「床」の専門家Q&A 一覧(20ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「床」を含むQ&A

2,359件が該当しました

2,359件中 951~1000件目

高気密高断熱は誰のため?何のため?

こんにちは。 現在、住宅の新築を検討中の者です。北東北在住です。 先日、ある住宅メーカーの強い進めもあり、モデルハウスへの体験宿泊をしてきました。全国的にそこそこ名の売れているメーカーで、外張断熱・オール電化の24時間蓄熱暖房でした。20年以上前に建築された集合住宅の4階に住んでいる私達(夫婦・子供0歳)にとっては、体験しなくても「快適」に決まっている、と思っていました。 し…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • shinpeiさん ( 秋田県 /45歳 /男性 )
  • 2011/03/10 23:17
  • 回答5件

リビング兼寝室の配色について

両親と同居しているのですが、この度2階にも私たち家族のリビングを作ることになりました。部屋が限られているため、6畳の洋間の奥側半分を寝室、手前半分をリビングにしようと考えています。床の色は茶色(ダークよりは明るめ)。壁紙・天井は白系です。カーテンはピンクです。縦長(高さ180cm)のクローゼットが二つ。ダークブラウンとナチュラル色です。高さ180cmのナチュラル色の本棚。天板…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • eritaさん ( 鳥取県 /34歳 /女性 )
  • 2011/03/09 17:16
  • 回答2件

カバ材の経年による色の変化について

初めて質問させていただきます。築年数の古い、小さな長屋(メゾネット)を購入いたしました。1階がもと建具のお仕事場だったので、壁のない広々(といっても12畳程度)とした空間です。そこに無垢のフローリングにしようと思っています。パインほど柔らかくなく、カチカチの木とも違う「カバ」を候補にあげています。無垢材の経年による色の変化を、10年20年楽しめればと思っているのですが、ある方に「カ…

回答者
田口 継道
建築家
田口 継道
  • コトリコさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2011/03/09 23:44
  • 回答2件

マンション配管からの水漏れ その後  長文失礼します。

先日マンション配管からの水漏れについて質問させていただき、沢山の方から貴重なご意見をいただきました。その後管理会社から保険会社から保険がおりたので今回の修理に関しての支払いは0円です。と返事が来ました。ほっとしましたが、補償内容として、階下への水漏れで生じたカーペットと壁紙の修理費用36万円程となっていました。まるで不注意で水が漏れ、階下へ迷惑をかけたような記載に腹が立ち確認…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • しゅしゅままさん ( 大阪府 /41歳 /女性 )
  • 2011/03/04 18:45
  • 回答2件

自筆証書遺言の有効を決める条件について

昨年の5月におばが亡くなり 子供がいないため 甥姪の8名で分けることに決まろうとしていましたしかし7ヶ月を過ぎたころ 日記のような自筆証書遺言が見つかり 家裁で検認しました しかし有効無効を決めるものではありませんとあります有効を決める条件として 下記の5つのほかに何があるでしょうか1財産を相続させると言う文言があること2自筆で書かれていることが 検認されていること3氏名姓名が書か…

回答者
吉田 武広
行政書士
吉田 武広
  • ゆーくんみやこさん ( 東京都 /47歳 /女性 )
  • 2011/03/07 23:08
  • 回答1件

新居のカーテンが決まりません!

近々、新居が完成しますがリビングのカーテンが決まらずに悩んでいます。我が家は玄関を開けると間仕切りのないワンフロアのリビングです。玄関(建物の東側)から入るとその庭に面した3メートル超の掃きだし窓がついておりそこへ掛けるカーテンが決まりません。床の色はチェリー色で壁は白です。家具も現在は白が多いですが後々、新調していく予定です。明るいイメージできれいな色を使用した柄物でさがし…

回答者
島崎 義治
建築家
島崎 義治
  • かめやさん ( 岡山県 /37歳 /女性 )
  • 2011/03/06 21:48
  • 回答1件

ビルトインガレージ上部の収納利用について

こんにちは。狭小3階建て住宅の間取りを検討中のものです。収納不足の対策のため、一階ビルトインガレージの奥から約90cmのスペースに、車後部が収まる範囲で、天井から吊収納を設け、出し入れはガレージ側ではなく部屋側から行う(部屋側から見ると180×90×120の押入れ上段のイメージ)といった収納アイデアを検討しています。ところが、ある方が専門家より、高さを60cm以下にしないと階、床面積に算入される…

