「業務」の専門家Q&A 一覧(23ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「業務」を含むQ&A

2,390件が該当しました

2,390件中 1101~1150件目

残業申請の対応について

残業について質問させて下さい。会社規定では残業代が支給されることになっていますが、条件として事前に上司へ申請し、承認された業務しか支給されません。これは上司により承認が厳しかったりあまかったりで判断基準が明確で無く平等とは言えません。しかも上司は申請しても小言が多く申請させないように仕向ける始末。タイムカードが有るので退社時間が遅く、残業申請が出ていないと人事から指摘された時…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • USERさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2010/03/22 10:56
  • 回答1件

マンション水漏れ事故の保険適用 その後

2/9に「マンション水漏れ事故の保険適用」の質問した者です。水漏れで被害を与えた階下の部屋の修繕を自費で行いましたが、アドバイスを参考に保険代理店と交渉し、個人賠償保険特約で修繕費が満額(9万円ほど)支払われることになりました。保険会社と保険代理店(不動産会社)から「今回は修繕が終わっているので保険適用は特別です。いつもは修繕前なので代理店の手数料を見積もりに上乗せして計算します…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • キャサさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2010/03/19 13:17
  • 回答3件

設計契約解除について

住宅新築のため昨年10月より、設計士と契約を結び実施設計というものが終わり概算提示、その後見積もりという段階まできていました。(今回は特定業者に依頼とのこと)が…今までプランの提案の仕方などに多少(かなり?)不満もありながらも最後に自分たちの好みの希望した物が出来上がればと思い我慢してきましたが、概算見積もりの額をみてビックリ!(700万オーバー 1800万→2500万)まぁ〜これも当方が希…

回答者
村上 治彦
建築家
村上 治彦
  • かっぷさん ( 北海道 /46歳 /女性 )
  • 2010/03/13 23:34
  • 回答4件

42歳独身女性の転職とキャリアの方向性について

現在正社員として勤めている会社を今月(3月)いっぱいで退社することになり、転職活動を始めた42歳独身女性です。経歴に一貫性がない上に特殊な内容であるため、これからどのような方向に進んでいけばいいかわからなくなり、皆様からご助言をいただければと思いました。どうぞよろしくお願いいたします。<経歴>外国語大学(四大・英語以外)卒業後、1.地方紙の記者を3年2.電気設備会社で電気工事…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • konanさん ( 埼玉県 /42歳 /女性 )
  • 2010/03/13 19:16
  • 回答1件

内定を受けるかどうか

初めて質問します。あと数カ月で30歳(女)になります。今秋結婚予定。結婚しても出産しても仕事は続けようと考えております。迷っております。現在、転職活動中(1回転職経験あり)です。転職理由は、女性が長い間働くには働きにくい職場であり、産休・育休も現在1人取得してはおりますが、部署によっては難しいと考えられます。利益も赤字であり、成長性も乏しい会社、次期の経営者候補、次期次期の経…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ばんび2010さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2010/03/12 00:03
  • 回答1件

契約社員の雇用期間

契約社員のことでお尋ねします。2年前の2月1日に契約社員を1年契約で雇用しました。双方意義がない場合、更新できる契約です。契約社員1名しかいないとても小さな会社です。昨年9月に彼女が妊娠し、体調が悪くて1ヶ月あまり入院しました、その間、業務に差しさわりが出、とても困りました。退院後は、何とか業務はこなしていましたが、出産後のことを考慮した場合、とても現状の業務は無理だろうと考えており…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • こまった!さん ( 香川県 /59歳 /女性 )
  • 2010/03/07 10:20
  • 回答1件

相続放棄の件

10年前に父が死亡。今日まで長男である兄は家の名義変更をせずにおりました。その兄が去年亡くなりました。お嫁さんから労務士に頼んで手続きするとのこと。相続放棄する旨伝えましたが、未だ連絡がありません。何か書類上書くものはないのでしょうか?

