マンションの中でうちだけ、外にまで流れ出る結露 - リフォーム・増改築 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:リフォーム・増改築

マンションの中でうちだけ、外にまで流れ出る結露

住宅・不動産 リフォーム・増改築 2011/02/28 12:46

去年、築25年7階建て全70世帯ほどのマンションの5階3LDKを分譲で購入しました。
購入当初は認識していなかったのですが、全窓と玄関(鉄製)の結露がひどく、
毎朝ぞうきん3枚を使ってそれぞれ拭き取る必要があるくらいです。
特に北側の2部屋は、窓だけでなく、天井や床にも結露がみられ、北側の部屋に面した共同の廊下には、結露からの水が流れ出しています。

知っている情報としては、前住人が入居した13年ほど前に、リフォームの一部で北側の断熱材を取り払ってしまったと聞いています。
また我が家が入居する際に、すでにあったクッションフロアの一部が破損していたため
業者の勧めるままに防音効果の高いクッションフロアを重ねてはりました。
壁紙も、業者がもっていたサンプルから選んだビニール製のものです。
なお両隣を含め、同じマンション内でうちのように、窓から水が流れ出ている
住居は見あたりません。

そのため原因は断熱材がないためではないかと考えています。

南側の日当たりは良く、冬でも晴れた日中は暖房が必要ないほど温かくなります。
室内は通気をよくし、特に加湿器を使ったり、室内に洗濯を干すなどもしておりません。

北側の部屋を今後子供部屋として使用したいので、原因と対策を検討したいと考えております。
他のQ&Aに専門家へ相談すべきとの解答がありましたが、相談にのってくださるのは、建築家、工務店、住宅素材の専門家の方など、どちらが適切なのでしょう?
最近は後づけできる調湿の素材もあると聞きます。
まだ入居まもないこともあり、最小限の施工ですませたいのですが、その場合の
おおよその予算も把握できれば幸いです。
よろしくお願いいたします。

たまごんさん ( 東京都 / 女性 / 41歳 )

回答:2件

佐山 希人

佐山 希人
建築家

- good

結露の原因はなにか

2011/02/28 13:59 詳細リンク
(3.0)

佐山建築研究所 一級建築士事務所の佐山と申します。
質問に回答します。

相談内容を拝見する限り、「前住人の北側壁面の断熱材除去」に原因がありそうです。
解決には壁面とそれに接する天井(可能であれば床)も60cm程度室内側に断熱施工をする必要があります。
その際は、機密性の高い現場発泡の水発泡ウレタンなどを施工するのが望ましいと思います。

その対策をする前にもう一度結露の発生原因を考えてみることも必要です。
結露は、温度と湿度の関係で発生します。
冬は、冷たいもの(サッシュ、壁面、天井面)に空気に含まれた水蒸気が触れると結露が発生します。
これは夏場ガラスのコップに冷たい水を入れるとガラスの表面に水滴がつくのと同じです。
外気によって冷やされたサッシュや壁面、壁面から伝わった天井面に室内の湿気が水滴となって結露が発生します。

通気性を良くし、加湿器は使わず、室内に洗濯物も干さないとのことですので、できるだけ結露をおさえる努力はされているようですね。
それに加えて、次のこともやってみてはいかがでしょうか?
・室内の温度を上げすぎない。
(外部との温度差がありすぎると結露しやすい)
・室内の温度差をつくらない。
(閉め切りの部屋をつくらずに、できるだけ北側の部屋も南側と同じ温度湿度にする)
・生活蒸気(煮炊きやお風呂など)は、換気扇にて外部に放出。
・できれば、寝室も寝るときに閉めきりにしない。
(口から出る息にも水蒸気が含まれます)
・マンションの構造上の問題で、たまごんさんの部屋に水分が発生しやすいなんらかの原因があることを疑ってみる。これはマンションの管理者か専門家に判断してもらうしかないと思います。

最後の助言以外は、生活のしかたを工夫するだけで結露はかなりおさえられます。
言い換えれば、家庭によって結露発生の量はそれぞれ異なります。
生活の工夫で改善できれば、コストはあまりかかりません。