回答者
東島 鋭
建築家
東島 鋭
  • tachoufuさん ( 東京都 /48歳 /男性 )
  • 2011/03/05 21:09
  • 回答2件

旗竿状土地の伸縮門扉・ポスト・カーポート

戸建てを新築しました。現在外構デザインを検討しています。伸縮門扉・ポスト・ガレージの位置を検討しています。ある程度絞り込んでいるのですがこれで大丈夫か心配です。良いアドバイスをお願いいたします。土地は旗竿型で12メートルの長さの通路の先に家があるという形状です。具体的には道路と接する間口は3.7メートル幅あり、通路から見て右端は道路からすぐにブロック塀(高さ90センチ)が始ま…

回答者
中島 通泰
ガーデンデザイナー
中島 通泰
  • iseyukkyさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2011/03/04 16:16
  • 回答1件

屋根裏の結露の対処方法について教えてください

栃木県で木造平屋建てで勾配天井の家に住んでいます。屋根は構造用合板t=24mm上にアスファルトルーフィング、ガルバニウム鋼板となっています。室内側は垂木間にペットウールt=100mmの断熱材で、構造用合板と断熱材間には10cm程度の空気層がありますが、外気と通じてはいません。さらに室内側は吊木に野縁を組んでシナ合板を貼り付けて室内側天井としている構造です。天井裏と室内は特に換気する構造にはなっ…

回答者
東島 鋭
建築家
東島 鋭
  • Paru1730さん ( 栃木県 /31歳 /男性 )
  • 2011/03/04 10:53
  • 回答2件

近隣工事の悩み

近隣工事21棟の工事が、1月11日に始まりました。すごい揺れですぐ市役所に連絡しました。それでも揺れがひどく子供部屋の本が、連日落ちて床に散乱するほどです。工事会社が1月22日に家屋調査をしていきましたがその間も工事続行です。内容証明を近隣の棟の人達で出そうとしてたらその前に確約書を持参してきましたが、内容は、3月の末に再度家屋調査して造成工事が起因した物は、保障する内容でし…

回答者
田口 継道
建築家
田口 継道
  • マキさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2011/03/02 23:52
  • 回答3件

マンションの中でうちだけ、外にまで流れ出る結露

去年、築25年7階建て全70世帯ほどのマンションの5階3LDKを分譲で購入しました。購入当初は認識していなかったのですが、全窓と玄関(鉄製)の結露がひどく、毎朝ぞうきん3枚を使ってそれぞれ拭き取る必要があるくらいです。特に北側の2部屋は、窓だけでなく、天井や床にも結露がみられ、北側の部屋に面した共同の廊下には、結露からの水が流れ出しています。知っている情報としては、前住人が入居し…

回答者
佐山 希人
建築家
佐山 希人
  • たまごんさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2011/02/28 12:46
  • 回答2件

管理規約について/専有部分となるかどうか?

専門家の方 教えてください。昨日階下より水漏れとの連絡がありました。すぐに管理会社に見てもらうとうちの配管からの水漏れを指摘専有部分なので支払い義務は階上のうちにあるといわれました。管理規約で確認すると専有部分:住戸番号を附した各住居共有部分:1.専有部分に属さない建物部分     2.共用排水衛生設備、配線、配管(専有部分に属するものを除く)とありますが、そもそも「住戸番号を附…

回答者
漆原 智
建築家
漆原 智
  • りょハナさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2011/02/24 13:14
  • 回答2件

建具の色について・・・

建具の色やクロス、床(無垢の杉板)の色合いについて悩んでいます。アドバイスいただけると嬉しいです。外壁は白のサイディングと薄めのココア色の塗り壁です。玄関扉はこげ茶、タイルも塗り壁色と同じようなココア色です。クロスはベージュで壁も天井も同じクロスにしました。床は無垢板(杉)、階段も無垢です。一階リビングにパソコンスペース(造作)をとっていますがそこも無垢、リビング収納(造作)…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • ずずさん ( 和歌山県 /33歳 /女性 )
  • 2011/02/23 17:47
  • 回答2件