回答者
及川 浩次郎
税理士
及川 浩次郎
  • どったのですかさん ( 千葉県 /58歳 /女性 )
  • 2010/03/05 16:20
  • 回答1件

退職か育休か、悩んでいます

現在、企業向けITソフトウェアメーカーで顧客サポート業務に就いている 40歳のサポートエンジニアです。元々、エンジニアには向いていないと思いつつこの仕事を続けてきましたが、1年位前から技術的に追いついていけなくなり、精神的にもつらく辞めようと思っていた矢先、妊娠が分かりました。上司へ報告したところ、今、無理に辞める必要はないし育休をとってはどうか、とありがたい言葉をいただきましたが…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • わわんさん ( 千葉県 /40歳 /女性 )
  • 2010/03/03 18:32
  • 回答2件

「クリエイター」の世界で30歳までに成り上がりたい

現在、25歳でWWebプログラマー1年半ですが、今後は「30歳で自分の”名前”で食っていけるクリエイター」になりたいと思っております。(具体的な目標の人物としては中村勇吾氏のようになりたいです!)今回は夢の実現に、不安を感じる部分は以下の通りです。●PHP4・HTML・CSS・MovableType・WordPress等の熟練度が凡庸⇒書籍やネットで得られた知識を実務で使う程度と感じる。また、PH...

回答者
村本 睦戸
ITコンサルタント
村本 睦戸
  • temeokoさん ( 東京都 /25歳 /男性 )
  • 2010/03/03 17:38
  • 回答1件

社会保険(扶養者)について

初めまして。現在、夫の扶養家族としてパートで働いております。今年2月に私名義の満期の養老保険があり、一時所得が75万円ほどあります。(約500万円預けて700万円満期)こちらのQ&Aを拝見し、一時所得はパート収入とは別に考えてよく、今年度も夫の社会保険から外れることは無いと分かりました。ただ、1月・2月は仕事が忙しく、収入が11〜12万円(交通費込み)になってしまいました。3月か…

回答者
杉浦 恵祐
ファイナンシャルプランナー
杉浦 恵祐
  • ぺリドットさん ( 大阪府 /45歳 /女性 )
  • 2010/02/24 22:02
  • 回答1件

複数の不動産会社との付き合い方

注文住宅用の土地を探しています。都心の物件が出にくいエリア限定で、3社ほど熱心に連絡をしてくださいます(当方もこの点がダメ、この条件は譲れないなどのフィードバックを各社にマメにしています)。 ここにきて、いいかもと思える土地が出て、3社ともほぼ同時にファクスで知らせてくださりました。うち1社(A社)は3月中は手数料半額とのことでA社に仲介を頼みたいと思いますが、その土地を我が…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • yukaniwaさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2010/02/28 02:10
  • 回答2件

一般媒介への媒介変更について

お世話になります。現在専任専属媒介で契約している賃貸アパート(2室)物件があり、1室は入居中ですがもう1室の空室期間が長く、不動産業者の対応も満足でない為、一般媒介に変更しようと考えています。仮に一般媒介に変更した場合、現在入居中の方への家賃の振込先の変更など諸々の通知方法はどのように行うのが一般的でしょうか。元々の不動産業者はどこまでその義務があるのでしょうか。また一般媒介の…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • サブマリンさん ( 埼玉県 /43歳 /男性 )
  • 2010/02/26 22:27
  • 回答1件

33歳氷河期世代。人生で逆転を図るには。

33歳女。99年経済学部卒、新卒で60社受けても就職できなかった者です。新卒時は販売職希望、昇進するのが夢のキャリア志向。しかし過度な圧迫面接の上不採用ばかり。事務職に方向転換。卒業後に小さい会社に内定。しかしこの会社はブラック企業。残業100時間越え、毎日社長に全員「能力なし!」と罵声が飛ぶ。人間扱いされない生活を1年耐えてやめました。その後当時流行の派遣になりました。派遣では主に建設…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ぴんくれもんさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2010/02/23 17:58
  • 回答2件

フィナンシャルプランナーへの相談について

 現在、我が家ではマイホームの計画があります。人生最大の買い物ですので、はじめて我が家の年間の収支計算書らしきものを自前で作成し、年収からマイホームへの予算を立てたところです。 しかしながら、不安は付きまといます。生涯に必要なお金がどれくらいなのか?なども含め、自分で計画したマネープランが正しいものなのかどうかがまずわかりません。 そこで、フィナンシャルプランナーという職種の…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 大祐さん ( 福岡県 /39歳 /男性 )
  • 2010/02/21 23:58
  • 回答6件

育児給付金受給ができない理由とは?

