その保障期間が短い為に見直しをしました。その契約にそったもので、保障期間の長いものに加入しました。 代理店で店頭で加入して、支払いはすぐにその次の日に振り込みました。死亡保険、医療保険共に責任開始日は告知日と入金が確認がとれればとなっています。 今、現在保険会社で審査中だと思います。そんな際、内視鏡で腸を検査したほうが、…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • おだんごさん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
  • 2007/07/13 12:47
  • 回答3件

妻の連れ子を自分の子供とする手続きについて

 私の妻は、国籍がフィリピン共和国です。6歳の子供は、妻とともに来日した時、フィリピンの国籍でしたが、フィリピンでの出生証明書の父親の欄に私の名前が記載されていましたのでこの度手続を行い、日本国籍を取得いたしました。妻にはフィリピンに13歳の子供がおり、今度日本で一緒に暮らす為、来日いたしました。妻は以前正式に結婚をしておらず、この子の出生証明書の父親の欄には、何も記載されており…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ボンジョビさん ( 鹿児島県 /47歳 /男性 )
  • 2007/07/06 10:49
  • 回答1件

海外単身赴任者としての離婚手続き

妻(48歳、パート職年収180万円程度)とは結婚25年、長女24歳会社員、長男18歳大学受験浪人1年目、5-6年前より仕事上国内外で単身生活が続き現在は海外での単身3年目を向かえております。この間以前から完全不仲であった妻とはほぼ別居状態(実質、家で会うのも年一回正月程度)を続けて来ました、今年4月長男の大学受験を待って正式に離婚手続きをするつもりでしたが、長男は受験に失敗し妻にも離婚を言い出…

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • 3326さん ( 東京都 /49歳 /男性 )
  • 2007/06/13 11:41
  • 回答1件

家内を代表者として会社設立した際の社会保険

現在、週末起業を進めており家内を一時的に代表者として会社を先行設立することを考えています。家内は、小生の健康保険の扶養者となっておりできれば、社会保険は小生が現職場を退職して正式加入するまで小生の扶養のままでいきたいのですが、そのような事は可能なのでしょうか?・家内の取締役報酬は130万円以内という前提で 結構です・設立の3ヶ月後には、小生が正式加入する 予定です。・社会保険自体…

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘
  • これからこれからさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2007/06/04 23:32
  • 回答1件

住宅の境界

来年、家を建て替えようと思っておりますが、住宅密集地の為、周りは6軒の家との境界がある複雑な土地です。親の土地でありましたが、親は他界し、正式な境界がどこまでなのかきちんと調査したいと思います。登記簿は大変昔のもので正確なものではないようです。こういった場合は土地の境界を調べてくれる機関はありますか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • むらむらさん ( 福井県 /42歳 /男性 )
  • 2007/05/06 15:41
  • 回答1件

517件中 451~500件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索