火災保険いついて

住宅ローンと火災保険の関係についてよくわからないので教えてください住宅ローンを組むのですが火災保険に入らないのはわかるのですが普通なら仲介業者に全てお任せしてしまうのがスマートなのだと想うのですが自分でも調べてみたいと思いいろいろと調べているのですがよくわかりません住宅ローンをくむ時に加入する火災保険はそういう商品があるところでならばどこの保険でもかまわないのかいくらの保険に…

回答者
小島 雅彦
保険アドバイザー
小島 雅彦
  • kokooさん ( 大阪府 /45歳 /女性 )
  • 2011/02/21 16:02
  • 回答1件

エコキュート、エコファーム、エコウィルについて

現在良い土地が見つかり間取り、設備等はこれから決めていくのですが、現在、オール電化、床暖希望です。予算があれば太陽光パネルも考えています。質問1エコキュート、エコファーム、エコウィルについてよく分かりません。簡潔に分かりやすく教えて頂けませんでしょうか。オール電化の際はどの組み合わせが良いのでしょうか。質問2オール電化希望しているのですが、床暖はガスのが良いと聞きましがどうな…

回答者
島崎 義治
建築家
島崎 義治
  • ほんださん ( 愛知県 /30歳 /男性 )
  • 2011/02/20 19:04
  • 回答2件

冬場の暖房設備

新築を検討しておりまして、冬場の暖房設備で床暖房か蓄熱式暖房機にしようか迷っております、イニシャルコスト的には、蓄熱式暖房機と思いますが、ライフサイクルコストで見た場合はどうでしょうか。解説宜しくお願いします。

回答者
渕野 陽子
工務店
渕野 陽子
  • 5LLLAMAGLAFHさん ( 山口県 /40歳 /男性 )
  • 2011/02/15 17:41
  • 回答2件

マンションの階下への音を軽減するには

中古マンションを購入しスケルトンリフォームをしました。リフォーム業者には音に対する事前の相談を行い、結果、LL45レベルの下地の上に無垢のフローリング、タイルを貼る事にしました。引っ越し当日、階下の方に挨拶に伺うと、以前(絨毯張り、畳)より音が聞こえるようになった、と柔らかなクレームを受けました。リフォーム業者に相談すると、フローリングの一部を開けて、グラスウールをコンプレッサ…

回答者
遠藤 浩
建築家
遠藤 浩
  • ピクシーさん ( 東京都 /47歳 /男性 )
  • 2011/02/14 18:19
  • 回答3件

トイレの換気扇の高さ

トイレの換気扇の適切な高さはどれくらいですか。一般的には身長より若干高い位置にありますが、ある雑誌に臭気のことから便座に座った位置より低い方がよいとありました。確かに臭気のことを考えると正解のような気がしますが、ファンの音や風の逆流を考慮した場合、総合的にどの位置が好ましいのでしょうか。

回答者
漆原 智
建築家
漆原 智
  • nnat@happyさん ( 愛知県 /52歳 /男性 )
  • 2011/02/12 09:04
  • 回答3件

フットライトの照度について

廊下などにつけるフットライトですが、夜間トイレに行くような場合、通常の照明をOFFにしていても歩行が可能な程度の照度が得られるのでしょうか。また、フットライトを取り付ける際の留意点(照度、高さや間隔など)があれば教えてください。

回答者
遠藤 浩
建築家
遠藤 浩
  • nnat@happyさん ( 愛知県 /51歳 /男性 )
  • 2011/02/10 19:48
  • 回答4件

マンション配管からの水漏れ

専門家の方に質問です。先日実家の分譲マンション(築15年)の床が濡れ、調べてもらった所、洗濯パンの下部分(壁の中)の配管がひび割れし、そこから漏れた水が床に上がってきていました。下の階の天井にも少し漏れていました。修理は済みましたが請求はまだです。当初から管理会社からは、住居者が払う事になっているの一点張りで、保険や管理組合での話し合いがなされるのかも不明です。支払いは全て所…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • しゅしゅままさん ( 大阪府 /41歳 /女性 )
  • 2011/02/05 20:43
  • 回答5件

北側玄関の駐車場デザイン

南北に長い敷地に、北西に玄関のある住宅に住んでおります。今回、間口10メートルで奥行き5mの敷地に駐車場2台とアプローチを検討しています。いまいち配置に苦慮してます。奥行き感を持たせつつ、間口の狭さがきにならないようなデザイン配置を希望しているのですが。。。よいアドバイスをお願いします。