現在育児休業を取得中です。会社を通じて育児給付金の申請書類を提出していますが、先日会社から支給対象ではないと言われ受給できていない人がいる為、私の申請も安定所へ提出しておらずストップしていると連絡がありました。就労先には6年前から勤務していますが、6年の間に契約内容の変更が2回ありました。最初は子会社の派遣社員として勤務。次は子会社の準社員扱いで業務委託契約で1年。現在は就労先直…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • hatenanaさん ( 長野県 /30歳 /女性 )
  • 2010/02/18 17:25
  • 回答1件

Red5サーバの構築とシステムの規模

ご教示をお願いいたします。現在、Red5を利用した会員制動画配信サイトの構築を検討中です。このRed5サーバの構築をレンタルサーバ(専用)でおこなうことはできるものでしょうか??(そのようなサービスを行うサービス提供会社が存在するのでしょうか??)動画では、チャットや、ビデオのアップロード、閲覧などを行う予定です。レンタルサーバで実現できない場合、自社サーバを立てて運営ということにな…

回答者
竹波 哲司
Webプロデューサー
竹波 哲司
  • dkさん ( 神奈川県 /35歳 /男性 )
  • 2010/02/13 11:32
  • 回答4件

分離発注のメリット・デメリットについて

はじめまして。マイホームを検討しているのですが、分離発注方式という手法に興味を持っています。下請け業者が発生しないということで、いわゆる中間マージンを圧縮できるので、コスト削減になるようですので、非常に施主側からすればメリットが大きいので、もっと普及していても良さそうな気がするのですが、私の周辺では誰も知りません。あまり普及していない方法なのでしょうか?普及しないということに…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • 磯科さん ( 山口県 /37歳 /男性 )
  • 2010/02/12 01:43
  • 回答5件

事務代行手数料について

二日前に金消しも終わり仲介の担当者にあとで見ておいて下さいねと封筒もらい中を見ると見積もり明細がありました。新築2680万の物件で登記費用が印紙代10万に対して報酬料が16万8000円 仲介業者に支払う事務代行手数料が仲介料以外に31万5千円でした ビっクリして担当の方に聞くと どこの不動産に聞いてもらっても構わない皆から頂いてる金額で他はもっと取ってるんだそうです。

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • hirosiさん ( 大阪府 /41歳 /女性 )
  • 2010/02/11 18:18
  • 回答2件

フラット35について

2000万を35年のフラット35Sで借りる予定です。夫婦の収入が350万程です。楽天モーゲージの予定なんですが、SBIなど他にもモーゲジがあるようで、細かい金額のこととかが分からないところがあります。楽天以外にもっとお得なものありますか?

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • silvianさん ( 兵庫県 /31歳 /男性 )
  • 2010/02/11 17:24
  • 回答2件

ActionScript3.0は学校で学ばないと身につかない?

ActionScript3.0は学校で学ばないと身につかない?現在、Web制作会社で勤務しているものです。ActionScript3.0を独学で学習していますが、基礎がないので、全然思った通りの処理(Flashサイトの骨組みの制作やXMLの連携など)がうまくできず、書籍を読んでもピンポイントでなかなか理解できずに困りきっております。・ActionScript2.0は力技の独学・ActionScri...

回答者
谷口 浩一
Webプロデューサー
谷口 浩一
  • DJ FUMYさん
  • 2010/02/09 23:01
  • 回答1件

特許調査専門員の将来性

特許調査専門員養成講座と言うもの発見したのですが、特許については弁理士の業務だと思うのですが、弁理士以外でもビジネスとして行なえるものなのでしょうか?また、修了生の中には事務所を開設したとのことなのですが、開業が出来るものなのでしょうか?開業が出来たとして現状、依頼があり将来性が見込めるのでしょうか?

