「クリエイター」の世界で30歳までに成り上がりたい - ホームページ・Web制作 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ホームページ・Web制作

「クリエイター」の世界で30歳までに成り上がりたい

法人・ビジネス ホームページ・Web制作 2010/03/03 17:38

現在、25歳でWWebプログラマー1年半ですが、今後は「30歳で自分の”名前”で食っていけるクリエイター」になりたいと思っております。
(具体的な目標の人物としては中村勇吾氏のようになりたいです!)
今回は夢の実現に、不安を感じる部分は以下の通りです。
●PHP4・HTML・CSS・MovableType・WordPress等の熟練度が凡庸⇒書籍やネットで得られた知識を実務で使う程度と感じる。また、PHPに関しては本職だが完全に書籍レベル。PHP5やSmartyは不慣れ。
●Ruby on Rails・ActionScript3.0・CakePHP等の新興技術への理解が浅い⇒新しい技術を使ったサイト構築の案件が今の会社ではない。自作でできても書籍のサンプルに少し手を加える程度。
●デザインに自信がない+今の会社でもあまり実績がない
⇒自分がフリーで請負った案件のデザインは喜ばれましたが、Illustratorにも苦手意識あり。
●自分個人で持っている人脈がない
⇒有名雑誌からの取材経験なし。一応専門学校時代の友人・講師等とのつながりは最低限ある。
●自分のHP・ブログがない
⇒早急に案を練って制作します。
●自分を売り込む方法が分かっていない
⇒自分を売り込む言う方法を日々模索中。
●コンペの投稿等をまだ行っていない
⇒コンペ情報の入手経路がよくわからない。

お聞きしたい疑問点は以下になります。

1.コアになるHTML・CSS・PHP4等の技術は会社である程度賄えるが、実務で扱わないPHP5・ActionScript3.0の学習方法や取り組み方としてまずは何をし、何を続けていくべきか?

2.デザインのトレーニングの方法とアイデアの生み出し方

3.”自分”の売り込み方について

4.今の会社で心がけること

5.プライベートで心がけること
(平日業務後や土日はとかくダラダラしがちなので改善する方法やご自身が実践されている些細なこと等)

乱文ですが、お返事いただけますと幸いです。

補足

2010/03/03 17:38

今回は夢の実現に当たりまして、不安な点があって、今回ご質問致しました。

恥ずかしながら、私の自己紹介としましては、私は幼い頃に発達障害(ADHD)の診断をされ、イジメを受けたことが原因で小学校・中学校は不登校・自殺未遂・リストカットをするように(傷を隠すために左腕にはタトゥーが何重にも入っています)。その後は高校には進学せず、少し危ない(他人様には決して公言出来ない)仕事をしながら勉強し大検で大学に進学しました。新卒時・大学卒業後にWeb制作の現場に入るもスキル不足から不採用・試用期間内の解雇を繰り返してしまったため、借金をして再度専門学校に入りデザイン・プログラミング(Java・PHP)を学び、ご縁もあり今の会社に就職しました。(Flashは完全な独学)

temeokoさん ( 東京都 / 男性 / 25歳 )

回答:1件

村本 睦戸

村本 睦戸
ITコンサルタント

7 good

やっぱり独立

2010/03/03 21:06 詳細リンク

こんにちは、ホロデックスの村本です。

Webクリエイターとして、名が売れている訳ではないので、人生の先輩としてコメントします。

文面を拝見すると、多少、焦っていらっしゃるのかな?と感じます。

指名で仕事がくるようになるのに5年という期間は、できない訳ではないとは思いますが、相当しんどく、ほとんど寝る暇もないほどの仕事をこなす必要があると思います。


*要は、「実績」です。


しかしながら、5年で・・・・というのは、
組織にいるうちに、せっかくのご縁ですので、安定した環境で修行させていただき、恩返しもしないままあっという間にたってしまう気もします。


おすすめは、やっぱり、早々に「独立」されることが早道なのではないでしょうか?

補足

ちなみに、ご質問の件。

A1.自分で企画書を作って、土日にその企画書に応じたサイトを作ってみる。そして、友達に評価してもらう。

A2.数をこなす

A3.コミュニティを立ち上げて自ら活動する

A4.誠実に働く

A5.モチベーションを維持する。集中力を維持する。体力づくりのための体を動かす趣味を作る。

は、いかがでしょうか?

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
質問者

temeokoさん

お忙しい中での回答に感謝しております。

2010/03/04 02:19

お忙しい中、回答してくださいまして誠にありがとう御座います。

独立は最近になって考えるようになりました。現在の会社では「火消し役」で、大規模サイトのメンテナンスや社内メディア開発・運営がメインでしたので、もっとクリエイティブの才能を磨きたいという思いがあります。

最近はA1の作業も滞りがちになので、自分としてもヌルと猛省しております。

またA5のように体力作りや運動を全くしていなかったので、これを機に土曜日にジム通いをします。

A5の集中力をつけるということに関してですが、ActionScript3.0の写経を毎朝行おうと思います。

再質問に当たり、お聞きしたいことは以下の3点です。

A2に関してですが、数をこなす際に作るものは自分で考えたスケッチを元に作るものが良いのか、それとも書籍等のサンプルを0から全く同じに作る方法が良いのか?

後はアイデアを思いついても、なかなかうまくまとめられずに困っています。
(基本はメモ魔なのでかなりのメモがたまっているのですが・・・)
まとめる上でのポイントやヒントはありますでしょうか?

ご指摘いただいた「焦っているのでは?」と言う点に関しては今完全にピークです。

青少年期の事や発達障害の経験もあってか、仕事でも焦ったり周囲が見えなくなることが多々あります。

幸い昇進できたので、クールに落ち着いていたいのですが、この部分はどのようにしてうまく折り合いを付けていくべきでしょうか?

最近では、

仕事や今後の目標に焦る⇒うまくいかなく凹む⇒業務後の制作の意欲が沸かない⇒泣き寝入り

のような感じなので早急にでも何とかしなければと考える次第です。

技術の習得や感性を養う部分に関しては、出来るだけ睡眠時間を削りながらも地道に頑張って行きたいと思います。

temeokoさん (東京都/25歳/男性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

Web制作を請負う際に使用するフリープログラム kimidoriさん  2009-12-14 23:50 回答5件
フリーでやっていける条件って。 mikoriさん  2011-10-27 22:08 回答3件
ActionScript3.0は学校で学ばないと身につかない? DJ FUMYさん  2010-02-09 23:01 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)