回答者
中島 通泰
ガーデンデザイナー
中島 通泰
  • 黄色クレヨンさん ( 長野県 /38歳 /女性 )
  • 2011/02/08 23:54
  • 回答1件

住宅購入について

はじめまして。ゆうママンと申します。ご相談宜しくお願い致します。現在、マンション購入の検討を始めました。家族構成は、夫(36歳)私/妻(38歳)第一子(2歳)、今春に第二子出産予定です。第一子が幼稚園に上がる前までに、今と違う市に引越しを計画しています。(現在の賃貸アパートが手狭になるのと、利便性を考えて、小学校に入学する前までには定住していたい)今春に第二子の出産を控えていま…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ゆうママンさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2011/01/31 09:48
  • 回答4件

不動産屋の対応のついて

築6年の中古マンションを2010年3月購入。売主様の好意にて壁紙の張替えをして頂きました。ただ1部張替えに含まれていなかった(トイレ・洗面所)部分は、こちらの負担で、不動産へ依頼し、不動産のリフォーム会社にて全部屋とも新しく内装工事を行ったのですが、完了時、壁紙のゴミはそのまま、床は、足跡が残るという有様でこのような業者の行った工事では信用ならないと申しでたところ、不動産営業…

回答者
若山 和由
行政書士
若山 和由
  • makishimaさん ( 大阪府 /27歳 /男性 )
  • 2011/02/07 00:27
  • 回答3件

洗面化粧台の最適な高さについて

既製品(パッケージ品)ではない、作り付けの洗面化粧台を検討しています。身長が夫178cm、妻158cmなのですが、最適な洗面台の高さを教えてください。洗面所では、洗顔の他にも洗髪(朝シャン)をします。また、洗面ボウル及び水栓金具について、留意する点があれば教えてください。

回答者
漆原 智
建築家
漆原 智
  • nnat@happyさん ( 愛知県 /51歳 /男性 )
  • 2011/02/05 16:48
  • 回答3件

クロスの選定について

これから家を建てる者です。クロスの選定について教えてください。壁と天井のクロスを同じものか異なるものを選ぶかで迷っています。視覚的効果等、双方のメリットデメリットを教えてください。

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • Gucci007さん ( 神奈川県 /16歳 /男性 )
  • 2011/02/03 23:08
  • 回答2件

断熱材の仕様について

これから新築を建てる者です。標準仕様の断熱材及びオプションで検討している断熱仕様についてアドバイスお願いします。因みに、断熱材以外の仕様、立地等の条件を記載致します。限られた情報かと思いますが、よろしくお願いいたします。居住地:神奈川県、延床面積:31坪(1F16、2F15)屋根形状、屋根材:方流れ、ガルバリウム鋼板、ガラス:トステムデュオPGその他:リビング2F南向き、LDK16畳のうち8畳勾配...

回答者
稲見 公介
建築家
稲見 公介
  • Gucci007さん ( 神奈川県 /16歳 /男性 )
  • 2011/02/03 22:17
  • 回答2件

キッチンとカップボードの色

建売の一戸建てを購入することになりました。建売なので、大きな変更は無理ですが、キッチンとカップボード、壁紙の色は変更可能といわれ、急遽選ぶことになりました。縦長の19帖のLDKで、床材はチェリーで少し暗めです。キッチンはサンウェーブの対面式オープンキッチンでリビングからカップボードとキッチンの背面が見えるので、どんな色がいいか迷っています。今考えているのが1 カップボードを白 キ…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • ponpontaroさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2011/02/03 01:26
  • 回答1件

庭の床面について

狭い庭ですが、素敵に変えたいと思っています。現在、一部を除き土をコンクリートに変えてしまいました。そのコンクリにデッキパネルの様ななものを敷きたいと考えています。ただ、水平ではないと思われるので、歪んだり、浮いたりがたがたするのではないかと思うのです。ウッドデッキのような大きなものでなく、パネルとかならなんとかなりますでしょうか?