回答者
間山 進也
弁理士
間山 進也
  • seiji14さん ( 栃木県 /28歳 /男性 )
  • 2010/02/11 04:09
  • 回答2件

夫の転勤・海外駐在と自分のキャリアについて

初めて質問させて頂きます。20代後半の女性です。このほど、パートナーの海外駐在を機に結婚することとなり、悩んだ結果、私も3年務めた総合職の仕事を辞めて、海外についていくことにしました。パートナーは仕事柄転勤・海外駐在が多く、今後もどうなるかはわかりません。この状況に合わせて、私は貿易実務の契約社員や非常勤講師などでキャリアを積んでいこうかと思いましたが、自分が満足するか、十分…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • longwayさん ( 千葉県 /27歳 /女性 )
  • 2010/02/09 11:16
  • 回答3件

不動産購入時の協力・相談相手は

はじめまして。現在、一戸建ての夢を叶えるべく土地の購入を検討しています。土地を探し始めて半年が経過し、複数の不動産会社が様々な物件を頻繁に情報提供してくれています。 そうした中、購入に踏み切ってもよい物件(町の中心にあり、希少価値があると言っても過言でない抜群の立地、かつ坪単価が周辺価格より3割ほど安い)がみつかり、前向きに検討していました。 ところが、個人で調べられる範囲で…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • 磯科さん ( 山口県 /37歳 /男性 )
  • 2010/02/10 00:03
  • 回答1件

違法性があるのでしょうか?

・36歳の1児(6歳:保育園年長)の男の子を持ち、9:30〜17:30定時の企業で正社員(主任職)で働いている母親です。・2010年2月上旬に16年勤めた企業の上長(部長 女性独身)より、突然呼び出されました。その内容は以下の通りです。<上長>・あなたを戦力外通知します。・理由として、私(部長)の上より○○さん(私)が残業出来ないなら、現担当を全て外しアシスタント程度の業務にする。 主任と…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • 悩めるママさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2010/02/08 17:51
  • 回答1件

サイト運営にかかる費用を教えてください

営業経験を生かして、創業予定です。ついては、サイト運営を検討しています。但し、web、システム、セキュリティについて知識と理解が乏しく・・質問です。費用のイメージが立ちません。いくらくらいかかるものでしょうか?サイトは、パソコンとモバイルで考えています。どのレベルのサイトかというと・・認知度のあるグルメサイトや旅行予約サイトアルバイト・パート専門の求人サイトの規模をイメージしてい…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • フリーメンさん ( 大阪府 /41歳 /男性 )
  • 2010/02/07 17:46
  • 回答3件

退職後の保持誓約書について

パワハラに耐えられず、精神的にも限界であったため退職したい旨を伝え、退職することはできたのですが、退職最後の日に秘密保持誓約書にサインを求められました。当日は全ての私物を持ち帰っていた為、印鑑を持っていなかったので、とりあえずサインをと言われ内容の確認もままならないままサインをしました。その後もう一部を渡すので、押印後に会社へ送って欲しいと言われて持ち帰ったのですが、それは必…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • gizagizaさん ( 千葉県 /36歳 /女性 )
  • 2010/02/05 09:14
  • 回答1件

確定申告の書き方

派遣会社に勤めていてこれから確定申告をしようと思っているのですが、仕事上使用するものを会社から支給されないため自分で購入しているのですが、仕事上どうしても必要な自分で購入している文房具・参考書などは経費として書くことはできないのでしょうか?

回答者
松本 佳之
税理士
松本 佳之
  • broughtonさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2010/02/03 18:10
  • 回答1件

雇用契約について

仲間の小さな会社(従業員5名)の話しなのですが、相談させて下さい。その会社は昨年面接をしてある人物を採用致しました。1月の5日より3日間勤務し(真面目で前向きな感じでした)その次の日の朝、電話連絡があり通勤中にバイクで転び怪我をしたとのこと。その後、3日に一度のペースで電話連絡はあるものの本日まで一度も出勤してきません。とにかく一度会社に来るよう話していますが、きません。解雇す…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • 苦悩の経営者さん ( 神奈川県 /41歳 /男性 )
  • 2010/02/02 20:32
  • 回答1件

転勤族の妻 英語をいかした仕事

田舎ばかりを1〜2年おきに転勤する夫をもつ専業主婦です。35才です。最近英検1級を取得したのを機に、なにか英語をいかした仕事ができたらと思いました。これからさらに資格が必要なものでも構いませんので、田舎に住んでいても、一か所に長く留まれなくてもできる、そしてできれば子供が生まれても続けられる、これから需要が見込める仕事、があれば教えてください!!