しかし、冒頭に申し上げたように「前住人の北側壁面の断熱材除去」が一番の原因だと思います。
断熱材の施工には、数種の職人さんが必要ですので、信頼のおける工務店さんにご相談されるのがよろしいかと思います。
参考にしてください。

添付画像は、水発泡ウレタン(断熱材)の写真です。

佐山 希人
http://vivid-style.com/

原因
断熱材
構造
マンション
生活

評価・お礼

たまごんさん

2011/03/03 12:57

早速のご回答ありがとうございました。
北側の断熱加工は、間取りそのものを圧迫しそうですね。
補足ですが、以下の結露をおさえる努力も合わせてしています
*室内温度は弱め、長袖の重ね着をして靴下を履く程度 空調は19℃
*毎朝結露のひどい窓4カ所と玄関ドアの結露をぞうきん3枚で拭き取り
*寝室は南側のリビングに面した和室を使用しており常に解放、他の部屋も常に解放
*生活蒸気(お風呂)は、使用後壁面が乾くまで換気扇を使用
それでもマンション内他の部屋からは、廊下に洩れ出すような結露は見られないのが不思議なんです。
専門家の工務店さんが知り合いにいないか、周りにあたってみます。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
浅井 正輝

浅井 正輝
エクステリアコーディネーター

- good

今、お答え出来る事ですが

2011/02/28 14:44 詳細リンク
(2.0)

はじめましてモダンクリエートの浅井です。
現場を調査していないので、今出来る限りの回答を致します。
たまごん様の文章の中で、生活していらっしゃる上で特に問題がなさそうに思えますが。
お風呂場の湯は翌日まで溜めたまま、換気が不十分で風呂場の入口ドアに隙間等は御座いませんか?
または、衣類乾燥機や食器乾燥機をこれも換気不十分で運転していませんか?
もしも上記の様な事があれば、浴室からでる際に浴室内を冷やせればある程度は抑えられます。
ここまでは、たまごん様で出来る事です。

そうではない場合は、プロの技で
1 珪藻土等の湿気を吸う材料を壁に塗る左官工事です。

2 壁紙を湿気を吸う材料に貼り替える(ビニール製ではありません)。同じ様にタイルも出ています。

3 サッシの内側にもう一層のサッシを設けて、二重サッシにする。

4 24時間換気を気になる部屋に設ける。

断熱材の有無はどの程度なのかわかりませんので、コメントが出来ません。
ご予算は図面等があればおおよそ出ます。
壁紙や珪藻土等の材料は、通常使用の物よりは若干高くなります。

申し訳ありませんが正直なところ見てみないと、わからない部分が多いです。
ご検討下さい。

調査
断熱材
工事
断熱
壁紙

評価・お礼

たまごんさん

2011/03/03 13:04

早速ご回答いただきありがとうございました。

北側の子供部屋は、まだ子供が小さく寝てはいないのですが、今後寝室を分ける際に壁面まで濡れるような結露ではベットを置くことも難しいのでご相談しました。
前のご回答へのお礼に補足で書きましたが、窓やドアに結露吸収テープも貼っていますし自分でできる努力はしているのです。

予算は、というよりは、できるだけ予算をかけずに改善したいのですが、やはりお二方のご回答を見るかぎり
専門家の方にご相談するよりなさそうです。

できれば、跡づけの吸湿素材と北側の一部の断熱加工などを合わせ、最小限の施行におさえられればと思いました。
ありがとうございました。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

建替えの時期について gandam3jpさん  2012-06-24 14:49 回答1件
グラスウールの表面のカビ mommyさん  2008-02-25 02:31 回答4件
内窓設置について rgkkc588さん  2014-12-17 22:16 回答2件
フローリングにすぐ傷が付く betty0614さん  2008-04-01 09:42 回答3件
2階の畳間 ウッドさん  2012-09-03 14:22 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

産地直送の国産木による高耐震工法

天然乾燥の地域木材で耐震等級3がとれる木材を産地直送で使用

小松原 敬

一級建築士事務所 オフィス・アースワークス

小松原 敬

(建築家)

対面相談

新築、中古マンションの売買契約に関する個別相談

新築、中古マンションの契約などのお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

賃貸マンション・アパート経営 個別相談会

アパート・マンションなどの賃貸住宅のお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)