回答者
加藤 明伸
エクステリアコーディネーター
加藤 明伸
  • yutakutenmamaさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2011/02/02 16:30
  • 回答4件

無垢フローリングの板の隙間について

無垢フローリングの板間の隙間について教えてください。今建てている家で無垢フローリング(輸入材桜)を使っているのですが、板間の隙間が2~3ミリほどあいていて気になります。まだ建築途中なので掃除がしていなく木屑やごみか入り込んでいる状態で、実際住み始めてからもその隙間にゴミが入りこむんじゃないかと心配です。施工会社に聞いてみた所、無垢は乾燥している冬場は特に収縮しているため、隙間は…

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿
  • hakaさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2011/02/01 22:33
  • 回答3件

家の奥に地続きで土地を購入。増築することはできるか。

現在、東側道路に10m接道しており、西側に10mのびた土地です。さらに西側に3m土地を地続きで購入しました。土地が増えた部分を使って家を増築したいと考えていますが、我が家の場合、間口から見て一番奥に家を増築するようなイメージとなります。このような場合、居住空間としてどれくらいの広さまで家を広げることができるのか、また、家の奥に伸ばして増築することの利点と欠点をお教えいただきたいです…

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿
  • デジカメさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2011/02/01 13:30
  • 回答7件

壁移動費用について教えてください。

中古マンションのリフォームについて質問させてください。キッチンの入口に立てに梁(幅90*奥行き30)があり、家具を置くと通路が67センチしかとれないため、南向きについてるI型キッチンの壁を15センチほど、さらに南方向に移動させたいと考えています。キッチンの南側には洋室がありそちら側が15センチ狭くなる感じです。キッチンの家具はスライドレールの食器カウンターで奥行き50センチ、シ…

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • harutaimamaさん ( 兵庫県 /39歳 /女性 )
  • 2011/01/30 13:31
  • 回答1件

部屋を広く見せるフローリングの張る方向について

オープンで視覚的にも広く感じる家を目指しています。南北5m東西9mの間仕切りのないLDK。リビングは、東側5m×4m、ダイニングキッチンは、西側5m×5m。キッチンはI型対面式でリビング側に対面しています。リビングへの入り口は北側の廊下を通り入ります。南の庭が見えるようにソファーを置く予定です。このような間取りの場合、視覚的に広く感じるフローリングの張り方(東西or南北)を教えてくだ…

回答者
細谷 健一
建築家
細谷 健一
  • nnat@happyさん ( 愛知県 /51歳 /男性 )
  • 2011/01/29 13:14
  • 回答4件

ソファその他、何色系が良いでしょうか

この度、新しいマンションに引っ越しすることとなり、インテリアを模索中なので教えて頂きたく宜しくお願いします。リビングダイニングは12畳で、床はアーバンホワイトというかなり白いフローリングで、部屋のドアは濃いブラウンです。(リビングからつながる洋部屋が2つあります。すでにオプションを閉め切っていたため、この取り合わせです個人的には、ハワイのホテルのような、ハワイアンな感じにできた…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • chinocoさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2011/01/24 14:26
  • 回答1件

階段の勾配と階段幅

現在、住宅を建築中です。階段の勾配と幅でなかなかピンとこなくて不安です。我が家の勾配と階段幅は一般的に急でしょうか?専門家の方の意見を聞かせてください。構造は2×4で1階と2階の高さは約2500mm強で16段目が2階の床です。蹴上185mm・踏面は210mmです。階段はコの字で型で上がります。5段目は1000×1000の平面で90度曲がり9~11段目は1000×1000を3分割して90度曲がり10...

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿
  • 陽だまりさん ( 千葉県 /50歳 /女性 )
  • 2011/01/23 18:42
  • 回答1件

フラット35審査で落ちました なぜ?

12月に銀行3社にフラット35をつかった住宅ローンを申し込みました。ところが仮審査でおちてしまいました。不動産屋とは土地の仮契約までしていたのでショックでした。その不動産屋さんが、別件でとある銀行から得た情報ですと最近フラット35の審査で特別な理由も考えられないのに落ちるケースが増えているとのことです。フラット35は物件審査に主眼をおくということでしたので心配していなかっただけに…

回答者
久野 博
不動産業
久野 博
  • Tokyo Fujiiさん ( 東京都 /54歳 /男性 )
  • 2011/01/22 13:25
  • 回答5件