回答者
藤崎 葉子
キャリアカウンセラー
藤崎 葉子
  • sigotoさん ( 福島県 /35歳 /女性 )
  • 2010/01/30 02:05
  • 回答2件

「うつ」なのでしょうか。

仕事の配置転換&昇進(準管理職)をきっかけになんだかうつ状態のような感じになって数ケ月経過しているのですが、これはうつ病なのでしょうか。業務が変わったため勝手がわからずまた仕事がなかなか覚えられない。内向的性格にもかかわらず、営業力や交渉力が要求される業務なのですがそういうことが全く苦手。部下にも自信を持ってうまく指示が出せずに、業務が停滞しがちで、上司からもしっかりリーダー…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • hirohirodxさん ( 兵庫県 /40歳 /男性 )
  • 2010/01/01 20:24
  • 回答1件

業務時間内にカラオケに行く人を正社員雇用

私の以前の職場での話です。私も彼も契約社員で営業アシスタントをしていました。新規開拓のような、契約をとる仕事ではありませんでした。直行直帰の仕事で、タイムカードは携帯電話管理でした。その彼は、業務時間内に、同じ会社の他の仕事をしている仲間に連絡して、カラオケに行ったり(1度や2度ではありません)、上司に仕事をしているかのように見せて、家に帰ったり(かなり頻繁に)給与を不正取得し…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • バナナ黄色さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2010/01/23 08:00
  • 回答2件

持ち株会拠出金の扱い

先日、10年弱勤めてきた会社が倒産しました。倒産する2ヶ月ほど前に会社都合で退職していましたが、給与の未払い分・持ち株会の拠出金が入ってきておりません。先日、債務者管理弁護人から『債権確認』の通知がありました。給与未払い分は当然労働債権として申し立てしますが、持ち株会の拠出金は債権として申し立てできるものなのでしょうか。もし出来るのであれば債権の種類はなにになるのでしょうかまた…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • 知りたがりさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2010/01/22 17:43
  • 回答1件

懲戒解雇に値しますか?

友人の件です。昨年から職場でパワハラを受けています。そもそもは、業績不振でクビが危うくなった上司が、友人に責任をなすりつけて強引に即時解雇しようとしたところから始まりました。それはあまりのこじつけで無理があり、また友人も応じなかったため、嫌がらせをして自主的に退職に追い込むつもりのようでした。嫌がらせも日々エスカレートし、友人も退職を考えるようになりましたが、せめて次の仕事が…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • かえる君さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2010/01/21 21:48
  • 回答1件

専業主婦の社会復帰

39歳、子無しの専業主婦です。5年間不妊治療を続けてきましたが、結果に恵まれず疲れてしまいました。更に昨今の不況で主人の給料が大幅に下がり、生活も苦しくなりましたので、子供は諦めて働くことを考えています。しかし、このご時世で40歳近いブランク有りの専業主婦が希望の職に就けるのか不安です。身の程知らずですが、可能であれば金融事務でフルタイムの仕事、正社員は厳しいと思うので、長期派遣か…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • red_starさん ( 兵庫県 /39歳 /女性 )
  • 2010/01/19 02:50
  • 回答4件

育児と仕事の両立

2歳6カ月になる息子のいる28歳SEです。昨年の4月に育児休暇1年半+休職2カ月を経て復職しました。年度途中での保育園入所が不可能だった影響で、4月まで育児休暇の制度内では足りず休職を2カ月しました。4月になり、慣らし保育や子供の入院で有給休暇20日は消化してしまいました。現在までの欠勤を含めた今年度の休暇取得日数は28日になります。そんな状況で、育児と仕事の両立は無理があるのではないかと会社…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • マキナツさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2010/01/13 16:34
  • 回答5件

ガスオーブンから電気オーブンへの買い替え

現在、ガスオーブンを使用しています。大阪ガス21-304Aという5段くらいはいる(実際は天板3枚)ガスオーブンです。家の建て替えで、オール電化にするので、電気オーブンの購入を検討中です。建て替え後、10人くらいが入れる小さなカフェをする予定です。主に、クッキーやパウンドケーキなどの焼き菓子の販売とカフェを考えております。業務用までの大きいものは考えておりません。現在使用中のガスオーブンと同…

回答者
近藤 壯一郎
リフォームコーディネーター
近藤 壯一郎
  • mitumariさん ( 京都府 /35歳 /女性 )
  • 2010/01/22 15:45
  • 回答1件

夫の転勤が考えられる場合の妻の就職について

去年、夫の転職により自宅を残して現在の地域へ引っ越してきました。私はそれまで派遣フルタイムで働いていたのですが、契約を終了してもらい、現在の地域での就職活動を始めました。今年になってやっと正社員での面接までこぎつけることができたのですが、ここで人事担当者から、「正社員として働くのであれば家庭の事情(配偶者の転勤)などで簡単に辞めたりしないことが前提だ。」と厳しく言われました。…

回答者
藤崎 葉子
キャリアカウンセラー
藤崎 葉子
  • tuki-usagiさん ( 大阪府 /43歳 /女性 )
  • 2010/01/18 13:26
  • 回答3件

夫の二度目の転職について

結婚2年目、現在一人目妊娠中の妻(20代後半)です。昨年、主人(30代後半)は入社以来20年近く、専門職で働いてきたのですが、会社の経営難により退職しました。一ヶ月のブランク後知人の紹介で、幸い同専門職の現在の仕事に転職する事が出来ました。しかし、入社二週間目にして、続けていくのは無理かも・・と愚痴をこぼす様になりました。確かに、帰宅時間は深夜に及びますし、きちんと仕事をこな…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • kaorukoさん
  • 2010/01/20 10:18
  • 回答3件

持ち家を事務所とする場合の経費計上

現在、在宅翻訳の仕事をしており、家賃の一部は経費として計上してます。経費を引いて、収入は120万ぐらいで、まだ夫の被扶養者です。夫はサラリーマンで、年間の所得税額35万ぐらいです。近いうちに、家を購入する予定です。4000万のローンを組みます。質問1その場合は、ローンを組むのが夫婦名義でもOKですか?(私は住民税と所得税を払っています)質問2家の業務利用分を「事業転用」ということにして、…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • floraさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2010/01/18 20:56
  • 回答2件

【至急】土地の所有権移転登記等の司法書士報酬

土地を購入しますが、所有権移転登記・抵当権設定登記については立会業務を含め司法書士に依頼しようと考えております。そこで司法書士から見積書を頂きましたが、内容について妥当かどうかわからないので、詳しい方にご意見を頂けると幸いです。司法書士の報酬についてはよくわかりませんが、個人的には高額なのではないかという印象を持っています。どうなんでしょうか。また、抵当権設定登記の報酬が夫婦…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • NSKさん ( 愛知県 /31歳 /男性 )
  • 2010/01/18 12:07
  • 回答1件

成年後見代理人を通しての手続きが進まないのですが。

中古住宅を購入しようとしています。売主側が成年後見代理人を立てていらっしゃるので、不動産屋さんを通して、その方と手続きを進めているのですが、代理人の弁護士の方が他の業務もあって忙しいとのことで、なかなか手続きが進みません。住宅ローンを組もうとしても、契約と決済を同時に実施したいと言われて銀行側への確認に時間がかかったり、決済日の日程を決めようとしても現在の抵当権を設定される方…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • Tammさん ( 山梨県 /37歳 /男性 )
  • 2010/01/16 13:00
  • 回答2件

知能指数を人事データとして活用できますか?

社員の能力を定量的に把握するために、社員の知能指数を人事データとして活用することを考えています。コンセプトとしては学歴よりも知能指数の方が個人の能力を推し量るのにはフェアだろうというものです。そして日頃の取り組みによって経年的に変化するために、学歴のように固定的ではなく知能指数は流動的です。かつて構想段階の時点で感情的な反対ですぐに企画倒れになった経緯があります。その時は「神…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • ケイト35さん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2010/01/15 07:02
  • 回答1件

個人事業主 帳簿について

先日、開業届を出し、青色申告の届を提出しました。初めての帳簿付けで分からないことばかりですが、2点教えて頂けますと嬉しいです。?開店の際に、内装工事を業者を使わず、自分たちの手で行いました。金額は、全て合わせて10万円くらいになります。このときの材料費は修繕費でよろしいでしょうか。?【雑貨の販売】が業務内容なのですが、雑貨については、仕入れたものを手を加えず、そのまま販売するものと…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • HANAはなさん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
  • 2010/01/12 15:10
  • 回答1件

投資用の不動産は都内の物件が良いのでしょうか?