住宅ローン減税の確定申告について

昨年9月に新築を購入しました。長期優良住宅です。平成22年度の確定申告をしようと思っています。銀行より28年ローンで3000万円借りています。税務署の手引を見ていると「認定長期優良住宅の新築等に係る住宅借入金等特別控除の特例を適用する場合には、その認定長期優良住宅の新築等について認定長期優良住宅新築等特別税額控除は適用できません」と書いてありました。「認定長期優良住宅の新築等に係る住宅…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • wansaさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2011/01/19 12:12
  • 回答1件

LDKの区切りについて

新築の注文住宅を計画中で、現在、プランを練っている最中です。20帖のLDKについて質問です。長方形の土地で、道路は北側、LDKは南側に持ってきます。高台の為、遮る建物もなく、市の管理下で桜の木が既に植わっている好条件です。東南角に縦5460x横3640のキッチン、ダイニングを配し、その西横に縦3640x横3640のリビングを配し、西南角に6帖の和室を持ってきます。キッチン、ダイニングのスペースには...

回答者
細谷 健一
建築家
細谷 健一
  • ちびびさん ( 静岡県 /36歳 /女性 )
  • 2011/01/20 13:59
  • 回答2件

床矯正と一般矯正についてご意見下さい

初めまして。小2の息子の歯並びが悪く、かかりつけの先生のところで診て頂いたところ矯正が必要とのこと。かかりつけでは矯正治療は行っていないため、専門医の先生を紹介して頂き、カウンセリングに行ってきました。そこでは約1年間歯に装置をつけて、その後3年ほど経過観察を行うとのこと。経過観察の段階(もしくは観察後)再度矯正の必要があれば行いますとのこと。費用は40万で追加なし(再度必要な場合…

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • yanchanchan2さん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2011/01/19 13:50
  • 回答4件

セキスイハイムの浴室リフォームについて

他メーカーのユニットバスを入れたいのですが、床下の鉄骨フレームを組まないと補償できないと言われたのですが、ただのユニットバスの下地ではないのでしょうか?耐震性など、構造との関係はあるのでしょうか?

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿
  • siro4678さん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2011/01/17 20:53
  • 回答1件

13.1帖のリビングダイニングの収納と生活空間の取り方

新しく3LDKのマンションを購入しました。(家族構成は夫婦、5歳・6ヶ月(ともに男))勢いで購入してしまい、いざ収納や生活スペースのとり方に今非常に悩んでいます。構成はリビングダイニング13.1帖、キッチン3.3帖、リビングダイニングから続く和室5.0帖、洋室6.5帖、洋室5.2帖、納戸0.7帖です。現在は、洋室6.5帖を寝室にして、主に家族はリビングダイニングで暮らしております。赤ちゃんがいるの.…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • harunoohisamaさん ( 奈良県 /32歳 /女性 )
  • 2011/01/15 23:19
  • 回答2件

貸していた家屋を借家人負担で改築して、借地権を設定する

はじめまして。よろしくお願いします。6年ほど前から知人に一戸建てを貸しています。現在、築28年になる木造で、あちこちガタが来て、手直しが必要な状態です。知人の希望は、出来ればここに住み続けたいので、家の分を買い取らせてもらって建て替えたいとのことです。私もそれに異存はありませんので、家屋を売却して借地権を設定しようかと考えています。この場合どのように手続きをしたら良いのか、ま…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • ぴよぴよぴさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
  • 2011/01/15 18:57
  • 回答1件

エコポイントとフラット35Sについて

どうしても分らないのでお聞きしたいのですが、エコポイント対象になる建物とフラット35S対象の建物について断熱材の違いはあるのでしょうか?フラット35Sの場合、次世代省エネ基準を満たしている事が条件で天井断熱材の熱抵抗値が4.0以上だという事が分ったのですが、エコポイントの場合はそれより低い熱抵抗値でもよいのでしょうか?