最近不動産投資(賃貸経営)に興味を持ち始め勉強中のものです。実際いくらくらいで購入できるものか調べてみようと思いましたが、どの場所で調べたら良いか迷っています。私は神奈川在住ですが、東京駅に1時間程度のところに住んでいます。そうした場合、自宅近辺で探すのと、都内で探すのとどちらが効率良いのでしょうか?※イメージとして都内の方が利益率(?)が良いような気がして。自分の資産では、マンショ…

回答者
徳田 里枝
不動産投資アドバイザー
徳田 里枝
  • perfettoさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2010/01/13 10:04
  • 回答2件

派遣社員をモデルにWeb用の写真を撮ってもよいのか?

お世話になっております。今回は派遣社員にどこまでの業務を指示できるかという相談をさせていただきます。容姿に優れた女性の派遣社員をモデルに「カッコよく仕事をしている女性社員」風の写真を当社Webサイトに載せました。今回はモデルの派遣社員には同意を得ています。派遣元には何も連絡していません。そこでです。事後ではありますが、フツフツと疑問が沸いてきました。そもそも、業務上の命令として派…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • ケイト35さん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2010/01/11 20:16
  • 回答1件

会社に休んでくださいと言われました。

お力をお貸しください。主人(52歳)の勤める会社は社員50人ほどの同族会社です。本日、出勤したところ「仕事がないので休んでほしい。給料は払えないけれど、通院しているので、診断書を持って来れば傷病手当の手続きをとらせてもらう。」と人事担当者に言われたそうです。休業の期間などはあやふやで、他の社員の方は同様では無いので、リストラだと思っております。そこで、「傷病手当ではなく、休業補償…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • ひろせ ななこさん ( 愛知県 /49歳 /女性 )
  • 2010/01/09 22:47
  • 回答1件

零細企業のグループ化?提携?

初めての質問となります。質問方法に不備があるかと思います。その際は申し訳ありません。どこの中小企業も今はとても大変な時期かと思います。弊社も広告制作の会社ですが、なかなか厳しい状況です。古い人間がまだおりますので閉鎖的な状況ですが、私含め若い人間による改革も水面下で進めています。もちろん反逆ではなく、経営者達との話合いしながらなのでもめてません。前置きが長くですみません。聞き…

回答者
山本 雅暁
経営コンサルタント
山本 雅暁
  • KAZBEATさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2010/01/09 20:48
  • 回答4件

検針員の確定申告

確定申告について教えてください。各家庭等の電力量の検針員を09年5月から始めました。給与明細からは所得税は毎月引かれておりますが、先輩より確定申告が必要と言われました。雇用保険、健康保険、国民年金等の納付は個人的に行っております。そこで質問なのですが、給与所得に当たり発生する経費は控除対象になるのかわかりませんので教えてください。1:自家用車にての検針地移動に伴うガソリン代2…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • samujiさん ( 福島県 /39歳 /男性 )
  • 2010/01/05 21:29
  • 回答1件

人事評価と雇用形態

 現在ある会社に応募中の者です。応募先の会社から提示された雇用形態とその理由について、よく理解できないのでおたずねします。 採用となった場合、職種は秘書、雇用形態は契約社員となります。正社員ではなく契約社員になる理由は、次の2点の理由により人事評価ができないから、と告げられました。1)他に同じ仕事をしている人が社内にいないため評価の基準が無いから。2)総務部所属となるが他の総務…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • リッチーさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2010/01/07 19:28
  • 回答1件

30歳で選ぶべきは待遇か仕事内容か

30歳独身の女です。非正規雇用だった前職を会社都合で退職になったあと、先日、運良く上場企業に正社員として雇っていただきました。給与もいいし、周囲もいい人ばかり。非正規から正社員へという転職。このご時世感謝すべき境遇なのは、重々分かっているつもりなのですが、仕事内容がどうしても肌に合わず悩んでいます。未経験ながら会計に興味があり、ずっと勉強してきました。その勉強を継続する時間も、…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • sttsさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2010/01/03 23:55
  • 回答4件

2,390件中 1101~1150件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索