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • hakaさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2011/01/14 13:00
  • 回答1件

建具の色について

毎日眠れなくなるくらい悩んでおり、辛すぎるのでこちらに投稿させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。新築一戸建てですが、フローリングをホワイトに、建具をダークブラウン、幅木を白で考えております。リビング(南)、和室(南東)、ダイニング(東)、キッチン(北東)と続くオープンな間取りになっており、和室の建具の色で悩んでおります。和室はダイニング側、リビング側とも3枚引き戸で、普段…

回答者
加藤 明伸
エクステリアコーディネーター
加藤 明伸
  • torahimeさん ( 茨城県 /31歳 /女性 )
  • 2011/01/12 16:13
  • 回答3件

床下点検口について

父親が所有している軽量鉄骨2階建のアパートがあります。平成7年の建築ですが、床下点検口がありません。基礎の換気口から覗くと、土が見えるので布基礎の様です。また、束に角材を置いているように見え、将来的には白蟻などメンテナンスに不安があります。一般的に賃貸物件には一般住宅と違い、点検口は設置しないのでしょうか。必要でしたら、リフォーム中ですので造ろうと思います。施工会社は大手?で…

回答者
遠藤 浩
建築家
遠藤 浩
  • junpapaさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2011/01/13 23:41
  • 回答4件

犬の爪切りについて教えてください

愛犬のヨークシャーテリアは、爪を切ろうとするといつも激しく暴れるので、なかなかうまく切れません。爪切りが嫌いな犬のために、何かいい方法はありませんか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
前野 昭二
トリマー
前野 昭二
  • All About ProFileさん
  • 2010/08/04 15:24
  • 回答1件

マンションの仕切り板

新築マンションを購入したのですが風呂場と洋室の間の仕切りボード板?なんですが仕切りボード板の上部と横部がちゃんと着いていなかったみたいで風呂場の天井裏のあかりがわずかですが洋室に漏れます。昨年クレームを出して確認してもらったらユニットバスの天井裏にあがって黒いシリコンゴムをぬってもらいました。こんな簡単な補修工事で良かったんでしょうか?今後シリコンゴムがとれて、また明かりが漏…

回答者
恩田 耕爾
建築家
恩田 耕爾
  • ちびまるこさん ( 大分県 /34歳 /女性 )
  • 2011/01/12 23:33
  • 回答1件

造り付けのレコード棚を大工仕事でお願いするのですが・・・

今春完成予定の新居のリビングダイニング部分に、天井まであるレコード&本棚を幅37センチ×6列くらいで積層合板を使って大工仕事で造り付けてもらう予定です。先日、サイズ等の打ち合わせ段階で、建設会社の担当者から「よく考えたら、現地で造って床から起こさないといけないから、天井きっちりは無理です」と言われました。理論的にはその担当者がおっしゃっていることは分かるのですが、では、よく建築…

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿
  • takaominakoさん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
  • 2011/01/12 14:43
  • 回答1件

床材 ライブナチュラルの色について

床材はライブナチュラルで決まっているのですが、色目がなかなか決められません。濃い色はほこりが目立ち、部屋が暗くなる、明るすぎると落ちた髪の毛がすごく目立つなど聞きます。わたしたちの好みは明るめの色なのですが、あまりインテリアセンスがありませんし、お掃除もまめではないので、長く住みやすく暖かいイメージの色がいいと思っています。ちなみに一階、二階ともライブナチュラルです。子供が5歳…

回答者
佐山 希人
建築家
佐山 希人
  • とんとんたんたさん ( 広島県 /35歳 /男性 )
  • 2010/12/29 23:26
  • 回答2件

中古マンション壁

はじめまして。質問させていただきます。昨年8月に築11年の中古マンションを仲介業者を通して前オーナーから購入し入居しました。12月に南向き和室の壁紙を張り替えたのですが、張り替えた壁紙に開口面除く3面の壁の同じ高さの位置に横方向のひび割れができました。張り替える前も壁紙のひび割れがあったのですが、下地をパテ補修して壁紙を張り替えれば解消するとのことで、そのようにしたのですがまた出て…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • aki520309さん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2011/01/11 10:30
  • 回答4件

二世帯住宅

二世帯住宅も選択肢で家探しをしています。なにからまず情報あつめをすればいいのかスタートがわかりません。たとえば、ハウスメーカーを探すことが最初なのか?(なにを基準に選ぶのか?)それとも、土地探しととハウスメーカー探しはバラバラに探すものなのか?二世帯住宅で、必要となる広さはどれくらいなのか?いろんな意味でどっからてをつけていいかわからず、ただ夢ばかりが頭にあるだけです。どした…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • nisetchiさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2011/01/11 11:02
  • 回答3件

2,359件中 951~1000件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索